• ベストアンサー

金券ショップで年賀を買うこと

s_maomuの回答

  • s_maomu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

金券ショップで買おうが窓口で買おうが、年賀ハガキの需要が変化する訳ではなく、窓口の社員が金券ショップへ持ち込んでいると考えれば、売れる数は変わらないと思います。 余談ですが、金券ショップの付近の臨時売り場で年賀ハガキを販売している郵便局の人は哀れに見えますね。 金券ショップでは行列ができているのに、正規の臨時売り場は閑古鳥。 民営化して数年経過しますが費用対効果無視の親方日の丸のままです。

関連するQ&A

  • 金券ショップ

    金券ショップは安く仕入れて、高く売ることで利ザヤを稼いでいるのですよね。 需要のあるものたとえば鉄道の切符や商品券など通常価格より安く買える物は需要があるとおもうのです。 そこで疑問なのは「年賀ハガキ」です。 郵便局員がノルマ達成のために自腹で買って金券ショップに持ち込むというのがニュースになったりしてましたが、年賀状の季節ならともかく、時季外れになった今でも安値とはいえ買い取っていますが、需要はあるのでしょうか?それともただ売るのではなく他に儲ける方法があるのでしょうか?

  • 金券ショップではがきを売りたい!

    いつもお世話になってます。 今年、年賀はがきを必要以上に購入してしまったために余ってしまいました。 郵便局で手数料を払えば切手や通常はがきに交換してもらえるのは知っているのですが、現金がいいので、大黒屋等の金券ショップで売りたいと思っています。 が、そもそも(切手の販売などをしている)金券ショップではがきの買い取りはしてもらえるものなのでしょうか? もし可能でも、年賀はがきでは買い取ってもらえないなら、郵便局で通常はがきの交換して売りに行こうか悩んでいます。 もちろんマイナスになることは了解していますが、数千円でも現金にしたいのです。 わかる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 金券ショップの裏について

    金券ショップの裏について お聞きします。 金券ショップに行くと、62円切手や、41円 など、 古い切手(糊が乾いた切手なども含む)や、 数年前の年賀ハガキ等 を、 大量に置いている所も有りますが、 62円切手や、41円 (普通は、捨てるべき、数年前の年賀ハガキ等)などを、金券ショップに持ち込む人は、 郵便局の職員 と、考えて良いのでしょうか?

  • 切手を金券ショップで買い取り

    切手を金券ショップで買い取り 書き損じや未使用の年賀葉書が多量にあります。 郵便局で切手か収入印紙に交換してもらい、金券ショップで換金しようと考えています。 手数料かかるのは承知しています。 1、書き損じや未使用の年賀葉書を収入印紙に交換できるのでしょうか? 2、通常葉書と切手と収入印紙を金券ショップで換金する場合、換金率が良いのは何円のどれでしょうか? ※郵便局で葉書から収入印紙に交換できなければ、収入印紙については無視してください

  • 都内で年賀はがきの安い金券ショップは?

    都内で、年賀はがきの安い金券ショップを、教えて下さい。ちなみに、神田周辺では、@49円です。できれば、無地のインクジェットプリンタータイプを、希望しています。

  • 年賀状の余ったものは??

    年賀状が大量に余ってしまい、処理に困っています。 家族の写真付きの年賀はがきやなどでも、郵便局や金券ショップ等で処分できるのでしょうか? その他、よい方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年賀状は12月になると金券ショップでの値段が安くなるでしょうか

    年賀状は12月になると金券ショップでの値段が安くなるでしょうか?それとも安くはならないでしょうか?昨年までのことを知っている人がいましたら教えて下さい。 回答、お待ちします。

  • 金券ショップでのかもめーるの値段について

    金券ショップでのかもめーるの値段について お世話になります。 懸賞応募用によく金券ショップではがきを買うのですが、今まで通常の官製葉書は50円で買っていました。 しかし、今回葉書買いに行った際かもめーるが49円で売られていました。 年賀葉書の時は50円だったように思います。 これはかもめーるが時期的なもので早く売りさばきたいという店側の考えからなのでしょうか? こちらとしてはくじもついてるし、懸賞応募なら時期外れでかもめーるを使っても問題ないのでこれで1円安いのは嬉しいんですけど。

  • 年賀状 局員 渡す 大丈夫?

    近くの郵便局に年賀状を出しに行ったのですが専用のポストや箱が見当たらないので、切手を買うついでに窓口に年賀状はどちらに出せばいいか聞いたところ、窓口の局員さんがこちらで預かります。と言ったので渡したのですが大丈夫なんでしょうか?

  • 年賀状の購入

    郵便局や金券ショップ以外で年賀状を購入できるところはありませんでしょうか。