• ベストアンサー

これは女系にはならないんですか?

歴代天皇で第42代文武天皇と44代元正天皇(女性)と言うのが居ます この2人は兄弟です。 父は皇族ですが天皇ではない草壁皇子 母は女帝の元明天皇(天智帝の娘) 草壁皇子の母も天智帝の娘の持統天皇です 厳密に言うと女系になりませんかね?

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

azuki-7さん、こんばんわ。 しかし、持統天皇の夫は天武天皇です。草壁皇子はその皇太子です。けれども、行為につく前に早世しました。だから、男系ではないとは言い切れません。 確かに見た目に女系に見えますが、元明天皇も元正天皇も次の男性の皇位継承者が幼少であるために代わりに即位しているだけに過ぎません。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.6

女系の原理が明確に廃されたのは明治になってからです。 ですから、それ以前は、女系の原理が生きていました。 ただし女系を忌避するようになるのは、桓武天皇が皇位を簒奪してからです。 桓武天皇が皇位を簒奪するために、女系を容認すると天皇位は、早良親王になってしまい、自分が簒奪者とみなされるため、自分の皇位簒奪を正当化するために、女系を忌避するようになります。 それが、明治期に完全に女系否定となります。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.5

オバマが最敬礼する天皇に、と言うのが居ます、だから何もかもが虚言の書き込みだよな。 男系vs女系じゃないんだよ、男系というのは。だいたい誰の用語なんですか。それこそその概念の歴史が長い短いじゃないの。 天皇家の男子の血を引き続ける男子だろ。男子だけ遡ってみて。女子を遡らせても意味がないんだよ。母を考えないのが天皇家の男系という表現だろうが。オバマとか外国基準で皇室の是非を語るなよ。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

no.2です。 申し訳ありません。 URLを貼り付けるのを忘れました。下記のURLを参照してください。 元明天皇 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E6%98%8E%E5%A4%A9%E7%9A%87 元正天皇 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E6%AD%A3%E5%A4%A9%E7%9A%87

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます いつも助かります

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.3

 天皇の皇位継承で問題になる「男系」と言うのは、父親が「皇族」であるという事が条件です。  父親が天皇に即位していたかは関係ありません。  なお母親の身位がどうであったかも、全く関係有りません。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

祖父-父-息子-男の子・・・というのが男系です。 配偶者はどんな世界のどんな女性でも関係ありません。 女系になるためには、娘の子が天皇になったら女系です。 現在ですと、天皇陛下-皇太子-<愛子さま>-子供 こうです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 広義には女系といえるのでは・・・?

    女系天皇の議論なども相変わらず盛んですね。 ふと思ったんですが、結構「男系」も微妙ではないかなって思うんです。 孝謙天皇以後の女帝は生涯独身ですが、古代の女帝は結婚していますよね。 明治以後は天皇から外されたようですが、応神天皇の母の神功皇后も以前は天皇に列せられていたようです。 そう考えると、女性天皇の子供が天皇に即位した例はたくさんあります。 また、それらの場合女性天皇はすべて男性天皇を配偶者としていますが、元明天皇の配偶者である草壁皇子は即位する前に亡くなっています。 そして、元明天皇と草壁皇子の子供の文武天皇が即位し、その子供の聖武天皇も即位していますが、これは女系と考えられなくもないのではないのでしょうか? もちろん、文武天皇の方が元明天皇より先に即位しているので、単純に元明天皇の子供が即位したとはいえないのですが、 系図的に見れば女系で繋がっていると見れるような気もします。

  • 元明天皇の父はどなたですか?

    (1)天智天皇 中大兄皇子のこと (2)天武天皇 (1)天智天皇の弟(大海人皇子のこと) 敗:大友皇子 (1)天智天皇の子供 壬申の乱で(2)叔父に敗れる。 (3)持統天皇(女) (1)天智天皇の娘+(2)天武天皇の妻 (4)元明天皇 (3)持統天皇の子供 (5)文武天皇 (4)元明天皇の子供 (6)元正天皇(女) (4)元明天皇の子供 合っていますか? 辞書で調べたら天智天皇の第4皇女と出ていましたが、 (1)天智天皇は自分の娘である(3)持統天皇との間の子供ということになってしまいます。 どこが変なのでしょうか?教えてください。

