• ベストアンサー

今年新居(埼玉県の一戸

建ての賃貸平屋)に引っ越すのですが、インターネットプロバイダと回線サービス、回線事業者をどこにしようか悩んでいます。現在J:COMのケーブルテレビ回線でインターネットを使用していたのですが、引っ越し先がサービスエリア外になってしまい、やむなく変更せざるを得ません。 希望としては、(1)月額通信料が安い(5000円以下)(2)通信速度が200M~1Gで速い(回線は、光ファイバー回線にしたいです)(3)長く利用しても問題ない信頼できるプロパイダで探しています。 出来る事なら、とにかく安くて速いものにしたいと思っています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.3

回線速度は、2Gbpsまで速くなくていいです。 200Gbps~1Gbpsの間の回線速度で、且つ月額 料金が5000円以下ではなく、4500円以内あるいは もっと安いものはないでしょうか? >通常、戸建てプランで、希望の速度で、その様に安い  物はありませんね。 *通信速度が200M~1Gで速い・・・ >実測でその位、欲しいとなると皆さん挙げてますが  NURO光 位しかありませんよ。 http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/nuro_hikari/index.html つまり貴方が挙げた希望に一番近いのは NURO光に なると思います。速度から見ると非常に安い。 <<NURO光の2Gとは規格上の速度で、 2G出ると言う訳では無い事はご存じですね?!。 他の全てのネットのプランも規格上の速度で表示されてます。 >実測で出る事を保障してる訳では無い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

キャンペーンを除いてだと、あなたの条件を満たすFTTHは存在しません 2番の条件を満たしませんが、So-net NUROは、2Gbpsで、4980円となります(エリアはご自身でお調べ下さい) http://www.nuro.jp/?nmrint=srvglo_navi_1 2の条件は、妥協している方がよいと思う・・・ 金額的に若干オーバー(キャンペーンなどで割引サービスを使えば2年間は5000円未満)ですが 光ネクストだと、ISPは525円からあります au oneだと、5460円 参考に http://kakaku.com/bb/ 2番の条件を満たさないが、So-net NUROは2Gbpsで。5000円未満(2014年4月以降は、増税のために値上げでオーバーする可能性あり) 光ネクスト隼は、最大1Gbpsですが、NTT西日本のエリア内となりますので、埼玉だとエリア外となります。 光ネクストハイスピードは、200Mbpsですが、IPv4のときで、IPv6だと1Gbpsとなります auひかり は、最大1Gbpsです ※1GB/s(8Gbps)ではなく、最大1Gbpsです

lafafsgkjgalg
質問者

補足

回線速度は、2Gbpsまで速くなくていいです。200Gbps~1Gbpsの間の回線速度で、且つ月額料金が5000円以下ではなく、4500円以内あるいはもっと安いものはないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最速は http://www.nuro.jp/hikari/ad/201310/?SmRcid=nss_ov_NUBRA_Key_01_c っで2GBです。 NTTはフレッツ光はやぶさ 1GBです。 KDDIのau光も 1GBです。 プロバイダーの絡みとかもあるので、価格com とかで 特典とかサービスを 比較してみるといいです。 ・・・それと PCも最近のじゃないと 回線だけ変えても 意味ないですよ。

lafafsgkjgalg
質問者

補足

回線速度は、2Gbpsまで速くなくていいです。200Gbps~1Gbpsの間の回線速度で、且つ月額料金が5000円以下ではなく、4500円以内あるいはもっと安いものはないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番安いプロバイダはどこですか?(3月中に入会)

