• ベストアンサー

町を歩いていたら、知らない人にケンカを売られた

皆さんならどうかわしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitto0703
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

すいませんと何回も謝りながら、土下座して泣きわめけば、呆れられて、もうこいつめんどくせぇと言われて立ち去っていくと思います。

humandesu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 困っている友人に、この方法を勧めてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

短距離走も長距離走も自信があるので ひたすら走って逃げます。

humandesu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 困っている友人にそうアドバイスします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町のケンカについての疑問です

    よく町でケンカを見かけると、睨みながら怒鳴り合っています。基本的に何がしたいんでしょうか? 仮に相手が強かったらやられちゃうとか思わないんでしょうか? というのも、私は総合格闘技の選手で、身体でのケンカは御法度です。もし、やるとなれば、相手が殴りかかってきた場合に、正当防衛までのレベルで対応します。当然、そうなるのも面倒なので大概のトラブルはガン無視しています。ただ、怖いのは素人は眼つぶしや、急所狙いがあるのでそれだけが注意点ですね。 そこで質問ですが、素人同士が身体のケンカに発展したら、双方はどこまでやるつもりでしょうか? テレビでは殺人まで発展するケースもあるようですが、一般的にそこまでいくのはまれでしょう。 だから、そこいらのケンカはどこまでやりたいんでしょうか?一発殴るだけでしょうか? 私たちは一発で相手が失神するので(狙いが決まってるので)絶対手出ししないですが。 支離滅裂ですが、率直に言うと、なんでケンカする自信が素人なのにあるのかが分かりません。 格闘競技に没頭するほど、自分自身の弱さを思い知らされ、もっともっと強くなる為に日々練習している身からして、ケンカをする素人の自信源がどこにあるのか教えてください。 私は町のみんなが自分より強く見えてしまうくらいに、奥深さを知ってしまってるので。 御回答願います。

  • 好きな人とケンカをすることはありますか?

    死ぬほど好きな人がいたとして、その人としょっちゅうケンカになるなんてことありますか? 私なら、ないと思います。その人が怒って離れていってしまうと、死にたくなるだろうし、第一、そんなケンカするほど気の合わない人は最初から好きになりません。 知り合いが、死ぬほど好きな人としょっちゅうケンカするというので、皆さんにお聞きしたいのですが。

  • 喧嘩した人と

    皆さんは,仲のよかった友達と、喧嘩して、二度と口を聞かないと思っても、相手が謝らないうちに、その人と会った時、手を振ったり、言葉を交わしたりすることができますか、もしできる人がいたとすれば、人間的に器の大きい人でしょうか、、女性であれば、人一倍優しいとか、こちらを試しているとか、どんな心理状態と思いますか

  • 好きな人とのケンカ

    自分の好きな子と、 自分のしたことが原因で、 かなり大きな喧嘩をしてしまいました。 さんざん彼女を振り回して、 自分の都合のいいように行動してしまいました。 結果、友達だった彼女が遠くに行ってしまい、 メールをしても続かなくなってしまいました。 正式に仲直りしたので、一応今は「友達」ですが、 友達関係って、そういう理屈で考えるものではないですよね。 「お互いの気持ち」の問題ですから。 「もう連絡取り合わないほうがいいかも」 って彼女が言うので、どうしてそう思うのって聞いたら、 「わからない」 って言います。 この「わからない」っていう心理は、 どういったものなのでしょうか? 19歳にもなって、自分の好きな子すら守れない自分に、 ものすごく腹が立ってどうしようもありません。 相手の気持ちを思いやることもできない、 相手の気持ちも考えずに、自分勝手に行動してしまう。 本当に後悔しています。 みなさんは、こんな経験ありますか? そして、19歳にまでなって、こんな行動をとってしまう男って、 どうですか?魅力ないですかね? この失敗を次に活かそうとは思っているんですが・・・

  • 人はなぜケンカをしてしまうのでしょうか?仲良くするにはどのような気持ちが大切ですか?

    とても簡単なようで奥が深い気がして質問させていただきました。 家庭、職場、国同士がケンカをしてしまう。 私だってケンカを経験したことがあります(じっと耐える側でしたが)。 人がケンカをしてしまうという根本的なことについてふと考えてみたくなりました。(ケンカをしている身の回りの人がいたり、ケンカの相談を受けることもときどきあるので) 私の考えとしては、意見の違う相手を認められないことがケンカとして表れてしまうのかな?と思いますが、皆さんはどう思われますか? 「人はなぜケンカをしてしまうのか?」 そして、 「仲良くするにはどのような気持ちを持つことが大切なのか?」 皆さんなりのお考えを教えていただけないでしょうか? 自分自身の心の持ち方や今後、色んな場面に遭遇したとき、考える材料として皆さんのお考えがとても役立つと思って質問させていただきました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 町でこんな人いたら・・・

    商店街、繁華街、普通の道路。 何気ない日常、普通に歩いている時走っているとき、 こんな人がいたら見とれてしまうという人をお答えください。 ちなみに私はすごいおしゃれな人。

  • いい人がいる町で暮らしたいのですが。

    わたしは東京暮らしです。いつか一人でいい人がいる町で暮らしてみたいと思っています。わたしが想像するいい町とは海や空が綺麗で若者が少ない町でどんな人が来ても優しく迎え入れるような人のいい町です。例えばいきなり家に泊めてくださいと言っても受け入れのいいそんな人がたくさんいる町です。きっと田舎になると思いますが日本のどこかでそんな町を知っている人が居たら教えてください。

  • 町の見かけた凄い人

     先日通勤途中の神楽坂で、頭の後ろを「秋」と言う漢字だけを残し後はすっかり剃って、    頭のトップはベッカム的ヘアースタイルで…それも紅葉の山のように芸術的に赤・黄・橙で染めた若者が颯爽と小生を追い抜いていきました。  都会では、あまり味わえない秋を、身を挺して働き蜂にプレゼント!と言うことだったのでしょうか?  そこで、町で見かけた「思わず凄い」と言ってしまったエンターテナーを紹介してください。

  • 喧嘩を売る人・喧嘩を買う人。

    ある質問者がある質問者の質問の仕方が悪い!それは、まるで本人の目にとまるような質問だ!だから、喧嘩を売ってるとしか思えない・・・ 何を言ってるの?このQAは質問して回答するだけ、勘違い甚だしいとしかいえない。 そこで、ふっと浮かんだので質問します。 (喧嘩の価値を金額にしたとして) 喧嘩を売るとしたら幾らで売りますか? 喧嘩を買うとしたら幾らで買いますか? 喧嘩を売られたと思う人は、冷静さが無いだけだと思っていますが、この質問は難しく考えないで回答して下さい。

  • 生れ育った町でずっと住むことって多いの?

    フェイスブックの皆さんのプロフィールを見てると出身地と現在住んでるところが同じ人が多いことに気づきました。 やはり生まれ育った街に愛着を感じてずっと住む人の割合って高いのでしょうか? あと皆さんは出身地と現在の住んでるところは同じですか? =============================== 1、そうだと思う。 2、一度別の土地に住んだが戻ったきたパターンも多そう。 3、まさに自分自身がそうだ。 4、その他。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると最後のページから印刷されるトラブルについて相談します。お困りの経緯や試したことなどを教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る