• 締切済み

ネパール人の短期滞在ビザの発給について

ネパール人の彼を日本に、知人訪問で呼びたいのですが、彼がいろいろ聞いたところ、彼氏彼女の関係だとビザがおりにくいというのですが、どうなのでしょうか?私としては、両親に合わせたいという感じで呼びたいのですが、ビザがおりやすい方法が知りたいです。 一度失敗すると半年間、再申請ができないので、力をかしてほしいです。

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

>彼氏彼女の関係だとビザがおりにくいというのですが、どうなのでしょうか? そりゃあ、夫婦の関係よりはおりにくいですね。 >私としては、両親に合わせたいという感じで呼びたいのですが、ビザがおりやすい方法が知りたいです。 あなたの真剣さが在ネパール日本大使館に伝わって、 彼に何も問題がなければおります。 あなたのご両親の身元保証書・納税証明書等が出せればかなりプラスです。

Jennyemi
質問者

お礼

Saregamaさん、早速の回答ありがとうございます!是非彼にこの話をして見たいと思います!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネパール人の日本のビザ取得について

    ネパール人の男性が日本に来る為にビザの取得をしようと考えている知人の為に何か力になれないかと思い、ここで質問させていただきます。(ちなみみ、その知人は女性です。) そのネパール人男性と知人の女性はインドで知り合いました。 そして最初は知人の女性がインドにいってしばらく彼と一緒にくらいしてみてから結婚などを考えようかと思っていたらしいのですが、いろいろ考えた結果、そのネパール人男性を日本に呼びたい、ということになったそうです。そのネパール人男性は「もしビザ取得が難しいのなら私日本に行かない。私、ダイジョウブ。」と言っているそうですが。 で、さっそくその男性のためにビザ取得の情報を集めていたのですが、観光ビザだと滞在期間が3ヶ月しかないとか。しかも、観光ビザではバイトすることもできないそうですね。そして、就労ビザだと何か取得するのに難しいそうですね。詳しくは調べていないので分からないのですが。例えば日本でインド料理屋さんとかで働きたいのなら、現地でレストランで働いていいたという証明書がいるとか。 観光ビザだと働くことが出来ず、彼の日本での生活も難しいです。 かといって、就労ビザの取得がどれほどに難しいのかも全く分からない状態です。 その彼女いわく、「とりあえず彼に日本にきてもらって、日本のことや日本での私の生活などを知ってもらいたい。そして、しばらく一緒にくらしてみてそれから結婚も考えてみたい。」だそうです。 何だか最終的に何を質問してどんな回答が欲しいのかが分からないような質問になってしまいましたが、こーゆー状況に関わったことがある方や少しでもネパール人のビザ取得のことに関して情報を持ってみえる方がいましたらお聞かせください。お願いします。

  • ネパール人(在オーストラリア)が日本への観光ビザ取得

    友人が、日本へ観光ビザを取得したいのですが、どなたか方法をご存知の方お教えください。 友人は、先日オーストラリア人の方と結婚し、オーストラリアに住んでいる、ネパールの方です。 彼は2年間の結婚ビザ所有者です。 5年前に、ネパールから日本へ来る為に日本へのビザ申請をした際には、審査に通ることが出来ずビザを手にすることが出来なかったようです。 今回もビザが下りるかどうかが心配です。

  • タイ、インド、ネパールのビザについて(複雑です)

    まず、日本国内でインドのビザを取ります。         ↓  バンコクと日本の往復航空券を買います。         ↓ そしてタイのビザなしでバンコクへ。         ↓ バンコクでインドとの往復の航空券を買います。         ↓ インドに入り、鉄道かバスでネパールへ。 Q1、ネパールのビザは国境で取得できるのでしょうか?また、すぐにビザを取得できるのでしょうか?         ↓ ネパール(3,4日滞在)から鉄道かバスでインドに戻ります。 Q2、インドのビザを再取得する必要はあるのでしょうか?         ↓ インドからバンコクへ戻り、バンコクから日本へ帰ります。 Q3、日本国内でインドや、バンコクのビザを取るとき、英文の旅程や銀行の残高とか申請するのに必要なようですが、海外から他の国へ行く時に取得するビザの申請には、これらの物は必要なのでしょうか。 (取りあえず、ネパールに関して教えて頂きたいです。) 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 滞在期間30日のビザの延長の申請ができますか?

    観光、商用、知人・親族訪問等90日以内の滞在の短期滞在ビザで、既に(知人訪問)滞在期間30日のビザをもらいました。日本に入国した後、90日に延長の申請ができますか?(どこで?どの手続き?)関係者、経験者の確実の答えを聞きたいです。

