• ベストアンサー

エアクリーナー交換による車への影響

crockettの回答

  • ベストアンサー
  • crockett
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.3

効果はあるんでしょうが・・・体感出来るかは疑問です。 言ってしまえばたかがエアーフィルター程度の交換で 体感出来る程のパワーアップが出来るなら苦労なしって感じでしょう? もともとパワーの無い車でしたら”体感”と言う意味では期待出来るかもしれませんが 200も300馬力もある車のエアーフィルター交換で体感出来る効果を期待するのは無理でしょう(^^; この手のパーツは自己満足の世界だと思いますよ。 まったく無意味とは言いませんが”体感”は無理だと思います。

nsnew
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「エアフィルター程度の交換で・・・」とのことですが、 よくよく考えてみたら、その程度の交換でパワーアップするんだったら ほかのパーツなんて必要なくなりますね。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 車のエンジンオイル交換

    車のエンジンオイルを交換する時は、店(ディーラー、カー用品店等)に頼みますか? それとも自分でやりますか? 私は、車を購入したディーラーで行っております。 出来ればディーラーと仲良くしていきたいと感じたためです。 回答をお待ちしております。

  • クルマのオイル交換について

    初めて買った車がそろそろオイル交換の時期なのですが、皆さんは (1)どこでオイル交換していますか (ディーラー、ガソリンスタンド、カー用品店、ご自身・・・) (2)そこを利用する理由は何ですか? (値段、質、ポイントなど・・・) 特に理由が分かると嬉しいです。 分からないことだらけなので、是非ともお願いします!

  • ディーラーでのオイル交換て・・・

    こんにちは。 早速ですが、ディーラーでのオイル交換て予約は必要なのでしょうか? カー用品店やスタンドでは飛び込み客専門でしょうが、ディーラーではどうなんでしょうか? 通りがかりに見ると、修理や車検なんかでいつもピットが忙しそうなので・・・ 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • ATF交換で悩んでます。

    アリスト147 3.0V平成4年車に乗っています。 走行距離7万キロです。 一度もATFを交換したことがありません。 先日カー用品店で交換を強く勧められました。 現在交換した方がいいのか悩んでいます。 ディーラーでやってもらうのがいいのか、 それとも、カー用品店でやったほうがいいのか。 オイルはメーカー純正がいいのか、カー用品店で扱っているものでいいのか。カー用品店だとカストロールのものを使用しているとのことでした。この先15万キロまではメンテナンスをして乗っていくつもりです。 車にくわしいかた、ATFを交換された方、また、ATF交換について解説をしているホームページをご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 車の定期検査の見積もり、タイヤのボルトを折られた

    時系列でまとめます。私に全ての支払い義務はないと思い対応していますが間違っていますか? (1)大手カー用品店で新品タイヤを購入、店が着脱を行う (2)3ヶ月後スノータイヤに自分で交換しようとするが非常に硬く、2本目のタイヤ交換中にハブボルトを折ってしまう。 これは自分の責任だと思いメーカーの正規ディーラーに修理を依頼。(なお自分はトルクレンチなど所有) (3)正規ディーラーで工賃等の説明を受ける。了承し依頼。車検が近いのでついでに車検の見積もりを依頼 (4)車を預けた翌日、電話で工賃は1万5千円でしたと言われ、車検の見積もりのため他のタイヤを 外したがその時ほかのタイヤのハブボルトが折れたので修理したので全部で5万円支払うよう言われる。 (5)自分が壊した分以外は払いたくないと伝える。ディーラー側、私が全額払わないのはおかしい。 (6)ディーラーのカスタマーサービスに相談、当事者でどうぞ、 (7)ディーラーいわくそもそもカー用品店が悪い (7)大手カー用品店にクレーム 常識的に壊したのはディーラーと 誰に車の修理費用を負担すべきでしょうか。最悪私が折った分は自腹でと考えています。たとえばバーナーであぶるなど固着したナットを外す対応できたはずだから。 消費者相談センターに相談するのは明日です。 訴訟を伴わない解決を目指す消費者相談センターより正式な決着をと考えています。 それが修理費用を超えても。。弁護士を立てて支払い命令が来たら対応しこっちはお金がないので行政書士に頼んで自分で簡易裁判で決着と考えています。法律や過去の判例ではっきりすればこちらは謝罪して支払うつもりです。 私としてはカー用品店が全て払う、ディーラーとカー用品店が折半、私が折った分は私が払う、ディーラーが折った分はディーラーが払う。のどれかだと思いますが、ディーラは全て私の責任だと明確に言い切っています。

