• ベストアンサー

油のかたまり?

nittyoの回答

  • nittyo
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.1

それは脂肪じゃないでしょうか?何かで聞いたことがあるんですが自信はありません^^;

matthewstrick
質問者

お礼

脂肪のかたまりですか・・・ ちょっとわかりづらいですね。

関連するQ&A

  • 鼻に油や血の塊ができます。。

    もともと脂性(感想肌でもあります)で、俗にいくTゾーンの油が目立っていたのですが、最近夏で毛穴が広がるのか毛穴が大きくなったのか、鼻に油の塊や血の塊がいつのまにかできているという悲惨な状態で大変困っています(T_T) 毛穴をふさいだり小さくするにはどうしたらよいでしょうか?鼻に張って毛穴を掃除するやつとか使った方が良いのでしょうか?

  • 頭皮に油、フケが溜まりかゆくて困っています。

    最近、頭皮の油やフケがひどくて困っています(>_<) 頭がかゆくて かいていて、爪の間を見ると…湿り気を帯びた、フケのような油が爪にたくさん付いてきます。 前はこんな事なかったのですが、シャンプーを@cosmeでかなり人気があった、サクセスのエクストラクールにしてから、頭がたびたび かゆくて、湿り気のあるフケや油が頭皮にかなり溜まっています。 わたしの中で原因として考えられるのが、、、 ・シャンプーをサクセスに変えた。 ・髪が前に比べ長くなっているから? ・シャンプーは毎日せず、2日置きにしている。 です。 サクセスの前は、シーブリーズを…その前はメリットを使っていましたが、こんなに湿り気を帯びたフケが出る事はなかったです。 ちなみに、地肌ケアにはかなり気を使っています。 わたしの住んでいる、家のまわりは水圧がかなり弱いので、シャワーの出が、かなり悪く…地肌系のシャンプーやトニックシャンプーで洗わないと、頭皮に油が溜まって、これまた かゆくなるんです。 なので、シャンプーは、ずーっとメリットやシーブリーズを使ってました。 なので、同じ地肌シャンプーのサクセスもわたしには、合うと思って、買ってみて、最初はよかったんですが、使って行くうちに頭皮にかなりの油のような湿り気を帯びたフケが溜まるようになり。地肌シャンプーなのに何故?ってカンジです。ただ、サクセスのシャンプーで洗うと今までにないぐらい 髪がサラっサラになるんです。 シーブリーズやメリットで洗うと髪がバサバサだったのに、髪の毛だけに関してはサクセスがサラサラになります。 あと、地肌ケアで わたしの中で気をつけている事は、 ・髪を毎日洗い過ぎない(油を取りすぎてもよくないらしいので) ・爪は伸ばさず、いつも切ってます。 ・リンス、トリートメントは地肌に付かないようにしてます。 ・シャンプーの際、クレンジングブラシを使って洗ってます。(サクセスのヤツです) ・シャンプーの前には、シーブリーズの「毛穴すっきりクレンジング」で、クレンジングしてます。 ・シャンプーを洗い流す時、髪が生えている流れに逆らって、マッサージしてます。 ・髪にシャンプーを付ける前に予洗いを念入りにしています。 あと、サクセスのCMで、見たのですが、冬は夏より頭皮に油が溜まりやすいらしいので、やはり毎日髪を洗った方が良いんでしょうかね? ちなみにわたしは 20代後半の女の者です。 髪の長さは、鎖骨ぐらいで、髪の量は多い方です。 頭皮はかなり脂性肌で、1日洗わなければすぐ油っぽくなり、2~3日洗わないと少し臭いがします。 何かイイトニックシャンプーとかありますか? あと、ノンシリコンのシャンプーって地肌にイイとよく聞きますが…油っぽいわたしが使っても地肌がかゆくなったりしませんか? それが心配でノンシリコンのシャンプーに手が出せないでいます。 ちなみに頭皮はかなり頑丈で、シャンプーによって油が溜まってフケが出てかゆくなる事はあっても 頭皮が荒れたり、赤くなったりといった事は 今まで1度もありません。 長文になり、すみません。 頭皮や地肌ケアに詳しく方がいらっしゃったら、教えて下さい。 お礼は、遅くなっても一人一人必ずさせていただきますのでね。 ヨロシクお願いいたしますm(__)m

  • フケ(頭皮)について

    私の友人(男)の事なんですが・・・ 昔から、フケと抜け毛がすごく多いんです。 毎日洗髪はしてるそうなのですが、昔から多いんです。(ハゲる心配はしてないです) 以前、何年も厨房で働いていたので、飛散する油のせいかな?と思っています。 見せてもらったら、頭全体が、白くて薄いかさぶたというか乾燥した膜がはっている状態でした。 でも最近、スーツで出勤・仕事をしなくてはいけなくなり、スーツって大体黒っぽいですよね?だから余計にフケが目立つんです。 前にテレビで、頭皮を特殊なカメラで写し、毛穴・頭皮の汚れを確認し、頭皮のエステというか、頭皮をキレイにする的なものを やっているのを見たことがあるのですが、どこに行けばやってもらえるのでしょうか? ネットで探そうにも、どんな言葉で探せばいいかがわかりません・・・。 どなたかご存知の方、料金などもわかれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 頭皮にフケの塊が・・・

    数か月前からなのですが、頭皮にフケの塊のようなものがこびりつくようになってしまいました。 爪でかるーくひっかけると取れるのですが、それに伴って髪も抜けてしまい、髪が全体的に少なくなってきています・・・放っておいても、髪を触ると痛みを感じる上、かゆみも出てきます。 イズミヤの無添加シャンプーで1日1回、軽くこする(さする?)感じで洗っているのですが、どうやったら治るのでしょうか・・・

  • フケ症なのですが、頭皮用の保湿剤ってありますか?

