• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギターの「キ」の字から、初歩の初歩から習いたい)

ギターの「キ」の字から、初歩の初歩から習いたい

yotawanの回答

  • yotawan
  • ベストアンサー率46% (104/222)
回答No.9

現在50歳、ギター歴37年です。 人によって弾き方が違うのは、その人のクセや好み、またカラーです。 例えばリードを弾く時、同じフレーズを弾いても人によって全然違って 聴こえます。また長年引いている人と初心者でも、音の艶や深みが 違います。それは理論で説明することではありません。 しいて言えば運指のタイミングであったり、ある音をどの弦のどのフレ ットで弾くかだったり、ビブラートのかけ方だったり、ピックの使い方、 弦のどのあたりで弾くかだったりなどですが、でも弾く音に感情をこめ てなんていうと、もうこれは理論ではうまく説明できません。 つまりベンチャーズの音が好みなら、そういう音が出せるようになる よう練習する、それだけです。 ギターを弾けるようになるのに必要なことは、音を出してそれが心地 いいと感じること、またutakataXEXさんも言っているように根気です。 やるならせいぜい5年と言ってますが、練習量にもよりますが、5年 では「それなりになる入口に立ったところ」くらいでしょうか? 数学的、理論的なことはまったく必要ないとは言いませんが、いちば ん大切なことはセンスです。 アマチュアのかなりの人が楽譜さえ読めません。以前誰だったか自 分は楽譜は読めないので・・・と言っていたアーティストもいました。 ギターは敷居の高くない楽器のひとつですし、例えばPCでもすべて の理論やプログラミングを理解して始める人なんかいないでしょ? やっているうちわかってきたり、わからないことを調べたりしてより深 く使えるようになるのです。ギターも同じことです。 あなたも言ってるじゃないですか。「ギターを始めたいと思っている」と。 本当にそう思うなら、まずは初めてみること・・・ですよね?

blueruin
質問者

お礼

はじめまして。 >あなたも言ってるじゃないですか。「ギターを始めたいと思っている」と。 本当にそう思うなら、まずは初めてみること・・・ですよね? 本当に、気持ちと情熱だけで始められるものなら。。。 でもアタマがついてこないんですよね。 つまりここでみなさんから簡単に「コード」や「キー」「和音」について解説をしていただきましたが、 スミマセン、分かりません、という感じなんです。 No7さんへのお礼を転用させて頂きますが、 「もしぼくに小学生の子供がいて、ぼくに「ギターを習いたい!」と言って来たら、もし教室に通わせられるだけの経済的な余裕があれば、「おお、習え習え!」と勧めることでしょう。 「でもムズカシイかなぁ。。。」と言ったら、 「そんなことやってみなくちゃわからないよ、練習してみてどうしても向かないなと思ったら辞めればいい」 子供にどんな可能性があるか(プロになるとか、ひょっとしたら天才かもと言う意味でなく)親にはわかりません。 なにより大事なのは好きなことが出来るかもしれない、夢中になれるものが見つけられるかもしれないということだと思います。 もっともそれは自分自身については別ですけれど、 この歳になると自分に何が出来るか、何が出来ないか大抵分かってきます、そして残念ながらぼくは自分に何が出来るとも思えないんです。 まぁ、一連のぼくのお礼を読まれて、みなさんが、 「なんだかんだ理屈を言っちゃ逃げてるだけなんじゃないの? 本当にやる気があるようには思えない」と感じられるのも当然と思っています。 精神障害2級なもので、なにかと人とは違うんです。 本当に師走のお忙しい中このような愚問にお答えいただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぎら健壱「フォークシンガー」のギターコード

    なぎら健壱の「フォークシンガー」のギターコードを見つけようと努力しましたが、使用されているのは、C:Am:F:Gというところまでわかりました。何度も曲を聴いてコード進行を考えましたが、以下で正しいでしょうか?弾いてみると、いまいち、しっくり来ないのですが…どなたかご教授をお願いいたします。 (歌詞をそのまま書くのはダメだと思い、一部伏せてあります) C                 Am        F                     G プロレスラーに○○○○○  簡単○○○  フォークシンガー○○○○わけじゃない C オートバイで・・・(以下コードは上記と同じ)    F   C            F                 C     Am 目の前を ○○○ あんちゃん  あんたの○○○○そいつは ○○○○○     F おいらも・・・(以下コードは上記と同じ) F      C    F      C それから おいら ○○○○○○ 

  • ポルノグラフティが作る曲って難しいの?

