猫からかまれた傷の治療方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 猫からかまれた傷が痛くて困っています。保健所で里親になった雄猫からの攻撃で、右足首の内側が噛まれ、白い骨が見えるほどの深い傷になりました。
  • 初めは内科医で治療を受けましたが、腫れがひどくなるため、他の医院にかかることを検討しました。刺された個所は赤く腫れ、熱を帯びていました。
  • 最終的には総合病院の皮膚科を受診し、血液検査の結果は異常がなく、入院の必要はないと判断されました。ただし、再発の恐れもあるため、患部を保冷剤で冷やすように指示を受けました。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫からかまれた傷が痛くて困っています。

 2012年10月に保健所に3ヵ月ぐらいなる雄猫の(アメショーの雑種)里親になりました。体はおおきくはないのですが、日本の猫に比べると、じゃれ好きで、手足が太くて、トムとジェリー  にでてくる猫に、しぐさが似ています。  我家には既に9歳になる避妊手術をした、雌猫1匹がいますので、 合計のペットは猫2匹になりました。  その若い雄猫から2013.11.11の早朝、発情期に入ったのか、家の中で、雌猫めがけて、 2階の部屋まで響くような、すさまじい大きな声でひどく威嚇し始めました。  私は雌猫が危ないと思って仲介にはいたところを、その発情した雄猫から殺す気で薄い綿ズボンの上から思い切って両足噛まれました。一番ひどかったのは右足でした。右足首の内側をみたら、白い骨が見えていました。除菌のためにある程度血を流してから、家庭用消毒液で応急手当をやり、絆創膏を貼りました。 その日の午前中、知り合いから、外科医と思って紹介してもらった医院は内科医専門医でした。負傷しながらやっとの思いで、自転車で行ったので、外科医にまた自転車移動するのが、きつく、やばいと思いましたが、受付で、傷の手当てもできますか?と聞いたら簡単治療はできますと言われたので、治療を受けました。  治療内容は、3針縫い、抗生錠剤の投与、抗生物質の注射を毎日5日間と包帯交換で、日曜を入れて連続10間通いました。最初一週間ぐらいは、通院する毎に足がだんだんむくんできて、私の細いふくらはぎが全体的に膨れ上がり、アスリートのふくらはぎにみたいに見えました。 牙が奥まで刺さったと思われる、右足、のアキレスけんの上、約3センチの場所から、ばい菌が入ったのでの腫れでした。  8日目で、3針縫った糸をとりました。 通院しているにも関わらず、腫れだんだんひどくなってきましたので、治療の仕方に問題があるか、猫も雑菌は強いのでそう簡単は治らないのか分からなかったので、医者をかえることも検討しました。 しかし、ある程度治ったので無理して歩いたら、腫れてしまいました。  牙が刺さった個所は、蜂が柿を刺したみたいに赤っぽく熟したみたいな感じになり、熱がありました。  傷口がふさがったので、風呂に付けると、牙が刺さった周辺が、ピリピリと痛くて、かゆみがあり、皮膚の薄い皮が剥げていました。  それから、個人医院から総合病院に変え、外科に行きたかったのですが、またもや今度は、窓口で、皮膚科に回され、医師の最初の診断で、検査の結果次第では、入院といわれて少しショックでした。  直ぐ車いすで検査室に行き、血液の採取後、検査の結果は、先生から  「wbcが65.1で基準範囲内と  CRPが1.1で基準値を上回っていまいが入院の必要はないので、自宅療養でOKで、患部を保冷剤で冷やすように」と言われ、入院はまぬがれました。その日は4日分の抗生物質などの処方薬をもらい、4日後再診してくださいと言われました。4日目の来院で念のため、破傷風の注射をやり、医者からは「腫れがだいぶ減り、大丈夫昌そうですのでが、菌がまだ残っているので、再発の恐れがあり、無理しないように言われて、悪くなるようでしたら、また来てくださいね!  月曜日から出勤に支障はありません。」と言われ抗生剤1週間分を出してもらいました。  翌日は運悪く、仕事の都合でデスクワークと少し外回りの仕事をやりました。 本格的に月曜日から仕事に出かけ、1週間分の処方された薬を飲みました。  怪我してから、26日になるのですが、相変わらず、猫の牙が刺さった個所は少し赤っぽく変色していてい、少し硬く、指で押すと痛いです。  特に生活面はでは、階段を下りる場合、アキレスけんの真上なので、筋に影響しているせいか分かりませんが、痛くて、一段づづ左足でかばいながら、下りています。  だから、念のため通院しなくていいと言われましたが、昨日3回目の通院をしまいた。 先生に、階段の降りるときが、痛いくて、「アキレスけんの筋の影響で痛いのか、聞いたところ」回答は帰ってきませんでした。先生も専門以外の質問だったので、回答出来なかったのだろうと思います。  先生の話だと「菌は残るので、体か疲れ状態になったら、痛み出す場合があります。」 とは言われました。  だから、現在のところ、通院必要なしと言われました。  二人の医者からの治療内容は抗生錠剤の服用と抗生物注射、念のため、破傷風の注射、傷口の縫い合わせ、自宅療養4日して、仕事に復帰しました。  仕事は主にデスクワークが多いのですが、すこし歩くことも有ります。 猫から噛まれ時期で一番安静にしていけない時期に運悪く、忙しくて動き回ったのが、悪かったか!なかなか、治りません    わたし的には、菌が慢性化しないうちに、入院して、執刀でもして、血液を流して、除菌すれば 治りそうな気がしますが、いかがなものでしょうか!?  年齢は中年後半です。  宜しくお願い致します。

