• 締切済み

一級建築士資格保持弁護士を教えて下さい

今、建築中(鎌倉市)の某ハウスメーカーから非道な扱いを受けています。 一般の弁護士に聞きましたが建築紛争を得意としていないと、お金と時間の無駄と分かりました。 親身に解決に導いて下さる良い方を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

相談者の方が考えているほど両方の分野でトップ級な専門家というのは存在しないと考えた方が良いかと思います。法律家として優れた実績がありかつ、建築に関する法的な問題、技術上の問題すべてに一人で対応できるほど甘い世界ではないと思います。私は建築の専門家として日常的に建築に関する種々の業務に携わっていますが、これらの業務を通して身に着けた知識と経験は、片手間に建築の仕事をしている方には容易に届くもではないと自負しています。私の友人は、設計監理の仕事をしながら、係争物件を日常的に法律家と組んで手がけていますが、あくまで本業は建築の設計監理です。ですから、今回の相談者の方の場合は、まず建築係争物件を手がけられている法律家を探し、その方と、タッグを組んでいる建築士がいるはずですから、それらのチームでことにあたるのが良いのではないかと思います。

menshin1122
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございました。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

最初に建築士に相談されればいいと思います。 そこで問題点あるいは違法性を洗い出してもらい、契約どおりの履行督促、あるいは法的手続きとなれば、弁護士に依頼されればいいのでは? 医療事故だって、弁護士は医師の資格を持っている人だけが対応できているのではありませんから。

menshin1122
質問者

お礼

有難うございます。 建築士・役所・国土交通省・消費生活センター・スマイルナビetc 聞いております。 で、建築等に強い弁護士を探しております。 弁護士のHPだけの判断では心許なく、お聞きしてるしだいです。                                         

回答No.1

一級建築士を持っている弁護士の存在は聞いたことがありません。一級建築士の受験資格は建築の大学を卒業後、2年間の実務経験が必要で、試験も難易度が非常に高いです。 一級建築士を持った弁護士は存在しないと思うので、紛争処理支援センターに電話をして、中でも建築に明るい弁護士を紹介してもらってはどうでしょう。

menshin1122
質問者

お礼

資格保持弁護士はいます。ただ、その方々の誰が良いのか分からなくて・・・ 紛争処理支援センター等に弁護士の紹介を受けるのも良い方法ですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 家を建築中にハウスメーカーが倒産したらどうなるの?

    某ハウスメーカーで家を建てようと計画中なのですが、 このご時世なので、何時倒産するかわからない状況です。 そこで質問なのですが、建築中にハウスメーカーが倒産してしまった場合 建築中の家はどうなってしまうのでしょうか?

  • ハウスメーカーOR建築士依頼のメリット、デメリット

    新築を検討しているものです。 俗にハウスメーカーは広告費等にお金をかけている分 割高になると言われます。 また、自由設計とうたっていても、追加料金になる場合が多いと思います。 片や建築士に依頼する方法はその自分の思いにあった 建築士との出会いが難しいことだと思います。 そうなるとハウスメーカは高いとの印象をもってしまうのですが、 やはりその建築技術などはメーカーの方が優れているものでしょうか。 (一般工務店等に比べて) 仮にあるメーカのカタログを建築士さんにもっていって ベースを決定し、そこから変更を加えていくといった 場合、どちらがいいでしょうか? ハウスメーカ>高い 自由度がない のイメージが どうしてもついてしまっています。

  • 鉄骨造のアパート建築について

    鉄骨造のアパート建築について できれば木造ではなく鉄骨でアパートを建てたいと考えております。 場所は都内です。 大手のハウスメーカーさんでは鉄骨でも相当の値段がするものと思われますが 当方はできるだけ安く。と考えております。 そこで、鉄骨専門や鉄骨が得意な工務店さん若しくは中堅メーカーさんなどの 建築屋さんをお知りの方、是非教えてください。

  • 建築士に頼む

    まだ土地もないですが、家を建てたいと思ってます。 そこで、建築士さんにお願いしたいと思うのですが。。。 ちょっと大げさかな、って躊躇してます。 ハウスメーカーでは気に入ったものがありませんでした。 贅沢を言ってるわけではないのですが、一般的な間取りとか部屋の広さとかがどれも好きではないです。 建築士さんなら素人の漠然とした考えを形にしてくれそうだし、土地選びも失敗したくないのでプロに見てもらいたいと思いました。 個人の小さな家でも真剣に取り合ってくれるものですか? 予算もないので小さな2000万くらいのを考えてます。

  • 建築相談のお礼

    自宅の設計について、一級建築士の方に電話と直接お会いしてと相談に乗ってもらいました、しかし、そのかたにお願いするかどうか決めていなくて、また、ハウスメーカーとかも候補に入れているので、その建築士の方にずるずる相談するより、いったん区切りたいのですが、今までの相談料としてどのくらいのお礼をすればよいでしょうか?弁護士なんかだと一時間いくらとか決まっているようですが、建築の場合は一時間どのくらいが相場なんでしょうか?教えてください。

  • 対応のいい弁護士

    弁護士を探しています。 依頼人への対応のよい弁護士です。 弁護士の力量は、第一に事件を解決できること、紛争に勝てることだと思いますが、同時に顧客への対応のよさも重要だと考えています。 士業のような専門職の人は、営業というか、客商売的な対応が苦手な人が多い気がします。 今現在訴訟や問題を抱えているわけではないので、どの方面に詳しい先生という特定はないのですが、素人の顧客が安心できるような、細かな説明やケアが得意な先生は、どのように探せばいいでしょうか。

  • こういう「建築条件付き」はあり?

    あるハウスメーカーから建築条件付きの土地を紹介されました。その土地は希望に合わなかったので断りましたが、そのときハウスメーカーから言われたことに疑問を感じました。今後のために理論武装しておきたいので教えて下さい。 その土地はハウスメーカーの所有ではなく、不動産屋から一般公開される前に「建築条件付き」として販売させてもらっている土地のようです。そして、土地を購入するにはハウスメーカーとも契約をしなければならない。建物のプランが気にいらなくても白紙撤回はできないし、ハウスメーカーとの契約を破棄して他のメーカーで建てることもできない。そういうことをしたら裁判になる可能性もある。・・・というようなことを言われました。 こんな一方的に不利な契約、おかしいと思うのですが、どのように反論したらいいですか? また、この土地は現在条件なしで公開されていますが、別の不動産屋からこの土地を購入すると問題になりますか?「条件付き土地」として紹介されたわけだから、その後「条件なし土地」として紹介してくれた不動産屋から購入してもいいですか?

  • 建築確認申請後にローン申請

    元々2階建てで建築確認がおりている土地に、3階建てに変更するため建築確認申請中です。建築確認がおりたらローン審査になるのですが、もしローンがおりなければ建築確認申請費用はハウスメーカーが負担なのでしょうか?それとも売買契約した買主側が負担なのでしょうか? 知人にまずローン審査が通って、次に設計、建築確認申請を出したという人がいるのですが、当方が契約したメーカーはまず建築確認、次にローン審査という手順で、これだと一生懸命設計を考えて建築確認はおりてもローンが通らなければ買主側もメーカー側も時間もお金も無駄にしていると思うのですが、建築確認申請後でないと銀行ローンの審査は出せないものなのでしょうか?

  • 市街化調整区域に建築を・・・

    こんにちは。 私の母親の土地(愛知県の畑)に家を建築しようと考えています。 市街化調整区域なので難しい・・・が一般的ですが、あるハウスメーカーの方に  「いろんな条件もクリアしてますし、時間はかかりますが、ほぼ許可はおります。」 と言われました。 そのハウスメーカーの方は司法書士の方に聞いたということですし、実際に市街化調整区域に建築したお客さんがいたということでした。 それで、「時間はかかりますが・・・」というのが気になるのですが、どのくらいの時間がかかるのですか? こういうことに詳しい方、詳しく教えてください。

  • 弁護士探し

    離婚を前提に妻と家庭内別居状態です。 もともと私に養われているのが嫌と言っていたわりには、パートには行っているのですが生活に自信が持てないと言って家にいる状態です。 離婚について妻よりも先手を打たなければと思って市役所の法律相談や家事相談にいくのですが、質問しても「夫婦いろいろなパターンがありますから」と「話し合って」とか「調停で」とかばかりでスッキリしません。 離婚とはそんなものかどうなんでしょうか? 役所の無料相談だからなのか、やはりお金を出さないとちゃんと話を聞いてもらえないのでしょうか? 弁護士会とかで離婚が得意っていう弁護士って紹介してもらえるのでしょうか?