• ベストアンサー

かんぽの学資保険の死亡保険金受取人に関して

簡易保険の学資保険のことです。 以前郵便局の方に「ご利用頂いている学資保険なんですが、死亡保険金受取人が指定されていませんよ」と言われました。 学資保険で死亡保険金受取人が指定されていない場合、被保険者である子どもに万が一のことがあった場合は被保険者の遺族の方になると言われました。 この遺族なんですが、遺族に当たるかた全員が対象なのでしょうか? それとも優先順位があってその方一人に渡るようになっているのでしょうか? よろしくお願いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

再度お邪魔します。 質問の内容と異なる投稿で申し訳ないです。 遺族にも先順位があり、一位の遺族が受け取る事が出来ると思います。(この一位が誰にあたるのかは、簡保に聞いてください)

arufa330
質問者

お礼

回答有難うございます。 なるほど優先順位があってそれに該当する人が受け取るんですね。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

普通は「両親」の内、父親か母親が受取人になるように記入すると思いますが。

arufa330
質問者

補足

それが無指定っていうのになっているらしいです。

関連するQ&A

  • 学資保険

    自営の建築業です。 来月、第一子が誕生するので、学資保険を検討してます。 1・貯蓄の利率 2・こどもの死亡、入院保証 3・自分の死亡、入院保証 の優先順位で検討して、仕事柄、どれかといえば自分の死亡・入院が充実してる会社がいいかなと思ってます。 ソニー・郵便局・全労済・アフラックで悩んでるんですが、オススメはありますか?

  • 学資保険について

    自営の建築業です。 来月、第一子が誕生するので、学資保険を検討してます。 1・貯蓄の利率 2・こどもの死亡、入院保証 3・自分の死亡、入院保証 の優先順位で検討して、仕事柄、どれかといえば自分の死亡・入院が充実してる会社がいいかなと思ってます。 ソニー・郵便局・こくみん共済・アフラックで悩んでるんですが、オススメはありますか?

  • 学資保険の受取人について

    7歳の子どもがいる母子家庭です。3年前離婚した夫と、養育費の話し合いが折り合わず、「子どもの為なら出資は惜しまない(私には払いたくない)」という元夫の主張を受け、娘を被保険者として学資保険に入ってもらう事にしました。 問題は保険金受取人記載欄です。満期・生存・死亡とも受取人が元夫となっています。 子どもを受取人にすると贈与税が派生するという話ですが、”死亡”した場合は受取人が元夫というのはおかしいのではないのでしょうか。 元夫は既に再婚しており、万が一の場合、娘がまったく受取りできなくなるのでは、という気がします。 書類捺印を急かされているのですが、どうしてもこの点確認せずにはおられません。アドバイスいただけませんでしょうか。

  • 被保険者と死亡保険金受取人って同一人物可能?

    生命保険で被保険者と死亡保険金受取人を同一人物に指定することは可能でしょうか?身内がいない為、万が一の場合は死亡保険金を寄付したいと考えています。そのため遺言を残しておきたいとも考えております。お分かりの方、いらっしゃいましたらお教えください。

  • 会社が掛けている簡保の受取人について…。

    生命保険を検討している最中です。 旦那の会社が簡易保険を掛けていて、たまたま簡易保険、検討の為郵便局に行ったら、死亡保険金の受取人が旦那の父親になっていました。 独身の時に掛けたためですが…。(入社時独身だったので) 万が一のときに揉め事も嫌なので、旦那に受取人の変更手続きをお願いしたのですが、会社を通さないと変更できない為、(これは郵便局で言われました) 今のままでいいだろう…万が一のことがあれば自分の父親は保険金受け取りを辞退するだとうとのこと。 万が一の時に 保険金受け取り辞退はできるのでしょうか? また保険金受取人が辞退すると法定相続が受取人になるのでしょうか。。。 心配しすぎかと思いますが、自分自身父親を早くに亡くしているのでやっぱり心配です。 お暇な時に回答いただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 死亡保険金の受け取りについて

    こんにちは。いつも、こちらで困ったことがあると相談など させて頂いています。宜しくお願い致します。 死亡保険金についてなのですが、私の父が簡保の終身保険に 加入していることが分かりました。 現在、自分の姉妹間で父がまだ死亡していない状況にも 関わらず金銭的な面でもめています。 また、現在は父のお金の管理を他の者は信用できないと 父の希望で私(長女)が管理しています。 死亡後にも、当然もめてしまう事も考えて相談させて頂きます。 相談は死亡受取人に関してなんですが、父の郵便局の死亡受取人の 欄に私の名前が記載されていました。 この場合、当然自分の姉妹は黙っておらず保険金を分けて欲しい と言ってくると思います。 そこでお聞きしたいのですが、死亡保険金が受け取り指定 されている場合通常は、その下りたお金はどうすべきでしょうか? やはり、姉妹で分けて平等にされる方が多いのでしょうか? また、現在自分も闘病中なのですがもし私も死亡した場合 父の保険受取人は、私の姉妹になるのか、自分の娘に権利が あるのか教えて頂けると助かります。

  • 死亡保険金の受取人が死亡している場合の受取人について

    被保険者(契約者)が亡くなったとき、死亡保険金の受取人が被保険者(契約者)の配偶者になっていたが すでに受取人が死亡していた場合は受取人の法定相続人が受け取ると思うのですが、 被保険者の子がいたら受取人の法定相続人と被保険者の子で分割するのでしょうか? 生命保険の保険金は受取人と指定された人の固有財産であり 遺産分割の対象にはならないという旨をいろんな方が回答していらっしゃいますが、 「もし被保険者に子がいたらそちらと分けなければいけないです」 と言われてふと何でだろうと思い、ネットで調べてみるとどんどん疑問に思えてきました。 受取人と指定された人の固有財産を、受取人と指定されていない人と分けるのでしょうか?

  • 学資保険の生存給付金の受取について

    かんぽの学資保険について、教えてください。 12歳になる子供に対する生存給付金が出るとの連絡がきたため、受取手続きに郵便局に行きましたが、法定代理人全員の同意が無ければ支払うことができないとのことで、受け取ることができませんでした。契約は私が単独で行い、私の口座から保険料を支払い、”法定代理人”である私が請求しているにも関わらずです。なぜこのようなことになるのか全く理解できません。どなたかご存知の方はいませんでしょうか?

  • 学資保険の委任状

    学資保険の一部がもらえるのですが、主人が受け取りに行けないので私が受け取りに行くのですが、主人の書いた委任状がいります。前回の受け取りのときも私が委任状を書いて保険金を受け取りました。こうゆうのっていいのかなあ・・・。委任状って本人が書いたかどうかってこと、ちゃんと調べるのでしょうか。学資保険は郵便局で、保険金は10万円です。詳しい方、教えてください。

  • 受取人無指定の養老保険

    最近の質問の答えを読ませて頂いて、納得いたしましたが、確認という事で宜しくお願いいたします。 郵便局の養老保険の被保険者が、不慮の事故で亡くなった場合、遺族は配偶者と母親の二人だとします。 (無指定の場合の保険金受取人 第五十五条) の中に、遺族が複数人いる場合、先順位にある者を保険金受取人とする    とあるようですが、この場合、母親は保険金を受け取る権利は全く無く、配偶者1人が全額受け取る  と言う事で間違いないのでしょうか? この保険金は相続財産に入れる必要のないお金になるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう