• ベストアンサー

寝具のマットで良い物は?

私は、布団を使わないで、マットだけで寝ているんですが、最近、このマットの腰の辺りが凹んで来て、寝ていると腰が痛くなったり、足がつったりします。 品質が悪いマットだと、すぐにそうなります。 簡単に腰の辺りがすぐ凹んだりしないマットで、5千円から2万円くらいの良いマットをご存知なら、お教えいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2245/5121)
回答No.1

アイリスオーヤマのエアリーマットレスが良いと思います。 内装されている材料が新しく開発されたチューブ状の繊維になって います。 下のURLをクリックして参考にして下さい。 [エアリーマットレス] http://www.irisohyama.co.jp/airy/airy_mattress.html http://www.irisohyama.co.jp/airy/about.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴槽内で使うマットかクッションの様な物

    高齢の叔父が入浴する時に浴槽に浸かっていると、痩せているためか、お尻や腰の辺りが痛くなるらしく、あまりお風呂に入りたがりません。そこで、浴槽内で使うような、バスマットというか、クッションの様なものを探しているのですが、色々検索してみましたが、滑り止めマットの様な物しかなくて困っています。もちろん滑り止め効果も欲しいのですが、お尻や腰の痛みを軽減出来る方を優先したいのです。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカーなど教えていただければ有難いです。 よろしくお願いします。

  • 低反発マットについて

    厚さ5cmの低反発マットを購入して3年ほどになります。 最近 腰の辺りが くぼんで来たように感じるのですが、やはり半永久的なものではなく 買い替えるものなのでしょうか?

  • 洗えないマットのカビ取り

    布団カバーに生じたカビには悩まされている人が多いようですが、マットにかけられたカバーがマット自体に縫い付けられ、しかも周囲だけ縫われているのではなく、6つの小さなマットを縦に繋げて折り畳みが出来る形で1枚のマットが形成され、マットそれぞれの境もびっしり縫われているような、外すことが出来ないカバーに生えてしまったカビは、どうやって取ればいいでしょう。 マットは低反発タイプで腰痛を緩和するために使用しているので、できれば朝処理をして夜には使えるような形でカビを取りたいのですが、漂白剤を塗りつけてしまうと匂いが困りますし、量によっては乾いてくれそうにありません、またマットに悪影響がでそうにも思います。 ブラシで擦ったり、粘着テープで取ってみたりもしましたがほぼ効果なしです。 頻繁に干してはいたものの、カビは背中から腰のあたりにかけて広範囲に広がっています。 高価なものなので、簡単に買い換えるわけにもいかず、完全に取れなくても、なんとか軽減できないかと思うのですがお知恵を拝借したいと思います。

  • 遊ばせるマット

    いつもこの掲示板でお世話になっています。6ヶ月の男の子のママです。 最近、寝返りをするようになり、コロコロ転がっています。今まで、畳の部屋にベビー布団を敷いて、その上で遊ばせたり、プレイマットで遊ばせたりしていたのですが、最近、転がるので布団から落ちたり、プレイマットからはみ出たりします。手を畳でガリガリするので畳が傷んできました・・・。パズルマットを購入したのですが独特の発泡スチロール臭があり、使わず仕舞いです。 みなさんは、遊ばせるために床に何を敷いていますか?畳の上に何か簡易で敷けるものがあれば教えてください。

  • 5ヶ月です。マットの購入を考えています。

    現在5ヶ月です。 1ヶ月ほど前から寝返りが出来るようになり、最近では戻しても戻しても繰り返し寝返りをしています。 日中は、お昼寝布団の敷布団をリビングに敷き、その上で寝返りしたりして遊んでいますが、すぐに敷布団からカーペットにはみ出してしまいます。 うちの子は足の動きが異常なくらい激しくて、常にバタバタさせています。 敷布団の上でも踵がぶつかる音がゴンゴン聞こえるので、カーペットの上にはみ出した状態で足をバタバタさせると、その下がフローリングなので踵の骨にヒビが入るのでは?と思うくらいかなり鈍い音がゴンゴンしています。 それに、カーペットの上でうつぶせになってしまうと、頭を上げているのに疲れて途中でおでこからゴンってしてしまうのも心配です。 過去の質問を見てみたところ、コルクマットやパズルマットはあまりよくないようなことが書かれていました。 それ以外のマットで、痛くないような厚めのマットというとどんなものがあるでしょうか? 大人用のマットレスという回答もあったのですが、うちはベッドの為マットレスがありません。 みなさんは、寝返りの時期のお子様にどのようなマットをお使いでしたか? 初めての子育てで分からないことだらけなので、アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 健康寝具

    来週、父の誕生日でお祝いを贈りたいと思います。 父は病身です。 一日のほとんどが布団の中なので、健康枕や、マットなどを考えています。予算は一万円以内でお勧めのものはありますか? それとも何かほかのものでお勧めはありますか? 健康状態は、内臓のあちこちが悪く食事制限はかなりありますので、食べ物は難しいです。あと、足が悪く歩行は困難で通院には車椅子です。 年齢はそんなに高齢ではなくてまだ50代です。

  • マット紙に印刷するのと、マットPP加工する違い?

    表面の光沢感を消しつつ、高品質な印刷を目指して、マットPP加工を調べてたのですが、 思えば、印刷用のマット紙もあるんですよね。 それで少し質問したいのですが、光沢紙をマットPP加工したのと、 マット光沢紙に印刷したものとでは、 どのくらい印刷品質に差が出るのでしょう? 出来れば印刷品質は、写真用光沢紙のような、高品質のものが良いです。 ですが、マット光沢紙は、それを満たしてるのでしょうか? 使ったことがなくて分からず、質問致しました。 マット光沢紙は、高品質な印刷品質を満たしてくれますか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 寝苦しい寝具の改善。

    引越しの際、親戚から折りたたみベッドをいただいたのですが、 そのベッドで就寝すると肩こりがしたり足がつったりします。 せっかくいただいたものなので、うまく改善して使いたいと思うのですが、 何か良い方法がありましたらご教授ください。 現在使用している寝具は、以下のとおりです。 ベッド:折りたたみで、マットは2センチほど。3つに分かれています。 マットレス:厚さ2センチほどのウレタンマットレス。 敷布団:羽毛敷布団。 枕:高さ3センチほどの綿素材の枕。 尚、引越し前は畳部屋にマットレスと敷布団を重ねて就寝していましが、 その時は快適でした。肩こりや足がつることもなかったです。 よろしくお願いいたします。

  • 低反発のマットは腰痛にいいですか?

    こんばんは 体験談をお伺いしたくて質問させていただきました。 かなり前から使っているベットが体重のせい(?)でお尻のあたりがくぼんでしまい、腰痛に悩まされました。 ずっとベットの下にせんべい布団を敷いて寝ていてかなり改善されましたが、布団を敷くと歩く場所もなくなるくらいに部屋が片付きません。ベットのマットを買う予算もなく(泣)1万位で何とかできないかと思っています。 近所にある家具専門店で低反発のマットが9990円で売ってました。このマットのペットのフレームにおいて利用しようと思うのですが、体験者の方の経験談をお伺いしたいと思います。良ければ明日にでも購入しようかと思っています。ちなみにそこでベットのマットも同価格位で売ってましたが、どちらがいいと思いますか?ただ、そのベットのマットが今使っているものと同じ規格のものであるようですのでいまいち踏み込めません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 低反発マットについて

    私は、右の首のすそのあたりから、肩の増帽筋、また背中にかけて凝りやすく朝、起きるとつらいです。なるべく左向きになったり、右向きの横向きで寝たりしていますが、なかなか、思うように痛みがとれません。敷布団が硬いのもひとつあるかしれないと思い低反発のマットを捜しています。どなたか私みたいな症状で、このマットを敷いて症状が改善したよ、というかたがおられましたら良い低反発のマットを教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 寸切り棒カッターの人力で切るタイプの全ネジカッターの1番安いもので1万7800円でした。
  • もっと安くて寸切棒は切れないですか?
  • 寸切棒切断器具の全ネジカッターの手動タイプで1番安い製品を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう