• ベストアンサー

新車購入

当方平成13年式のファミリアsワゴンに乗っていますが、あちらこちらで故障する回数が増えております。そろそろ乗り換えようと思っていて、シエンタかソリオのどちらにしようか迷っています。どちらが無難でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

フィットやラクティス…その他があるなかでこの二択ってことはスライドドア必須でしょうか? ●ソリオ…4名乗ると荷物が殆ど積めない~3名が限界です。 1200なので非力で峠の登り等難あり。 ●シエンタ…3列目は子供用か荷室と割り切れば、4名で遠出可。 静かで案外力強い。 ※スライドドアならフリードもあり後だしの分、使い勝手は上! …ただシエンタの丸目の顔はかわいいですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.3

こんにちは! シートアレンジの方は、シエンタのほうがいいみたいですね? 参考まで! http://toyota.jp/sienta/001_p_011/interior/seat/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

無難かどうかで考えるならソリオです。 乗車定員の違いこそありますが、基本設計の年代が違います。 現行型ソリオが販売されたのが2010年なのに対し、シエンタは2003年ですよ。 シエンタは、1度販売が途切れましたが、当時のモノを化粧替えして再販しているにすぎません。 「シエンタのあのデザインがいい!!」などの明確な理由があればいいのですが、それ以外ならソリオのほうが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車購入

    当方平成13年式のファミリアSワゴンに乗っております。 走行距離は約93000キロですが、年数のせいかアイドリングや エアコンON時に振動が気になってきました。いろいろと修理になる前に 代替を考えております。自分で考えても考えまとまらないのでご相談させて いただきます。 候補としているのは、コンパクトでスライドドアの車でスズキソリオ、トヨタシエンタ、 トヨタスペイドです。用途として普段は2人で乗る事が多く、たまに2人乗せて近距離 に行きます。年に4回~5回高速道路を走ります。この3車からどれを選んだら良いか 教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • スズキ 新型ソリオ

    スズキ 新型ソリオについて・・・ 平成13年式マツダファミリアSワゴンに乗っている者ですが、 燃料の高騰や燃費の悪さからそろそろ乗り換え時期かと考えております。 今、考えているのはスズキ新型ソリオでその他にフィットハイブリット、フリード、 シエンタなども候補にあります。 今、お勧めはどれか教えていただきたいのですが・・・

  • 軽自動車への乗り換え

    当方平成13年式のファミリアSワゴンの2000ccに乗っておりますが、オイルが滲んだりがあり、乗り換えを考えております。ダウンサイジングしてNBOXターボに決めようか迷っているのですが、軽自動車では高速などきついでしょうか?またソリオのような車を購入した方が無難でしょうか?

  • 車の乗り換え

    当方平成13年式マツダファミリアSワゴン(SPORT20)に乗っています。 今年の12月に11年目の車検を控えているのですが、乗り換えも考えています。 その理由は燃費の悪さ、ステーションワゴンなので視点が低いなどです。 あと整備のほうにもお金がかかるようになってきました。 乗り換えるとしたらソリオ(広くて燃費が良さそう)かNBOXターボ(税金が安い)にしたいと 思っています。あと今の車のナビがDVD式なのでHDDにもしたいです。 このまま乗り続けるのと乗り換えるのではどちらがいいのでしょうか?             

  • 乗り換え

    現在マツダファミリアSワゴン スポルト20 4WD(平成13年式)に乗っていますが、税金なども上がったりするので乗り換えを検討しております。候補はシエンタ、ラクティス、フィットです。スライドドアは便利なのですが…迷っております。ご鞭撻宜しくお願いします。

  • ワゴンRワイドってどうですか?

    現在、平成4年式アコードインスパイアに乗ってます。現在走行距離40,000KM程で大事に乗って来ましたが、燃費の悪さと取り回し・使い勝手の悪さのためコンパクトカーに乗りかえようと思ってます。そこで質問なんですが、平成9年式ぐらいのワゴンRワイドで程度のイイのがあったんですがどうでしょうか?同じ車にお乗りの方に燃費、使い勝手などお聞きしたいです。それとも、それ以後のモデルのワゴンRプラス、ワゴンRソリオの方がイイでしょうか?はたまた、そんなモデルを買うのなら軽自動車の方がイイよ!というようなアドバイスもお待ちしております。

  • 輸入車購入

    平成15年式のパサートワゴン中古車の購入を検討しています。走行距離は約7万キロで、価格は約50万です。キャンプ等のアウトドアに使うのが主目的で、乗り潰そうと考えています。輸入車は故障し易いとよく聞きますが、ワーゲンは日本でもよく見る車両ですし、その点の対応もしっかりしてるのではと勝手に思ったりしています。オーナーや中古輸入車を購入した方にお尋ねですが、パサートワゴンの乗り心地や故障の有無、車検の費用はどの程度なのでしょうか?購入を検討している車両は10年以上も前の型ですし、費用も50万程度と格安なのもちょっと心配な面もあるのです。それと当方は九州の者ですが、関東からの陸送の場合、費用はどの程度かかるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ソリオ 雪道走行

    当方平成26年式 ソリオバンディット3型 2WD DJE ESP付に乗っております!2WDのESP付でブリザックスタッドレスなら雪道に不安はないでしょうか?またソリオの4WDは生活4WDでしょう?

  • 平成11年式 MC21Sのヘッドライト交換

    当方、平成11年式 ワゴンR RR MC21S MT 4WDに乗っておりますが、 ヘッドライトが暗いなぁと思っておりまして、 ヘッドライト交換を考えたりしております。 そこで質問なんですが、 RRではない普通のワゴンRの同年式位のヘッドライトは、 無改造で取り付けれたりするのでしょうか? もしくは、何か他に明るくする方法は有ったりするのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 中古車の購入

    平成9年式のスズキのワゴンRFTのターボ車の購入をしようと思っています。 平成9年式のターボ車は壊れ易いと聞きますが、本当でしょうか? また、走行距離が8万キロですが23万円での購入は問題が無いでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Windows7で使っていた筆まめV22をWindows11で使用できるかどうか気になります。
  • パソコンを買い換えてOSがWindows11になりましたが、筆まめV22は使えるのでしょうか?
  • V22のインストール用のDVDは在庫があるので、Windows11で使えるか知りたいです。
回答を見る