• ベストアンサー

カラーしましたが、黒すぎました

vivi10の回答

  • ベストアンサー
  • vivi10
  • ベストアンサー率36% (33/91)
回答No.2

こんにちは。 同じ経験があります。 私も美容院で、当時の黒髪よりも少しだけ落ち着いた茶色にしたくて、 「伸びてきた髪とあんまり区別つかないような色にして下さい」 と頼みましたが、実際、あまり色が黒と変わっていなくてやり直してもらおうかと思いました。   (実際は行きませんでしたけど^^;) 同じ美容院で、2ヵ月後、パーマをかけたところ、かかり具合が気に入らなくて、やり直しをしてもらいました。 それからカラーは洗っていくうちに、多少は茶色くなると美容院の方は言っていました。 ただ、私は何故カラーを直しに行かなかったというと、髪が痛みそうという理由からと、洗っていくうちに茶色くなるかなと思ったからなんです。(もともと痛みやすい髪質なので) カラーのやり直しはちょっと分かりかねますが、一応電話で聞いてみるのが一番だと思います。 その際、日にちがあまり経っていないほうがいいかと思いますよ★ パーマですが、私がかけなおしてもらったのは、2日後でした。 美容院さんも電話の声で分かってくれたみたいで、すぐに応対してくれましたよ。

sesami2002
質問者

お礼

パーマの後にカラーをしたので、パーマが少し取れている可能性があるので、10日以内でしたら、やり直しますよといってくれました。 が、カラーに関してはノータッチだったので、どうしようか迷ってます。カラーの色持ちがわるいのは私も経験済みですが、今回は色持ちが断然違うっていう方法でやってもらいました。だからどうしようって感じです。

関連するQ&A

  • ストパーとカラーって、美容院では同時にやってくれるのでしょうか?

    ストパーとカラーって、美容院では同時にやってくれるのでしょうか? 私は今パーマをかけているのですが、真っ直ぐに戻したいのでストパーをかけようと思っています。 でも色の方もかなりプリンになってきているので、カラーもしたいと思っています。 ストパーを先にやって間隔空けてからカラーをしに行った方がいいのかなって思っているのですが、ストパーをかけてしまうとプリン具合がかなり目立ってしまうのでそれは無理かな…と渋っています。 (今はパーマのおかげでなんとかプリンが目立たない感じになっています) でもカラーを先にやると、ストパーかけたときに色が落ちちゃいそうで不安です。 ちなみに、パーマをかけてるので若干傷んでいます。 色も今はチョコ系だけどアッシュベージュにしたいと思ってるので、脱色しなきゃ無理だったらどうしよう(T-T) 脱色&カラー&ストパーは、傷みやばそうだからさすがに無理かな(T-T) とか思ってます…。 チョコ系からアッシュベージュは脱色無しで平気か、それと、同時にやってもらえるか、わかる方いたら教えてください! 長々とすいませんでした。

  • 教えてください2

    この間美容院へ行って、パーマとカラーをやってもらいました。 パーマがいまいちちゃんとかかっていなくて、もう一回“直し”でパーマをお願いするつもりなのですか、カラーも自分の思ったような色に染まりませんでした。 でも始めにカウンセリングで“この髪の色の状態じゃ、あまりよく染めらない”というふうに美容師の方に言われたので、もっと明るくして欲しいとお願いしたいのですが、やり直しってお願いすることって無理ですか?

  • 美容師さん、カラー&パーマのやり直しについて教えてください

    今日、美容室でカラーとデジタルパーマとトリートメントを受けました。 カラー→パーマという順番だったのですが、「パーマをかけると色が抜けるから」ということで、 希望の色より濃い色を入れられました。 が、パーマをかけても色は変わらず濃いまま... そしてパーマのかかり具合も希望のモノ(雑誌の切り抜きを持って行きました)とは違う仕上がりに... 同じ美容室でやり直してもらう事も考えたのですが、そこは小さな美容室で技術者さんが2名しかおらず、 担当してもらった人より技術が上の人がいません。 仕方が無いので別の美容室に行こうと思うのですが、明日またカラー&パーマというのは可能でしょうか? 多少髪が痛むのは諦めています。 それよりも形と色を何とかしたいです。 「4ヶ月も保つ」と言われたデジタルパーマですが、明日(もしくは近日中に)別の形にすることは可能でしょうか? また、暗めに入った色を明るめに変えることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デジタルパーマ・カラー同時後、カラーがすぐ落ちた

    今月初めにデジタルパーマとカラーを同時にやりました。 それから2週間弱、デジタルパーマをかけた部分はパサパサでカラーは落ちて金髪のような髪になってしまいました。 (パーマはまぁまぁ残ってます) 美容院に連絡したところ、2週間以内であればやり直しができるということで予約はしました。 デジタルパーマってすごい痛むんですね・・・ 初めてかけましたが、パサパサです。。 カラーをやり直してもらっても、またすぐ落ちてしまいますか?