  • 逆説の日本史(井沢元彦)の天武天皇・持統天皇のあたりについて

    逆説の日本史を2巻古代怨霊編までよみました。 なかなかおもしろい説だと思うのですが、聖徳太子のあたりは引っ張った割りに説明不足で消化不良気味です。 それ以上に、どうしてもおかしいと気になるのが、天武天皇が本当は皇位を継げる身分ではなかったので、持統天皇が自分の子孫が皇位を継ぐことに固執した、という点です。 その説でいくのなら、大田皇女の大津皇子を草壁皇子のために陥れて、草壁も急死してしまっても、持統天皇と同じく天智天皇の娘である新田部皇女に舎人皇子と大江皇女に長皇子と弓削皇子がいるので、皇統を守るなら彼らでも良かったのではないでしょうか? (ということは、持統天皇が自分の子孫に継がせたかっただけ?) 天智の娘が4人嫁いだという割りに、舎人皇子、長皇子、弓削皇子が無視されていて、天武の父が新羅人だったと言う説を信憑付けるためにあえて無視しているのだろうか?とも思ってしまいます。 この辺について、井沢氏のほかの本などで触れられているのでしょうか? あるいは、大田皇女・持統天皇と新田部皇女・大江皇女の身分は明らかに違うなど、井沢氏が全く触れないにも自明のわけがなにかあるのでしょうか? 小説だと割り切ればいいのでしょうが、他の部分はけっこう詳しく検討しているに、この点が流されているのがとても気になります。

  • 天武系(持統女系)の女帝称徳天皇が崩御すると、藤原百川らは称徳天皇と近

    天武系(持統女系)の女帝称徳天皇が崩御すると、藤原百川らは称徳天皇と近かった道教を追放し、天智系の光仁天皇を立てました。  藤原氏からすると、 皇位に付こうとした道教は、和気清麻呂によって皇位継承を阻まれたわけですし、 藤原氏にもう少し近い候補を立てる方が自然なように思われます。 そもそも、そういう候補者がいなかったということなのでしょうか?  天武天皇については諸説あるにせよ、 高校で教える日本史の範疇で、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 持統女帝、いつ勉強したの?

    天智の皇女にして天武の皇后、後に天皇にも 立った持統女帝ですが、正史によれば、12歳で 天武に嫁したことになっています。 彼女は、天皇在位時も、自ら政治を行って 様々な業績を残しており、何物の傀儡でもなかった らしいですが、この帝業を遂行するに足る学問を どこで身につけたのでしょうか?

  • 他戸王(他戸親王)は女系なのですか?

    白壁王との間に生まれた他戸王(他戸親王)は女系ではあるものの天武天皇系嫡流の血を引く男性皇族の最後の一人であった とあります 他戸王の父は白壁王(のちの光仁天皇)母は井上内親王(聖武天皇の娘)です 他戸王は父が天智天皇の孫に当たるので 男系だと思うのですが 違うのでしょうか?

  • 邇邇芸(ににぎ)

    高校生の時、手塚治虫の『火の鳥』で初めて邇邇芸を知りました。 『火の鳥』の中では猛々しく描かれていました。 しかし後年、記紀を読むと邇邇芸は猛々しさのかけらもなく、軟弱な男子としか思えません。 持統天皇→草壁皇子→文武天皇=天照大神→正勝吾勝勝速日→邇邇芸 とも言われますが、草壁も文武も心身ともに弱い男子だったようです。 そこで手塚治虫がなぜ猛々しい邇邇芸を描いたのか疑問に思うようになりました。 単なる創作なのか、それとも戦前、戦中には邇邇芸は益荒男として教えていたのか。 もし理由を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 持統天皇とは?

    下記の分は何か間違っていますか? 天智天皇と天武天皇が兄弟だとすると、娘と弟が結婚したことになってしまいますよね? よろしくお願致します。 ●壬申の乱 天智天皇が死去し、息子の大友皇子と弟の大海人皇子が皇位をめぐって争った内乱。大海人皇子が勝利し、天武天皇となった。 ●持統天皇 天智天皇の娘で、天武天皇の妻。天武天皇の死後、即位した。 日本で最初の本格的な都・藤原京をつくった。

  • 中大兄皇子の周りの血縁関係がややこしいです

    中学1年の歴史です 中大兄皇子と鎌足が入鹿をやっつけて 中大兄皇子はそのあと天智天皇になりました。 天智天皇がなくなると皇位をめぐり 天智天皇の弟大海人皇子と 天智天皇の子 大友皇子が戦いました おじと甥っ子の戦いですよね?!この乱を壬申の乱 でいいんですよね?! 壬申の乱で勝った大海人皇子は 673年 天武天皇になりました。 天武天皇の死後 天皇の奥さん皇后が 即位して持統天皇となりました。 と 社会の先生が話してくれてましたが 持統天皇って 大友皇子と 言明のきょうだいですよね?! 自分のきょうだいの大友皇子が壬申の乱で負けたのはおじさんの大海人皇子のせいなのに なんでそんな人と結婚したんですか? それもお父さんの兄弟でおじさんなんでしょ? 姪の私とおじさん…… 考えたくないですー(泣) 血縁関係はわたしの解釈であってますか?

  • 義淵僧正を育てたのは天智天皇or天武天皇?

    http://www4.kcn.ne.jp/~balance/cn4/index.html 上記によれば 義淵僧正は天智天皇に引き取られ、岡宮で草壁皇子とともに育てられました。 とあります。 一方、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E6%B7%B5 によれば 義淵僧正は天武天皇により皇子とともに岡本宮で養育されたという。 とあります。 義淵僧正を育てたのは天智天皇なのか、天武天皇なのか? どちらが正しいのでしょうか?