• ベストアンサー

最近パソコンがよくフリーズする

anagunaの回答

  • anaguna
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.11

そのPCが初期不良なのでは? メモリは2GBだってフリーズしません。 静電気:もしPCに影響を与えれる程の帯電体質ならばTVに出るかと思います。 メーカーのサポートが受けれるのなら期限内に行くべきです。 (自作なら組み直してね(ハート)) フリーズする頻度が高くて再現性が高いのならば問題なく対処してもらえると思います。

関連するQ&A

  • ちょくちょくパソコンがフリーズします 

    この頃ちょくちょくパソコンがフリーズします 前には無かったことです CPUは 古いですが 第2世代のi7-2600 メモリは4GBを2枚刺しで8GB HDDを使わずSSDを64GBを2つ 512GBを2つ使ってます ドライブはDVDマルチ1つ ブルーレイが2つ OSは7です 前はこんなこと無かったんですが 急にフリーズし出しました 原因 お分かりの方 アドバイスお願い致します

  • パソコンがフリーズしてしまいます

    パソコン起動後、なにもしないでも、数時間、ひどい時には数分でパソコンがフリーズして動かなくなってしまいます。 また、パソコンに軽い振動を与えるだけでもフリーズしてしまうことがあります。パソコン内部の配線は見直したので、配線の緩みが原因ということは無いと思います。 先日、OSをクリーンインストールしたのですが、この症状は治りませんでした。ですから、おそらくハードウェアが原因ではないかと思っています。 どうしたらよいでしょうか? 5年位前に、BTOショップで購入したパソコンを使用しています。 OS Windows XP Pro SP3 CPU Intel core2 duo E6600 メモリ 2GB VGA Geforce 7900GS HDD 320GB

  • 最近パソコンがよくフリーズします

    最近よくパソコンがフリーズします。 パソコンを起動した瞬間とか、 パソコンを終了する場面とか、 パソコンを放置していてスクリーンセーバーに切り替わる前とか。 何が原因なんでしょうか。 スパイウェアを疑って除去してみたんですけど、 パソコン起動時のフリーズ以外は改善しません。 僕のパソコンスペックは windows Professinal service pack 3 HDD 130GB CPU 1.7GHz RAM 1024MBです。 ブラウザはFirefox ver.3を使用しています。

  • 最近になり、パソコンが「フリーズ」と呼ばれる現象と思いますが、固まって

    最近になり、パソコンが「フリーズ」と呼ばれる現象と思いますが、固まってしまい、マウスもキーボードも全く動かなくなってしまいます。 しかたなく、その都度電源を長押しして、強制終了しております。 「フリーズ」するのは、パソコンを起動してから1時間くらいの時もあれば、1日中点けていても異常なしの時もあります。 電源ケーブルなどの点検、パソコン内部の掃除、全ハードディスク(外付けを含む)のチェックディスク、最適化、ウイルスチェック等も実施しましたが直りません。 特定の時間とか、作業の時とか関係なく起こります。 何の作業もせずに、席を離れて戻って来ると「フリーズ」している時がよくあります。 先程は「フリーズ」したので強制終了後、再起動させ「タスクマネージャ」の「CPU使用率」を見ている時突然「フリーズ」しました。再起動から15分ほどしか経過していないと思います。 また、その時の「フリーズ」直前の「CPU使用率」は、5~6%だったと思われます。 私が気になるのは、常時点灯している「外付けハードディスク」のパワー・アクセスランプが、「フリーズ」した時には消灯している事です。 もしかしてと思い、「外付けハードディスク」を取り外してパソコンを使用してみますと、まだ1日ほどしか経過しておりませんが、今の所「フリーズ」せずに使用できております。 そこで質問です。 「外付けハードディスク」が原因で、この様な「フリーズ」現象が起こるのでしょうか? また、他に何か原因が思い当たる事があれば、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。 尚、仕様は下記の通りです。 WIndowsXP(VALUESTARのデスクトップ)、メモリ容量は、512MB ハードディスク容量は、「C:ドライブ18.6GB」(空き容量は3.36GB)、「D:ドライブ19.0GB」(空き容量は10.2GB) 外付けハードディスクは、「BUFFALO HD-CLU2(500GB)」(空き容量は170GB)

  • パソコンがフリーズ?してしまうのですが・・・。

    最近、パソコンを立ち上げてしばらくすると止まってしまうという現象がおきてしまいます。 何が原因なのか検討もつきません・・・。 pcは os:Windows xp cpu:core2duo E6850 GPU:GeForce 8800 GT メモリ2G HDD:500GB                です。 判断が難しいとは思いますが、フリーズの主な原因は何でしょうか? また、これは修理可能ですか?買い替えたほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • パソコンがよくフリーズする。

    最近、パソコンがよくフリーズするんですが・・・ とくに、スタートメニューの例えばメモ帳を開いたとしたら、 スタートメニューに履歴が残りますよね。それを一覧から削除 するときに、フリーズするんですが、なぜでしょうか? (前はこんなことありませんでした。 フリーズする原因となぜ一覧を消すとフリーズするのか教えてください お願いします。 OS:WinXP Home Cドライブ:60.0GB中20.4GB使用中 Dドライブ:9.99GB中2.42GB使用中

  • パソコンが頻繁にフリーズするようになりました

    パソコンそんなに詳しくありません。 PC(東芝ダイナブック、Vista)がフリーズするようになって、ここ最近は頻繁に1日に5回前後します。 原因はさまざまな様みたいですが、去年からブログやツイッターを始め、 約1年になるのですが、写真をアップするためにHDD? コンピュータからHDDの容量を見ると、3分の2強ほどの目安と、 空き容量16.9GB/91.0GBと出ています。 これが、思いあたる要因かと思うのですが、ユーチューブを見ている時は、 フリーズして、PC内の扇風機?みたいなのがかかかた洗濯機みたいな音が して・・・、とにかく強制終了の毎日です。 外付けHDD?というのを買ってみればと友人は言ってくれたのですが、 日に日にフリーズする現在、もう手遅れで価格.comかどこかで予算がないので ウィンドウズ7でも探す方が、いいのかなぁ~とか悩んでいます。 どうか私にアドバイスしていただけたら嬉しいです。

  • パソコンがフリーズする。

    パソコンが立ち上がり、しばらくすると パソコンが、突然フリーズする事が多々あるのですが、 フリーズする原因は何が考えられますか? また、対応策は。メモリは十分にあると思っています。 xpでメモリ1.2Gぐらい。

  • 最近、頻繁にPCがフリーズして困っています。

    最近、頻繁にフリーズして困っています。フリーズが起こるのは起動直後だったり作業途中だったりします。ウィルスバスター2006を入れているのでウィルス、スパイウェアが原因ではないと思います。 もういい加減買い換えた方が良いでしょうか。 OS Win98 CPU Celeron533MHz メモリ128MB HDD 17GB

  • パソコンがフリーズを起こし易い

    最近パソコンがフリーズを起こし易いのですが、原因としてはHDDの容量が111CBなのですが、空きの容量が25GBしかないことも要因の一つなのでしょうか。メモリーも512MBと近頃のパソコンとしては小さいのも要因の一つなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac