• ベストアンサー

ひっ算計算について

6ケタ割る3ケタのひっ算計算、頭から2ケタ目を早く決める方法は? たとえば、168300÷936で1798・・・の7を早く探す方法です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

普通、割り算の筆算は、桁ごとに 1.その桁の商(割られる数の中に割る数がいくつ入るか)を、最初に目算で決めて 2.その桁の商×割る数 を計算して、 3.割られる数-その桁の商×割る数 を計算 という流れになりますが、 実際には、2.あるいは3.までやった後で、1の目算が外れていたことに気づく、っていうのはよくあることです。 で、よく考えると、そういうときに、また1.に戻って最初からやり直す必要はなくて、3.の引き算の結果に、さらに、割る数を足すor引くなどして調整すれば、とくに2.の掛け算をやり直す必要はないです。 たとえば、提示の割り算で、2桁目を最初は8だと思ってしまうと、2.の 8×935 を計算してみて、「あ、8じゃなくて7だった」って分かるわけですが、 この場合、もう一回、7×935を計算しなおす必要はなくて、 3.で引くときに、割られる数に935を足してから、(すでに計算済みの)8×935を引くことにすればよいです。

hosikitune
質問者

お礼

それです!ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

6ケタの百以下の位の数字の「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」 6ケタの一の位の数字の「切り捨て」「切り上げ」「四捨五入」だと ダメな場合がありますね

hosikitune
質問者

お礼

頭から二けた目が、決まらなくて時間かかるためです。 計算機ばかり使っていたための弊害です。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

6桁の数字を3桁の数字で割るの、大変だから各 4桁目以後、3桁目以後を四捨五入か切り捨てても、解は2桁まで合ってますか? という質問でも良いの?

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

昔、そろばんを習いましたが、そろばんでは頭の方から答えが出て来ます、、、、 って、普通の筆算でも頭の方から答え出て来ますよね 今回の質問は 先頭を抜かして、いきなり 2つめを知りたいって質問ですか? う~~ん、なんか方法あるのかなぁ? 思い浮かびませんでした。ごめんなさい

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

愚直に計算するのが確実なようです。

hosikitune
質問者

お礼

それしかないですかねぇ。

関連するQ&A

  • 3763÷730の筆算について、疑問な点があります。

    3763÷730の筆算について、疑問な点があります。 この筆算を効率的に行うために、割る数と割られる数共に下2桁を無視して計算する方法があるのですが、その過程で分からないことがあります。取り敢えず、以下の筆算を見てください。 筆算その1         5    ________ 730 ) 3763 筆算その2         5    ________ 730 ) 3763      3650     ______       113 筆算その3         5.1    ________ 730 ) 3763      3650     ______       113        730       ______        400 質問:筆算その3は、11÷7をやった結果、1を立てられたわけですが、下2桁を無視するなら、1÷7になるはずです。何故、11÷7になるのでしょうか? 僕の仮説では、筆算その1で計算した37÷7は2桁÷1桁だから、その関係を維持するために、11÷7をやったというものですが、合っていますか?

  • あぁ…愕然…筆算が出来ない。

    先日、ある場所で三桁の数字の掛け算をすることになりました。 突然のことで、電卓など持っていなくて、その場所は携帯電話禁止だったので、携帯の電卓機能を使うことも出来ず、筆算でしようとしたところ…筆算の仕方がわからなかったんです。 最近は計算機ばかりを使い、パソコンでは勝手に計算をしてくれるので「小学生の頃のように紙に書いて計算するって言うことが苦手になってきたな。」とは思っていたのですが…。 それで質問なんですが、ネット上で「筆算の掛け算・割り算」「分数の掛け算・割り算」などの問題が乗っているサイトはないでしょうか? 今日、本屋さんで見てきたのですが、これと言ったものを見つけられませんでした。 よろしくお願いします。 …しかし筆算が出来なくなっているなんて…。

  • 二進数の減法の筆算について質問

    1000 -0110 ------- 上記筆算について、右端から3桁目の位同士の計算をするとき、0-1で借りてくる桁がありません。 このように、借りてくる桁がないときは、どうやって計算するんですか?

  • 2進数の筆算について確認

    1000 -0110 ------ この筆算の解き方として、以下は正しいですか? 右端の位同士から計算していきます。 1:0-0は0 2:0-1は引けないから4桁目の1を繰り下げ0とし、3桁目に2を持ってくる。 3:3桁目の2を繰り下げ1として、2桁目に2を持ってくる。 4:2桁目同士について、2-1=1 5:3桁目同士について、1-1=0 6:4桁目同士について、0-0=0 答え:0010

  • 引き続き、教えてください。エクセルで乱数を用いた計算式で(筆算形式)、

    引き続き、教えてください。エクセルで乱数を用いた計算式で(筆算形式)、一桁同士の場合(くりさがりなし)では、引かれる数の乱数を引く数の乱数で小さく設定する方法を教えてください。他の方法があつたら併せて、ご教授ください。

  • 6÷7の筆算

    6÷7を筆算で計算するとき、どのように計算すればいいのでしょうか? できれば、筆算を手書きで書いていただいて、その画像をUPしていただけるとありがたいです。 愚問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

  • 平方根の筆算についての質問です。

    PCはおろか電卓もない時代、学校で平方根の筆算を次のように教わりました。 《二桁に区切り足して引いてポロン》 何故このような計算方法が成り立つのでしょうか?難しいことは解りませんのでやさしく解説してください。特に二桁に区切る・同じ数字を足すのは何故なのでしょうか? 具体的な計算方法は次のページにあります。 http://yosshy.sansu.org/sqr.htm

  • 小3の掛け算の筆算の導入に悩んでいます。

    小3の掛け算の筆算の導入に悩んでいます。 今教育実習をしていて もうすぐ研究授業があるのですが それを掛け算の筆算の単元の 3桁×1桁に入る部分でやることになりました。 数え棒のマグネットを使って 視覚的に理解させる方法が 一般的なようですが いきなり計算式から始めても 児童は興味を持たないし 研究授業だから 何か工夫をしないといけない と担当の先生に言われました しかしなかなかいい案が浮かばず 今悩んでいます 導入部分で工夫をするか 内容で工夫をするか… 2桁×1桁→3桁×1桁に変わるときに 使える導入方法はないか? 何かいい案はありませんか?

  • 筆算で割り算

    4桁までの整数の加減乗除を筆算の形式で表示するプログラムなんですが、割り算の表示がどう直しても私の頭ではうまくいきません。どうかご助言いただければとおもいます。プログラム自体が長すぎて質問の部分に貼り付けれなかったので、補足かなにかをつかわせていただいてまた、貼り付けようと思います

  • 筆算の教え方

    筆算を教える際に、繰り上がった時の【1】は筆算の式に書かないで、頭の中でプラスするように教えた方が後々掛け算をする時にもごちゃごちゃしなくて良い旨の話しを聞きました。実際教育現場ではどのような教え方をしているのでしょうか?(子どもは幼稚園生です。公文のプリントで筆算をしています。)