• 締切済み

どのPCを購入すればいいか分かりません。

uuuuu8u8888uuuの回答

回答No.1

個人的な意見と前置きした上で記述します。 「現状維持で問題ありません。 XP は継続使用して かまいません。」 正直に白状しますと、XP のサポート終了による一連の買い替え報道は「ぜい弱性詐欺」なんです。本当は、ぜい弱性は ほとんど変化しません。特に、セキュリティ ツールを入れていれば、安全性は実質上 セキュリティ ツールの性能に依存しているので、OS の欠陥は どうでもいいのです。だから、買い換える必要は ありません。でも、大勢の人が PC を買い換えることで需要が生まれますし、景気が回復します。だから、わざと盛り上げているのです。その証拠に、「具体的にどのようなセキュリティ リスクが発生するのか」を説明している報道機関は皆無ですよね。本当にきけんなら、具体的に説明できるはずです。 よって、すでにセキュリティ ツールを導入しているのであれば、何もしなくていいのです。

shinshihuku
質問者

お礼

セキュリティーソフトなんですが、 今まで、ウイルスバスター・ノートンと 使用してきましたが、最近は、お金がなく 無料のアバストを利用しています。 理由は、他のウイルス対策ソフトより 軽い・・?との事なので 利用してきました。 あと、やはり、有料のウイルスバスターと ノートンより、入れた時の ネットの速度が速かったので アバストにしていました。 ただ、現在、契約しているプロバイダーから 無料でマカフィーが利用できるように なっていますが、 やはり、XPのサービスが終わるとなると セキュリティーを考えて マカフィーを使った方がいいですよネ。 回答、ありがとうございました。

shinshihuku
質問者

補足

ネットの速度が速かったので ↑すみません。ネットの速度が遅かったので でした。(訂正です)

関連するQ&A

  • Windows PC 購入について

    現在、Win XPのデスクトップを1台 Win7(i5)のノートパソコンを1台所有しております。 XPのサポート切れのため、新規にデスクトップ1台の購入を考えております。 イラストレータを使用する場合、どの程度のスペックがいいのか、教えてください。 現在、イラストレータはXPで使用しており、7での動きは確認しておりません。(ノート型は画面が小さいので) Win7又は8、8.1で CPU i3 i5 i7 メモリ4GB~8GB コスト面も含めて、どのような組み合わせが最適でしょうか? 最適に感じるのは、人それぞれでしょうが、 例えば 「i3で4GBだと、難しい」とか、 「i7で8GBなら、サクサク」とか、であれば、なんとなく想像がつきます。 i3でも、メモリを8GBにすればいける!とか。 さらに、i3にしてメモリをもっと積むとか、またはそれならば i5で8GBの方がマシなど。。。 コスト面では、やはり中間クラスが良いように感じてしまいますが、予算的には10万円ぐらいかなぁ、と思っていますが、同性能のまま、安いなら安いに越したことはありませんので、安い直販サイトなどありましたら、あわせてお教え願います。 自作は考えておりません。

  • PC購入について WindowsかMacか

    お世話になっております。 困っているわけではないですが、少し興味本位で質問があります。 今、デスクトップのWindowsXPのPCが一台あります。 しかし、ノートPCがサブで欲しくなってきました。 今まで、PCは過去に何台か購入してきており、全てWindowsです。 何台か購入してきた中で自分の使用用途はわりとはっきりしており、使いたいフリーソフトがあったり、最近知ったのですが、オフィスソフトもOpen.Office.orgやマイクロソフトオフィスと高い互換性のあるキングソフトオフィス(今のPCにはキングソフトオフィスが入っており前のPCでは高いマイクロソフトオフィスを買っていたのでキングソフトオフィスに関して大満足しています)など安いソフトもあります。 窓の杜などのサイトで他にも便利そうなフリーソフトなどを適当にダウンロードしており、現在WindowsXPに不満はありません。 しかし、ここで、現在販売されているPCには評判があまり良くないWindowsVISTAになってしまう事、また、Windows7に関しては前評判は結構良いものの、今までのWindowsは出始めは対応ソフトなどが少なく、動作も不安定だったりと、大体は、発売後1~2年経過した後に購入が買い時であるというのが個人的な持論です。 XP自体も現在DELLだったりとか、近所にパソコン工房がありBTOであればXPのノートPCだったりネットブックはXP中心なので入手可能な事も知っています。 しかし、昨年、iPhoneの入手によりMacに関心が出てきました。 私の周りにMacユーザーが皆無である事や、自分の利用状況からすると、Windowsの方が使いたいソフトが明確で、Macが対応するかわからない事。またPC本体の価格も大体Windowsの方が安い事。 今回のノートPCはサブで考えており、購入するかどうか自体迷っており、最悪ネット閲覧以外の事はできなくてもかまわない趣味でのPCですので、Macでなければ3万円程度で手に入るネットブックあたりを考えているくらいです。 質問として、実際、Macを使った事がないので、わからないのですが、Macの良い所ってどんな所でしょうか? まとめると、自分の使用用途としては明らかにWindowsの方が向いているのはわかっています。 しかし、VISTAの評判の悪さと7が落ち着くまで時間がかかると予想される事…。iPhoneをきっかけにMacに関心を持ち出した事。 趣味のPCなのでなくても問題ない程度なので試しにMacを購入してみてもいいかな程度に考えている事。 iPhoneも持ってみるまで良さがわからなかったので、Macの良さが、わかってくるものなのでしょうか?(でも、iPhoneもWindowsモバイルでiPhone並みにタッチパネルの感度の良く、フリーのおもしろいアプリがあればそっちでもいいと思っているくらいで、Windowsモバイルでは感度のいい端末がないだけでiPhoneを手放せなくなっています) Macを購入する方はどういう点でMacを選んでいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新規購入PCをVISTAではなくXPにしたいのですが

    こんにちは 使っていたパソコンが壊れたので新たにノートパソコンを購入しようと思うのですが、VISTAは使ったことが無いので使いなれたXPパソコンにしようと思うのですが(VISTAからXPにダウングレードできるものがあるみたいです)、新たにパソコンを買うならXPではなく是非VISTAにすべきという理由が何かあるでしょうか? (ネット、メール、音楽・動画鑑賞、Office、といった通常の使い方で、現状XPで出来ていることで不満はありません。) よろしくお願いします。

  • 安いノートPCの購入について

    以下の条件で、ノートPCが購入できないか、考えています。 可能でしょうか? 予算:5万前後 用途: ・ネットゲーム(メイプルストーリー) ・ネットサーフィン(ブログ、ネットショッピング等) ・Officeソフト(Powerpoint、Access含む)の使用 ・可能ならAdobeのCS3の使用(イラレ、フォトショ、アクロバット、ドリームウェーバーのみ使用、他ソフトはインストールしないつもり) ※Adobeソフトは、持っているものを使用したい。 ※officeソフトは、PowerpointとAccessの入っているパッケージの2003版を中古で購入するつもり。 現在、5年前に購入したノート、富士通BIBLO NB55kを使っています。 (メモリ増設により1GB) その富士通で、上記用途を行っている状態です。(PowerpointとAccessはなし) 同等のスペック以上(できれば、現在富士通のPCがのろまなので、もう少し早ければいいな・・とは思いますが、無理なら贅沢はいいません。)のもので、できれば、OSはXPがいい(Officeソフト2003を使いたい。メイプルストーリーでは、ビスタよりXPの方がネットの接続切れ等のトラブルが少ないという理由から)。 できれば、5年保証が欲しいため(保証にかかる費用は予算5万には含まれなくてよい)、ヤマダ電機等での店頭で購入できれば、ベストなのですが、ネットでも5年保証がつけられるなら、ネットでもいいです。 ※家に場所がない(机が正方形の炬燵台しかなくて、それで家族3人が食事等を行っている為)という理由からディスクトップPCは不可。 ※adobeソフトは、現在富士通のノートで使っているので、新しいパソコンで使えないなら、諦め可能。 ※OSのXPも、難しいようなら、ビスタ以降のOSで諦め可能。 ただ、それでoffice2003を使えるのかどうかが、私の方では分からないので、使えるという条件付ですが。(2007は、使い勝手が悪いのと職場も2003なので、できたら使いたくない。) 最初に、安いミニノート(ネットブック)を考えたのですが、それで上記用途が可能かどうかがわからないので、お問い合わせです。 持ち運び(家の外に持ち出し)の可能性はありません。 ネットへは、有線LANでつなぐ予定です。 画面の大きさ等へのこだわりはありません。(職場で、出張用の小さいノートPCで一日仕事をするといったこともざらなので、気にしない) 中古も考えたのですが・・・富士通のパソコンが5年目の今年に何かとトラブルを起こし、保証で修理をした経緯から、できれば5年保証が欲しいため、中古では難しいのでは、と思っています。 上記条件でのPC購入は、無理でしょうか?

  • ノートPCの本体とOSを別々に購入しても大丈夫ですか

    お世話になっております。 現在、ノートPCの購入を考えておりますが できれば win XPを希望しています。 いろいろお店やネットでwin XP搭載のPCを探しましたが 展示品、中古等は少しありましたが 新品はもう見つけられませんでした。 そこで、DELLで本体と必要な機能をつけて購入し 量販店でwin XPとoffice 2003 を購入し 自宅でインストールしようと考えましたが 問題ないでしょうか? 企業向けのページでは、まだwin XPを選択できるのですが 個人向けのページではwin vistaしか選択できませんでした。 ・メモリ 512MB ・HDD 80GB ・DVDマルチドライブ  を考えています。 パソコンに関して詳しくないのでどうぞ宜しくお願いいたします。 

  • PC購入についてアドバイスをお願いします

    こんにちは! PCの購入についてアドバイスをいただけたらと思い書き込みしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。 現在1台のPCを持っていて、2台目を購入予定です。 現在のPCは以下です。 ・NECのノートPCでWinXPSP3 office2002と2003が入っています。 ・メモリが480MB、HDDが70GBで27GBほどの空きがあります。 2台目を購入する理由は、 今度仕事でWin vista/Office2007を利用する事になるため 家のPCで練習したいと思って購入すると言うのが理由です。 現在のPCをアップグレードしようかと思ったのですが office2002と2003を使うこともありますので 現在のPCはそのままで新規に購入しようと考えました。 ここからが本題になるのですが 新しく購入するPCの希望は以下なのですが オススメやアドバイスなどがありましたら教えていただけると助かります。 【以下希望内容】 ・ノートPC(メーカーはこだわりません) ・Win vista ・予算(10万円以下)   Office2007proを別に買ってインストールしたいので   その予算も含めてです。 ・入っているソフト(ゲームやハガキ作成・画像編集などなど)は特に必要ありません。 ・形・色など見た目は気になりません。 ・予算が予算なのでモニタのサイズその他特に拘りはありません。 ☆検討しているのが価格の安さでヒューレットパッカードやDELLなのですが、 周囲の人であまり使っている人がいないので 品質などを含めて評判なども伺えたら嬉しいです。 色々と書いてしまい申し訳ございませんが アドバイスいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 中古PC購入のアドバイスをお願いします

    現在Windows98使用ですが、本体割れの為早急に中古PCを探しています! 2台のノートPC(XP)を取り置きしてもらってるのですが・・・ (1)富士通製・オフィスソフトの入って入ないもの (2)NEC製・マイクロソフトオフィスが入っているがCDが付いていない物((1)より1万円価格アップ) 性能は2台とも同じぐらいです ワード・エクセルは個人的に少し使う程度、メールはOutlook Exspressで慣れているのでMicrosoft Outlookは必要無しの為、(1)でオープンオフィスをダウンロード予定でしたが、オープンオフィスの知識が全くありません オープンオフィスには何かデメリットはあるのでしょうか? 1万円予算を増やして(2)のPCを購入した方がよいのか非常に悩んでいます 毎日ネット検索で知識を詰め込んでいるのですがなかなか決定できません。3月末までに購入の返事をするので是非アドバイスお願いします! ココはいつも早い情報が得られるので今回も期待していますm(__)m

  • オフィスが入っていないPCの購入について

    1年ちょと前に購入したオフィスインストールのノートパソコン(OS:XP)が落下で壊れ使用不能となりました。オフィスが入っていないノートパソコン購入予定です。このPCに、前のPCのオフィスを簡単にインストールすることは簡単にできますか。PCのメーカーが異なっても問題ありませんか。 以上を教示ねがいます。

  • 初心者のPC

    初心者です。 とりあえずネットが出来ればいいので、中古で安いパソコンを買おうと思います。 オフィスなどもいらないです。 ネットは、WIN・XPであれば十分でしょうか? HDは12Gあれば十分でしょうか? よろしくお願いします。

  • 新しいPC購入に当たって・・・

    取り留めの無い話になりそうですが、宜しくお付き合いください。 現在私は(私の家では)WINDOWS2Kのデスクトップ1台、WIN2Kのノート1台、WIN98のノート1台の合計3台で無線・有線の両方でLANを組んでいます。接続イメージとしては・・・ WIN2K(デ)→→【有線】→→ルーター WIN2K(ノ)→→【無線】→→↑↑ WIN98(ノ)→→【有線】→→→↑ こんな感じです。 今回、新たにPCを購入するかもしれないのですが、私はXPはまるで分からないので質問します。 私の家の環境で新しいPCも、本体内蔵の無線LANでネットワークに加えるとなると、XP Professionalでないと駄目なんですか? それから、カテゴリ違いになってしまいますが一緒にお聞きします。 CPUについて、Celeron,Pentium,Sempronとありますけど、私の理解知識の時代の話ではPentiumが1番ですけど、やっぱりPentiumがいいですか?(※今の時代ですから、そんな大差はないのでしょうけど、個人的にCeleronは嫌いです。AMD系列かPentiumがいいかなと思っているのですが、どうでしょうか?)