  • 短期滞在ビザの配偶者ビザへの変更申請

    短期滞在ビザの配偶者ビザへの変更申請 ロシアの方を2年前初めて日本に呼び寄せ(知人訪問短期滞在ビザ)、その際日本で婚姻しました。 1年前に、日本に呼び寄せようと、在留資格認定証明書(日本人の配偶者)を取得したのですが、 私自身海外赴任が急に入るなどして、日本に呼び寄せず(赴任先で一緒に夫婦生活はしていました)、そのまま証明書有効期間が過ぎてしまいました。 数ヶ月前帰国のめどが立ったので、配偶者も一緒に日本へ帰国してもらいたいとおもいました。が、在留資格認定証明書は配偶者のパートナーである私の入国管理局への出頭が要とのこと、当時外国に位置していたため、物理的に出頭ができず、 結局、両親に頼み、すべての必要書類が郵便で揃う、短期滞在ビザの申請をしました。 短期滞在期限の3ヶ月が切れる1ヶ月前、配偶者ビザへの変更申請をしました。容易に変更できると思ったのですが、局員のかたから原則不可、などのことをはじめて聞いたので、無知さを痛感しているところです。 変更事由がおきた止むを得ない理由、という理由書には、以上かいたような状況を書き連ねたのですが、ネットなどで「短期滞在の変更申請」については、ビザが下りない場合も結構あるらしく、今少し不安になっています。 昨日、私が勤務中、配偶者が1人で住居にいたところ、入国管理局の方が立ち入り、写真撮影や質問、住居内の調査などをされました。 申請内容と現実との矛盾がないかチェックしにいらしたのか、と思います。突然でかなり驚きましたが、自分としてはこれで夫婦関係や文書上の虚偽は無いと、局の方に納得してもらえたかな、申請は通るかな、と素人判断で思っています。 とは言うものの結果が出るまで不安です。 どなたか、私のような状況にあった方はいらっしゃますでしょうか?

  • 永住外国人の兄弟の短期滞在ビザは申請できるか?

    ちょっとお聞きしたいですが、 永住資格を取得した外国人ですが、その両親は観光などの短期ビザは申請できますが、 兄弟は日本に短期に観光したい場合に、短期滞在ビザの申請は可能でしょうか?どんな方法がありますか? どなたかご存知ですか?入管に電話してもなかなかつながらないし、、、 よろしくお願いいたします。

  • 知人訪問ビザの申請人が無職の場合の発給率について

    中国人(瀋陽省在住)の彼女がおり、私の両親に紹介したいと思っております。元々は4月末に来日する予定で、現在はビザ発行手続きの準備中で書類も大方揃っております。 彼女は3月末で退職するため今月中に知人訪問ビザの申請をする予定だったのですが、先の東日本大震災の影響で来日すべきか否か悩んでおります。私の実家は茨城県にあり、家族はみな無事ですが少なからず被災しております。計画停電の影響などもありますし、様々な事情を考慮すると4月末という時期は最適とは思いません。 ですが、在職中と離職後でビザの発給率が変わるのではと心配しており、3月中に申請しておきたい気持ちもあります。知人訪問ビザの申請人が無職の場合、やはり在職中と比べて発給は不利になってしまうのでしょうか。 ご存知の方、または経験者の方、よろしくご回答の程お願い申し上げます。

  • 親族訪問ビザ却下だったけど、すぐにでも再申請がしたい

    留学生である彼氏が親族訪問ビザで彼氏の実の母を招待する手続きを取りました。彼氏は招聘者になれても身元保証人が別途必要でしたので、私(25歳、社会人1年目の税収250万程度)がなりました。 書類上の不備(書き間違い)などはないようです。(ビザ申請代行会社がそういいました) 拒否の電話の時に、彼氏のお母様は半年は再申請不可と言われたそうです。 私はお母様と会ったことがありません。電話にて直接話しただけです。一緒にとった写真などもありません。そのため、今回は彼への親族訪問が適当だったのです。私が知人訪問でお呼びするには証明材料がなさ過ぎて。 半年待ち、次回は彼氏の大学の教授などにお願いする以外方法はないのでしょうか? 申し訳なくて、今からでも方法を見つけ再申請したいぐらいです。 アドバイスをお教えください。補足は付け加えます

  • 中国滞在ビザの延長・更新について

    今中国の北京付近にシングル半年Fビザで滞在しています。滞在期限日の2日後に外せない予定が入っているのですが、その場合ビザを2,3日のみ延長するという申請はできるのでしょうか? その他に方法としては、(1)滞在期限より早めに日本に帰国して、その予定日までに帰国する、(2)香港などに一度出国し、ノービザで滞在可能な15日間に予定日を含め、その後日本に帰国する。(3)中国で新たにFビザを申請する。という方法を考えています。ただ(2)は都合がつかない為却下、(1)か(3)となります。中国でのFビザ数日間の延長や、新たにFビザ申請に関して、金額や手続き方法、オススメのサイトなど、どなたか知っておられる方がいれば教えてください。

  • ビザや不法滞在について教えてください

    私の友達のスリランカ人に相談されたのですが、その友達の友達の事なのですが、現在留学ビザで日本在住。彼は最初は専門学校に行っていたのですが、祖国の両親の仕送りのお金が少なくなってしまったのと、両親に迷惑かけたくないのもあり、働く時間が長くなり学校もお金がなく行けなくなってしまったそうです。(就労ビザではないので長い時間働くのは悪いことだと思いますが)学校から彼あてに学校に来るように電話があるそうですが、今は日本での生活の為学校にいかず働いているそうです。それは、事情があるにせよ不法滞在になりますか?もしそうだとしたら、何かビザを留学ではなく違うものに変える方法はありますか?また彼は日本では、お金がかかりすぎるので、一旦スリランカに帰り、ビザ取得が簡単なイタリアに行きたいと考えてるそうです。法に触れる様な事がこの点でもありますか?ビザの事はまったくわからないのでよきアドバイスお願いします。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 新しく購入してインストールしたDCP-J1200Nで印刷できません。
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る