• 締切済み

周りの友達より結婚願望が強くて悩んでおります。

naoyaahの回答

  • naoyaah
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

全然良い事だと思います!自分はまだ結婚していませんが、将来の事考えてお金ちゃんと貯めといたら良かったなと感じるときが多々あります!しかし、遊ばないにしてもいろんな人との付き合いもそれなりに大事にしたほうが良いかと思います!早くの結婚は育児の相談する友人も少ないかと思いますし、そういった時に知り合いが多いと相談相手の幅も広がって自分だけで抱え込まなくてもいいと思います!

toanyone
質問者

お礼

そうですよね、お付き合いは大事にしなければと自分では思っていまして 頻繁ではないですが、高校の友達と連絡をとったり、食事したりするようにはしています。 これからも続けていきたいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚願望が強すぎて。。。

    私は社会人3年目の23歳で、学生時代からの同級生で出会って5年、付き合って1年になる彼がいます。遠慮もなく何でも話せて、一緒にいるときが自分が一番「素」でいれます。私は学生の時から人の何倍も結婚願望があり結婚してからの生活をいろいろシュミレーションするのが好きです(笑) 彼も私のその思いを受け入れて1年前告白してくれて付き合うことになりました。今年、彼が社会人になり仕事するようになったら彼は今となっては仕事でスキルアップしたいし、今結婚しても蓄えがないから私を幸せには出来ないから30歳くらいまで待ってほしいと言ってます。それを聞いて私は彼との付き合いに先が見えずに今後どのような付き合いをしたらよいのかわからずに悩んでます。ここ数ヶ月連絡は取ってますが楽しくありません。今までは結婚してからの夢を二人で楽しく語り合って夢は膨らんでいただけに、、、。絶望的です。結婚という目的を持ってる人と出会ってゴールするのが幸せになる一番いい方法でしょうか? できるならお見合いをしようかと思っています。社会人1年目の彼に結婚をせがむのも無理な話だと思うしほんとに好きならおとなしく待つことができるんでしょうけどね。願望はあるけど好きなら彼を待つべきでしょうか?(彼とは遠恋で1000km程離れてます)

  • 結婚願望が強すぎる・・・

    19歳の社会人です。 就職してから結婚願望がかなり強くなり、気持ちの面では私なりに出産の準備もできているくらいです。 多くはないですが、高校を卒業し何人かいわゆるおめでた婚をした友達がいます。 すごく幸せそうに笑うんです。私は結婚・出産って幸せなものだと考えていたので最近とくに気持ちが強くなってしまい、付き合いの長い年上の彼氏がいますがそのせいでだいぶ困らせる言動をしています。。 彼氏のほうは21歳ですが、正直結婚も出産もいずれかの話、くらいに考えているので重荷になっていると思います。 気持ちをすこしでも落ち着かせたいので・・ 若い年齢での結婚や出産でのデメリット、というか大変な点を教えてほしいです。

  • 結婚願望はありますが・・・。

    28歳になり結婚願望はあっても彼氏や好きな人がいません。30歳までに結婚して1人目出産したいと思っています。 今まで普通に社会人生活をして26歳の時に興味があった海外生活もしました。やりたい事もやったし、早く結婚して専業主婦をしながら子どもをつくりたいです。結婚したい気持ちがあっても結婚相手があらわれないのは「縁」がないんですかね? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 周りが結婚ラッシュで焦ります。

    今23なんですけど同級生が結婚していって焦ります…友達も同棲のこととか結婚のことなど話してて焦ります。周りに流されず自分のペースで…というのはわかってますがどうすれば心に余裕を持たせることができるのでしょうか。そもそも今好きな人もいなくて結婚願望もなければ子供も大変そうだしお金かかるからいらないという他の友達にはない考えを持っているためなかなか周りに相談もできません。けど独身は嫌です。悲しいですし両親みたいな幸せな家庭をつくりたいなとは思ってます。

  • 結婚を望んでいる友達

    私の友達はものすごく頑張り屋さんの女性です。仕事も始めは要領よくできなくても、時間が経つにつれみんなに頼りにされるようになります。友達もたくさんいます。女友達も男友達も、面白くて情の深い彼女が大好きです。そんな彼女の望みは結婚して子供を生み、幸せな家庭を築くことです。優しく料理のうまい彼女は絶対に良い妻、良い母になります。でも相手が見つからないのです。私はどうしても彼女に幸せな結婚をしてもらいたいんです。コンパもけっこうしましたし、結婚相談所もすすめてみました。仕事で疲れた彼女に「こんな生活もう嫌だ」といわれると、なんと言ってあげていいかわかりません。「必ず将来出会えるよ」と言い続けてきましたが、言い始めてからだいぶ年数も経ってきました。彼女は今32歳です。何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 周りの友達が結婚しても幸せそうじゃないと言われ・・