  • オイル交換について

    エンジンオイルを交換しようと思っているのですが、カー用品店などでやってもらう場合、工賃はいくらぐらい取られるんですか?交換ついでに、フラッシングもしようと思っているのですが、自分で買ってきて行うのとお店で機械を使ってやってもらうのでは効果はぜんぜん違うのですか?また、オイル添加剤といった物を入れた方がいいんでしょうか?私は、プリメーラワゴン(WHNP11)に乗っているのですが、自分で行う場合、簡単に交換できるものなのでしょうか?

  • 車のフロントガラスのヒビについて

    先日、愛車のフロントガラスに10円玉くらいのヒビが入ってしまいました。 それで、修理をしようと考えているのですが、カー用品店などに売っているウインドウリペアなどで自分で修理した場合、どれ位までキレイに直るものでしょうか?また、車検は通るのでしょうか? 場合によってはプロに頼むしかないとも考えているのですが、なるべく出費を抑えたく思っています。 実際に自分でリペア用品などを使って修理された方はいませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • アルミを交換したらフェンダーからはみ出した。

    昨年、カー用品店にて、 14インチの純正ホイール(+純正タイヤ) →15インチの社外品アルミに交換しました。 交換前(購入前)には 『サイズはだいじょうぶですよね?車検も通りますよね?』 と質問してOKをもらっていたのですが、 今年になってディーラーへ持っていったら 『フロントのホイールがフェンダーからはみ出しているので 今後は修理を受け付けられない、車検も通らない。』 っと言われてしまいました。 ディーラーのメカニックの方からは、 『フェンダーにモールを貼れば…。』 っと言われたのですが、フェンダーに(ボディに) 手を加えることはしたくありません。 モールを貼るとか、オーバーフェンダーにして改造車検をとる、 とかの他に何かよい方法はありませんか? カー用品店に文句を言う、ってのもありですかね…。

  • 車のメンテナンスする店

    今乗っている車は4、 5年前にビッグモーターで買いました。 例の騒動依頼、無料のオイル交換以外は何もしていません。当然車検もです。 受付の時に何か気になることありますか?と聞かれても、そんなに詳しいのかなあと疑ってしまって何も言わず、気になることがあったときは、イエローハットなどのカー用品専門店などで見てもらっていたのですが、ディーラーの方が信頼出来たり知識があるのかなぁ、でも高いよねとか思いながら、カー用品専門店で見てもらっています。 そもそも買ってもないディーラーに車を持ち込むこと自体どうなのかなぁと思いました。 対応や腕が良ければ、長くお世話になろうと思っています。 ディーラーとカー用品専門店の違いって何でしょうか?こういう場合どちらが良いでしょうか?

  • ヴォクシーのバッテリー交換について

    車に関して無知の為、意味のわからない質問だったらすみません。 今回、新車で購入してから4年目のヴォクシーの バッテリーを交換することになりました。 今までにバッテリーは2回上がっているし、もう4年ですし 最近エンストしたので交換をスタンドでもディーラーでもすすめられました。 ところで、バッテリーはどこでどのように交換するのが総合的に見て 一番いいのでしょうか?? ディーラーで交換するのがもちろん一番いいのはわかっていますが 純正バッテリーでのディーラー交換は金額が高いと聞きました。 スタンドやカー用品店でもバッテリー販売や交換はしているし メリット・デメリットが知りたいです。 純正バッテリーでのディーラー交換は高いだけのメリットがあるのなら お願いしたいと思いますし 逆にスタンドやカー用品店でもそれなりのランクのバッテリーを購入すれば ディーラーよりかは安く仕上がりあまりデメリットがないのなら ディーラーでなくてもいいのかな・・・と。 アドバイス、お願いします。