死体検案書について

このQ&Aのポイント
  • 祖母の死亡診断書が死体検案書となる法律的な状況について疑問があります。
  • 祖母は急性心筋梗塞と診断されましたが、整形外科を受診していたため、死亡診断書ではなく死体検案書が必要なのではないかと考えています。
  • 医師が誤って診断書を発行した場合、罰せられるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

死体検案書について

私の祖母ですが、先日、突然死しました。いつもかかっている病院の救急に搬送されたのですが、家で発見された時から心停止状態で、救急車内でも救急室内でも心臓が一時的にせよ拍動することなく亡くなりました。処置頂いた先生には大変感謝しておりますが、その先生には死後CT検査などをして頂き、「おそらく急性心筋梗塞だろう」ということで、死亡診断書を作成して頂きました。ただ、祖母は亡くなる5日前に整形外科を定期受診し、そこから今回の救急搬送までは一度も受診していません。急性心筋梗塞という病名自体に不満はありませんが、死亡診断書でなく死体検案書となるのではないかと疑問に思いました。事件でも何でもないので、警察を呼ばれることがなかったのはそれはそれでいいのですが、法律的にはどうなのでしょう?私個人としては死亡診断書で全く構いませんが、法規としてはやはり検案書だったのかなあと。この場合、検案書でなく診断書を発行された先生は罰せられるのでしょうか?もちろん私個人はたとえ法律違反でも、誠心誠意対処して頂いた先生を訴えるようなことは決してしませんが。医師法になるのでしょうか?お詳しい方の御意見をお待ちしております。

  • K-no
  • お礼率56% (45/79)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

「いつもかかっている」とのことなので、関連疾病の診療をされていたのでしょう。 その場合は死亡診断書を発行するで問題ないです。 こちらにマニュアルがありますので、どうぞ。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/manual/dl/manual_h25.pdf

K-no
質問者

お礼

ありがとうございます。祖母は「整形外科」通院であり、心疾患での通院歴はありませんでした(心疾患は診断されていないだけで実際にはあったのでしょうが)。そうしますと御呈示頂いたマニュアルにある「治療継続中の傷病にかかわる疾患」で亡くなったとは言い難く、やはり検案書が妥当であったのではないかと思いますが・・・

その他の回答 (3)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

No.2ですが、心筋梗塞を引き起こす原因として、動脈硬化がありますが、動脈硬化の危険因子としては、高コレステロール血症、高血圧、喫煙、糖尿病、肥満、痛風、中性脂肪、運動不足、精神的ストレスなどがあります。 これらの治療はまったく受けていないということですか? そういった治療を受けていて、心筋梗塞が発現したのであれば、やはり診断書で問題ないです。

K-no
質問者

お礼

ありがとうございます。まず私の立場は一生懸命に対応して頂いた先生や看護師さんには感謝しており、死亡診断書で特に不満がないことを強調させて頂きます。あくまでも形式に拘ればということです。確かに心筋梗塞発症に御呈示になられた危険因子が関与していると思いますが、この因子はあくまでも関与が疑われるということであって、例えば高血圧の治療をしているからイコール心筋梗塞を引き起こすとまでは言えないかと思います。これを認めると高血圧の方が家で亡くなっていたら心筋梗塞と診断していいという話になってしまいます。実際、祖母は運動不足や精神的ストレスはあったかと思いますが、特に高血圧や糖尿病などの治療はしてはいませんでした。そうしますと、もう一歩突っ込んで例えば心筋梗塞の一歩手前の「狭心症」で通院・投薬を受けていたというような、心筋梗塞を起こすことがかなり濃厚に疑われるという経過でもないと「治療継続中の傷病にかかわる疾患」で亡くなったとは言い難いのではないかと思います。

noname#187562
noname#187562
回答No.3

救急隊員や家族の報告とあわせて主治医が診察した結果死亡診断書にしたのだからそういうことになるでしょう。 これにより役所で埋葬許可をもらえます。 不審死の場合は警察に届けた上で医者が検死を行い原因を究明すると同時に刑事が事情聴取などを行い病死であることを確認の上で警察が発行する死体検案書になり、これにより埋葬許可を役場でもらうことになります。 ご家族の死に際しては、死亡診断書でよかったのではないでしょうか?

K-no
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん私は不審死とは考えておらず、先生や看護師さんには一生懸命対処頂いたと思っていますが、あくまでも客観的にみれば、これまで心疾患で治療されたことがなく(循環器内科ではなく整形外科には通院)、死亡前24時間以内に診察はなく、心停止で搬送後、一度も心拍の再開がないまま亡くなった場合は「診断書」ではなく「検案書」なのではないでしょうか・・・もちろん、あくまでも形式に拘ればということなので、私は診断書で不満はありません。

K-no
質問者

補足

ありがとうございます。補足させて頂きます。心拍が一旦再開した後、亡くなった場合は「診断書」でもOK、一度も再開しないまま亡くなった場合は「検案書」とすべきという話を私は聞いたことがありますので、「お礼」に記載させて頂いたようなことを言っているのですが・・・ これは医師法の「診療継続中」というところがポイントなのではないかと思っています。あくまでも形式に拘った極論ですが、一旦、心拍が再開すると、その時点では「生きている」ということになり、その時点で「死体ではない患者を診療した」という状況になります。その後、たとえ短時間で亡くなっても、とりあえず状況は「生きておられた方が何らかの疾患で亡くなった。さて、その疾患は生きているうちに診療した所見からは・・・と考えられる」と言えます。つまり短時間でも「診療継続中の患者が亡くなった」と言えます。ところが一度も心拍が再開しないと、結局は初めから死体を診療したことになり、異状性があったかを厳しく検討しなければならなくなるのではないかと思います。 死後に行った客観的な検査結果を含めて状況的には「急性心筋梗塞」とすることが最も妥当と思われても、その病院に心疾患での通院歴がない、いわゆる心疾患としては「全くの初診」の場合、亡くなる前までの状態があまりにも不明確なため、「異状性なし」と断ずるのは困難、つまり警察に検案を依頼せざるを得ないのではないかと思います。

回答No.1

心肺停止=死亡 ではないので特段問題ないと思います。

K-no
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん心肺停止=死亡ではありませんが、一度も心拍再開がない状態で亡くなっても診断書でOKなのでしょうか?私の理解では来院時心肺停止であっても、一度は心拍なりが再開し、その後、やはり停止して死亡の場合は診断書でもいいが、そうでなければ検案書と思っていました。

関連するQ&A

  • 死亡診断書(死体検案書)について

    先日同居していた父親が自宅で夜中に亡くなり私が気付いた時は朝でした。 私もパニックになり救急車を呼び旦那が心臓マッサージしましたが亡くなってた為、警察が来て事情聴取等をやって父親の遺体は警察に運ばれ検視に回されました。 その後死亡届と一緒になっている死体検案書を検視して貰った病院で書いて貰ったんですが、まさか生命保険に必要でコピーしなきゃいけないとは知らずそのまま葬儀屋さんに渡して提出してしまいました。 色々調べたら役場で死亡届記載事項証明書が取得出来るらしいですが流石に民間の生命保険はその書類は駄目ですよね? 後死亡診断書の場合は病院ですが死体検案書の場合は警察で再発行して貰えると書いてありました。その場合警察で再発行して貰った死体検案書のコピーでも保険会社にもよりますが大丈夫でしょうか?

  • 急性心筋梗塞と思い込んでいたのだが?