  • 怪我
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.2

補足ありがとうございます。 ※1 外科、もしくは整形外科に行けばいいと思います。質問文にある「アキレスけんの筋の影響で痛いのか」が気になるなら整形外科のほうがいいかもしれません。ただし、初めて診る医師であれば以前の状態を知らないので、その日に結論を出すのは困難かもしれません。 ※2 もし感染していたら感染の範囲などが分かるかもしれません。ただし傷の周囲だけがT2強調像でびまん性に高信号にうつったとしても、それがactiveな感染を意味するのかどうかは画像からは判断しずらいと思います。 実際にMRIを撮影するかどうかは主治医の考え方によると思います。 ※3 これは分かりません。感染しているから痛いという場合もありますが、感染していなくても傷の真上は押したら痛いことはあります。 お大事にして下さい。

nattukamu2
質問者

補足

 レスが遅れて申し訳ございませんでした。  毎度う、ご回答くださって誠にありがとうございます。   心強いです。    ※3 これは分かりません。感染しているから痛いという場合もありますが、感染していなくても傷の真上は押したら痛いことはあります。 そうですね 痛いのは、感染した傷に、膿がたまり、その膿が神経を刺激して、痛む!? もし、そうであれば、もっと柔らかくて、皮膚が黄色っぽくて、ぶよぶよなると思います。 皮膚科の医師からは、大丈夫といわれているので、膿は出ていないので、おっしゃっているように  傷が痛いと思います。  日に日に少しづつですが、階段を下りる場合の痛さは、緩和されつつあります。  昔の武士は、切り傷よりも、刺し傷は、厄介とのことなので・・意外と時間がかかると思います。    もう少し様子をみます。

その他の回答 (1)

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.1

要するに、猫に咬まれて26日が経過したが赤みと痛みがあるということでしょうか。 赤みと圧痛(押して痛い)があるようなので、通院はしたほうがいいと思います。腫れや痛みがひどいかは前回との比較が大事なので、同じ先生の診療日を狙って受診するのがよいでしょう。手術適応の有無は掲示板上で判断するのは困難です。 お大事にして下さい。

nattukamu2
質問者

補足

ご回答誠にありがとうございます。    完治と言われたので、あまり、同じ医師に診察してもらいたくないです。  新たに診察してもらう場合、傷もふさがっているし!?  ※1 何科に行けばいいのでしょうか!?  傷跡ですが、膿がたまっているようには見えないのですが!?  血液検査で白血球の値をから判断しても分かると思いますが、 腫れがひどかった11月26日の場合、WBCの赤血球の値は65.1で基準値が39~98 なので、時点で基準値内でした。  たぶん現在は、それ以下だろうと思います。  ※2 治療代が高いですが、MRIで傷口を撮影した場合、何かわかるのでしょうか!?  ※3 なぜ、患部を押すと、痛みがあるのでしょうか!?    正常な左足に比べると、まだ、少し赤みがあり、表皮が少し剥がれて、少し患部は堅いしです。  痛みが取れれば、とくに日常生活に支障はなのですが!?  痛みの原因は何かわかれば、少しは気持ちがおちつくと思います。  以上※1~3までよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 猫の仲が悪くなってしまいました

    生まれた時からずっと一緒でとても仲が良かったオスとメスの猫がいるんですが、オス猫が尿結石になり、二週間ほど入院しました。退院してからメス猫にあわせたんですが、メス猫がオス猫に対して威嚇するようになりました。 二週間離れたのが原因なんでしょうか? これが一時的なものなのかずっと続くのかわかりません。 でももう一度仲良くなって欲しいです。 どうすれば良いですか?黙って見守るしかないんでしょうか。 回答よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • ネコのよだれに血が混じります

    7歳になる雄猫を飼っています。 2年ほど前によだれを垂らし始めたので、病院に連れて行くと、猫白血病による口内炎と診断されました。 その病院の先生によると、猫の口内炎(猫白血病も)の治療法は特になく、対処治療をしていくしかないと言われています。 ちょっと具合が悪くなるたびに、病院に駆け込んでは抗生剤の注射を打たれて終わります。 (ここ一年くらいは、インターフェロンとユッカインテンシブ(体にステロイドを作るのを促進させるもの)を食事に混ぜて与えています) それからは、口内炎のためか舌の外側はずっと腫れているような状態で触ると痛がります。ずっとよだれを垂らしたままで、ご飯の時も痛そうにしているのですが、とても食いしん坊なので、ご飯だけはとてもよく食べており、基本的には元気なのですが、最近そのよだれに血のようなものが混じることがあり、心配しています。 病院に連れて行くと抗生剤の注射だけで、根本的な改善につながる事はないようなのですが、少しでも口内炎の症状を軽くできるような治療法や食事方、または薬(またはサプリ)などをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さいますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 至急!猫にやられ破傷風が心配でたまりません

    昨日夕方の5時半頃、飼い猫(生後2か月、室内でずっと飼っていますが、もらいもので前の飼い主がどこで育てていたか不明です。おそらく子猫なので室内。) に右手の中指の先を思い切りひっかかれ、出血しました。 すぐにティッシュで血を絞りだし、水道水で洗い流しました。 そして本日、腕に違和感をかんじ、近くの外科に行きました。 引っ掻き傷は問題がないらしいですがどうやら、ひっかいたときに爪でちょっと刺されてたみたいで、それが原因で指のリンパが局所的に腫れている。既に猫の菌に感染している。と言われました。 たしかに自分で見ると中指にひっかき傷と違う場所で非常に小さな傷から赤い線がでていました。 ちなみに傷は浅いと言われています。 そのあと、黄色い消毒液、青い消毒液をつけてもらい絆創膏をはってもらったあと破傷風と化膿止めの注射をしました。 しかし、説明もほとんどなく注射後にすぐ帰らされました。。 やたら猫をちゃんとしつけなさいと叱られました。(まだ猫はうちにきて1週間です。) ちなみに抗生物質は処方されています。(セフゾン) 3日でこの指の腫れは治ると言われました。 腫れは注射と抗生物質服用後だいぶ引きましたが、腕の重さがひどくなり痛いです。 私は不安障害や心気症が改善されず、破傷風の心配ばかりしています。 理由はワクチンを打った時期です。 乳幼児の三種混合は受けています。 しかし第二期の小学生~中学生の間に受けるべきワクチンを受けていませんでした。 このことは医者に伝えていますが、医者は私が22歳だから今日の注射で抗体が復活すると言います。 20年ほど期間があいていたので私からお願いして破傷風の注射をしてもらいました。 たぶんトキソイドってものだと思いますがこれで破傷風の心配をしなくても大丈夫ですか? 普通1週間後にもう1回うつとありましたがその必要はないと言われました。 室内の子猫のひっかき傷程度で破傷風を心配するのはやはり病的な心配なのでしょうか。 咬まれてはいません。 明日から合宿で5日間県外に行くので本当に心配です。(医者にもつたえました。) きちんと医者に聞いて帰ればよかったと後悔しています。 腕の痛みは夜間病院で相談すべきでしょうか。 腫れは引いていますが痛みは酷くなっています。 ちなみに注射はひっかき傷と逆の腕の筋肉にしています。 どなたかよろしくお願いします…。