    京都府在住です。 近々、賃貸マンションに引越しをするのですが、 出来るだけ安いインターネット接続サービスを探しています。 (今までは地元のCATVのインターネットサービスを使ってました) 自分で探したところ、「So-net ADSL 12Mとくとく」が月額1,974円(3ヵ月無料)で 一番安いと思ったのですが、これ以上に安いプロバイダはありますか? Yahoo!BBも安いかなと思ったのですが、8Mでも月額2,000円以上はするみたいで So-netの方が安かったです。 以下のような感じなのですが、よろしくお願いします。 ・賃貸マンションで利用 ・4月1日より住むので、3月中に申し込み。 ・最低1年以上は利用しますが、2年以内に他のところに引越し予定なのでそれまでの利用です。 ・電話回線は持っています。 ・田舎なので必然とADSL?光はエリア外でした。 ・通信速度にはこだわりません。8Mぐらいあれば充分です。

  • ADSLがわかりません。

    マシン:Windows98、MAC、Xbox エリア:埼玉県、川越市 今度同棲する彼女のMACと、私のWindowsマシンとXboxを ADSLに接続するとします。適切な業者選びと月額料金を 教えてください。 今後引越の可能性もあるので工事が必要なCATVや光は考えず、 NTT基地局から2~3Kmなので1Mbps前後の速度が出れば良いと考えます。 現在は私も彼女もアナログ回線を使用していて、彼女はODN、私はぷららと契約しています。 (1)私も彼女も今のプロバイダを引き継ぐ場合、 それに適したADSL事業者はありますか? それとも、プロバイダを同一にした方が良いのでしょうか? (2)月額料金はどうなるのでしょう? 「ADSL 月額料(モデムレンタル等含む)」+ 「ODN 月額料(MAC)」+ 「ぷらら 月額料(Win)」+ 「ぷらら 月額料(Xbox)」 となるのでしょうか? (2)将来、光ファイバーへの移行を考えた場合、 乗り換え時のコストやその他サービスを考慮し それに適したADSL事業者とプロバイダはありますか? ADSLについて雑誌などで見るのですがなんとなーくしか イメージがわかず、よくわからない事ばかりです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CATV  J:COM 導入済み集合住宅とは?

    質問させてもらいます。 あと3日後に引っ越しを予定します。 賃貸仲介会社さんからは「インターネット接続できます」 と言われている物件なのですが、よくよく見てみると接続形式が「CATV」 CATVが何かよく分かっていませんが、調べてみるとテレビのケーブルみたいです。 さらに調べてみると、「J:COM 導入済み集合住宅」らしいです。 質問(1) これは、プロバイダーは選べずにJ:COMが提示している料金プランで インターネットしなければならないのですか? 質問(2) 光ファイバーを利用したい場合は 回線開通工事をしてプロバイダー契約しても問題ないですか? 私はテレビをあまり見ないので、インターネットだけ出来れば十分です。 CATVはさまざまなテレビが見れるようですが地デジがみれたらそれでいいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットサービスプロバイダの仕事について

    ネットで、インターネットサービスプロバイダ(以下プロバイダ業者)の業務について調べると、「ADSL回線や光ファイバー回線等のデータ通信専用回線などを通じて、顧客である企業や家庭のコンピュータをインターネットに接続する」とあるのですが、プロバイダ業者は回線自体を所有しているのですか? 回線はNTTが保有しているような話を聞いたことがあるのですが、プロバイダ業者も自前の回線を保有しているのでしょうか? また、自前の回線を保有していないプロバイダが行う「インターネット接続サービス」とは具体的にどのようなことを行うのでしょうか? 御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 当方、初心者なので、簡易な言葉で教えていただけたら幸いです。

  • 安くてそこそこ動画がきれいに見れるコースはナンですか?

    いま、ADSLの20Mのコースでインターネットをやっています。 しかし、動画がとてもぎこちないです。やっぱり光ファイバーじゃないときれいな、滑らかな動画は楽しめませんか?(ADSLの20→50Mにかえたからといってよくなる保障はないとプロバイダに言われました。) 予算としては月額2500~4000くらいです。 この予算で光ファイバーなんてできますか? あと、ネットショップを開きたいんですが、通信速度は光くらい早くないと不便なんですか?(動画をUPする予定はありません)

  • J:COMのインターネットサービスについて

    未だ自宅のインターネット環境がADSLです。 ダウンロードはまずまずの速度ですが、アップロードが遅くて困っています。 そこで、インターネット環境をJ:COM(ケーブルテレビ回線)に変更しようと考えています。 ケーブルテレビを契約しているため、追加契約時の差額が他のプロバイダーの費用より安いためです。 しかし、ネット上のJ:COMには否定的なコメントが、多く、悩んでいます。 速度はあまり期待しませんが、安定性は重視しています。 J:COMのサービスを利用中、利用していた方の声を伺えると幸いです。

  • docomoやauなどのキャリアが、光回線とWiM

    docomoやauなどのキャリアが、光回線とWiMAXとケーブルテレビのエリア外の地域に限定して、通信速度を無制限にするというデータ通信プランがあれば、格安SIMよりもずっと高い通信速度を維持することが可能です。ただし、その地域に住んでいる人に限定します。インターネット不毛地帯を解消するには光回線が一番なのですが、そうではない地域がたくさんあるので、この方法が最適といえます。 在宅ワークやって、普段からインターネットを使っている身としてはほしいサービスです。このサービス、やらないのでしょうか?

  • ADSLとプロバイダについて

    凄く初歩的な質問なのですがいくつか質問があります。 (1)電話線を敷いてる時点でどの地域からでもフレッツADSLには 加入できるもの? (2)ブロードバンド.comで安いプロバイダ調べて電話してみたら サービスエリア提供外といわれました。 なのに別途にフレッツADSLにご加入されればプロバイダとNTT2社別の支払いとなり少し高額になりますがネットに繋げることはできます。と言われ、意味が理解できませんでした。サービスエリア提供外でもADSL回線あれば加入できるんですか?サービスエリアがどういったものなのかわかりません。回線とプロバイダ込みの提供って意味でプロパイダのみならフレッツADSL対応プロバイダならどこでも加入できるって意味ですかね?

  • データ通信カードを利用したモバイル通信で最も手軽なのは?

    プロバイダーのIDは持っていますが、引っ越してきたマンションが電話回線が通っていないのでモバイル通信を利用しようと思うので、もっとも手軽に利用できるお勧めのサービスを教えてください。 ・初期費用、月額料金が安い ・完全定額 ・契約条件がない(いつでも解約できる。解約手数料なし) 等、手軽に利用できるサービスを探しています。通信速度等は気にしません。

  • 新居での接続業者の選び方がわかりません。

    現在、J:COMで、ケーブルテレビ+ネット+IP電話を利用しているものです。 以前は、Yahoo!BBで、ケーブルテレビ+ネット+IP電話を利用していました。 引越先は「NTT光ファイバー対応」ということで、NTTのサイトを見たのですが、間に「プロバイダ」が入っている意味がわかりません。 NTT光は、プロバイダーサービスをしていない、電話回線の使用と同じようなものと考えたらよいのでしょうか?金額に段階設定がある点も理解できません。 引越までに、こちらでケーブルテレビ+ネット+IP電話の開始手続きをしたく、少々焦り気味で、混乱しています。 やりたいことの希望としては、ネット+IP電話は引越即日、ケーブルテレビは見れれば見れた方がいいなぁぐらいです。NTT東日本さんのサイトで、いくつかプロバイダーが紹介されていましたが(掲載されていませんでしたが、Yahoo!との組み合わせはどうなのでしょう?)、HPは作りませんし、ブログはFC2さんです。 このような場合、どのような組み合わせがオススメですか?一番安価ですか? 落ち着いて考えれば簡単にわかることかもしれませんが、混乱しています。アドバイスをいただけると助かります。どうぞ、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • This question seeks clarification on the grammar structure and meaning of the sentence 'You could enjoy this very moment all the things you are praying to reach by taking the long way around-if you'd stop depriving yourself of them.'
  • The question specifically focuses on the interpretation of 'this very moment' and the role of 'all the things' within the relative clause.
  • The overall understanding of the meaning seems unclear and the request is for an explanation.
回答を見る