• ベストアンサー

first prize 「優勝」 TOEICから

英語初級レベルの者です。 TOEICの公式テキストを使ってリスニングセクションの勉強している際に、以下の一節で引っかかりました。  Who won first prize in the contest? 「コンテストで優勝したのは誰ですか?」 という説明になっていました。 この訳なら素人的に、  Who won championship in the contest? でよいと思うのですが、優勝を「first prize」と表記することは何か意味合いを含んでいるのでしょうか? フォローしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

championship を使うなら the が必要です。 first prize こそ,本来 the が必要なはずですが, 慣用的に省かれることが非常に多いです。 ただ,championship はスポーツで用いる言葉です。 スポーツでないコンテストの優勝なら win the contest か win first prize 優勝というのはコンテストの第一位。

hiro2841
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような違いもあるのですね。 また、win first prize は慣用句なのでしょうかね。 参考になりました!!

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

win first prize = 一等賞を取る、優勝する が極めて英語的な表現です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=win+first+prize

hiro2841
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もしかして慣用句だったのでしょうかね。(汗・・・) 頑張って使い慣れていきます!

関連するQ&A

  • TOEICの勉強について

    TOEICの結果が来て、前回reading 270だったのが1年後の今回も270でした。 listeningは310が380にあがりました。毎日英会話をしているおかげでしょうか。。。 公式問題集も解いていますが、なにかリーディングセクションのスコアをあげる良い勉強法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • TOEIC 初級レベルのリスニング向上について

    英語学習の初級レベルの者です。 (現在TOEIC500程度です。目標スコア650です。) TOEICのリスニングの勉強方法はどのようにしたらよいでしょうか? TOEIC公式プラクティス リスニング編で勉強していますが、文法的には理解できます。 PART1はまだしも、PART2以降のリスニングのみになると悲惨です。 やはり繰り返し聞いて耳を慣らしていくしかないのでしょうか・・・。 今やろうとしているのは、PART2の問題をMP3プレーヤーに落として、聞きまくろうと思います。 ほかに初級者レベルの勉強のお勧めの方法はありますか??? いかがでしょうか??? (ご飯を食べながら、「フレンズ」を見てますが、早すぎ、レベルが高すぎてダメです。(笑))

  • TOEIC

    TOEICの公式模擬試験の問題に "Do not write your answers in your test book." と書かれてある箇所が(ListeningもReadingも)何カ所かあるのですが、解答を問題に書いてはいけないのでしょうか?

  • TOEIC新公式問題集Vol.2

    質問が有ります。 TOEIC500点前後のレベルの大学生です。 勉強し始めて1週間目なのですが問題を解いていて疑問に思う事があります。 宜しくお願いします。 TOEIC新公式問題集Vol.2 TEST1・リスニングセクションPART2 (11)A. I often work at home. 「I」がアイではなくどうしても「ハイ」に聞こえます。 また、(13)(18)(20)(36)番のWOMAN役の方の話を聞き取るのがリスニングの中でも特に苦手なのですが もう極端に言うと ちょこちょこちょこちょこ聞こえます・・・ この方はどこの国の方だと思われますか?同一人物でしょうか? 私自身はイギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアの方の違いが分かるほどの者ではないので質問させて頂きました。 (これって・・・特定の方を中傷していることになるのかな・・・)

  • prepareを使った英作文の添削依頼

    英作文で困っています。 「コンテストで優勝したのが嬉しかった。なぜなら、私はそのためにたくさん準備をしたからだ。」 という日本語で、I was happy to win the first prize in the contest,because I prepared a lot to do that.という英文で文法的に間違っていないでしょうか? 後半、preprare to it very muchでは間違っていると思うんですが、 うまく書き直せなくて困っています。 「たくさん準備した」という例文もなかなか見つからなくて、 どんな単語を使ったらいいのか、ここ数日辞書で調べていますが、 こちらも行き詰っています。 よろしくお願いします。 できたら、この英文を活かした形で、明らかなミスのご指摘と こうしたほうがいいというアドバイスと頂けると非常に助かります。

  • haveが提供の意味 toeic公式問題から

    toeicの公式問題集Volume4の1冊めの71問目に、 everyone knows that lifeline electronics has the lowest prices in the area 最安値で提供していますが~とかいてあります。 まぁ最安値をもっています みたいな感じなのかなと思いましたが、リスニングでいきなり言われたら少しこんがらがると思うんですが、最安値はもつものなんですか?

  • 英語の訳について

    Bob won first prize in the contest three years ago and has gone on to work as a designer for a large advertising company.(ボブは3年前のコンテストで1等賞を取り、大手広告会社でデザイナーの仕事に就きました。) この文章の中で has gone on はどういう意味で使われているのですか? 辞書でgo on を調べても、今回の訳に当てはまる意味が全然なく、さっぱり分かりません。

  • どうして-ing?

    すみません、以下の文章中のbeatingはどうして-ingなのでしょうか?教えてください。 Roger Federer won the championship in the U.S. Open men’s singles back to back on Sunday beating 35-year-old Andre Agassi who holds 8 grand slam titles.

  • the をつけるかつけないか

    (1)He was second in the race. 彼は競争で2着だった。 (2)he won the second prize in the musical contest. 彼女は音楽コンクールで2等賞をとった。 (3)It's on the third floor. それは3階にございます。 順位自体は、ordinal numberということで (1)はtheはいらない。X・・He was the second in the race. (2)(3)は in とか on とか かんがえなきゃならない範囲や特定が関係するとthe がでてくる。 そんなところで 考えていてもいいもんでしょうか?

  • 動名詞 having+過去分詞

    動名詞の質問です。 下記例文がありました She is proud of having been awarded the first prize in the national English Speech Contest. 彼女は全国英語スピーチコンテストで優勝したことを誇りに思っています。 そこで、まねして問題を解いてみようと思い having+過去分詞(受動態)の形で下記解答しましたが I have a feeling of having been misunderstood by my friend. 正解は having misunderstood でbeenの無いのが正解でした。 なぜ beenがなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします