• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詐欺ではないのか教えてください(>_<))

Twitterチームとは詐欺の疑いがある?

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.8

購入に至るまでにあなた自身「疑いがある」と思いつつも最終的には信じてしまった。 「可能性の話で信じてしまった」のか「保証されるから信じてしまった」のか、どちらでしょう? これはいわゆる「情報商材」ですよね。 情報商材はいまだ「グレー」な商品なので「白黒」つけるのは無理でしょう。 もちろん法律家の手を借りればある程度のところまで踏み込めるかもしれませんがそれでも「詐欺」として立証するには難しいでしょう。 購入に至るまで「100%」とか「絶対」とかいう言葉がある(収入を保証している)、もしくは「稼げることは保証しない」という言葉を確認できないのであれば勝ち目はあるかもしれませんが。 特商法表記はもっともらしいことが書いてありますが肝心な「販売責任者」の名前がありません。 その点、特商法違反として問うことはできるでしょうが、それは詐欺の証拠にはなりません。 情報商材は「可能性」でしか語らないはずです。先にも書いたように「保証」できるものではないし、保証して稼げなかったら返金義務がありますから。 「疑う気持ちを持たせつつも信じさせてしまう」これが情報商材で稼ぐテクニックなんですよね。 悪く言えば「いかに人をだませるか」です。 私の知り合いでも情報商材サイトやってる人、いますよ。 限りなくクロに近いグレーな内容だけど「クロ」ではないから違法ではない。 いえば「だまされたあなたが悪いのよ」・・・こういうスタンスであることは間違いありませんよ。 その人はブレーンの一人に弁護士目指す大学生がいるから法的にもきちんと回避策を取ってます。 もちろん、100%安全が保証されるわけじゃないでしょうが、特に目立つような人、サイトであれば「法的責任回避」は万全のはず。 ご自身の勉強を兼ねて弁護士に相談してみるのがいいと思います。 私も仕事とプライベートで二人の弁護士の方、一人は某大手メーカーの顧問弁護士と話したことありますが、いろいろな話が聞けて勉強になりましたよ。

kirie2323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >購入に至るまで「100%」とか「絶対」とかいう言葉がある ⇒あります。 仰る通りにしてみようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • A8やGoogleAdsenseの自己クリック?

    私は去年の暮れに、Twitter塾と言う塾に入塾しました。 そこでは、名言系や女性向けのTwitterアカウントをつくり、お互いにリツイートしあってフォロワーを増やし、最終的にフォロワーが増えた所でアフィリエイトをすると言う事をやっていました。 1万フォロワーもつけば、3,4万円くらいは簡単に稼げると言う事で、私も頑張ってフォロワーを増やしました。 そして、フォロワーが大体増えた所で収益に向けての話を聞く事にいたしました。 話を色々と聞くと、Twitterで簡単に月何百万も稼げると言う話の他、 『私は何千と言う携帯電話を所持している会社と繋がりがあるので、その携帯を使ってGoogleAdsenseや忍者アド・A8netのアフィリエイトリンクをクリックして儲けているから、参加しないか?』 と言う儲け話を持ちかけられました。 私はそれは犯罪なのでは無いのかと思い、怖くなってそれっきり連絡を取らない様にしたのですが、この様な事は法律上、問題ないのでしょうか? もし詳しい方がおりましたら、教えて頂きたくお願いいたします。

  • 知らない人にリツイートされましたが。。。

    ツイッターでフォロワーが一人しかいません笑 最近つぶやいた内容が全く知らない人にリツイート されていたのですが、それはどこから私のつぶやきを見たのでしょうか??

  • Twitterって一般人が楽しめるんでしょうか?

    知り合いが音楽活動してるので応援して欲しいとかでTwitterのアカウント作ってフォローしたんですが、僕のフォロワーはもちろん0です。 これ、自分のフォロワーってどうやって増やすんでしょうか? そもそもTwitterってTwitter以外で何か活動してる人がブログや名刺とかにアカウントとか書くことで、それを見た客とかがフォローしていくというような感じですよね? これって何も活動してない一般人なんて面白くも何ともないんじゃ無いでしょうか? 有名人のつぶやきを観たいという人もいるでしょうが、観るだけならアカウント必要ないし、自分がつぶやかないならTwitterのアカウント持っていても仕方ないですよね? その知り合いも活動してる割には大してつぶやいてなくて、人にフォローしてくれとか言っておいて、こっちのフォローはしやがらないのでつまらなくて結局フォロー外しました。 よって、フォローもフォロワーも0です。 何が面白いのこれ? Twitter以外で活動してないけどフォロワーたくさんいるよって人はいるんでしょうか? もしいるなら、どうやって増やしたんですか? そもそも一般人のつぶやきなんて観ても面白くも何ともないと思いますけど。 その割にはTwitterやってるって人は多いし、メディアもやたらとTwitterを絡ませてきたがりますけど。

  • リツイートの表記制限シャドウバンはありますか?

    始めはフォロワーの多い人にリツイートしてもらうと200前後のインプレッションがあったのですが、 今日17400フォロワーのいるアカウントにリツイートしてもらったのに数十インプレッションしかされなくなりました。 明らかにインプレッション数が減ったのでシャドウバンを調べてもシャドウバンになっていません。 https://hisubway.online/shadowban/ 上記でです。 自分の作品を売るためのアカウントなので、同じジャンルの作品を買いたいからリプしてとツイートしている 人にリプを沢山しているので上記ではわからないシャドウバンを食らっているのでしょうか? しかし、判断方法がないですよね? それともツイッターはアカウントの評価が不安定なのでインプレッション数が急に減ることはよくある事なのでしょうか? リツイートはそのアカウントのフォロワーすべてのホーム画面に自分の投稿が乗ることではないのでしょうか? 17400人に乗って数十インプレッションはやはりおかしくないですか? 新規アカウントを作ってみましたがこちらも変わりませんし、こちらはシャドウバンをすぐに受けます。

  • Twitterのインプレッション数の定義

    フォロワー15のTwitterアカウントです。 ある街情報をツイートをしたところ、 インプレッション数が193と出ました。 フォロワーと自分で見た表示以外の数値は どのような方の、どのような場合に表示され るのでしょうか。単純計算で、170回以上の 表示があることになっています。 そのツイートに、いいねやリツイートはありません。 ただ、ハッシュタグが3つ付いているため、そこから 導入されたツイッターに表示されたのでしょうか。

  • ツイッターで同じメールアドレスでアカウントを追加

    ツイッターの集客でたくさんのツイートにリツイート、いいね、コメントをしますが、これらはフォロワーさんのタイムラインに流れてしまうのでしょうか? もしそうであれば迷惑がられてミュートされてしまうので別アカウントにするしかないですよね。 またすべてのメールアドレスを使い切ってしまったのですが、 同じメールアドレスでアカウントを追加できないのでしょうか?

  • mixiに転送されてるtwitterの元ページ

    mixiにはTwitter連携機能で、リツイート以外のつぶやきを転送できる機能があるのですが、 (後ろにTwitterからと書かれてるmixiボイス) 転送されてるtwitterの元アカウントのアドレスを知る方法はあるのでしょうか? 「本人に聞く」以外に知る方法があるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • twitterの複数アカ連動又は同期は可能ですか

    タイトルの通りの内容なのですが、 twitterを始めるにあたってアカウントを二つ作りたいと思っています。二つにする目的はフォロワーを分けることなので、つぶやきの内容はどちらも同じにしたいです。一度の投稿で二つのアカウントに同じ内容を同時反映させる方法は何かないでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • フォロワーさんのリツイートを表示させない方法は?

    ツイッターですけども、 ツイートする回数が物凄く低く(あまりつぶやかない、という事です。)、 リツイートばかりしている人のタイムラインを見ても、 その人が発したツイートになかなかたどり着かないのですが、 リツイートを表示させない事ができれば、 その人が発したつぶやきにいいねをできるのですが、 何か良い方法をご存じないでしょうか?

  • Twitterおすすめ

    Twitterに登録するとまずはリアルな知り合いがおすすめに出てきたので、設定からメルアドや電話番号から検索できないようにして、おすすめ精度が下がるようインポートされたアドレス帳も削除しました。 その後で時々知り合いのアカウントに行き、知り合いのフォロワーのそのまたフォロワーアカウントに行ったりして色々つぶやきを見たりしていました。その後でわたしのアカウントを削除しました。 この状態で、わたしのアカウントはおすすめされなくなったはずだと思います。 聞きたいのは知り合いのフォロワーのそのまたフォロワーのところに知り合いのアカウントがおすすめユーザーとして出ると思いますか。何らかの繋がり有りとしておすすめされてしまうことはあるのでしょうか。