株式の複利計算とは?十年後、二十年後、三十年後の保有株数と年間配当金を予測

このQ&Aのポイント
  • 株式の複利計算について知りたいです。条件として、株価1300円の企業を毎月100株ずつ買い増しし、年間配当50円を株式買い増しに充てると仮定します。十年後、二十年後、三十年後に保有株数はどれぐらいに増えているのか知りたいです。
  • また、十年後、二十年後、三十年後それぞれの年間配当金はいくらになるのでしょうか。
  • さらに、十年後、二十年後、三十年後の時点で株価が倍増した場合と半値に暴落した場合、それぞれの資産価値はいくらになるのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

株式の複利計算について

平素お世話になっております。 いつもさまざまな角度からお教えいただいてありがとうございます。 最近、複利のすごさについてお話を聞く機会がありました。 ネット上では、銀行金利の複利計算をしてくれるシミュレーターなどが無料で閲覧できるようです。 ところで、以下の条件で株式投資を行っていた場合、複利はどのようになるのでしょうか。 ご教示願えましたら幸いです。 ●条件 株価1300円の企業を毎月100株ずつ買い増ししていく。年間配当50円もすべて株式買い増しに充てていく。この間、株価は上下しないものと仮定する。 ●質問 1、十年後、二十年後、三十年後に保有株数はどれぐらいに増えているのでしょうか。 2、十年後、二十年後、三十年後それぞれの年間配当金はいくらになるのでしょうか。 3、十年後、二十年後、三十年後の時点で株価が倍増した場合、また半値に暴落した場合、それぞれの資産価値はいくらになるのでしょうか。 以上です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

酔いも冷めて密かに訂正 Q1 10年後 14,853株 20年後 36,518株 30年後 68,116株 Q2 10年後 742650円 20年後 1825900円 30年後 3405800円 Q3 10年後 38617800、9654450 20年後 94946800、23736700 30年後 177101600、44275400

writerman75
質問者

お礼

酔いが覚めるまでお心に留めて下さってありがとうございます。(笑) ご回答者、甲乙つけがたかったのですが、二度もレスしてくださったご親切さに感謝してベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

Excelで深く考えずに適当にやった結果ですので信用しないように Q1(端数処理が適当なので数株の誤差あり) 10年後 12,462株 20年後 24,923株 30年後 37,385株 Q2(配当を株に転換せず全額を受け取った場合。税金考慮なし) 1~10年の総合計 3,300,000円 1~20年の総合計 12,600,000円 1~30年の総合計 27,900,000円 Q3 10年後 32,401,200、16,200,400 20年後 64,799,800、32,399,900 30年後 97,201,000、48,600,500

writerman75
質問者

お礼

お忙しい中、データを詳細に出してくださりありがとうございます。非常に助かります。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

複利のどこがどのようにすごいのかが理解できませんが… とりあえず、繰り入れられるのが2年目以降だとすると A1  10年:14230株  20年:34715株  30年:64198株 A2  上記持ち株に50円を掛けてください。 A3  上記A1*1300*2、あるいは上記A1*1300/2を計算してください。 複利計算をしてくれるシミュレータがあるんだったら、そちらで計算した方が正確かもしれません。 1300円に対して50円の配当ですから、年利換算すると3.85%位になるかと思います。

writerman75
質問者

お礼

ご多忙のところご親切にお教えいただきありがとうございます。 大変助かりました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 半年複利の計算方法

    半年複利の計算方法を教えて下さい。 例えば、5年間、毎月10000円の積立をし年利5%の半年複利で運用する場合5年後いくらになるのでしょうか? 計算の仕方を教えて下さい。お願いします<(_ _)>

  • 「複利」を株式投資に生かす方法を教えてください

    株式投資をしようと勉強中のド素人です。 バフェットなどの著作を読んでいるのですが 一点どうしても分からないことがあります。 バフェットは複利を非常に重視していると思うのですが 例えば自己取得株100株が年利20%値上がりしたとして 次の年は、その株を売らずに株から得る配当金を使って再投資するという意味でしょうか? バフェットは長期保有するということなので、株を手放すとも思えませんし・・・ 理解力がないのか、複利の凄さはわかっても、それを株式投資に生かす方法が理解できません。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうかご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 複利計算について教えてください

