• ベストアンサー

建築相談のお礼

自宅の設計について、一級建築士の方に電話と直接お会いしてと相談に乗ってもらいました、しかし、そのかたにお願いするかどうか決めていなくて、また、ハウスメーカーとかも候補に入れているので、その建築士の方にずるずる相談するより、いったん区切りたいのですが、今までの相談料としてどのくらいのお礼をすればよいでしょうか?弁護士なんかだと一時間いくらとか決まっているようですが、建築の場合は一時間どのくらいが相場なんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

設計事務所を経営していますが >今までの相談料としてどのくらいのお礼をすればよいでしょうか? と考えておられる方は最恵国待遇に値します! 真にクライアント(依頼者)のために誠意を持って接しなければ良い作品はできません。 その誠意をきちんと汲んでいただける方はとても素晴らしい方だと想います。 きちんとお礼を言って「報酬はどのくらいですか?」 あるいは「請求してください。」 と言ってみてはいかがでしょうか? 私ならこういう方とは長くお付き合いしたいので 「今後、何か相談事などあったら遠慮なくどうぞ」・・といって 報酬はいただきません。 それからのお付き合いが将来なんらかの縁になると思っています。 世の中、あなたのような誠意が感じられない方々が多いですよ~~。。

usagitoohanasi
質問者

お礼

そんなに言っていただいて・・・。みなさん相談するだけしておいて、ほったらかしにする人ばかりなんでしょうか? 私は自分の仕事でそんなことがあったらがっくりすると思うんで、 してもらったことに対しては誠意をもって返したいと思います。 きちんと報酬を払うべきですよね。

その他の回答 (4)

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.4

質問者さんと、建築士さんとの関わり合いがどういう関係でつながっているのかで対応の仕方が変わるのかと思います。 いずれにしましても、たとえ営業活動の一環だったとしても大手の設計事務所でもない限り質問者さんが考えているとおり何らかのお礼をすべきと思います。  これから自宅の新築計画があるわけですから、必ず相談したいことが発生します。すくなくともその時にまた相談できる関係作りをしておくことが重要なのではないかと思います。  要は気持ちの問題とおもわれますので、いろいろ相談した結果の答えを貴方の価値観で金額等に置き換えて返せばよいのではないでしょうか?

usagitoohanasi
質問者

お礼

ありがとうございます、そのとおりですね、 これからも相談に乗ってもらえるように良好な関係でいたいと思います。なんらかのお礼は必要ですよね。

noname#45516
noname#45516
回答No.3

 相場は時間ではなく図面1枚いくらで発生しますが、その辺りはある程度事務所ごとに取り決めをしているようです。  例えば、口頭の相談が5回程度で、ラフスケッチ1枚程度なら費用は発生しないと思いますが、もし色々な条件を加味したラフスケッチを2~3枚描いてもらっていたり、後日までに描いておいてくださいなど、依頼した形がありますと、全部で5万くらいは相場に近いと思います。  多くの場合、ここからは有料と事務所側で決めている段階に入るとき、金額まで言うか簡単な契約書のようなものを交わしますので、今回の質問者さんのケースは有料ではないと事務所も考えているでしょう。  感謝の意を表すために払いたい、ということなら値段を付けてもらえばいいでしょうし、なんとなくきっちりしておきたい、ということなら菓子折り程度がちょうど良いと思います。特に完全に断るわけではないなら、今後事務所に決まったときにある程度上乗せしてもらえばよいでしょうし。

usagitoohanasi
質問者

お礼

ありがとうございます。とにかくなにか御礼をと思っています。 いろんなことを教えてもらっているので、相手の方にそれとなく聞いてみたいと思います。

  • sazaebon
  • ベストアンサー率31% (41/129)
回答No.2

建築士が1時間の相談で相談料もらえるくらいなら○歯さんのような人は出てこないでしょうね^^; 普通はスケッチや相談レベルでは費用は発生しないと思いますよ。。

usagitoohanasi
質問者

お礼

そうなんですね。 ○歯さんのような方には仕事してもらっては困りますが・・ 私の考えとしては「ただより高いものは無い」って言うのが持論なんで、今後何か聞きたいとき、快く相談に乗ってもらえるようなにかお礼をしたいと思います。

回答No.1

どのような相談かによって違うと思いますが、 ある団体の建築士派遣の相談料は、一時間1万円で受ける制度があります。 受け取らないという人もいますし、また、それ以上の人もいます。 どこでやるにしても設計してもらったほうが良いと思いますが‥‥ たとえば、設計料が100万円(監理別)と、HMの設計と比べる。 同じ使い勝手でどちらが良いか迷っているとふと気づく。 建築士の設計が2坪小さい。 坪50万円の建物であれば、支払いは同じ。 庭が一坪広がった分設計してもらったほうが得! なんていう例もあります。 設計はとても大切です。 一生に一度と考えるのであれば、 坪数を小さくしてでも、良い設計、良質の施工 を考えるべきだと思います。 狭い家は工夫次第ですが、 壊れかけている家は出費は必要です。 10年後か20年後か分かりませんが。 いっぱい悩んで、 いっぱい家族と話し合い、 みんなが好きになれる住まいを建てましょう。

usagitoohanasi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も設計はとても大事と考えます。 じっくり考えたいので、いろいろなところで聞いてみたいのですが、 仕事を依頼するかどうかわからないのに、ただでいろいろ教えてもらうってことがなんだかその方をキープしてるみたいでなんとなく気になるので、今までの御礼をしてちょっと切りたいと思うわけなんです。 よい設計と良質の施工に出会えるようがんばります。

関連するQ&A

  • 地鎮祭時の建築家のお礼

    こんにちわ。 このたび東京都で家を建てる事になりました。 地鎮祭に付いてお伺いします。 土地を購入し、建築家に設計、監理を依頼して建てます。 やっと設計が終わり工務店も決まり、来月の頭に地鎮祭を行う事が決定しました。 神主さんの方ですべてを準備してくれるので、お礼を入れて4万1千円を用意して下さいと言われました。 その際に工務店の方、建築家の方にもお礼をした方がいいのでしょうか? お礼をする場合いくら位包むのが良いでしょうか? 工務店への対応は建築家の方が監理も行っているので、聞けるとは思うのですが、建築家の方にはたずねることが出来ないのでどうしたらいいかと? 建築家で建てた方の例がなかったので、新たに質問してしまいました。

  • 1級建築士と2級建築士

    こんにちわ。 今、注文住宅で建てようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、色々なハウスメーカー さんからお話を聞いていていいなと思うHMさんが 2件あります。1つのほうは1級建築士の方が 設計した図面となっています。で、もう1つは 2級建築士の方が設計したようになっています。 素人なのでわからないのですが、 1級と2級の方ではセンスとゆうか使い勝手の良さを考えるなどの面でですが全然違うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自邸の設計について。建築士(1・2級)の方に質問です。

    私は建築学科の修士課程1年で、現在就活中の者です。 将来、1級建築士の資格取得を考えておりますが、 ハウスメーカー等に就職をした場合、 自邸の設計・施工は自社製品で行わなければならないのでしょうか? また、ハウスメーカーに建築士として勤務した場合、 設計・施工管理・確認申請などの経験はどの程度得られるでしょうか? または、自分で自宅を建てることが出来るほどの経験は得られないものなのでしょうか? 仕事をする上で、工務店の方、良い職人さんと知り合えるかどうかなどもお聞き出来たら嬉しいです。 長文で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 建築士の住宅の件

    早速表題の件ですが・・・ よく雑誌などで建築士の設計する住宅が載ってますよね?あれって、工事費とかもかいてますけど、実際の住宅メーカーと比べるとずいぶん安いと思うのですが、なぜでしょう?メーカーが仲介してる分だけ、料金が高いと考えていたのですが、それだけなのでしょうか?また建築事務所によって違うとは思いますが、事務所にいって建築の依頼をするためにいろいろ相談するだけでも、弁護士料のように相談料みたいなのもとられるのでしょうか?

  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • 建築設計士について

    ハウスメーカーの営業マンが、すらすら間取りを書いてこれでどうですか、設計資格はないそうです。 事務所には、一級建築士や、設計士の方もいるのでしょうが、確認も取らず営業マンの設計のまま 施工するメーカ―もあると聞きました。 契約後の流れが解りません、もし事実だとしたらとても怖いです、よろしくお願いいたします。

  • 建築会社っていちいち建築物に対して構造計算をしてい

    建築会社っていちいち建築物に対して構造計算をしているのでしょうか? ハウスメーカーとかの家だったら1回調べてあとは同じ家を建てるので必要ないと思いますけど、建築士設計のオンリーワン設計だと毎回構造計算してる?してない?

  • 一級建築士資格保持弁護士を教えて下さい

    今、建築中(鎌倉市)の某ハウスメーカーから非道な扱いを受けています。 一般の弁護士に聞きましたが建築紛争を得意としていないと、お金と時間の無駄と分かりました。 親身に解決に導いて下さる良い方を教えて下さい。

  • ハウスメーカーOR建築士依頼のメリット、デメリット

    新築を検討しているものです。 俗にハウスメーカーは広告費等にお金をかけている分 割高になると言われます。 また、自由設計とうたっていても、追加料金になる場合が多いと思います。 片や建築士に依頼する方法はその自分の思いにあった 建築士との出会いが難しいことだと思います。 そうなるとハウスメーカは高いとの印象をもってしまうのですが、 やはりその建築技術などはメーカーの方が優れているものでしょうか。 (一般工務店等に比べて) 仮にあるメーカのカタログを建築士さんにもっていって ベースを決定し、そこから変更を加えていくといった 場合、どちらがいいでしょうか? ハウスメーカ>高い 自由度がない のイメージが どうしてもついてしまっています。

  • 完成後のお礼について

    自宅を建築中です。まだ完成までには数ヶ月かかるのですが、また類似の質問があったかもしれませんが、お聞かせください。 自宅が完成したときのお礼について、質問です。 メーカーで建てており、大まかにそのメーカーの担当の営業・設計・現場の監督責任者・内装の担当・外構の担当、現場で直接施工する工務店(上物と外構)が御礼の対象になるかと思います。 それなりの費用を払っているから、特にお礼はしなくても良いのでしょうか?するとしたら、どのような物や金額が妥当なのでしょうか? 地鎮祭、上棟式はしません。現場を見に行った際の差し入れも必要ないと言われていますが。 心情的には、完成時くらい多少の御礼はしておいてもいいだろうと思っていますが、どうなんでしょう?ご存知の方、経験された方、アドバイスお願いします。