• 締切済み

AF27スーパーディオ

AF27スーパーディオ何ですが 前日迄問題なく動いていたんですが 翌日乗ろうとしたら エンジンがかかりませんでした。 プラグを見てみると 点火していなったので プラグを新品に付け替えて 確認しても火花が飛んでいませんでした。 のでプラグキャップとプラグコードと イグニッションコイルを確認した所 特に問題無しでした ステーターコイルも問題なしで レギュレターとCDIを 実働車のを付けてみましたが やはりプラグ点火なしでした。 因みにテール、ウィンカー ホーン、ヘッドライト セル、などの電気系は 問題なく通電確認し 目視での確認も問題ありませんでした。 他に考えられる 要因は何ですか? 分かる方回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.1

何を計測してのステーターOKの判断下されたのでしょうか オレンジで囲った黒いテープで巻かれたた箇所をバラシた事ありそうなので見覚えあるかと思います イグニッションの電力供給用なのですが良く内部断線するんですよ 断線すると質問内容の様なトラブル発生します 随分ディオの伝送系直しましたがトラブル率がホンダタイマー?と疑いたくなる位のNO.1に近い部分ですね 強化ステーターって売ってますが今日はあれ点灯しなくなっちゃった今日はあれが動かなくなつちゃったという感じで徐々に死んでいくので純正ならタクト~ライブディオまで全て共通の汎用ステーターなので台湾強化ステーターではなく純正ステーターを必ず買って下さい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう