• ベストアンサー

暖房について

150715の回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

ACは、冬の場合はフロントウインドウの曇り止めとしか使用しません。 もちろん、外気循環状態ですよ。使うにしても一時的です。 ただし、乗車人数が多かったり、スキーをし終えた後など、湿気を多く伴う場合とかには、ACをOFFにしてもすぐに曇ってしまうので、長めにONにしておく場合もあります。

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エアコンのA/Cがオンのときだけ小さな音と少しの振動がします

    よろしくお願いします。 現在、新車購入後1年ほど経ったトヨタのヴィッツに乗っています。 エアコンについてなのですが、暖房を使うときは、A/Cボタンはオフで使っていますので、音や振動はほとんどありません。しかし、冷房を使うときは、A/Cボタンをオンにする必要があり、そのときだけ、ブーという小さな音と少しの振動があります。 つまり、A/Cボタンがオフのときは静かなのに、オンにしているときだけ、ブーという小さな音と少しの振動がするのです。 これは異常なのでしょうか?それとも、一般的なことなのでしょうか? お詳しい方がおられましたら、ご意見をいただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車の暖房について

    国産車に乗っています。夏の冷房は必ずA/Cボタンを押して、エアコンの状態で冷たい空気を出して車内を涼しくしますよね。暖房の場合、暖かい空気を出すのにA/Cを押さない状態で暖かい空気が十分出て車内も暖まるのですが、夏の冷房はA/Cボタンを押すことによってアイドリングがあがり、その結果ガソリンを消費していると理解しているのですが、冬の暖房でA/Cを押さない暖房はアイドリングも変わらないので全くガソリンを消費しないのでしょうか?また風量を強くした場合、その力はガソリンではなく、バッテリーの力で動くのでしょうか?同じく、ワゴン車で前と後ろのダブルエアコンがある場合、A/Cなしの暖房では前後、全開でつけても燃費には影響しないのでしょうか?前々から不思議に思っていて質問させて頂きました。

  • 暖房が利かなくなりました

    今朝(2/6)の事です。 車はA4(B6)で走行16万kmです。 10分以上走行しても足元が涼しいので、送風を上に切り替えて見たところ、 暖かい風が出て来ませんでした。 通常ならかなり暖かい(熱いと思える位)の風が出てくるのですが、 今朝は違いました。 ちなみにエアコンはOFFで外気導入状態で外気温1℃です。 設定温度は24℃にしてました。 エアコンを入れたり、吹き出しを変えたりして、いろいろ試しましたら、 暖かい風が出たり、出なかったりを繰り返すうちに、暖房が正常に 戻りました。 原因はサーモスタットと思うのですが、どなたか教えて下さい。 何故サーモを疑うと言えば、以前マーチで暖房が利かなくなり サーモを交換して治ったからです。 午後は正常に暖房は機能していますが、また寒い時に利かなくなる 恐れもるので、宜しくお願いします

  • 暖房が効いたり効かなかったり

    スペースギアH8年式で、レバーで温度調整するタイプです。 最近、暖房が効いたり効かなかったり、という現象が始まりました。 昨年までの暖房とこの夏のクーラーは正常でした。 効くときと効かないときのタイミングは良くわかりません。 初めから効かないときもあります。(もちろんHeatゲージ上がってからです) 初めは効いていて、エアコン操作をしてないのに、そのうち風が冷たくなっている こともあります。 そんな時は、A/C切替、一度OFFにしたりと試してみます。 すると、急に暖かい風が復活することがあります。 しかし、そのまましばらくすると、また冷たい風に変わることもあります。 なお、ヒートゲージは真ん中下位で、以前と変わりありません。 ディーラーに持ち込みますが、上記のように現象の再現が難しいので、 同様のご経験された方に助言頂けたら幸いです。

  • エアコンONでの暖房は、燃費悪化しますか?

    エアコンONでの暖房は、燃費悪化しますか? 暖房は、車のエンジン廃熱を利用するので、燃費に影響しないと聞きますが、それは、エアコンONでも同じでしょうか? 暖房では、エアコンOFFとエアコンONで燃費変わりませんか?

  • アイドリングの時に暖房が効かなくなる

    2006年8月購入したホンダのフィットですが、タイトルの通りアイドリングの時に暖房が効かなくなってしまいます。 買ったお店に持って行ったのですが、センサーのチェックをして、センサーを取り替えたり等しましたが、相変わらず直りません。店では『仕様』と言っていますが、フィットをご利用の方、こういったトラブルはありませんでしょうか?

  • 暖房ボイラーの圧力計について

    暖房ボイラー及びその配管等に詳しい方お願いします。 密閉式の暖房ボイラーの圧力計ですが、一般的に運転をONにすると圧力が上がり、OFFにすると圧力が下がるものと思いますが、どうでしょうか? それをふまえて、我が家の暖房ボイラーの圧力計は、運転をONにすると圧力が下がり(0.03)、OFFにすると圧力が上がる(0.06)状態です。 20年位この状態です。 これって正常な状態でしょうか? こういう事もあるのでしょうか? もし、正常な状態でないのであれば、何が原因なのでしょうか? ボイラー本体の「温水往き口」と「温水戻り口」は正常に接続されています。 膨張タンクと床暖のコントローラーもあります。 各部屋の暖房機は、ファンコンベクター3台、パネルヒーター6台、 床暖一式です。 各暖房機は、暖かさはそれなりにあります。 以上のことをふまえて、圧力計の逆表示?と思われる原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の暖房でACオン/オフの違いについて

    エアコン(AC)は冷房時には室内機フィンについた水滴を室外に排出することで室内を除湿します。一方、暖房時には、室温を上げて飽和水蒸気量を大きくすることで湿度を下げますが、除湿はしません。そこで質問ですが、車も同じことだと思うのですが、暖房時にACを入れると窓の曇りは一気に取れますが、ACを入れないと窓の曇りをとるのに時間がかかります。この車の場合のACオン/ オフの違いはどうして起こるのでしょうか。ヒートポンプの暖房で除湿のはたらきはないはずですから、ACオン/オフで変わらないと思うのですが、なぜこのような違いがでるのでしょうか。専門の方、教えてください。

  • 自動車暖房が寒い

    スバルサンバー軽トラック平成16年式です 最近暖房がたまにですけど風が冷たいです温まりません水温計も真ん中まで来てます スイッチもオン 暖房状態ですがスイッチを切り再度オンにしたら多々暖房の風が来る時もあれば復活しない時もあります何が故障の前兆?もしくは何が、故障ですか?

  • エアコンの暖房使用時の燃費について

    ホンダのフィットに乗っています。温度設定できるエアコンでACはオフにして使用しても燃費が15パ-セント位落ちるような気がします。暖房はエンジンの熱を利用しているので燃費には関係ないと思っていたのですがいかがでしょうか。