  • 猫白血病ウイルス

    現在、室内飼いで6ヶ月目の子猫(雌)と4ヶ月目の子猫(雄)を飼っています。 雌猫を避妊手術する事にしましたのでその前に血液検査・エイズ検査・レントゲン等検査を勧められお願いしました。 検査結果は猫白血病に感染していました。よって避妊手術はできず、インターフェロンを1週間投与し1ヵ月後に様子をみることになりました。 食欲もあるし2匹で走り回って遊んでいたので感染しているとは気付きませんでした。それにワクチン接種をそれぞれ2回行ってました。雌猫は生後3・4ヵ月目で雄猫は生後2・3ヶ月目です。但しワクチン前に血液検査はおこなっておりません。 飼ったいきさつ:雌猫は動物愛護センターから生後2ケ月位に預かり、雄猫は生後10日位に道路で捨てられているところを保護しました。 親が感染猫かはわかりません。 今まで病気と言えば雄猫が下痢が続いた事です。お尻もただれ、毛並みも悪くなったので病院に行きました。検便し大腸の壁(組織?)がはがれた為(ウィルス性大腸炎と診断されました)混合注射を3日間行いなおりました。その後は元気ですがアレルギー持ちではないかと言われました。ペットフードもあるメーカー以外だと軟便になってしまうのです。 ずっと同じ病院に通院しており、両方の猫を引取った際、検査を依頼しました。検査は検便と触診のみでした。検査結果は異常なしでしたが雌猫は少し便秘ぎみではと言われました。 何故、今頃・・・と思ってしまいます。 感染経路は親からでしょうか。雄猫でしょうか。(同居の雄猫以外だと愛護センターにいた際、兄弟と保護されていたそうです。) 雄猫は検査しておりません。先生からは雄猫の検査については言われておりません。検査した方がいいと思うのですが。 猫白血病ウイルスキャリア猫を飼うにあたっての留意点、病院との付き合い方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気(肝不全)について教えて下さい。

    我が家の猫(15歳・オス)が肝不全と診断されましたが、猫の病気という事で獣医さんの対処・治療が正しいのか不安です。ご経験や知識のある方はいらっしゃいませんか? 症状は食欲不振(一切食べない)・黄疸・血尿。 昨日、血液・尿検査の結果、GPT・ALP・ビリルビン・アミラーゼの値が正常値を大きく上回っていました。 された処置は、注射(抗生物質・ビタミン・肝臓を良くする?)のみです。 また、本日も注射のみ行ってきました。 何も食べられないので、これから毎日注射の為通院しなければいけません。 肝不全や腎不全になった猫ちゃんのサイトなどを閲覧しましたが、即入院されて点滴で栄養を摂っている例が多かった様に思います。 獣医の先生がおっしゃるには、安静・何でもいいから食べさせる・何があっても覚悟はしておくようになど、死んでも仕方がないということばかりでした。もちろん15歳というのは老描ですし、症状的にも危ない事は理解しているつもりです。しかし、うちの子よりも悪い数値でも助かっている猫ちゃんもいました。 本人(猫)は病院が大嫌いでずっと吠えていますし通院ましてや入院なんてすごいストレスだと思います。それでもがんばって元気になってくれるのなら、私も最大の努力をしたいと思います。 今、一番に何をしてあげれば良いのでしょうか? 何だったら食べるでしょうか。 もし、この件に関して何かご存じの方は、何でも結構ですので教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫もワクチン注射を毎年受けないといけないんでしょうか?

    犬は毎年ワクチン注射を受けないといけないって聞きますが猫もそうなんですか? 私の家では1歳10ヶ月の雄猫と8ヶ月の雌猫を飼っています。 マンションの9階で完全室内飼いです。 時々ベランダに出ますが。 どちらも避妊去勢手術済みでワクチン注射は一度受けました。 雄猫のワクチン注射を打ってから1年過ぎたので「またワクチン注射を受けにきた方がいいですよ、受けないと恐ろしい病気に感染する危険がありますよ」いうようなハガキが受けた病院からきました。 やっぱり毎年受けた方が良いのでしょうか? 以前飼っていた猫は一度も受けてないのに20年近く生きました。

    • ベストアンサー
  • 20歳の猫、もうすぐお別れかもしれません

    初めまして。こちらで老衰で猫ちゃんをなくされた方の書き込みを読んで、涙が止まりません。 うちの猫は今年20歳。雌猫のてとです。 飼い主のいない親猫が、真冬の海沿いで子供を産み生まれたばかりの2匹の猫は小学生のおもちゃにされていたそうです。玄界灘の冷たい海に赤ちゃん猫は投げては波で戻ってくる。また戻ってきた猫を海に投げる。それを見ていた私の友人があわてて子供から猫を取り上げ、体温を上げるため暖かいお湯につけていたのですが、1匹はそのまま息をすることなくなくなりました。もう1匹はなんとか息をしていたのですぐに動物病院へ連れて行きました。1週間くらい入院していたでしょうか、彼女はなんとか息を吹き返しミルクを飲むようになりました。 それが20年前、我が家へやってきたてとです。 生まれたばかりとはいえ人間に対して恐怖を感じていましたから、小さいくせに誰にでも威嚇し私以外には絶対慣れませんでした。 家猫だったので、つい最近まで大した病気もせず元気にしていたのですが、老衰のせいでしょうか名前を呼んでも聞こえてないようだし、あごの骨がかなり砕けているようで口がきちんと閉じずよだれを垂らしています。 ご飯をドライフードからペーストに変えたら、少しはご飯を食べるようになりましたがみるみる痩せていくし、障害物が目に入らないようであちこちぶつかってはよろけながら歩きます。 見ていて本当に痛々しくて。 動物病院へは10日に1回栄養剤と抗生物質のお注射を受けに行ってますが、これはもう延命治療でしかないんだなと思っています。 もしかしたら彼女は、病院へ行くことを怖がってるかもしれない。お注射が痛いのかもしれない。 苦しい思いまでしてお注射を打つことが良いのか分かりませんが、私が彼女と少しでも長くいたいと思ってお注射を受けています。 私が苦しいとき、悲しいとき、うれしいときも楽しいときも一緒に時間を過ごしてきた大切な家族。 お別れしたくないです。

    • ベストアンサー
  • 注射を全く嫌がらない猫を飼っているのですが・・

    注射を全く嫌がらない猫を飼っているのですが・・皆さんのおうちの猫さんはどうですか? ミックスの5歳、オス猫を飼っています。 先日、動物病院に連れて行き、予防注射を打ってもらいました。 暴れまわることを覚悟上、決死の通院でした。 しかし、診察台の上に乗せられ、タオルを巻かれ、タオルから腕だけ出され、消毒され、針を刺され、針を抜かれ、もみもみされ・・・終了。 こちらが唖然とするくらいにおとなしく、若い男性の看護士さんにナデナデされてご機嫌でした(うちの猫は男の人好きです) ここまでおとなしいと、逆に不感症なんじゃないかと… 弟に事後報告すると「俺が前、別の病院に行ったときもそうだった」と。 場所や先生との相性など関係なく注射OKみたいです。 他の猫さんがどうなのが知りたいので、皆さん教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の背中のけいれん

    4歳半のメス猫ともうすぐ5歳のオス猫をを飼っています。メス猫は4週間目で我が家にやってきました。この子が生後4ヶ月ぐらいから、時々背中がブルブルと波を打つようにけいれんするようになりました。同じ物を食べていますが、オス猫の方はそのようなことはほとんどありません。予防注射も定期検診もちゃんと受けています。以前は朝など割りと決まった時間帯に背中から尻尾にかけて1日に数回ほどけいれんしていましたが、最近はもっと頻繁にけいれんするようになり、自分で気持ち悪いようで、それが起きるたびにピョンピョン飛び跳ねて素早く動き回って、毛づくろいをします。以前にも背中がけいれんする猫は見たことがありましたが、このように頻繁に起こる子は我が子が初めてです。検診に行ったときにはその旨を伝えて、何か注射をしてくれましたが、改善していません。因みに、現在海外在住です。これは何かのアレルギーとか病気なのでしょうか?どなたか同じような症状がある猫ちゃんを飼っていらっしゃる方、ご存知の方がいらしたら教えてください。今週末、予防注射と検診に行く予定です。

    • 締切済み
  • 仲が悪い2匹の猫

    先ほどの質問削除し補足加え再質問致します。 以前、”猫の複数飼い”で質問し、色々回答いただき有難うございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4613672.html 気長に待つばかりと思って現在に至ってますが、気の荒い先住メス猫がおっとりおとなしいオス猫を追っかけ噛み付き怪我をする、の繰り返しで困ってます。 今日も先住猫にパンチされた傷が悪化化膿してしまい、動物病院にて傷口を縫ってもらいました。 オス猫の先住攻撃は全くありません。 なるべく食事など先住猫を優先、それぞれ寝場所も離して確保、トイレ共有(互いに嫌がって無い様子)。 先住猫のテリトリーなど荒らすようなことは、オス猫なりにも把握し我慢しているみたいで、何かとオス猫なりに一歩引いてるようには見えます。 いじめられた時は私のそばに走り寄りますが、ベタベタ・ヨシヨシとする様子を先住猫には見せないよう心がけてます。 先住猫は甘えることが少なくなりましたが、部屋に私と二人きりになると物凄く甘えてスリスリ、ゴロリン。 やっぱり先住猫がすねて、そのはけ口をオス猫に向けているのでしょうか? 先住猫がオス猫を攻撃した時は、先住を思いっきり叱らない様にはしてますが・・・。 是非、こんな先住猫に対する接し方などアドバイスいただきたいです。 同居し4カ月半でこの状況でも、やがて先住猫が手を出さないようになるものでしょうか? 動物病院の先生もオス猫をおとなしくて良い子だと言った上、先住がメス猫の場合、メスはどうしても荒くなる、とも言ってましたが・・・。 経験ある方、どうか似たような体験を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう