• ベストアンサー

戸籍上の結婚

男友達(独身36歳)の事で相談させて下さい。幼馴染(バツイチ)と実家で同居しています。彼女は専門学校に通うため、友達の実家で居候させてもらっているそうなんですが、 彼女は病気で余命わずかのことでした。昔付き合ってた事もありますが、今はなんの関係もなかったのですが、彼女から最後は一番の理解者の友達と、繫がって死にたいと言われ、友達は了承し、戸籍上夫婦になりました。 結婚したことは、お互いの両親は知りません。 重大な事なのに、友達は戸籍上だけと言っています。 お互い理解し合って、籍を入れたと思いますが、私は理解しがたいです。 皆さんは、どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

二人が納得してそして幸せを感じているのなら別にいいと思いますよ。 本当に何の感情もなければ戸籍上だけでも籍を入れるなどしないと思います。二人が良ければいいと思いますよ。

hanamogere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。仰る通りですね。あたしも、そう思うようになりました。

その他の回答 (2)

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

別に、その結婚で、あなたが何か被害を被ったとか、とても辛い思いをした人がいるとかいうのでないなら、良いんじゃないですかね? 理解できないなら、無理に理解する必要もないかと。 世の中、理解できない事柄だらけですし。 本人同士が納得して決めたことなら、他人がどうこう言う事ではないと思います。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

世の中にはいろんな夫婦の形がありますから、 他人がとやかく言う問題では無いと思います。

hanamogere
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、他人がとやかく言う問題ではありませんね。

関連するQ&A

  • 戸籍について

    こんにちは。 戸籍の事で相談したいのですが・・・。 もう十数年前に結婚した私達夫婦ですが婚姻届を出す際 【姓】を私の方にしました。 そして今になってその事が障害になっています。 兄弟曰く、「私の夫は戸籍上養子になっている」と言うのです。 そこで私は自分達の戸籍謄本を取ったのですがそこには 思った通り私達夫婦の名とお互いの両親の名しか載っていません。 ですが兄弟は誰の何を取ったかは知りませんが、そこには 父母と私達兄弟・その連れ合い・子供まで載っているように言うのですが 何を取ればそこまで載っているのでしょうか? 私が戸籍を取った所では両親の戸籍を取っても兄弟の名は出てくるけど そこには結婚した際その籍から抜けたと言う事で(X)が付いてるだけだと言う 説明と今は結婚した時点で新戸籍になるから兄弟でも同じ事だと言われました。 夫は養子として記載されていて私も旧戸籍に残っているのでしょうか。 (勿論当時夫は成人していて養子縁組をした訳ではありません。) 訳あって絶縁したいのです。 新戸籍がある以上法的に縁を切るのはこれ以上無理な事は分かっていますが 何をもって夫が養子だと言い張っているのかが気になるのです。 ご存知の方、どうかご教授ください。

  • 結婚時の戸籍について

    結婚しようと考えているのですが、彼女と相談したら「もし良かったら私の苗字になってくれない?」と言われました。別にいいかなあとは思うのですが、いったいどうなっちゃうんでしょ?(^^;  彼女の戸籍に入るって事ですよね?その戸籍に入ることによって何がおきるのでしょうか?彼女の両親はまだ健在なんですけど、仮に亡くなくなった場合、直接私も個人的に財産の相続や借金の相続をする事になるのでしょうか? 彼女の両親や私の両親と同居する予定も無いのですが、私が私の両親と同居する事になった場合、それが制限されるような事はあるのでしょうか? なんか何質問していいのかさえ解らなくなりつつあるのですが、苗字とかそのへんの事はしっかり考えていなかったのでうろたえています。大抵の人は女性の方が男の方の苗字にしていると思いますが、その事について不安や心配、又結婚してから戸籍が変わったという事で特別に何か変化はありましたか?

  • 戸籍について

    26歳女性です。 来月結婚するのですが、 籍を入れるのは彼の現在の本籍地(実家)です。 私は母親に育ててもらい、彼のご両親にも離婚をしていると 伝えました。 ところが、籍を入れる為に自分の戸籍をとったところ、 父親と母親は離婚していませんでした。 (筆頭者が父親で、離婚等の記載もなかったので・・・) このまま彼の本籍地で籍を入れる予定ですが、 同時に彼が筆頭者・私が配偶者で、 ご両親とは別の新しい戸籍が作られると思うんですが、 彼の抜けた後のご両親の戸籍には、私と結婚して除籍、 等の記載はあるんですよね? その場合私の父親の名前まで記載されているんでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 戸籍の取寄せについて。

    お世話になっております。 戸籍について知識が乏しいもので、質問させて頂きます。 (1)実の子供の戸籍は、実の父親なら取寄せできるのか    子供は結婚をし、父親の籍から抜けています (2)離婚した母親でも、子供の戸籍を取寄せできるのか    子供は父親の籍にいましたが、今は別の籍です (3)取寄せできるとしたら、どんなに戸籍を変えてもずっとなのか    結婚、離婚などで戸籍が変わっても追跡できるのでしょうか 上に出てくる「子供」は私の友人の事なのですが 昔から親子関係が良くなく、色々悩んでいます。 友人の両親は友人が小さい時に離婚しています。 母親からは虐待、父親からは金をせびられ、辛い思いをしてきました。 要は、現住所などを知られたくないのです。 今は友人は離婚してしまいましたが、離婚まもない時 いとこが元旦那さんの実家に訪ねてきたそうです。 それはやっぱり、父親か母親が今の自分の戸籍を取寄せしたから 籍がある(あった)元旦那さんの実家がバレたのでは と思っている様です。 長くなりましたが、上の3点について教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 戸籍について

    戸籍について質問です。私は現在妊娠7ヶ月です。彼には家族があり、離婚も成立せず、お互いなかなか堕胎手術の決心もつかず、子供は出産し彼が彼の家族として引き取る事になりました。 私は両親に知られたくなく、分籍を決意したのですがなかなか届けを出せない状態です。できれば分籍したくありません。 そこで質問ですが、子供を出産してすぐ彼の籍に入れても、私の戸籍に出産等の経歴は残るのでしょうか? やはり両親に知られない為には分籍しかないのでしょうか?

  • 戸籍について…

    (原因や経緯等は省略させてください) 第一子を未婚で出産しました。 その後私は結婚し、姓は変わりましたが、子供は私の両親の元で生活し旧姓のままでいます。 実の親が健在でいるなら親と暮らすのが子供にとって1番良い事だと思います。 しかし、両親の考えは違っていて… 私にはどうする事もできず、両親の考えに従い子供を任せてきました。 (子供が可哀想だからと、逢わせて貰えず4年が経ちます) 近々両親が引越しをします。 そして今春、子供は小学校へ入学します。 両親の籍から私が抜け、子供だけが何処の籍にも入っていない宙に浮いた状態できましたが これを機に子供を養子縁組すると言われました。 子供は、今度行く小学校を楽しみにしていて、友達もいますし、今後戸籍の事で宙に浮いている状態では可哀想との事です。 ママは遠くにお仕事しに行っていて、会いたいときにはいつでも逢えると子供に伝えてきたそうです。 『逢いたい』と、子供が言えば逢わせるつもりでいたそうです。 子供と私との親子関係は今まで通り、なんら変わることはない。 ただ、戸籍を変えるだけだと言われました。 養子縁組をした場合、その後、私の籍に子供が入るコトは可能でしょうか? 私の籍に入り、子供が旧姓を名乗り生活をしていくことは不可能なのでしょうか??

  • 誰の戸籍謄本をとればいいのですか?

    私は姉と両親の4人家族です。 両親(共に70代)、姉と私は、共に独身で50代です。 姉も私も実家の近くにそれぞれ独り暮らしをしています。 つまり実家には両親だけが住んでいます。 両親はどちらも再婚同士の結婚です。 (↑ここまでは確実な事実(と思われます)。) 私は両親の実の子(だと思う)なのですが、 姉が母の連れ子なのか、父の連れ子なのか、私は知りません。 両親のそれぞれのバツの回数も知りません。 ひょっとすると血の繋がる姉や兄がほかにもこの世にいるのかもしれません。 姉の上にもまだ兄や姉がいるかもしれません。 以上の様な事を、家族に知られずに調べたいのですが、 誰の戸籍謄本を役所で取ればいいのでしょうか。 戸籍謄本は家族全員の分・・・だったかと思いますが、 もし、家族全員の戸籍謄本をとる必要がある場合、 一家の主である、父の戸籍謄本をだけ取れば、4人分の戸籍謄本を取った事になるのでしょうか。 「戸籍謄本」をとったことがないので、全くわかりません。 過去の質問も見ましたが、イマイチよくわかりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 離婚後の子供の戸籍について

    離婚後の子供の戸籍について 質問させて下さい*現在協議離婚の話し合い中で旦那も離婚を承諾し子供の親権も私になります*ですが夫婦間で離婚が成立しても子供は旦那の姓のままで戸籍もそうだと知りました*家庭裁判所で手続きをして受理されれば子供は私と同じ姓(私は婚姻前の旧姓に戻るつもりです)戸籍も私が筆頭者になる必要があるとも知りました*離婚後は私と子供は今住んでいる場所に住み旦那には実家に戻ってもらう事になります*でも新しい戸籍の筆頭者になるにはどうしたら良いのかわからず悩んでいます*実家の両親はすでに他界しており実家には兄夫婦が住んでいるのですが実家に戸籍を移す事も無理ですし新しく戸籍の筆頭者になれる方法があれば教えて下さい*長文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします*子供と同じ姓*同じ戸籍になる事は私も子供も強く希望しております

  • 現代の結婚は何籍になるんでしょうか?

    僕もずっと勘違いしてましたが、現代の結婚は実家の戸籍から分離して新たに戸籍を作ることになるらしく、結婚することを「入籍する」と呼ぶのは間違いらしいですね。 とすると、現代の結婚をあえて言うなら何籍と呼ぶことになるんでしょうか? 新籍? 創籍? 造籍? 実家から分かれてお互いが合体するから分合籍? それとも現代の結婚では籍を使った言葉で当てはまるものはない?

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう