• 締切済み

政府に対してオール賛成 国民とは....?

政府に対してオール賛成 国民とは....? 何か大いに疑問を持つますが 政府に決めたことに対しての皆賛成とするのか国民は奴隷か....? 賛成派も居れば反対は居るのが当たり前の議論でしょう ましてや強制成立したあとに後悔する政府は何様ですか..? 中には(何でもハンタイ』の掛け声からは卒業してください。)とは そんな議論なら独裁制を作ればいいことではないか話になります そして日本も独裁国家ようにしたいのか..?

みんなの回答

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.4

そもそも、つい1年前には 「決められない政治はけしからん」 という大合唱だったはす。それを今度は 「決めたら決めたでけしからん」 とはどういうこと? 政府だって困ってしまう。 何でもハンタイって揶揄されてるのは、そういうことですよ。 反対意見があるのは結構だが、議論しても溝が埋まらない場合は、多数決をとって粛々ときめるしかない。それが民主主義の根本でもある。

qiqi555
質問者

お礼

回答ありがとう 腹黒い与党に本当に国民のためと思ってやっているでしょうか 自分達の(官僚と政治家)肥やしのためにもっと大増税していると思えますよ そしていつかは化けの皮が剥がれるときもう遅い 国民もその程度のことでは金持ちも含む一度 苦しみを体験してみては..?

qiqi555
質問者

補足

腹黒い与党に別な件でテロ行為」になぞらえた自民党の石破茂幹事長の責任を厳しく追及する考えを示した。「(コメントの)撤回では済まない。政治的にも責任を問わなければならない」と述べた。  法案については「今週中に成立させるのは権力の横暴だ。民主主義に大きな禍根を残し、未来に責任を果たせない」と述べ、廃案か継続審議とするよう訴えた。  連合の古賀伸明会長も「情報統制につながる懸念を国民は持っている。全く納得できない」として、慎重な審議を重ねて求めた。 本音でならば平気で独裁制を作るきでないか それが本音だよ..

回答No.3

オール賛成ではありません。概ね公約に対して賛成しただけです。公約以外或いは抽象的な公約については民意に沿って判断されるべきことです。今回の秘密保護法については民意が支持を変更しても良いと思います。投稿には「保護法案賛成議員全員の一覧表を新聞で報じるべき」との意見も有ります、それも一つの方法です。来年の選挙に影響がでるかもしれませんし、米国は独裁国家を認めません。食糧調達に不安のある日本では独裁制は無理でしょう。日本が一番心配しないといけない事は所得格差によるテロです、米国や中国のようにならない事です。どちらも身近な問題ですが、政府の方向性が見えないのが一番不安です。

qiqi555
質問者

お礼

正論な回答ありがとう (日本が一番心配しないといけない事は所得格差によるテロです、) いつか起きるでしょうね 世の中にはそれでも良いだと言う人が居ますが 政府が数うえに暴走はしるではないか 思っています

回答No.2

選挙で選ばれし者が市議会や県議府議・国政の場で議論する。 与党議案の全てに反対意見を押し通して来た共産党 決して自民政権だけでのことではない事はご承知ですよね!? 政権に参加できたであろう民主政権・村山政権時でも反対 民主主義はどこまで行っても数(多数決)なのですよ! 少数派が真正面から反対を唱えて議論なんか出来るわけね~ その法律・法案が有意義で実のある物に 代えようとかの姿勢が全く無く代替え案も 修正案も出さない。 国会中継(録画)を見ていたら分かるはずだ!建設的でないのは、どちらか?が!!

qiqi555
質問者

補足

愚かな野党にそれにつけこむ与党ですか 議論に与えしないことに.. いずれにしても情けないです

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

ちょっと意味不明ですが、要はアナタは、『何でもハンタイ』までを容認のお立場でしょうか? その『何でもハンタイ』派は、アナタの意見にも、決して賛同しない人ですが・・・。 即ち「そんな議論なら」では無く、「議論にならない人達」のですよ。

qiqi555
質問者

お礼

回答ありがとう 自分達のお気に召せないものを全て排除する議論では この先に何も進めないですよ だからバカッターなど生まれるこの国に

qiqi555
質問者

補足

最近の動向して決めつけの議論ではしない方がいい事であってのことでしょう 無駄な税金を垂れ流しと同じです ましてや(議論にならない人達)を選んだもの国民ですよ 全ての国民がお気入りの政治家になると思えないです 嫌なものを締め出しすることはいい結果になると思えません

関連するQ&A

  • 日本の主権者は我々国民ですか?国政府ですか?