    洗髪してお風呂からあがり、頭皮の状態を見てみるとまだらに赤くなっています(毛穴中心?)。髪の毛も頭皮も乾くと、赤くなっていた部分がカリカリになってめくれています。乾燥しているのでやはり全体的にかゆく、かくと1cmだいくらいの皮膚がめくれます。フケというより皮膚ですね。今、だいたい1日置き位に洗髪しますが、頭を洗わない日のほうがフケはでません。 今日は頭皮に良いというシャンプー(薬用フケ予防ではない)を使ってみて、いつもよりはましですが、頭皮の状態はあまりかわらないようです。 これからスーツのジャケットも着る季節になるので、気になります。頭皮用の保湿剤ってありますか?

  • フケ大量発生(数cmの皮膚のかたまり?)対策を教えて下さい。

    他にもフケに関する投稿がありますが、私の場合様々なフケ対策をしているのにもかかわらず、ここ数ヶ月多量のフケがでるようになりました。(以前はこんなひどくはなかったです。) 【実施した対策】 ・フケミン(1回/週)、コラージュフルフル(1回/2日)というフケ対策シャンプーを使う。 ・洗い残しがないように、時間をかけて入念に洗い流す ・洗髪後、85%ぐらいまでドライヤーで乾燥させる。残りは自然乾燥。 ・食生活は玄米を中心とした野菜ベース。 【結果】 ・フケ対策シャンプーを使って3ヶ月程になりますが、翌日には頭皮がポロポロ。鏡で見ると1cm~数cmの頭皮が触ると崩れる状態で頭に乗っています。特に額の周り(髪の毛の生え際周辺)にフケが集中して発生します。 洗髪後、薬用サクセスのローションを塗付けると若干は落ち着きますが、それでもフケがでます。近くの皮膚科にいきましたが、フケを落としてローションを塗って出かけたためか「気にしすぎ」で片付けられてしまいました。ただこの皮膚科、以前弟が皮膚に足の爪が食い込む件で相談に行った際、皮膚に当たった部分の爪を単に切除するだけで、さらに爪が食い込んで悪化させられていた事が判明。(ためしてガッテンで歩けば良いということを知りました)そんなイマイチなドクターなようなので、大学病院にでも行った方がいいのか悩み中です。 同じ症状で悩まれていた方、対策に心当たりがある方、どうすれば良いのか教えて頂けると幸いです。気付くとフケが髪の毛に付着しているような状態なので、不潔に見えますし、気になってたびたびトイレに駆け込んでいる状態です。よろしくお願い致します。

  • ヘアケアについて

    以前、薄毛について質問させていただいた20歳の男です。 髪にはサイクルがあり、成長段階の毛根ではない方の先が細くなっている髪が多く抜けるとハゲてしまうという内容の回答をいただきました。 以下は質問です。 先が細い髪の毛ではなく、カットしてあるような髪の毛であれば結構抜けても気にすることはないのでしょうか? また、男性に聞きたいのですが、先が細い髪の毛は洗髪時にどれくらい抜けますか? それから、恥ずかしくて聞きにくいのですが・・・フケがでます。 私は洗髪後に頭皮が薄くピンクになるのですが、「頭皮が赤くなるのは血行がわるいから」と回答をいただき、お風呂から上がった後に頭皮をマッサージしました。(ちなみに頭皮は固いです) 次の日髪をセットしていると、結構な大きな塊のフケが多く出ていました。 大きいものは小指の1/4くらいの大きさで、毛穴の形も残っています。 これは異常でしょうか??マッサージはやめた方がいいでしょうか? 詳しい方、回答お願いします。

  • 頭皮が油っぽい

    30代男性なのですが、 毎日シャンプーをしてるのですが 一日の終わりには、頭皮がすごく油っぽくなります 当方、とくに油っぽい食事とかさほどしてないので 体質の問題なのかとおもいます、 どなたか、頭皮の油をおさえる、シャンプーもしくはなにかごぞんじでしたら、おしえていただけないでしょうか? 毛が抜けても、毛根に油のかたまりがついてることもよくあります。

  • 頭皮のフケと痒み

    症状 ・洗髪後すぐにフケが出る ・洗髪後すぐに頭皮の痒みがある ・洗髪後1日立つと頭が痒い 改善するためにやってみたこと ・椿油を頭皮にパックしてみた ⇒洗髪後の痒みはなくなったが フケは出る ・すすぎをちゃんとする ⇒痒み、フケともに変わり無し ・髪を完全に乾かす(自然乾燥だっ た)⇒痒みは、ちょっと減った気がする。フケは変わり無し 洗髪後のフケは、表面にはポツポツ出てくる程度だけど、髪を掻き分けて頭皮を見ると剥がれかけのフケが たくさんある。(指の腹で擦るとポロポロ出てくる) 質問 ・症状から見て頭皮が乾燥しているのでしょうか? だとしたら、椿油パックでフケが出るのは何で? ・ドライヤーの仕方とかでフケが出ることってあるのでしょうか? ・上記の改善策の中に間違ったやり方などがあるのでしょうか? ・自分はこれをやったら治ったとか、このヘアケア剤を使うといいなどの情報も教えてほしいです。 回答よろしくお願いします!

  • 彼の髪の毛が油っぽくぺっとりとしてしまいます。

     私の彼はフケが出て、すぐに油っぽくぺっとりとしてしまいます。毛質が猫っ毛のような感じで、コシがありません。男性用シャンプーで洗ったり、ブラシを使って頭皮を洗ったりもしましたが、フケがより多くなってしまいました。美容院から帰ってくるとその日は一日サラサラとしているのに…。何かシャンプーの種類に問題があるのでしょうか?