    「周りの友達が結婚しても幸せそうじゃない」から、私との結婚もまだ考えられないと言われました。 以前こちらで質問させて頂き、今回は具体的に彼に「結婚したい」という意思表示をしました。30歳になるし、出産だってリミットがあるし、結婚の確証が持てないまま付き合い続けることはできないと。 そうすると彼は、「(わたし)のことは大好きだ。だから結婚したくないわけじゃない。ただ、周りの友達の結婚生活を見てると・・・正直今すぐじゃなくてもいいと思ってしまう」と言いました。「私は友達の奥さんとは違うよ」と言っても駄目でした。 また二人で話し合った結果、意見の不一致も見つかりました。 《彼》 ・今の会社を辞め、地元(地方)で就職したい、それまで結婚はしない ・地元(地方)に住みたい 《わたし》 ・今の会社は特に辞めなくてよい ・できれば生まれ育った東京に住みたい ・結婚するという確証がほしい、宙ぶらりんは嫌 などです。 ただ本当に結婚となれば、やはり妻が夫の元に行くというのが伝統なので、ついていかねばと思っています。地方といっても関東ですが、土地勘の無い私にとっては未知の世界です。 このままでいいのかという不安ばかりがよぎります。私一人が焦っている気がして、虚しくなります。 さらに、結婚話がうやむやになった翌日、彼が年賀状を見せてきました。 そこには、彼の男友達の結婚式の写真。「これ俺の友達。昨年結婚したんだ」と、幸せそうな新郎新婦の姿がありました。私との話に決着がつかないまま、その翌日に他人の結婚式の写真を見せてくるなんて、あまりにも無神経じゃないですか?恐らく彼は、まだ私が会ったことのない男友達だよ、という意味で見せてくれたのでしょうが、このタイミングで見せるなんてと、怒りを隠せませんでした。 自分の友達がどうとか、地元に帰らないと無理とか・・・彼を信じてもいいでしょうか? 私は信じたいです。 しかし、彼の言葉や態度を思い出すごとに、不安が募ります。

  • 友達(23歳)の結婚式に初めて行き、

    友達(23歳)の結婚式に初めて行き、 社会人3年目で臨時採用で働いているので、まだまだ収入が少ない身だったので、 友達と相談してご祝儀を1万にして友達と合わせて高めのプレゼント(一人5000円程度)を贈ったのですが、 ホテルでなかなかリッチな結婚式で料理もすごくて、2次会にも出て「まいいか」と思っていたのですが、引き入れ物がカタログギフトで驚き、ご祝儀が少なかったと後悔しています。 出産祝いを贈ろうとは思っているのですが、なんか申し訳なくて。だからと言ってお金を渡すのは失礼な気がしてどうしたらいいのか・・・。 意見をください。よろしくお願いします。

  • 大多数の中の一人として生きることに耐えられません。

    悩んでいます。 私は平凡な人生を送るのが恐ろしいです。 普通に働いて結婚して、子供を生んでとか、想像するだけで怖いです。 周りには「そういう普通の生活ができることが一番幸せなんだよ」と言われます。それはわかっています。 でも、私はそんな幸せなんていらないんです。 もし私が上に書いてあるような平凡な人生を送ったとして 私が死んで100年もたってしまえば、私のことを知っている人は誰もいなくなってしまう。そうしたら私の存在自体が消えてしまうような気がするんです。それが一番辛いです。 極端な話、千年たっても万年たっても、私のことを誰かに知っていて欲しいのです。 流石にそんなの無理だと分かってはいるんですけどね…。 どうすれば、こんな恐怖はなくなるのでしょうか。。。

  • できちゃった結婚。

    私の友達(20歳)が彼氏(18歳)と、できちゃった婚をするそうです。 彼氏が高校を卒業してない時期に妊娠が発覚しました。 その時点で無責任だなと感じましたし、 彼も一応4月から働くみたいですが、 高卒で1年目なので養っていけないと思います。 どうやって出産費用を出し、 これから生活していくのだろうと思いましたが、 彼の実家で同居するらしく、 友達も親に子供を見てもらって働こうとしているみたいです。 あまりにも親を頼りすぎていると思うし、 友達が自分と彼の2人が幸せであればいいと言ってきたので、 もう親なんだから子供の幸せも考えるべきではと思い、おかしいなと感じました。 結婚って2人で自立して生活していくことじゃないんですか? 話を聞いている限り、付き合っている延長にしか思えません。 もちろん両親からの支えも必要ですが、 ここまで頼ってこれから先どうするの?と思ってしまいます。 小学校からの友達なので幸せになってほしいですが、 いろんなことを考えてしまい心から祝福できません。 結婚ってなんなのでしょうか?

  • 突然、結婚願望が無くなりました。

    私は24歳の♀です。 昔から早くにお嫁さんになるのが夢で、同じ年の彼氏と付き合っているんですが同棲して一緒に結婚資金を貯めよう♪と言う事になり、付き合って10ヵ月で同棲スタートしました。 同棲生活はまだ2週間ほどで、特に問題もなく仲良く生活してます。 ですが、毎日仕事してご飯作って掃除してこれの繰り返しの毎日で、結婚すれば友達とも気軽に旅行行ったり、夜中までカラオケなんて事も出来なくなってそんな事を考えてるうちに結婚願望が薄れてしまいました。 結婚生活って何が楽しいんでしょうか? 子供がいるからっていう理由以外で回答お願いします!!