精神疾患者を取り扱う業種の人々の基本的な態度は問題がある?

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患者を扱う業種の人々は、患者を低く見る傾向があるのではないかという問題が存在しています。
  • 医師やスタッフの中には、患者の意見や議論を軽視したり、患者を病気だからという理由で対等な存在ではないとみなしている人もいます。
  • また、医師やスタッフの間でも意見の相違や支持する医師の発言についての問題があり、患者のケアに対して十分な配慮がなされているとは言えません。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神疾患者を取り扱う業種の人々の基本的な態度

基本的にスタッフは患者を馬鹿にして(低いランクの人間だとして扱って)いませんか? 議論をしようとしても、気にしすぎるのも病気だからとか。 対等に議論できる人間だとは認識していないようです。 単純に学校の成績が良かっただけで、やがては、人の身柄を取り扱える免許を得られるのですから。 世の中は恐ろしいと思います。 過去に「反抗的だから薬を増やすよ」という発言をした医師がいます。 現在ほかの医師の診察を受けていますが。 現在の医師も、このような発言をした医師を支持するといっています。 薬を飲むことについてですが、あまりにも激しい禁断症状が起こる薬を飲ませている、副作用が起きた時の対応が患者寄りではなく、あくまで薬を飲ませる医師の都合で管理している。 患者が逃げられないように、裏切りで薬を飲まなくなったときに禁断症状でパニックになって再入院するように仕組んでいるのではないでしょうか? 1週間のうち5分しか診察されない状況で、10か月入院させられた時もあります。 医師は管理できないほど多数の患者を抱え、病院の経営利益がでるように患者をかこっている体制ではないのでしょうか? 医師以外の職員も逃げ出せない患者、文句を言ってもある程度、反抗的なら、医師に事後承諾で隔離室入室などの対応をとれると慢心している寄生虫的な職員しかいないのではないのでしょうか?

noname#229262
noname#229262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.1

 精神病にも色々ありますし、医者にも色々おります。  病状が全くわかりませんけど、診察5分は、何ヶ月も通っているなら、薬の効き具合を知るだけなのでしょうけど、初回から5分という病院は止めたほうが良いと思います。  カウンセリングを専門にしている所も幾つかありますよ。  薬が合わないならば、即止めて、医師に即相談されないのですか?。  私は不眠症とパニック障害だけで、4つほど病院を変えてみてきてます。そんなに症状が長く続いているわけではなく、都度おかしいなで、それこそ風邪引いた時に内科でその手の薬も一緒に貰ったなんて時もありましたけど。

その他の回答 (1)

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こんにちは。僕に関してはプロフィールご参照ください。  昔は何勘違いしてるような医療・福祉スタッフが多かったですねえ。おっしゃる通りです。  噴飯ものでしたね。  最近はデイケアの職員など見ると低姿勢な人が目立ちますね。20年くらいで随分変わったような印象はあります。  昔は病気や障害を「作っていた」くらいだったと思いますよ。  

関連するQ&A

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 紹介された医師の態度がぶっきらぼうで困っています

    私はアレルギーがあり、たまに症状がでて、症状が出たときはクリニックへゆき、 薬をもらっています。 私の仕事の時間が変更になり もともと通っていたクリニックの診察時間に行きにくい状態になり、そこの医師に 相談しました。 するとその医師は「私の後輩の医師が開業しているクリニックであなたの仕事が 休みの曜日に診察しているクリニックがありますよ。」と言われ、そちらのクリニックに変わりました。 その医師は他の患者さんにもその後輩の医師が開業しているクリニックを紹介しています。 それで紹介状を書いてもらい、その紹介されたクリニックへ行き、今年1月から通っています。 しかし医師の態度が毎回ぶっきらぼうで、患者の症状などをほとんど 聞いてくれないのです。 そのせいか患者がほとんどいません。 たまに別の患者がいますが、その患者にも医師がやはりぶっきらぼうな応対をしています。 あるとき、治療などについてどうしても聞きたいことがあり、その医師に聞いたら、 怒ったような口調で「だからなんだっていうんですか!」と言われ閉口して、 そのクリニックへ行くのはやめようと思い、仕事の時間と診察時間の折り合いがつく別のクリニックを探しているところですが、通いやすい場所には なかなかなくて困っています。 その後、私はそのぶっきらぼうな医師を紹介したぶっきらぼうな医師の先輩の医師のが開業しているクリニックへ行き 「その医師の診察態度が毎回ひどく、また患者がいない」 旨伝えたら、紹介した先輩格の医師はとても驚き、「今度会う機会があったときに注意します。」と言いました。 そしてしばらく腹わたが煮えくりかえったような表情になり、カルテに文字を書く ボールペンを持つ手もガタガタ震えていました。 私は「別のクリニックを探しますから、その(ぶっきらぼうな)医師に注意しなくていいです。」と言うと今度は、 先輩格の医師は戸惑った表情になりオロオロして、 私に先輩格の医師が「私が紹介した後輩の医師が患者さんに不快な思いをさせて すみませんでした。」と言いました。 そのぶっきらぼうな後輩の医師は後輩に患者を紹介している先輩の医師から怒られると思いますか? あなたがもし先輩格の医師だとしたらどうしますか?

  • 精神科医の役割

     診察の時に色々話したのですが、カウンセラーと違って、こっちが話し終わる前に話し出したり、上からものを言うような発言をされたりしました。あまり自分のことをわかってもらえず、逆に気分が悪くなりました。精神科医はこんなものでしょうか?      精神科医の役割というのは、患者の症状を聞いて薬を処方することがメインでしょうか?それ以上は望まない方がいいでしょうか。

  • 精神病院について

    私は失恋からうつになり薬の副作用でEDになり苦しみました。 入院を勧められて精神病院に入院したとき、たまたま荷物検査でコンドームが入っていて、それを見つけた職員はコンドームを上にかかげ、スタッフ全員に 「おい、こいつこんなんもってきよったど」と大声で言い、私は全員に笑われました。 もし、骨折やがんで病院に入院したとき、外科や内科の職員は、目の前の患者を「こいつ」と呼ぶでしょうか? やはり精神病患者はそういう扱いなんでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 薬物を飲ませる方法

    父が、なかなか薬を飲みません。 例えば、 薬を一回飲ませて、 その薬に中毒性のある物質が入っていれば、 禁断症状によって無理やり飲ませることが出来ると思うのですが (中毒症状に拠って、飲まないと患者は苦しみもがく。) この考えどう思いますか? 人間として許されませんか? 私って最悪ですか? よろしくお願いします。 (この方法論の有効性についてもお願いします。)

  • 精神科医って何を考えているのか

    精神科医って、色々いますが、本当は何を考えているのだと思いますか。 医者も人間、しんどいこともあるでしょうし、嫌な患者もあるでしょうし、、、 その実、話を聞かずに、薬の投薬ばかりをしている医者もいます。 精神病に教養があるのでしょうが、精神科医以外の人との対応が違うような気がします。 かくいう私の通っている病院の先生はそんな感じです。あまり私の話を聞こうという感じでもなく、聞いても、「あ、そう」「よかったね」的な発言で、他人行儀みたいな感じです。 反応がないというか、相手にされてないというか。 一体患者に対して、なにを考えているのかなあというのが疑問です。

  • 特定疾患療養管理料について教えて下さい

     特定疾患療養管理料のことで分からないことがありますので教えて下さい。 高血圧が主病とする患者で、診察をしないで窓口で、薬だけをもらった時に特定疾患療養管理料の算定が出来ますか?  高血圧が主病とする患者が、(高血圧以外の病気)風邪だけで、診察をした時も特定疾患療養管理料は算定出来ますか?  医療事務の勉強をしていて分からなかったので教えて下さい。

  • 薬物依存症 治療

    抗不安剤、市販薬依存症治療で、今回、県立病院に入院することになりました。 禁断症状が、必ず出ると思うのですが、その場合、医師はどう対応するのでしようか?

  • 医師を訴えたいのですが…

    先日初めて行った個人病院で、とても嫌な思いをしました。 診察室前の待合席には他の患者もいるのに、 大声で暴言を吐かれたり、無責任な発言をされたり。 診察後、まだ言い足りないことがあったとかで、受付前の待合席までやってきて、 他の患者の目の前で薬のこととか説明しだすし…。 プライバシーの侵害も甚だしいです。 こんな病院に診察代を払ったのが悔しくてなりません。 こんな人間的におかしい医師が、平気で医療に携わるのが信じられません。 本当に腹が立つので、この医師のことを公的機関に訴えたいのですが、 どこに、どのような形(電話or文書)で訴えるのが適切でしょうか。 回答お待ちしています。

  • 精神科診察での医師の横暴について

    私の通った精神科専門病院で診察をうけたところ、お金を使いすぎると母がいって医師に相談しました。 医師は即答で「縁をきったらどうですか」と言い出して、私に対しては「あなたはどうしようもない人間なんですよ」と切り出し、それから罵声を怒鳴りまくられ、外来OTを強要されました。次に診察に行った時には「なめてますね」と第一声がはじまり、外来OTにいかなかったのでその医師が言うには「あなたは治療を拒否しましたね。」「障害年金もきることできるんですよ?」「薬も5日分しか出しませんのでOTこなかったら、吐き気がしようがめまいがしようが頭痛がしようがしりません」と言われました。 その医師は「あなたは病気ではないんですよw」と言ってきたので私は「なぜ薬が切れると吐き気や頭痛がするのですか?」と聞きました。そしたらその医師は「そんなの知らんよ」と分けの解らない回答でした。 ためしに1日薬を止めてみましたが、不安や頭痛、不眠、吐き気などの症状が出てとても耐えられませんでした。 私の主観ですが、その医師はあてつけで私が嫌がることをさせて笑って見てる気がします。 診察は1対1なのをいいことに怒鳴りちらし、脅し、さげすむのが酷いです。 私はその病院に治療に行けない状態まで追い詰められています。どうしたらいいのでしょうか?