• ベストアンサー

電離真空計、指示値の求め方

真空装置にArを導入、隔膜真空計の値は0.2Paでした。 電離真空計の指示値を求め、下記より選びなさい。 電離真空計は窒素に対して校正されている。 対するアルゴンの比感度は1.34である。 (1) 0.149 (2) 0.268 (3) 6.7 (4)0.2 (Pa)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_knight
  • ベストアンサー率66% (52/78)
回答No.1

アルゴンの比感度は1.34なのでイオン電流すなわちメーターの振れは同真空度の窒素の1.34倍になります。従って、0.2Pa×1.34=0.268Paになります。 その詳細は以下の通りです。 電離真空計は、電界により加速された電子が気体分子に衝突し、気体分子は外殻電子がはじき飛ばされて+イオンになります。(=電離) その+イオンをマイナス電位のコレクターに集め、そのイオン電流を測定して真空度を測定するものです。 イオン電流の値Iiは、真空度(圧力)Pと電子電流Ieの積に比例し Ii=SPIe で表されますが、Sは感度と呼ばれ気体の種類により異なります。 この出題ではSAr/SN2=1.34ということです。

anagoinago
質問者

お礼

分かり易い説明までありがとうございます。 電離真空計の意味を履き違えていました。。

関連するQ&A

  • 真空容器の圧力および真空計の指示値を求めよ

    真空装置にArガス「2sccm」を導入、Arに対する排気速度は「300L/s」である。 真空容器の圧力を求めよ。 また、装置の電離真空計の指示値を求めよ。 電離真空計はN2に対し校正しており、Arに対する比感度は1.34である。 (1).1.13x10^-2,8.41x10^-3(Pa) (2).1.13x10^-2,1.51x10^-2(Pa) (3).5.63x10^-3,4.20x10^-3(Pa) (4).5.63x10^-3,7.77x10^-3(Pa)

  • 真空計の選択問題

    下記、5項目から正しいのを選びなさい。 1.電離真空計の指示値は気体の種類に依存しない。 2.隔膜真空計の感度は気体の種類によって異なる。 3.真空計は気体の流れに向かって取り付けるのが良い。 4.圧力指示をしないだけでは壊れない。 5.有機物による汚染、堆積により感度が変化する。

  • 真空容器のリークについて

    お世話になります。初めて投稿いたします。 今回初めて真空容器を試作したのですが、排気に 関しては500secほどで目的の400Paに到達しました。 そこでバルブを閉じ圧力上昇試験を行ったのですが 10minほどで1000Paに、その後も圧力が上昇し続け 約5日ほどで大気圧に戻りました。 真空容器は円筒部の上下を丸板で蓋をしてあり 接合部にはOリングを挿入してあります。 ただ、図面の指示を間違えてOリング溝の側面、底面 また、Oリングのシール部の接触面の表面粗さを Ra3.2と指示してしまいました。この表面粗さは 今回の圧力上昇に関係ありますでしょうか? また、他にも原因が考えられますでしょうか? せめて1週間ほどは400Paを維持したいと思っています 予算面の都合からヘリウムリークデテクタ等の 装置を購入することは厳しいため悩んでおります。 真空容器の仕様 容量:4L 材質:SS400 無電解ニッケルメッキ ポート数4個所:バルブ、圧力センサ、残りの2個所         は沈みプラグで蓋をしてあります 真空ポンプの仕様 排気速度:7L/min 到達圧力:400Pa 以上、よろしくお願い致します

  • 二酸化炭素 CO2 排出削減?

    地球の大気成分体積比(%) 窒素 N2 (78.084)  酸素 O2 (20.9476) アルゴン Ar (0.934) 二酸化炭素 CO2 (0.032) こんな0.1%にも満たない気体の排出削減をして何か意味あるの? CO2増加で温暖化と言うが、全体の大気成分比でCO2が0.001%でも上がれば 温暖化になると言われるメカニズムを教えて下さい。

  • スパッタ装置の校正

    スパッタ装置の校正について教えて下さい。 客先よりMFC(マスフロコントロラー)の校正をする様に 指示がありました。校正業者をご存知の方がいましたら 教えて下さい。MFCは窒素ガスとアルゴンガスに使用しています。 購入先に聞くと校正代と製品代が同額近くになると言われましたので 出来るだけ安い所がいいのですが。 勝手いますが宜しくお願いします。

  • 全圧、分圧

    体積1.12Lの容器にN2=7.0g、H2=1.0g、Ar=10gからなる0℃の混合気体が入っている。これらすべて理想気体であるとして、次の問いに答えよ。 ただし、原子量H=1.0、N=14、Ar=40、気体定数8.31×10^3Pa・L/(K・mol)とする。 1容器内のN2、H2、Arの分圧はそれぞれ何Paか。 2容器内の混合気体の全圧は何Paか。 N2=7.0g、H2=1.0g、Ar=10gなので、 N2=0.25mol、H2=0.5mol、Ar=0.25mol よって気体全体のmol数は1mol PV=nRTより P×1.12=1×8.31×10^3×273 N2:H2:Ar=1:2:1(mol比)なので とここまでは分かるのですが P(N2)=5.08×10^5Pa, P(H2)=1.02×10^6Pa, P(Ar)=5.08×10^Pa はどう出したのでしょうか。

  • 真空容器からのガス放出速度

    2(m)x2(m)x0.3(m)の真空容器全体からのガス放出速度をビルドアップ法で求めました。 時間(min) 0 30 60 120 圧力(Pa) 1.0E-06 3.9E-04 5.9E-04 9.8E-04 装置全体のガス放出速度としてふさわしいのはどれか? a.1.3x10^-6 b.3.0x10^-7 c.3.0x10^-6 d.1.3x10^-7(Pam3 s-1) Arガスを流してスパッタを行う、不純物濃度を1/10000以下にするための最低のAr流量 として相応しいのを選びなさい。 a.0.2 b.0.8 c.2 d.8(sccm)

  • 「二択問題」イオン化断面積について

    ヘリウムのイオン化断面積は空気に比べ(a.大きいor b.小さい) よって電離真空計の感度は(c.高いor d.小さい) リーク場所からヘリウムが入り、空気と置換されると真空計の指示値は(e.大きくなるor f.小さくなる)

  • 混合気体についての質問があります

    空気は、体積百分率で窒素80%、酸素20%の混合気体とみなせる。 1.01×10^5Paの空気中の窒素の分圧を求めると 体積比; N2:O2=4:1から物質量比; N2:O2=4:1 したがって1.01×10^5×(1/4+1)=8.08×10^4Pa となる とあったんですが これは混合気体では (成分気体の体積比;Va:Vb)=(成分気体の物質量比;na:nb)=(成分気体の分圧の比;Pa:Pb)が必ず成り立つということでしょうか? また下の画像ですが これは図の混合気体(真ん中)が 同温・同圧の混合とも同温・同体積の混合とも見なせるということでしょうか?

  • 真空について基礎,応用問題

    教えて質問の内添付画像のポンチ絵より下記、問に答えよ。 第1問:(1)~(3)に当てはまる真空計(以下S)を選べ (1). a.ピラニーS b.B-A形電離S c.冷陰極形電離S (2). a隔膜S    b.B-A形電離S c.冷陰極形電離S (3). a三極管形S b.B-A形電離S c.ピラニーS 第2問:チャンバーを大気圧の状態から排気する手順を選べ 現状はV1:閉 V2:閉 V3:開 である。 a.V2:開→V2:閉→V1:開 b.V3:閉→V2:開→V2:閉→V3:開→V1:開 c.V3:閉→V1:開→V2:開→V2:閉→V3:開 d.V2:開→V3:閉→V2:閉→V3:開→V1:開 真空容器とバルブまでは配管(直径0.3m 長さ10m)で繋がっている。 チャンバーにN2とH2ガスの混合ガス[Q]を導入し、各々のガス分圧を[N2:0.1Pa、H2:0.2Pa」に設定したい。バルブ1入口の有効排気速度は下記の通りとする。 1.N2ガス、水素に対する排気速度は「1m3/s」であり、雰囲気温度,ガス温度は「25℃」。 2.配管内は分子流状態。また、配管は充分に長いものとして考えること。 第3問:接続している配管のN2およびH2ガスに対するコンダクタンスを求めよ。 a.「N2:1.3、H2:1.3」 b.「N2:2.7、H2:10.0」 c.「N2:3.3x10^-1、H2:1.3」 d.「N2:3.3x10^-2、H2:10.0」(m3/s) 第4門:チャンバー吸気口での実行排気速度を求めよ。 a.「N2:2.5x10^-1、H2:5.6x10^-1」 b.「N2:1.0、H2:1.0」 c.「N2:3.3x10^-2、H2:1.3」 d.「N2:7.3x10^-1、H2:9.1x10^-1」(m3/s) 第5門:チャンバーのガス分圧が「N2:0.1、H2:0.2」となるガス流量を求めよ。 a.「N2:1.0x10^-1、H2:2.0x10^-1」 b.「N2:3.3x10^-2、H2:2.6x10^-1」 c.「N2:7.3x10^-2、H2:9.1x10^-2」 d.「N2:2.5x10^-2、H2:1.1x10^-1」(Pa・m3/s) 容を書いてください