    憲法前文と第一条に国民主権、しかし其の権力は国民の代表者が行使すると有ります。 有権者には、代表者と其の議会、其れが選んだ内閣・政府に対してチェックし発言する権利ありますか? 十五条に公務員の罷免権、十六に請願権、二十一に表現の自由。 ●政府のやる事に「国内で議論する事自体がテロリストの思う壷」だとの自民議員の質疑(2/2日の国会)が御座いました。しかし 議論無く、政府批判も御法度とはまるで、一党独裁国家、恐怖政治のガバナンスのようではないですか? 決定した事は、見守るしかないのですが、何も言ってはいけない、と云うのは怖ろしい気がします。 有志連合がイラク参戦の際「支持するか、さもなくば敵か⁈」と云うJrブッシュの二者択一の恫喝。内心は侵攻に反対の苦し紛れのパウエル長官の国連演説。退任後「キャリアの唯一の恥」と述懐。 当のブッシュもTVロングインタビューで「政権の最大の失敗」と明言して反省してる。流石に自己検証する理性は有った。 徴兵逃れしてたチェイニー副大統領やラムズフェルド国防長官、典型的Chicken-Hawk。軍制服組からの解任要求で辞任。乱暴なシビリアンに対する、ミリタリアンControl、戦場を良く知ってるからでしょう。ブッシュも其のネオコンの虚勢に押されたのか。其れで戦死の三千人も浮かばれません。 反対したフランスのワインを割って、あれは古い欧州だとラムズ様。でもその後も民衆は平気でボルドー飲んでるでしょう。 斯様に間違える、前過失有りの政府とその有志に対しては、チェックして然る可きではないのでしょうか?   Bias掛かった反対勢力からではなく、特に身内や支持者からも。米国でさえ事後的にはそうしました。検証期じゃないと演るべきじゃないのでしょうか。

  • 冷戦の政府と国民の意識について

     冷戦突入についての続きなんですが…。1945年の『ヤルタ会談』で、アメリカと旧ソ連の冷戦開始を意識しだしたのは、お偉いさん達だけですよね。『共産主義と資本主義』でのイデオロギーの戦いというのは、こんな私でもなんとなくわかるのですが…。1947年の、チャーチルの「鉄のカーテン」演説ではまだ、モンロー・ドクトリンからの孤立主義的な感情もあり、ヨーロッパから干渉されたくないと共に、ヨーロッパのゴタゴタに口出しは基本的にはしない。巻き込まれたくないということで、国民の意識下ではいまいちパッとしなかったと聞いています。1947年のトルーマン・ドクトリンでやっと国民も政府の危機感に同意したということですよね。では、ソ連側はどうなんですか?このトルーマン・ドクトリンで国民もソ連政府に協力しようと言う気になったのですか?旧ソ連の国民はアメリカ国民とは違い、政府の言うことに疑問を持ったりせず、ただ、政府がこうだ!と言ったらそのまま、賛成!という具合だったのでしょうか…。政府の意のままに行動したのでしょうか?私にはそう思えないんです。きっと政府側は、何か国民の気持ちを自分たちに引きつけるようなことをしたのではないかと。自分たちに協力しようと思わせる演説とか、出来事とかあるような…。私は、政府側と国民側のやりとりみたいな事に興味があります。何か知っていれば、コメントお願いします。 関連URL : http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=189568

  • 議員年金に神崎が賛成??

    前回、記述内容に不備がありまして削除されましたので、再度の質問です。 1)議員年金の問題が議論されておりますが、答申案を作成したのが前議員、つまり年金受給者ですが、何故その議員たちがそうした立場なのでしょうか。 単なる任意団体とは思えませんが。 2)公明党の神崎は以前からその案には反対していた経緯がありましたが、何故今になって賛成に回ったのでしょうか、学会が賛成しなさい、と云ってるのでしょうか。 3)民主党は議論の場を盛んに設定していますが、政府は何故避けている状態なのでしょうか。 年間で1,000万円を超える受給者もいます。 充分な議論さえなされていないのに、納得のいく説明が何一つなされておりませんので、とても不満です。

  • 国民国家とは?

    イメージがわかないので質問します。 例として、日本、アメリカ、ロシアがあり、 wikipediaによると、 「領域内の全住民を国民という単位に纏め上げて成立した国家そのもの、あるいはその概念、イデオロギーを指す」 とあります。 そこで質問なんですが、 国民国家でない国があるのでしょうか? なんらかの国があれば、そこの住民は国民と観念できると思うので(自分は外国人だと言い張っている人は除く)、 国民国家でない国なんてあるのか疑問に思ってしまいました。

  • 特定秘密保護法案の運用についてPART2.

    先日この法案が可決成立しました。 自政党に都合の良い情報しか出さないなど政治屋官僚主権、国民洗脳奴隷のようにいわれてますが、これから日本は中国、北朝鮮、ロシアのように独裁国家への道を歩んで行くと思いますか? 言論統制、弾圧、秘密国家への道を歩んで行くのでしょうか?

  • 羽生選手に国民栄誉賞・・・賛成? 反対?

    政府は、フィギュアスケートの羽生結弦選手に対して、国民栄誉賞を授与する方針を固めました。 66年ぶりとなる連覇の偉業、右足首のけがを乗り越え国民に大きな感動を与えた、震災復興への力強いメッセージとなった・・・などが理由です。 さてそこで、羽生選手の国民栄誉賞の授与、賛成ですか? それとも反対ですか? gooでも質問していますが、賛否が分かれています。 興味があるので、OKでも聞いてみたいと思います。

  • 「マイナンバー(国民総背番号制)」に賛成ですか?

    2013年5月「マイナンバー」制度の関連法が国会で成立し、2016年(平成28年)1月から番号の利用が開始される予定です。 アメリカでは既に「社会保障番号」が存在し、身分証明書として利用されています。しかし、一方で情報漏えいのリスクが懸念されています。 皆さんは、「マイナンバー(国民総背番号制)」に賛成ですか?反対ですか?

  • 国家の責任?国民に責任?

    北朝鮮への制裁で北朝鮮の国民が尚更困窮しているようです。 しかし、北朝鮮は国際社会に不安などを与えてきた国です。私は制裁は妥当だと思います。それによって北朝鮮国民がどれほど困窮しようと… ここから質問です。 ・北朝鮮の国民が困窮に陥ってるのは、北朝鮮国民にも責任があるのではないでしょうか?勿論、独裁国ですが、北朝鮮国民が建国を支援をしたという歴史は確かにあります。政治的責任がないからといって、その国民に国家に対する責務はまったく無いように思えません。かつてチェ・ゲバラが言いました。祖国か死かと… 独裁政権を野鯖らし、北朝鮮国民は常に受け手側に居る。少しで反対する気持ちがあれば立ち上がるが道理ではないでしょうか? 北朝鮮国民にも北朝鮮政権への責任はありますよね? 北朝鮮政府がどれほど愚かで非道であろうとその報いを一般人民が受けねばならない理由は ないし、ましてや赤ちゃんには何の罪もありません。 しかし、その非道を作り上げたのは国民だと思います。だから弱立場から脱却する為の革命でしょう…

  • 18歳は成人?

    こんばんは! 学校で、成人を18歳からにすることに賛成か反対か。という議題でディベートを行うことになりました。 アンケートの結果を資料として役立てたいと思っています。 皆さんの意見を聞かせてください! 07年に成立した憲法改正の国民投票の投票権者を18歳以上としたことに伴い、 成人を20歳から18歳に引き下げるかということが政府で議論されていますが、皆さんはこのことに賛成ですか?反対ですか? 欧米諸国やロシア、中国といった主要国は成人を18歳からとしています。 また、子どもの権利条約でも18歳未満を子どもとしているそうです。 これらのことからも、世界では18歳成人が主流のようです。 もしよかったら、回答なさる時に年齢を書いていただけると嬉しいです^^ 回答よろしくお願いします!

  • 国民はなぜ文句を言うのか??

     後期高齢者医療制度、ガソリン暫定税率。 国民に負担を強いる法律が施行されますが、国民の多くが不満を もっています。    でも、私は疑問に思えて仕方がありません。日本は民主主義国家 であり、為政者を国民が選んでいます。北朝鮮のような独裁国家な らともかく、自分たちの意見にそぐわない政治家に投票しなければ いいのに、なぜ国民の大半は自民党を選ぶのでしょう?  結局、どんなに重税が課されても国民は自民党を選ぶと思います。 他に投票する政党がないのかもしれませんが、それならば国会が決める 法律に対して文句を言う筋合いはないと思います。  このような重税が課されてもみなさんは、なお自民党に投票します か?  ちなみに、私は以前から自民党には投票したことはありません。