• ベストアンサー

出不精を間違えて…笑

jun-tsuboiの回答

回答No.4

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 『デブ症』 思った事あります。 あと日射しはあるのに雨が降る『天気雨』。 幼い頃はずっと『電気雨』とビリビリするものかと 勘違いしていました。

azuki-7
質問者

お礼

おもしろい勘違いです けど言葉だけ聞いたら確かにそう思いますよね

関連するQ&A

  • 出不精の反対はどういうのでしょう?

    毎週とはいわなくても日曜日はめったに家にいないような友人が、「わたし、出不精なの」というので、「とんでもない、○○でしょう」と返そうとして、はたと詰まってしまいました。「出不精の反対はどういうのだろう」と二人で考えたのですが、よいことばが浮かびません。出べそという表現も思いついたのですが、これはおせっかいやきでどんなことにも口を出す人という意味もあるようで今一歩しっくりまいりません。このもやもやした気持ちを晴らしてくださる方hあいらっしゃいませんか。

  • 出不精の人

    あなたから見ると、出不精の人いますか?(これまでにいましたか?) 出不精の人との付きい合いは、楽しめますか? ※ 付き合いというのは、男女の交際だけでなく、友人関係も含みます。 ※ ここで言う出不精とは、健康上の理由であまり出歩かない人や極度にお金が無い状態の人を除きます。

  • 出不精を治したい

    会社員(男)です。 休日(土日,祝日)はほとんど引きこもり状態です。 会社の人は「あそこ行った、ここ行った」とかで盛り上がっています。 自分も行きたいなっと思ってもあれこれ理由をつけて行こうとしません。 そんな自分がなさけないです。 「だったら、行けばいいじゃん」 「行きたくないなら、それでいいじゃん」 とか意見が出るかとは思いますが、行きたいと思っていても直前になって面倒くさくなり行かないことが多々あります。 そんな出不精を治したいのですが、何かいい方法はありませんか?

  • 出不精

    昔から出不精なほうで、最近は隣街にも随分行っていません。(私用) かといって不便かというとそうでもなく、自分の街で何とか済んでしまいます。 自分の街も時々は隅々まで行き来しているかというと、必要範囲外はほとんどしていません。 道や橋が新しくできたとか、新しいお店がどこそこにできたとか、なんかそういうことですら、情報は入ってはきますが、ちょっと見に行ってみようとかも思うのですが、行かないことが多いです。 余程、何か特別に買いたい物が安いとか、期間限定でお得とかがない限り、どうしても必要な事以外は結局出かけません。 お店などは、できてから店じまいまで一度も見なかったという事もあります。 出不精はあまりよくない事ですが、ネットもこれだけ網羅されると行かなくても済んでしまうことも多く、それも原因と思いますが。

  • 出不精です。外出したくなる思考法を…

    私は出不精で、大学の長期休みなどはかなりの時間を部屋で過ごしています。 外に出た方が刺激や出会いがあるので健全だと思うのですが、 何分出不精ですから外出着に着替えても外に出る気が萎えます。 何か外に出たくなるような考えとか、 出不精から外出大好きになった人のアドバイスをお聞きしたいです。 無理やり約束を作るというのもいいかもしれませんね。

  • 出不精で付き合いの悪い人になりました

    子どもが出来てからというもの、子どもや家族と過ごすことに癒されてしまい、出不精になってしまいました。付き合いも悪いです。 どうか皆さん、喝をいれてくださいませんか?

  • 出不精の人の共通点は?

    出不精を研究しています(笑) 思いつくものがあったら教えて下さい。 例 遅刻が多い!? とか

  • 出不精な旦那について。

    結婚5年、子供二人(4歳と2歳の姉妹)、妊娠7ヶ月のものです。 結婚してから、旦那の出不精に困っています。 旦那の仕事は交代制なので平日だったり土日だったりします。 あたしも毎週お出かけしたい!って程ではないですし、 旦那が仕事の日に、ママ友と子供を連れて公園など色々な所には行ってるのですが、 家族でお出かけも子供の為に必要ではないのか。と思うのです。 土日は混んでいるから嫌。という旦那に、4月からは上の子が幼稚園入園で、土日以外は出かけられなくなるから、3月のうちにどこか出かけようよ!と言っているのに中々イエスと言ってくれません。 元々あたし自体、親があまりお出かけをする親じゃなく、 小学生の頃は親に連れられて毎週パチンコ、留守番できるようなれば勝手に友達と遊びに行き、中学生の頃に親が離婚し父親に引き取られ、父親が再婚して。。 みたいな感じで家族での思い出があまりありません。 周りの友達がディズニーランドに行っただの、キャンプに行っただの、そんな話を聞いた時に、子供ながら寂しかったのを覚えています。 なので、自分の子供たちには同じ思いをさせたくないのですが。。 旦那はギャンブルをするわけでもなく、一人で出かけるでもなく、 1日中家でゴロゴロしています。 人混みが嫌いだ、というので平日休みがあるので出かけよう、と言っても色々言い訳して断られます。 最後に家族で出かけたのは2年前の夏に、1泊旅行に行ったっきりです。 スーパーなどの買い物はたまーに一緒に来ます。 でもイオンモールなどにブラブラ、もありません。 周りの旦那さん達は、土日の度に出かけたり、子供を色々なところに連れて行ったりしてあげています。 出不精の人は、もう直らないのでしょうか? 家では家事も育児も少しですが手伝ってくれるいい旦那です。 でも家族でお出かけしたい。と思うのはあたしのワガママなのでしょうか? あたし一人ならいいんです。 でも子供が可哀想で。 今は何もわかっていませんが、小学生くらいになってお友達と話をするようになった時に、あたしみたいな寂しい思いをするんじゃないか、と思うと。。 旦那が出不精、なだけで離婚なんておかしいですよね? でも一生これが続くのか、と思うとウンザリします。 どうすればいいでしょうか?

  • この出不精?の原因は精神的萎えから来ているのでしょうか?

    この出不精?の原因は精神的萎えから来ているのでしょうか? 変なところで真面目なんですけどね・・・ 「私はできないんだ」という自分の中で自然に繰り返される自己否定感を何とか克服したいと思っている者で す。 いろいろ活発に動こうと思って「~時から~をやる」と予定を入れるのですが、 気分がすぐれないとひきこもりがちになってやめてしまうことが度々あります。 「~分になったら立ち上がって準備をしよう」と思いながらネットをギリギリまで続けていて、気づいたら2,3分オーバーしているだけで「あーもうだめだ」と挫折することがあります。「やらなきゃ」という思いと「私はだめだ」という思いが混在して焦り、自分を責めるだけで何の実りもありません。 そして逃避・依存の対象となる「ネット」や「お菓子」に一層向かっていってしまうときが多いです。 何故か根が変に真面目なところがあって、「勉強をやらなきゃ」と断続的に強く思っています。でも自分にとってはまだちゃんとそれをやるのは難しいことなので、せめて引きこもってなんかいないで逃避や依存の対象にはなりえない行動に出ればいいのですが、気づいたら逃避・依存に向かっていることがしばしばです。 そこで方向転換すればいいのですが、今のところうまくできていません。 「やるべきことがあるのに私はこんなことをしている。ああ私はだめだー」と考えてなかなか切れない→そのうち罪悪感までもが薄らいで「楽しいからいいや」となっていく… 結局、人様に迷惑がかかるギリギリのところまで、ずっと回避行動をしつづけるのが常です。 「やらなかったときに自分自身にだけリスクがかかる」(勉強etc)といったときは、気の重さに打ち勝てずに思うように動けていないのが現状です。 とりあえずこの出不精(?)なサイクルをやめてみたいです。 何か助言していただけるとありがたいです。

  • 出不精な母親

    出不精な母親 2歳の息子と6ヶ月の赤ちゃんがいます。 外に行くのが辛いです。 理由なんですが、(言い訳ですね) ママ付き合いやよその子との関わりでストレスがたまる。 息子のカンシャクがすごい。 自動車がない為移動手段が自転車や徒歩なので自転車は赤ちゃんを連れていくのができない。 子供たちは全く外に出ていない訳ではなく、休日には祖父母や主人と外出している。 外出が嫌なのはママ付き合いが一番のネックだと思います。 こんな母親では今後の人格形成に影響は出ますか?