• 締切済み

安定剤(抗不安薬)と膵炎との関係

5年ほど前から、うつ病、不安神経症で何種類かの安定剤を服用しています。 平成25年4月に、重症急性膵炎で約1ヶ月入院し、カモスタット服用で、しばらく何もありませんでした。 そして9月頃から、時々、腹痛、背部痛が時々おこるようになり、10月中旬から、慢性膵炎(疑い)で約一ヶ月入院しています。 CT、MRI、超音波内視鏡、異常なし。 血液検査はリパーゼとトリプシンが正常値の2倍だそうです。 原因不明で転医、転医で現在3軒目の病院に入院中です。 そしたら、3軒目の病院で安定剤の服用が原因ではないかと疑っています。 安定剤の服用は膵臓の働きに大きな影響があるのでしょうか? また、影響がある場合、安定剤を止めなくてはならないのでしょうか? 不安で仕方ありません。 どなたかお分かりの方、教えて下さい。

noname#187413
noname#187413
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

ー般的にはありませんが否定は困難です。 よっていい機会ですから薬を再評価してはいかがですか? 最近、“薬にたよらない精神医学" 井原 裕 (著)が日本評論社からでました。 一度、読まれる事をお勧めします。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.2

率直にお伝えしますね。 私は、精神薬を使わないカウセリングを行っております。 そもそも、精神科の行っている医療自体、殆ど薬を売るための詐欺行為です。彼らのしていることは、社会の生きる人たちに、どれだけの精神疾患のレッテルを貼れるか、そしてそこからどれほど医療費を吸い上げられるか?という取り組みなのです。 また、彼らが製薬会社との絡みから作り出す薬によって、どれほどたくさんの自殺者を出して来たかは毎年の統計を見れば分かります。精神科系のクリニックの開設やそれに伴う薬の売り上げも自殺者の推移と殆ど比例しています。お分かりでしょうか? これら精神医学会の犯罪的な医療に対して、毎年数々の訴訟が起こされて居りますが、焼石に水状態が長年続いておりました。日本では、少なくとも厚生省のようやくの理解から、精神薬の裏に自殺衝動の恐れと明記するなどの指導が若干入るなどの改善が徐々に見られるようになりましたが、実際には生活者全体にはまだまだ、これら情報は行き届いていません。 「うつ病」というのも、人々を患者にしたてる非常に成功した上手い手口です。 リタリン、パキシルに代表される薬は殆ど覚せい剤と同様の化学構造をしています。普通に勉強している薬剤師なら知っていることです。 なぜ、疑わう隙もなく皆ホイホイと患者に仕立てられてしまうのか? まず、「医者」「病院」という権威の肩書きが隠れ蓑となっています。 精神科との関係を断ち切ることです。 でないと、一生患者として扱われることでしょう。 この詐欺行為と権威による暴力に、真っ向から反対する医師の方たちも必死に精神科の危険を訴えて居りますが、製薬会社が背後に居り、またその背後には、もっと巨大なグループが支援しているために、なかなか吊るし上げることは出来ません。しかしイタリアは一早くこれに成功した国です。社会から精神科をほぼ締め出しており、精神疾患については、医師による栄養や生活改善の指導を主体とした治療を推進しています。日本の自殺者の数も凄いですが、精神薬の消費も世界一位二位を争うほど、精神医学会が成功している国です。それは、日本の社会が医者を権威と見なす傾向が強いこともあるかも知れません。精神医療とは本来医学ではありません。ドイツのヴントというライプツィヒ大学の教授がなんとか人の魂や精神の問題を科学として学会に認めさせることは出来ないか?と考え、様々なこじ付けや捏造を行って出来上がった擬似科学の延長です。 そのために彼らは「宗教」の価値を否定する必要がありました。 テロと化した、オウム真理教を見ても、医師を通して教団にLSDを持ち込んだことがきっかけであのような凄惨な連続事件に発展したのです。そのLSDを開発したのは、そもそともアメリカの精神科医らなのです。 話を戻しますね。もしあなた様にご理解頂けるなら、以下の病院、クリニックにご相談されることを私はお勧め致します。 代々木ナチュラルクリニックもしくは 溝口クリニックなどの栄養指導などを真面目に推進する、信頼のおける病院です。本来、医療は栄養指導を優先して治療を行うことが本来なのです。 なぜなら、栄養それ自体が体の治癒を促すからです。しかし、現代の医療の在り方は、とにかく薬を売らないと経営が成り立たないため、医者は、栄養学を下に見る傾向があるのです。 どうか、体から薬を抜きつつ、適切な栄養をもとに免疫を高め、また、生活から抑圧的な人との関わりをなくし、ストレスを無くす方向で治療を行っていって下さい。 あなた様の人生と健康の回復をお祈り申し上げます。きっと明るい未来が待っていますよ!諦めず頑張って下さいね。

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

ないですよ 悪くなるとしたら肝臓

関連するQ&A

  • 医者にはっきりした病名はわからないといわれました。

    平成25年4月に、重症急性膵炎で約1ヶ月入院し、カモスタット服用で、しばらく何もありませんでした。 そして9月頃から、腹痛、背部痛が時々おこるようになり、10月中旬から、慢性膵炎(疑い)で約一ヶ月半、入院しています。 病名不明で、転医、転医でもう3軒目の病院です。 CT、MRI、超音波内視鏡、異常なし。 血液検査はリパーゼとトリプシンが高めでしたが、現在は正常値です。 それでも、腹痛、背部痛がなくなりません。 痛み止でロキソニンが処方されていますが、全く効きません。 かろうじてロピオン静注で軽減します。 医者ははっきりした病名はわからないと言います。 3軒目の病院の担当医は膵臓の専門医で、他の病気は疑ってくれません。 このまま慢性膵炎の疑いで退院予定です。 このままじゃ、仕事もまともにできる自信もないし、不安で仕方ありません。 ひとつ思い当たるのは、ストレスです。今年7月から転職し、全く経験のない仕事で、しかも短期間で管理職になるための指導を受け、過度のストレスを感じています。 元々、神経質で精神的に強い方ではありません。 自分では、神経内科的なものがあるのではないかと思っています。 どなたか参考になるご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。 本当に困っています。

  • 血液検査の結果から慢性膵炎 情報下さい

    腹痛などの具合の悪い事が長年続いており、胃薬を服用しておりましたが、治らず病院を変えましたら、膵炎の疑いと言われて血液検査をしました。その結果です アミラーゼ 100 (37~125) リパーゼ 66 (13~55) トリプシン 985 (100~550) エラスターゼ1 151 (300以下) リパーゼが、少し高く トリプシンは、かなり高いです この数値から慢性膵炎との事でした。 小さな個人病院のため画像検査はしてません。薬を2週間呑んで再診で行きますが 不安でしょうがないです。特にトリプシンが高いので膵炎でもかなり進んだ状態なのか心配です、この数値から少しでもわかるような情報を頂きたく、お詳しい方がいらしたらご回答宜しくおねがい致します。 また、食事の件などもアドバイス、及び慢性膵炎に対しての情報等、又、画像診断も受けたいのですがどの様な病院が良いのかもアドバイス宜しくお願い致します。

  • 膵炎について教えてください。

    36歳女性です。去年12月から、背部痛・倦怠感・鳩尾の違和感などによる体調不良で悩んでました。 当初は心臓・肺を中心に検査したため、原因が分からず、肩こりか自律神経から来るものという診断。 4月に病院を変えたところ、、アミラーゼが少し高いので、膵炎ではないかと言われました。 胃カメラの検査もしましたが、異常なし。 食事制限をするようになってから、体調はかなりラクになり、1ヵ月後の検査では数値も正常値に戻ったので、ストレスによる一過性のもので、通院も治療も必要ないとのこのこと。 まだ背部や鳩尾には違和感が続いているのですが、「気になるなら、食事制限を続けて様子を見なさい。」と言われました。 様子を見てていいかな、と思うほど体調は落ち着いているのですが、食べ過ぎたり脂物を食べると調子が悪くなります。 症状が出始めてから半年が経過してることもあり、万が一慢性化してる場合、このまま様子を見ているだけで大丈夫なのだろうかという不安もあります。 状態が落ち着いてる場合でも、慢性化していると検査すれば分かるものなのでしょうか? もし分かるのなら、大きな病院で検査を受けたいと思っていますので、アドバイスをよろしくお願いします。 ※超音波で膵臓は見て頂きましたが、問題ないとのこと。 でも、わたしにはどこに膵臓があるのか分からないような画像でした。この点も不安。

  • 膵炎?の痛みについて

    膵臓に関して教えてください。舌先のシビレ⇒脳梗塞⇒慢性膵炎と診断されました。両方に関する薬を服用しています。当初は膵炎の薬で腰痛(シビレ痛さ)が緩和され原因が膵炎にあると思っています。がここ2週間背中の右中が局部的に痛みが激しくなりました。他の医院に掛かっても血液検査の数値から膵臓は正常値ですと診断されています。痛みの原因(位置的)を訴えても対処していただけません。(他2医院)なぜ?鎮痛剤で抑えるしかないのでしょうか?・・・教えてください?

  • 血液検査ですい臓の値が悪い

    10月の終わりに血液検査を受けました。 今週月曜に結果を聞きました。 アミラーゼ123 リパーゼ454 トリプシン656でした。 明日病院に行き検査してもらいますが、すい臓がんの可能性もあるのでしょうか? すい臓がんの特集を見ていたら怖くなりました。 わかる方いましたら教えてください。

  • 架歯周囲炎について

    架歯(親知らず)周囲炎についてお聞きしたいことがあります。 親知らずの炎症で口腔内、のど、リンパ腺まで腫れていて、口内炎もあり、親知らずを抜く方向で治療していました。 ところが、9月中旬くらいから、腹痛、背部痛が何度もあり、以前、急性膵炎で入院したこともあり、今回もその時の痛みに似ているところから、入院になりました。 しかし、精密検査の結果、膵臓には異常はありませんでしたが、痛みが治まらず、病院を3軒転医しました。 それでも、痛みが残ったまま、経過観察ということで、退院となりました。 3軒合わせると、約1ヶ月半の入院でした。 その間、架歯周囲炎の治療はできませんでした。 以前、何かの本で、架歯周囲炎は他の臓器にも影響を及ぼす恐れがあると見た記憶があります。 そこで、お伺いしたいのが、架歯周囲炎の悪化で、体や内臓に痛みが出ることってあるのでしょうか? どなたかご教示お願いします。

  • 膵炎について

    先週から吐き気(吐けない)、倦怠感、たまに頭痛、たまに下腹部に違和感を感じていて、昨日病院で血液検査と点滴をしてきました。 検査の結果、アミラーゼが高値になっていて、膵炎の疑いがある。と言われました。 数値は173でした。 (この病院での基準値は35-125と表記されていました) その他はLD(LDH)というのが249で、基準値110-220で少し高値でした。 ですがLD(LDH)については医師から何も言われなかったので、問題はないのかなと…。 膵炎についてネットで調べてみたら、 【嘔吐・悪心、上腹部の激痛、背部痛、発熱】 とありましたが、当てはまるのは悪心くらいで、背中も上腹部も痛くないし、熱もありません。 ただ、定期的に下腹部は鈍痛があります。 膵炎っぽくないなぁと思ったのですが、疑いはあるのでしょうか? 月曜日に腹部エコーで再検査しますが、今とても不安で質問させていただきましたm(__)m よろしくお願い致します。

  • 膵炎か心身症かどうか教えてください

    今年の1月に妊娠中に急性膵炎になりましたが7日間の絶食で完治しました。2月に出産して普通の食生活に戻りましたが背中とみぞおちの違和感というか鈍痛がきえません。近所の消化器科で血液検査、腹部エコー、胃カメラ検査をしましたが異常なしといわれ胃薬を処方されました。それでも症状がつづくので町の総合病院で血液検査、腹部エコー、CT検査をしましたが異常なしとのこでした。それでも症状が続くというと心身症との診断で胃薬と精神安定剤が処方されましたが今も症状があります。慢性膵炎や膵臓癌ではないかと不安なのですが、本当に精神的なものなのでしょうか。大きな大学病院などで検査したほうがいいか悩んでいます。とても不安な日々をすごしています。どなたか回答お願いします。

  • 猫の腎不全・膵炎の食事

    14歳位の猫が中期の腎不全のため1年近く自宅点滴をしています。 先日の検査で安定していた数値が少々悪化し(BUN44/CRE3.1/リン5.4)、 胃薬を飲んでても胃液の嘔吐が続くので膵臓の外注検査に出したところ、猫膵特異的リパーゼが21(基準値は3.6)と高く慢性膵炎と診断されました。 幸い体重に変化はなく、吐いてもケロってして、元気(そうに見える)なので、入院はしなくて良いそうです。 1年半前にも基準値の倍の数値になりましたが、その頃は週1の点滴が効いてたのか自然に治まりました。 病院でヒルズのidという処方食を頂きましたが、あまり食べません。 食べなければ今与えてる物をあげてと言われておりますが、今は腎臓食メインです。 2年位前から腎臓食を全て試して、最近になりアニモンダのカリカリなら食べるようになりました。 膵炎の猫には脂肪分が多い食事は控えた方がいいらしいんですが、腎臓食は脂肪が高いです。 膵炎食のidの成分見るとたんぱく質とリンが高めで…。 かといって一般食を与えるのも不安です。 腎不全と膵炎を患っている猫の食事で、何かいい物あれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 慢性膵炎の確定診断、症状について

    海外在住で慢性膵炎と診断されたものです。30代前半女性です。こちらではどんなに不調を訴えても医療費が全額補償されているせいか医者がゴーサインを出さないと精密検査をしてもらえません。 10月にお腹や背中の不調を訴えて11月に消化器科にかかり、大腸ファイバーをしてその時は胃炎と診断されましたが後日膵臓があやしいから採血しましょうとなりリパーゼが高値異常値を出して、その時点で詳しい検査をしてほしかったのですが超音波のみで、おかしいところがないからとりあえず禁酒、油ものを控えてまた翌月採血しようとなりました。 もともとお酒は付き合い程度でしたが言いつけを守り食事制限もしたのですがアミラーゼ(120)もリパーゼ(134)も悪化しており、ようやく膵炎だろうけどMRTをしよう、となりました。造影剤をしようした日本でいうMRIだと思うのですが、それで膵炎と言われました。お恥ずかしながら言葉の壁があり、先生の言うことを全て理解しきれてないのですが 膵炎は膵石が確認されて膵炎だと思うのですがそういう言葉はでなかったのです。 腫れている的なことは言ってましたが。また血液検査の結果が出たら行くのですが1か月近くあるので落ち着きません。最近症状があまりよくないので不安になってしまいました。左上腹部やみぞおちのさすような痛みに加えて先日燃えるような熱さを感じて怖くなりました。素人なので画像を見てもいいのか悪いのかわからなかったのですが (1)造影剤を使用したMRIの精度はどのくらい正確なのでしょうか?その診断は確定でよいでしょうか?血液検査や超音波だけで膵炎と診断される方もいるのでしょうか? (2)断面図に加えて正面からの腹部全体像があったのですがそれでほかの臓器もよくないときにはわかるものでしょうか?12月から右上腹部や右背部にも嫌な痛みが出てきて肝臓や胆道系はどうなのかと気になってしまいました。先生に言いましたが特に詳しい検査もせずにストレスだろう、でかたずけられてしまいました。 (3)最近低血糖の症状が強く出てきてしまいかなり辛いです。膵炎持ちだと糖尿病のリスクが高まると聞きました。血糖値は正常値でしたが放置したら危険なレベルの低血糖です。もしインスリノーマというものだった場合もMRIでわかるものでしょうか? (4)慢性膵炎に薬はないので食事制限と禁酒しかないと言われました。でも調べると日本だと消化酵素とかいろいろお薬もあるようなのですが。食事もかなり厳しくしているのに症状はよくなくて血液検査も悪化していてショックでした。慢性膵炎の方はどのくらいで痛みがやわらいだり、数値が改善したりするのでしょうか? 精神状態があまりよくないのでとりとめのない文章になってしまったことをお許し下さいませ。

専門家に質問してみよう