     ポルノグラフティの曲のコード進行をちょっと見たら、すんごい展開が激しいな~と感じました。ギターに詳しい人にちょっと聞いた話では「自分で作った曲が難しすぎて弾けないから、わざわざギターリスト別に雇ってステージ演奏している」との話を聞きました。  そうなんですか?。  っていうか自分で作っといて弾けないってありえるんですか?。  そもそも作らなければいいのに^^;

  • ギターの「キ」の字から2、実践編

    http://okwave.jp/qa/q8380280.html に続いて再度の質問です。 質問をしてからここ2日、ほとんど寝ていません。先の質問にも書いた通り、気持ちと情熱は「弾けるようになりたい!」と思い、頭は、「ムリムリ」と言う。 昨日は夜通しYou Tubeを観ていました。なぎらさんや、ベンチャーズ、ベンチャーズをコピーする徳武弘文さんを見ていると、ああ、やっぱりイイナァ!と思うのです。 一方で、You Tubeにはいくつものギター初心者向きの動画がアップされていてそれをいくつか見てみました。「ドレミファソラシド」をやっているのですが(エレキギター)「6弦の何フラットがド。5弦のナンフラットがレ。。。」という感じで続いてゆくのですがとてもこれは憶えられないと思いました。 別の人の動画では「イントロをやってみよう」そこで選ばれた歌がAKB48とか斉藤和義、ゆず。。。 ぼくは90年代以降の日本の音楽は全く知りませんし、(つまり全然興味がないんです) さて、今日どこか地元にいい楽器(ギター教室)はないものかとあるいていたら、駅前の雑居ビルに「ギター」という看板が出ていましたので、早速教室をのぞいてみました。 ちょうど先生が空き時間で1時間ほどお話をしたのですが、その教室では、まず1本の弦(初めは1弦のみ)を使ってドレミファソラシドをやって、それをマスターしたらそれに2弦を加えてという風にほんとうにゼロからはじめるというやり方のようでした。 コードはドレミの和音だから先ずドレミを覚えることからはじめますと。 そしてテキスト1で最終的に6本の弦を使ってドレミを覚えて、いくつかの曲が弾けるようになれば次のテキストで「コード」に進みますとのことでした。 昨日見たYou Tubeに動画をアップされている方は、意地悪く見ればそれは「目立ちたい」というのもあるでしょうけれど、無償で、初心者のためのギターレッスンの動画を作っているのですから、教え方が下手だとかなんとか文句を言われる筋合いはないのですが、どうも言葉遣いに「~みたいな」というのが頻発したりして、ギター以前にそういう口調についていけないという感じもありました。 いきなりすべての弦を使ってのドレミもやはりぼくに敷居の高さを感じさせました。 ぼくは個人的には1本の弦の上の4フラットまでを使ってドレミを覚えるところからはじめるやり方は向いているんじゃないかと思いました。 で、一番の問題そして今回の質問のメインも教室の料金ですが、 月3回~4回、1回30分で、10,500円。 月3~4回、1回60分で、16、275円。 後者はちょっとムリです。 そして入会金、5,250円、テキスト代2、100円。 更に「休会」の際は休会届書に手数料2、625円。(再開する際の入会金無料) 一から、音符を読んで弾けるようにするというスタイルも講師との相性もよさそうだったのですが、 この料金がネックになりそうです。 ただ、ゆうべ幾つか観たYou Tubeの動画をアップされている人たちが先生で、1ヶ月4回、1回60分、4000円でも多分行かないとは思うのです。 またぼくは皆さんのように教則本を観て独習するタイプではないようです。 お暇な折に経験を交えた(?)ご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

  • ギターの初歩から!!

    僕は、ギターを始めようとします。しかし、まったく分からないのです。本もいくらか読んだのですがまったくわけ分からん!!なので、ギターを始めるときに何から始めればいいですか??又、初心者に優しい本などが会ったら教えてください。

  • ギター初歩の質問

    今ギターを練習しています。 テクニックを磨きたいというよりは、コード進行などを覚えてみたいと思っています。 そういう場合はまずはしっかり一曲コピーできるようにするか、もしくはまずは主要なコードを覚えるのかどちらを意識しながら練習するのが良いでしょうか?

  • ギター初歩の質問

    ギター初歩の質問なのですが、スコアを見るとコードネームとTAB譜の音符がありますが、コード弾きとアルペジオで弾くのは別なんですよね? 最初はやはり主要コードを覚えるべきでしょうか? まずは一曲弾けるのが目標なのですが、最初の段階で戸惑ってしまいます。

  • ギター 超初歩的な質問です(;一_一)

    タブ譜に 1弦 2弦 3弦 3 4弦 5弦 5 6弦 とある場合、6弦や1,2弦は一緒に弾きますか? 馬鹿なな質問でごめんなさい(ーー゛)

  • ギターについて初歩的な質問ですが。。

    ギターのことはまったくの初心者であります。ピアノは少しわかります。 ギターにはまず、左手でコードをおさえますよね。 たとえばCというコードを押さえた場合に、右手で弦を低い音から順番にならすとピアノでいうCのスケールが順番に単音で鳴るということでしょうか? でもCのスケールだとドレミファソラシの7音ですが、ギターの弦は6弦ですよね。 変な質問だとは思いますがもしよろしければ教えてください。

  • エレキギターで、初歩の初歩な質問ですが

    ほんとに初歩の初歩な質問なのですが、例えばCのコードでは弾く弦は1~6全てを弾くんでしょうか?それとも1と6弦には触れていないから2~5だけを弾くんでしょうか?

  • キゅー

    ファイルから読み込んだデータ文字列をキゅーにエンキゅーしたりできゆーしたりするプログラムを作っています。 もう少しで完成なんですがちょっとエラーでます。 次のソースのうちどこを変えたらいいか教えてください プラグラム #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> /*--- キューを実現する構造体 ---*/ typedef struct { int max; /* キューのサイズ */ int num; /* 現在の要素数 */ int front; /* 先頭要素カーソル */ int rear; /* 末尾要素カーソル */ char (*que)[100]; /* キュー(の先頭要素へのポインタ) */ } Queue; /*--- キューの初期化 ---*/ int QueueAlloc(Queue *q, int max) { q->num = q->front = q->rear = 0; if ((q->que = calloc(max*20, sizeof(char))) == NULL) { q->max = 0; /* 配列の確保に失敗 */ return (-1); } q->max = max; return (0); } //--- キューの後始末 --- void QueueFree(Queue *q) { if (q->que != NULL) { free(q->que); // 配列を解放 q->max = q->num = q->front = q->rear = 0; } } /*--- キューにデータをエンキュー ---*/ int QueueEnque(Queue *q, char *buffer)) { if (q->num >= q->max) return (-1); /* キューは満杯 */ else { q->num++; strcpy(q->que[q->rear++] ,&buffer[0]); if (q->rear == q->max) q->rear = 0; return (0); } } /*--- キューからデータをデキュー ---*/ int QueueDeque(Queue *q, char *buffer)) { if (q->num <= 0) /* キューは空 */ return (-1); else { q->num--; strcpy(&buffer[0],que[q->front++); if (q->front == q->max) q->front = 0; return (0); } } /*--- キューの大きさ ---*/ int QueueSize(const Queue *q) { return (q->max); } /*--- キューに蓄えられているデータ数 ---*/ int QueueNo(const Queue *q) { return (q->num); } /*--- キューは空か ---*/ int QueueIsEmpty(const Queue *q) { return (q->num <= 0); } /*--- キューは満杯か ---*/ int QueueIsFull(const Queue *q) { return (q->num >= q->max); } int main(void) { int i=0,j=0,ret; char buffer[20]; FILE *fpin; Queue que; double ab,ac; char aa[10]; fpin=fopen("input2.txt","r"); //テキストファイルを読み取りモードで開く if (QueueAlloc(&que, 100) == -1) { puts("キューの確保に失敗しました。"); return (1); } while (1) { int m, x; printf("現在のデータ数:%d/%d\n", QueueNo(&que), QueueSize(&que)); printf("(1) エンキュー (2) デキュー (0) 終了:"); scanf("%d", &m); if (m == 0) break; switch (m) { case 1: if(fgets(&buffer[0],sizeof(buffer),fpin) ==NULL) { puts("もう読み込むデータがありません"); goto END; } if(j>=NUMBER)//読み込む人数がNUMBERを超えてる時の処理 { puts("人数が100人を超えています"); goto END; } j++; printf("データ:%s",&buffer[0]); if (QueueEnque(&que, buffer) == -1) puts("データのエンキューに失敗しました。"); break; case 2: if (QueueDeque(&que, buffer) == -1) puts("デキューできません。"); else { printf("デキューしたデータは%d。\n", &buffer[0]); break; } } } END: QueueFree(&que); fclose(fpin); return (0); } 多分int QueueEnque(Queue *q, char *buffer))と int QueueDeque(Queue *q, char *buffer))の()の中が適切じゃないかも。宣言構文のエラーと出るので。