• ベストアンサー

測定器の計算問題

測定の問題が解けなくて困っています。宜しく、お願いします。 【問題1】最大目盛100V、内部抵抗が200〔Ω/V〕の直流電圧計V1と、最大目盛300V、内部抵抗100〔Ω/V〕の直流電圧計V2とを直流に接続して、400Vの直流電圧を測定できるようにするためのには 何オームの抵抗をV1、V2、いずれかに並列に接続すればよいか。 【問題2】図に示す回路において、a,b端子間に40Vの交流電圧が加わっている時、電圧計V1、V2の値が 22V 、26Vであった。リアクタンスの値はいくらか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

どっちも計算するだけなんですけどね 問題1は  直列接続したら、電圧計に流れる電流が共通です。 >200〔Ω/V〕  は100V端子なら200*100[Ω]の解釈でよいですね?  そうすると、電圧計V1で100Vの時、100/(200*100)[A]の電流が流れます。  電圧計V2では、300Vの時、300/(100*300)「A]の電流が流れます。 両者を直列接続すると、V1で100Vの時は、V2では150V分の電流しか流れません。 V2が300「V]測定できるようにするためには、1/100「A}必要なんです。 ですので、V1で倍の電流が流れるようにします。  

taka_632
質問者

お礼

Ω/Vはコンダクタンスではなく、コンダクタンスの逆数ですね。 丁寧な回答、有難うございました。

taka_632
質問者

補足

Ω/Vは抵抗÷電圧でコンダクタンスを求めているわけですか。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1です 間違えました 問題 2 はリアクタンスの値を求めるのですから リアクタンス X=12Ωとするべきでした 13オームはRとXのインピーダンスの値です 申し訳ありません

回答No.1

問題1 V1に20kΩの抵抗を並列に入れる 問題2 R5、X12    リアクタンス 13Ω

関連するQ&A

  • 抵抗の並列接続

    問題集のなかで 最大目盛150Vの直流電圧計を2個直列に接続したとき、測定できる最大電圧はいくらですか? ただし、2個の電圧計の内部抵抗は18KΩと15KΩです。 なのですが どういうふうに考えればいいのか、わかりません。 オームの法則はわかっています、電圧降下もわかっています 倍率器もわかっています 本当にわかりません、おしえていただけませんでしょうか?

  • 無線工学(直流)の問題が分かりません。

    [問題] 最大目盛150Vの直流電圧計2個を直列に接続したとき、測定できる最大電圧は何Vになりますか?ただし、2個の電圧計の内部抵抗は18kΩと15kΩです。 [解答] 内部抵抗15kΩの電圧計が150Vを指示すると、10mAの電流が流れていることになり、内部抵抗18kΩの電圧計には180Vの電圧が加わって、破損することになります。したがって最大測定電圧は、内部抵抗18KΩの電圧計の指示が150Vになったとき、すなわち275Vとなります。 [質問] 内部抵抗18kΩの電圧計には180Vの電圧が加わって、破損することになることは分かるんですが、なぜ内部抵抗18KΩの電圧計の指示が150Vになったとき測定できる最大電圧が275Vになるのか教えてください。無線工学は初心者なので宜しくお願いします。

  • 交流回路の計算問題

    先日、http://personal.okwave.jp/qa3157714.html で質問させていただき、御回答を頂いたのですが素朴な疑問があります。 問題は ○端子電圧が450Vで負荷電流が10Aのとき、消費電力が3.6KWの単相交流負荷がある。この負荷のインピーダンス、抵抗、リアクタンス及び力率を求めよ。このうち、抵抗とリアクタンスを求める部分です。 前回のNo.7様の回答の中で 「問題は「負荷全体の抵抗やリアクタンスを求めろ」ってことです。・・・これはわかりましたが、 次に「では次に, 56.25Ωの純抵抗素子と 75Ωの純リアクタンス素子が並列になっているとしましょう. この負荷全体の合成複素インピーダンスはいくらでしょうか. (やはり) 36 ± j27 Ω になるはずです.」この合成インピーダンスもこのようになるのはわかるのです。しかし、単純にインピーダンスは?ということであれば、このように並列でも直列でも同じになる・・・その通りでしょうが、抵抗とリアクタンスは? ということであれば、純抵抗素子が56.25オームで純リアクタンス素子が75オームであれば、これが並列になっているのであるから 抵抗分は56.25オームであり、リアクタンス分は75オームでないとおかしくないでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、なぜインピーダンスは実数部分が抵抗分となり、虚数部分がリアクタンス分になるのでしょうか。抵抗RとリリアクタンスXとの並列であっても、この回路の抵抗は?ときかれればRであり、リアクタンスは?ときかれればXと考えるのが自然であり、なぜ違った数字になるのでしょうか。 申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 可動腺輪型直流電流計で計器を作った時の外部抵抗。

    可動腺輪型直流電流計(フルスケール200μA,内部抵抗70Ω)を使って1~5の計器を作成するとき回路に接続する外部抵抗Rを求めたいのですが、どのように計算すればよいのでしょうか?新しく作成した計器は元の電流計の目盛をそのまま新しい計器の目盛として読み替えるものとしてです。 1.フルスケール200mAの直流電流計として使用。 2.フルスケール200Vの直流電圧計として使用。 3.フルスケール200Vの交流電圧計として使用。  但し個々の整流器は順方向の抵抗を20Ω、逆方向の抵抗は無限大である。 4. 2で作った直流電圧計で交流100Vを測定するといくらを指示するか。 5. 3で作った交流電圧計で直流100Vを測定するといくらを指示するか。 ※1は外部抵抗と並列、2は外部抵抗と直列、3は整流器4個をブリッジ型にしたものと外部抵抗が直列です。 どうか外部抵抗Rと計算方法を教えてください。お願いいたします。

  • 電流計の測定範囲について

    内部抵抗が0.2オーム、そこに抵抗0.04オームを並列接続すると測定範囲は何倍になるか? って問題ですけど どうやって求めればいいんでしょうか? 導きかたがわかりません よろしくおねがいします

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。どうか教えてください。 内部抵抗20000Ω、最大目盛300Vの電圧計を用いて最大900Vの電圧を測定したい。倍率器として何Ωの直列抵抗を接続すればよいか。また、このとき電圧計が200Vを指示したとすれば、実際の電圧はどれだけか。 [解答]40×10^3Ωの直列抵抗を必要とする。実際の電圧は600V。 なのですが、その計算の過程を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • インピーダンスの測定方法

    すいませんが、インピーダンスの測定方法について教えて頂けないでしょうか? インピーダンスとは交流の抵抗値だということは分かるのですが、実際にどうやって測定すればいいのかが分かりません。 インピーダンスアナライザを用いれば簡単に測定出来るのでしょうが・・ありませんので。^^; 直流の抵抗は抵抗にかかる電圧と電流を測定しオームの法則から算出出来ます(僕でも^^) しかし交流の場合はどうやって測定すればいいでしょうか? 「素人考えでは・・・」 交流の電源を準備し、測定対象(抵抗、コイル、コンデンサなど)の電流と電圧をマルチメータで交流で測定し、オームの法則で算出する。 で出来るのでしょうか?、測定しても合っているのからさっぱり分からないので困っております。 何やら位相のズレとかも考慮する必要があるとかも聞きますし・・・ どなたか、簡単な測定方法を教えて下さい。

  • 交流の電力計算についての質問です。

    交流回路の電力計算の問題について二つ質問があります。 1つ目は、抵抗値Rの抵抗と 容量性リアクタンスが不明のコンデンサと 抵抗値Rの抵抗と誘導性リアクタンスが不明のコイルとの並列回路とが 直列に接続された回路において、 電源電圧 E(ベクトル) が100[V]で 単体の抵抗値Rの抵抗の両端の電圧の大きさは60[V]で 抵抗値Rの抵抗と誘導性リアクタンスが不明のコイルとの並列回路の 両端の電圧の大きさが48[V]である。 このときの電流と電源電圧 E(ベクトル) との位相差を求めよ。という問題です。 解き方と答えを教えてください。お願いします。 2つ目は、ある容量性負荷Aと誘導性負荷Bが並列に接続されていて Aの力率は80[%]でBの力率はcos(φ)である。 電源電圧 E(ベクトル) が100[V]で、 このときAに接続された電流計もBに接続された電流計もともに5[A]を示した。 また、総合力率は98[%]であった。 これが遅れ力率であるなら負荷Bの力率はいくらか、また進み力率ならばどうか。という問題です。 これも解き方と答えを教えてください。お願いします。

  • 計算なのですが

    交流電源が130ボルト、抵抗R1が20オーム、R2が10オーム及びコイルのリアクタンスが10オームであるとき、抵抗R2を流れる電流Iの値として正しいものはどれだと思いますか? (1)2-j3 (2)2+j3 (3)3-j2 (4)3+j2 (5)4+j2 なるべくわかりやすく解説の式などを入れてくれたら助かります。 誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 問題が・・・

    交流電源が130ボルトで抵抗1が20オーム、抵抗2が10オーム及びコイルLのリアクタンスが10オームの時、抵抗2を流れるIの値として正しいものはどれかなのですが 2-j3 2+j3 3-j2 3+j2 4+j2 この中のどれだと思いますか? 式みたいなことも書いていただけると助かります。 わかる人はわかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。