  • パーマ&カラーについて

    私はやっとここ最近、美容院に行ってカットしてもらうようになった10代の男です。 そんな私はまだ美容院でパーマとカラーを体験したことがありません。 それで今度パーマとカラーをしてもらおうと思っているのですが、 頼み方というのか対応というのかそういうのがとても気になります。 そこでみなさんからアドバイスを聞きたく投稿しました。 ちなみに髪の長さはミディアムショートです。 市販のもので何度かカラーリング経験ありです。 毛は多く固めで直毛です。 私が聞きたいのは (1)パーマとカラーとカットは一度に頼めるのでしょうか。 (2)私の通う美容院は予約制ではないため受付でメニューを言わなければなりません。 その場合普通に「カットとカラーとパーマ」と言えばいいのでしょうか。 (3)カラーをする時にどのような色にするか色のサンプルみたいのを見て選ぶのでしょうか。 (4)カラーをする時ポイントやメッシュなどにした場合、料金は安くなるのでしょうか。 (5)パーマにはたくさんの種類があるようですが、どのようなパーマにするかパーマのサンプルみたいのはあるのでしょうか。 (6)パーマにはたくさんの種類があるようですが、「○○パーマにしてください」的なことはどのタイミングで言うのでしょうか。 こんなところです。 よくある「はじめての~」ってやつです。すいません。 底辺な質問ですが、よろしく回答おねがいします。

  • パーマ&カラーについて

    カラーリングしてからパーマ(ツイストパーマ)をすると色が落ちるらしいので、 パーマをしてからカラーリングしようと思うんですが、 カラーする場所はパーマ掛けた同じ美容室でいいんですか? あともうひとつ質問なんですが、 http://www.taebis.com/000107.php このモデルの人の髪の色は茶色ですか? 回答宜しくお願いします。

  • パーマとカラーの両方がしたいけど・・・

    髪の長さは胸下ロング。いつも美容院でカラー+カットをしています。 今年の5月頃に赤みの暗めのブラウン色に染めました。 それから今まで美容院に行かなかったので、10~15cm程プリン状態です。 ................................................................... 本当はパーマもカラーも両方したいのですが、ロングのため 両方すると2万円くらいの出費になるのが痛いのでカラーばかりしています。でも最近飽きてきたのでパーマーをあてたいと思いました。 美容院に行くのが苦手&節約でだいたい美容院に行くペースが4ヶ月程あいてしまい、いつもパーマをしたいな・・と思いつつプリンを直す為にカラーを変えるだけでした。 ................................................................... 希望のヘアスタイルは、黒か焦げ茶色髪にロングパーマです。 ↓を行う予定ですが、良し悪し等 アドバイスお願いします。 (1)パーマをあててもらって、2週間後に自宅でセルフで黒染めか焦げ茶色に染めて、トリートメントをする。 (2)カラーの色を焦げ茶~黒色に染めてもらう(4ヶ月程経ってもプリンを目立たないようなカラー)で4ヶ月後くらいにパーマをかけてもらう。 (2)の場合の方が髪も傷まないし良いですが、焦げ茶~黒色のロングで カラー+カットだと重たくて、すぐモサッとした地味な印象になりそうで 迷っています。

  • 初めてのカラー&パーマ

    いままでずっと黒髪のショートですごしてきました女です。 生まれて初めて、カラーとパーマに挑戦したいと思います。そこで質問です。 1 美容室予約するときは「パーマ」というとカットもブローも込みなのですか?それとも「パーマとカットおねがいします。」という言い方でいいのですか? 2 髪の色を明るくしたいのですが、「カラー」という言い方でいいのですか?「マニュキュア」というのもありますが、「カラーお願いします。」でいいですか? 3 「カット」「パーマ」「カラー」ってどういう順番でするんですか?カットしてからカラーしてパーマですか? 4 全部したら時間どれくらいかかりますか?一度に全部しないで何回かに分けて通うものですか? いっぱい質問してしまいました。すみませんが教えてください。

  • ホームカラーでパーマが落ちる?

    これから、パーマとヘアカラーをしたいのですが、 どちらを先にした方が良いか、ネット上で、調べると パーマが先で、少し時間をあけてから、カラーをした方が、 色落ちしなくてよいとのことでした。 美容院でも、同日にする場合、必ずパーマが先らしいです。 でも、以前パーマヘアの友人が、自分でヘアカラー(結構明るめの色) したら、パーマがとれてストレートになってしまった (実際見ましたが、完全にパーマがとれていました) と言っていたのを思い出し、ヘアカラーが先のほうが良いのか悩んでいます。 予定では、今月中旬にパーマをかけようと思います。 それで、来月初旬に、自宅でカラーをしたいのですが、、、。 本当はどちらも美容院でやるのが良いとは思うのですが、、、。 やはり、パーマを先にするべきでしょうか?

  • 同時にカラー、パーマ

    同じ日にカラーとパーマをするのってどうなんでしょうか 小耳にはさんだのですが、パーマのかかりが弱くなるとか・・ 痛むから止めたほうがいいとは言われるのですが 昔と違って今は薬品の進歩でそうでもないとも聞きます もし、パーマのかかりに問題があるなら最低でも何日くらい 間を空ける必要があるのでしょうか・・ 一日、二日でも有効的なんでしょうか・・ 私は海外に在住中です。日本に帰国できた時に美容院に行くのですが どうしても滞在期間の問題があってパーマ、カラー、カットを 同時にやらざるを得ない状態です。でも数日でも空けた方が パーマのかかり具合に支障をきたさなくなる のであれば、今回やってみようと思います 専門的知識がある方、また情報をお持ちの方 よろしくおねがいします