    株式の複利運用についてです。次のように計画しています。(絵に描いた餅ですが・・・) ・月々1万円づつ投資する(単位未満株投資です) ・6ヵ月で20%の収益があるとする ・売却して戻ってきた元金と利益は、その月の投資額1万円とあわせて再投資する ・投資期間5年間 この条件で、数式で計算ができなかったので、エクセルで一つ一つ入力して、シミュレーションしてみました。その結果は1,557,521円でした。 これは複利になると思うのですが、数式では計算できないでしょうか?あるフリーソフトに積立預金複利の計算ができるものがあり、項目に次のように入力して、結果を出してみました。 ・「毎月」 ・「10,000円づつ」 ・「年利」20% ・「5年」(期間) 結果は972,156でした。「年利」とあるところが、私のでは半年複利になると思うので、そもそもそこが違うと思うのですが、選択肢が「年利」「月利」の2つでした。(年利を選択して、20%ではなくて、半年分に相当する%にすればいいのでしょうか?) いろいろ書いたので、質問の焦点がわからなくなりそうですが、 ○私のしたい投資方法の結果を数式で計算できるでしょうか。 という質問です。どうぞよろしくお願いします。

  • 複利運用の良い投資先

    1億円で20年あったら複利運用としてはどの投資先、運用方法がいいと思いますか? 1) S&PやNASDAQのインデックスファンドを買って放置。配当金はひたすら買い増し。 2) J-Reitを配当金でひたすら買い増す。 3) 単純に有名なヘッジファンドに預ける。 4) その他

  • 複利計算のしかた

    基本的なことで恥ずかしいのですが、利子などの複利計算のことでお伺いします。ある本に、100万円を年1%と5%でそれぞれ20年間複利運用をした場合の元利合計が載っていました。1%とだと元利合計が120万円で、5%だと260万円と書いてあります。複利の意味が分かっていないので、どうして5%だと260万円になるのか分かりません。1%は100万円×1%×20年=20万円で120万円、5%でも100万円×5%×20年=100万円で200万円ではないのですか。どなたか教えてください。

  • ちょっと変わった複利計算!

    自分で単純に複利計算ならサイトに数字入れて一発ですが, 以下のような状態になった時上手くもとめることができません。 元本30万 元本30万を月あたりの利息(月利)15%で株式運用 年に1回(1回/12ヶ月)の確定申告でー20%が税金に取られるのでマイナス 元本は10年後はいくらになりますか? できれば数式にしていただくと後でいろいろな数字をいれて試せるのでありがたいです。 だれか,数学に詳しい方よろしくお願いします。

  • 複利を有効活用し、30年後に100億貯めたいのですが?

    複利を有効活用し、30年後に100億貯めたいのですが、 その場合には、元本がいくらで? 毎年、何パーセントの運用になるのでしょうか? 複利計算機を使ってみましたが、いまいち 確証が得られません。

  • 株式配当(※株主配当のことではありません)

    株式配当ってどういったものなのでしょう 株式配当とは、配当の全部、または一部を現金の換わりに新株を株主に割り当てることで配当することを言います。現在では配当は現金で支払われるようになりましたが、株式配当そのものがなくなったというわけではなく、株式分割という呼称に変わり、株主が受けることのできる権利のひとつとして今も行われています。 「株式用語辞典」http://www.maiei.net/kablog/archives/2005/04/post_43.html 配当金の代わりなら株主の利益になりますが 株式分割ならなんら損得に関係ないと思うのですが yahooファイナンスでは株式分割として調整後の株価に変動がありますが 私の持っている「月足30年」という長期チャートの本では分割と扱っていません 例えばトヨタ自動車の場合84年7月の安値が1200円なのですが 調整後の株価は85年に株式配当1:1.05があったので yahooファイナンスでは856円=1200÷1.33÷1.05 「月足30年」では900円=1200÷1.33 になっています どちらが正しいのでしょう 見解の相違でどちらも正しいのでしょうか?

  • 複利について

    複利で運用する場合、1年後に利幅が上乗せになった時点で、一度、保有している株式を売却しなければならないのでしょうか? 例) http://winning-trade.com/souba-fukuri.htm それとも、そんなことはせずにそのままホールドしていればいいのでしょうか?

  • 複利計算について

    素人なので、質問が的をえているかわかりませんがお願いします。 複利計算表(エクセル)を探しています。 仮に毎月P円を、年利7%のものに積み立て預金をしていった際の Y年後の総金額を求めるにはどのように求めたらいいですか? 手計算で、40年後まで求めたのですが、 色々な%での計数を一覧にしてみたいと思っています。 よくあるのは、毎年1回だけ(P円×12ヶ月分)の預金をしていく場合だとかはあるのですが・・・・・・ ちなみに年利7%のものに、毎月1万円を預金していくと 40年後にはいくらになるのかを計算していくためには 計数2563.3148をかければいいので、 2563万3148円になるということがわかる感じです。 毎月2万円にすれば、× 2563.3148なので 5126万6296円となります。 これらを色々な%で、色々な年数で出していきたいと思うのですが エクセルですぐに求めていける方法や無料での計算シートなどが あると嬉しいです。 よろしくお願いします。