    今から、5年前の8月(平成16年8月)に胸の痛みにより、懸かり付けの医師により紹介され、国立病院で、カテーテル検査を受け、その検査中に急性心筋梗塞と告げられ急遽ステント治療に切り替わり留置しました。退院時に診断書には、陳急性心筋梗塞と書かれていました。その後(平成19年)に加入している保険会社より調査が入り診断書の内容から急性心筋梗塞になっている可能性が在るのでは、ないかと問い合わせがきています。懸かり付けの医者からも<急性心筋梗塞>ですよと、言われておりまが、ステントを留置した病院からは<急性心筋梗塞>とは、認めてもらえません。今もまだ保険会社からは保留の状態です。あのカテーテルのだんかいで、手術の先生から急性心筋梗塞と書いた書面を頂きましたが、いったい、なんだったんでしょうね?私も今でも旧制心筋梗塞でのステント手術だと、思っております。よきアドバイスをお待ちしております。

  • 救急隊はかかりつけ病院を無視しますか?

    83歳の父が激しい腹痛のため、救急車を呼びました。 かかりつけの総合病院を伝えたら病院側に連絡もとらないで即座に「手術が必要な人、命に別状のある人しか運べません」と言われ、通ったこともない病院に連れて行かれました。かかりつけ総合病院は搬送された病院よりも近くにあり、地域連携の拠点になっている病院です。 4日前、搬送された病院に入院して1週間で父は急性心筋梗塞による急性心不全で他界しました。(おそらく・・・と担当医に言われました)入院時は虚血性大腸炎と診断され、担当医にも不信感はありますが、「かかりつけの病院に搬送されていれば・・・」との悔しい気持ちが続いています。 救急隊は患者のかかりつけ病院を無視してもいいのですか?

  • 心筋梗塞後の利尿薬について

    心筋梗塞後の利尿薬について 私は昨年急性心筋梗塞になり心肺停止で救急車からドクターカーにバトンタッチされ救命センターへ搬送されました。 心臓マッサージ、心カテ(バルーン)、人口心肺、人口呼吸器、無数の点滴、低体温療法などの処置により2週間後に意識回復し、一命を取り止めました。 心臓は9割壊死と説明を受けました。 薬は少しずつ減り、現在は6種類になりました。 しかし、利尿薬は減らず2種類のままです。 心筋梗塞を経験した人は利尿薬は長く服用するものなのでしょうか?

  • 急性心筋梗塞について

    タイトル通りですが、急性心筋梗塞について詳しい方や、急性心筋梗塞になられた・または身近になられた方にお聞きしたいです。 今日、実家から電話がきて「16日の朝、『胸が苦しい』ってお父さんが言うから救急車で運ばれて行ったら、急性心筋梗塞だったって。カテーテル入れたら10箇所くらい吸った(たぶん詰まってたところを取り除いたことだと思います)んだって。一週間で退院出来るっていうから23日には退院できるらしいんだけど」と母親から言われました。 弟は「姉ちゃんに電話しなくていーのか?」って言ったらしいのですが、私には2歳の子供がいるのですが、母は「子供連れてきて風邪ひかれたら困るから。それにすぐ来なくても大丈夫だから、連絡すると飛んでくるから落ち着いてから電話するから」と言ったらしく、今日電話がきました。 父は明日で51歳、酒は少々(飲むときは飲む)、タバコよく吸います。看護師さんには「タバコはよくないのでやめてください」と言われたそうです。 お聞きしたいことは (1)急性心筋梗塞にはなぜなるのか? (2)急性心筋梗塞になった場合、今後どのような生活をしなければならないのか?また気をつける点は? (3)急性心筋梗塞は再発の可能性はあるのか?また再発防止はどのようにしたらいいのか? 最後に・・・。身近になられた方がいらっしゃる方、なられた方をどのように支えていってますか?わたしは嫁に出て、新幹線で片道3時間かかるくらい離れているので出来ることは少ないのですが、せめて情報だけでも収集しようと思い、皆さんのお力を借りたいと思いました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 食後2時間後から翌朝まで嘔吐 死亡

    食後2時間後から翌朝まで嘔吐 翌日死亡 病名は心筋梗塞 嘔吐は関係ないとの診断 こんなのありですか? すべて心筋梗塞で片付けられるなら 簡単に毒殺 保険金殺人できると思うのですが? 心筋梗塞で死亡としても なぜ 吐き続けたか解剖はしないものでしょうか? カキフライを食べた二時間後からと言ってますが 牡蠣毒、ノロは12時間以上と調べました。 貝毒は二時間~とありますが 解剖して調べないのでしょうか? こんな簡単に心筋梗塞で片付けられるものでしょうか?

  • 定期保険特約付終身保険 

    定期保険特約付終身保険に加入しています。 死亡・高度障害/3,000万 内訳 終身 100万 定期保険特約 1,900万 特定疾病保障定期特約 1,000万(がん、脳卒中、急性心筋梗塞) これは死亡保障3000万とありますが、 がん、脳卒中、急性心筋梗塞以外では2000万という事でしょうか? 来週にも保険会社の方と会うのですが、その前に確認したかったのでお聞きしました。宜しくお願いします。

  • 急性心筋梗塞

    急性心筋梗塞について質問なんですが 水曜に私の祖母が急性心筋梗塞で入院しました 水曜の明け方胃が痛いとのことで朝係りつけの病院に行きました。そのときの調子としては歩いて病院まで行ったそうです。私もその場に居たわけではないので詳しくはわかりませんが係りつけの病院で検査したところ心筋梗塞の疑いがあるというので救急車で搬送されました。本人としてはただ胃が痛かっただけなので救急車で運ばれてかなりパニくっていたみたいです。89歳という高齢なので耳が遠いというのもありなかなか病状などこれからどんな治療などをするのか完璧に理解できない状況でカテーテルの手術に入り手術を無事終えました 私は木曜病院に会いに行ったのですがやはりかなりパニック状態でした。状態としてはカテーテルはまだ体に入ったまま点滴などをいじってしまうので拘束されている状況でした 後から聞いた話だと木曜の朝か水曜の夜に不整脈があり軽い電流で脈を整える治療をしたみたいでした。その後夕方また面会に行き7時過ぎに家に帰りました。しかし9時過ぎあたりに病院から連絡があり心配停止状態ですすぐに来て下さいと言われ行きました ほんとに動揺してしまったのですが病室に行ったら蘇生をし大丈夫になっていました まだ危ない状況でもしかしたらカテーテルをしたところがまた詰まっているのかもということでまた検査しながらカテーテルの手術に入りました 数時間後手術は無事おわりでてきました。先生からの話ですと詰まっていたせいで心臓の3分の2が動きが悪くその影響で心配停止状態になってしまったそうです 今現在心臓の働きを助けるためにバルーン?をいれペースメーカをつけている状態みたいです いろいろあって正直混乱しているのですがパソコンでいろいろ調べては見たのですが、やはりいろいろと知っておきたくて今後どんなことが起こりうるのでしょうか?詳しくお願いします。文章もめちゃくちゃですみません。私は祖母の孫(17さい)なのですが実際そのばにずっと居たわけではないのでわからない部分もハッキリしていない部分もあるのですがよろしくおねがいします ほんとに心配で火曜の夜に会ったばかりで寝込んでる姿を考えるとほんとに信じられません。同じような経験したかたなどほかの詳しい方でもよろしくおねがいします

  • 急性心筋梗塞

    知人が急性心筋梗塞で入院しました。 さらに、梗塞の発作後、半日以上 経過してから、病院へ搬送されたため オペは6時間に及び、心臓の組織が 3分の一以上「壊死」していることが 判明しました・・・。 本来ならとうに死んでいるのですが 奇跡的に生きている、という状態です。 心臓外科の医師の方や心筋梗塞の 経験者の方、この知人は、後どれくらい 生存するでしょうか? 至急お知らせください。

  • 心筋梗塞で入院→退院した後のフォローは?

    4月中旬に急性心筋梗塞で救急車で運ばれ、当日手術し、先日退院した彼のお母様についてです。 退院後、どのような生活をすればいいのでしょうか?周囲の人は、どういったフォローをすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。