• ベストアンサー

中国でかぼちゃ生産量と消費量が多い理由

授業でかぼちゃの消費量と生産量が中国が世界で1位だと習いました。 歴史の授業でかぼちゃの原産が南米と習ったことと、 中華料理でかぼちゃを使った料理を見たことがなかったので 少し違和感を感じました。 土地が広いから作ろうと思えば、どんなものでも作れるとは思うのですが それだけ大量に作ることになった、必然的な理由がピンときません。 どういう経緯で作るようになったのか ご存知の方がいたらお願いします。 また、なぜ中華料理であまり用いられないのかも ご存知でしたらお願いします。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

日本のように実を食べる訳ではありません。 種を食べます。 大粒の種子を乾燥して、塩炒りしたりします。 これを使ったお茶請けは定番です。 味つけしたものを「南瓜子」または「白瓜子」と呼び白い殻を割って中身を食べます。 種用の白瓜子(パンプキン)という種類があります。 統計上「かぼちゃ」と一言で片付けたのが誤解の基でしょう。 さらに、種を採るための本体の重量で計算すれば相当大きな数字にはなるでしょう。 種だけにしてもよく食べますね~ 13億5千万人が食べればこんな数字になるのでしょうかね。 実を食べるものは、日本へ輸出しているものもあるのではないのでしょうか。

suzuki4108
質問者

お礼

chikawaseiji様 ご回答頂きましてありがとうございました。 たしかに中華食材のお店や、乾物のお店などで売っていますね。 お茶うけとしてかなりポピュラーだという話も聞きました。 人口や、本体重量で考えるとすればあり得るように感じました。 お礼が遅れましたがありがとうございました。

関連するQ&A

  • サトウキビの生産に伴う水消費量について

    現在,農産物の生産に伴う資源消費量の算出を行っているのですが サトウキビの生産に伴う,水消費量に関するデータが見つかりません. 水利用効率(作物1トンを生産するために必要となる水の量)など, これに関係しそうな統計データのデータソースについて ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? なお,サトウキビの生産地としてはブラジルを考えております. よろしくお願いします.

  • にんにく消費量国別ランキング教えてください

    にんにく消費量国別ランキング教えてください にんにく料理は韓国の食生活の事がよく話題になりますが、中華料理でもたくさん使うし、イタリア料理、フランス料理でも必ずにんにくは登場しますよね。世界的に見て韓国がそんなにダントツでにんにくの消費量多いのでしょうか。においとか美肌の秘訣とか、にんにくにまつわる話は韓国ばかりです。 ”生産国”の国別ランキングや日本国内の消費量ランキングなら見つけたのですが、”消費量国別”ランキングが見つかりません。また人口も違うし、一人当たりの消費量も知りたいです。

  • かぼちゃの煮物のあまりでコロッケ

    先日、甘いかぼちゃの煮物を作ったのですが 作りすぎて大量に余ってしまいました・・・。 家族はもういいよって感じなので、これで何か作れないかな~と思っているのですが このかぼちゃを利用して、コロッケとかできますでしょうか?? かぼちゃだけってなると、量が少ないかもしれないので ジャガイモとかと混ぜて作ったりできますでしょうか? 甘く煮たものだから、コロッケにしたら美味しくならないですかね・・・? どなたかレシピなどご存知でしたら教えてください。 お願いします!!

  • Bisphenol A の年間生産量

    BPAの日本(あれば世界も)の年間生産量(あれば消費量も)を教えてください! ただし、できるだけ年代が新しく(1996年くらい~)、 はっきりとした出所(論文、報告書等)がわかっているものに限ります。 約○tとか、ただHPに引用もなく載ってたというような アバウトな情報は必要としていません。 数値と文献名、一緒に教えてください。 ご存知の方、回答よろしくお願いします!!!

  • 生産可能性フロンティア

    2生産要素、労働(L)と土地(T)から、2財(財Mと財F)が生産される一般均衡モデルを考える。賃金wと地代rは生産要素価格、PmとPfは2つの財の価格を表す。財Mを1単位生産するためにLは2単位、Tは1単位必要で、財Fを1単位生産するためにはLが1単位、Tは2単位必要である。1人の消費者がおり、効用関数U=Cm・Cfで表される選好も持つ。Cm、Cfは財M、Fの消費量を表す。生産要素は、消費者により所有されており、その保有量は(L,T)=(10,10)である。すべての市場は完全競争的であり、自由参入条件により市場均衡でどの企業も正の利潤を獲得しない。 ・この経済の生産可能性フロンティアを図示しなさい。また効率的資源配分を特定しなさい。 ・生産要素の賦存量が(L,T)=(10,10)から(L,T)=(10,11)に変化した。それが均衡での生産量、財価格、要素価格に与える影響を評価しなさい。 上記の問題を教えてください。 効率的な資源配分では、生産可能性フロンティアの傾きが限界代替率や価格比と等しくなるということまではわかるのですが、計算がわからなくなってしまいました。 どなたか解説をお願いします。。。

  • 余ったジャムの消費

    一人暮らしの大学生の男です! この前、友人に ラズベリージャムを貰いました。 最初は普通にパンに付けて食べてました。 ですが、パンに付ける量なんて多かが知れてるので、全然減りません。元々、ジャムもあまり使う方でもないので、、、、。 なんか、料理とかに使って、大量消費出来ないですか? ハチミツみたいなものなら、砂糖の替わりとか使いやすいのですが、 ラズベリージャムは使いづらいです。というか、使い方がわかりません。 料理は、好きで、色々してます。 ジャムは225グラム入りので、八割方残ってます。

  • トマトについて教えてください!!

    今、トマトについて調べています。 トマトを使った料理や成分・効能などを掲載したページはよくあるのですが、トマトの種類や原産地・生産地などについて詳しく記載したページが無くて困っています。 ・国内ではどの都道府県が生産数が多いのか ・国内ではどのような種類のトマトの消費が多いのか ・国内では主にどのような種類のトマトが生産されているのか ・トマトの種類、原産地について などを具体的に知りたいです。 もしよろしければ、参考になるページや情報をお寄せ下さい。

  • 生産者余剰や消費者余剰について

    私は現在大学生なのですが、前期と後期が繋がっている内容の授業を後期から履修してしまいました。 その為余り意味を理解していないまま課題が出されてしまったのですが、そのことについてよろしくお願いします。 問題は ある小国の財市場の需要曲線がd=60-p 需要曲線の限界収入曲線はMR=60-2p この市場は独占企業によって支配されている。 その企業の限界費用関数はMC=x という定義において 自給自足均衡における財の価格と供給量・生産者余剰・消費者余剰を求めろ という問題であったり この企業が完全競争市場の場合、供給曲線がMC=xと同じであった場合、上記の物と死荷重を求めろ といった問題等なのです。 ある程度レジュメに記載されている図を見て、どこの面積を求めれば良いかは分かるのですが。。。 如何せん基本的?な内容で前期で既にやってあるからなのでしょうが、具体的な解答法等は授業中にはしていないのでさっぱり分からないのです。 検索をかけてみても、似たような問題は見られなかったので(汗) ご回答のほうよろしくお願いします。

  • テンメンジャンのレシピ

    あまり使わないのに大量にいただいたテンメンジャン。中華料理をあまりしないので使い道に困っています。なにかいいレシピご存知ないでしょうか。 もちろん中華料理でも結構です。

  • 大量の青ねぎを消費できるレシピを教えてください!

    先日、義姉から「青ねぎをたくさんもらって、うちじゃそんなに食べないから・・・」と言って、大量の青ねぎをいただきました。 スーパーで買ったら10束くらいの量でした。 そのうち3分の2は得意のねぎ焼きにして食べ、残りをどうやって食べようかな~、薬味とあとは親子丼や炒め物などに入れて使おうかな~と思っていた矢先・・・ 同居している姑が大姑の畑からこれまた大量の青ねぎを収穫してきたのです。 こうなってしまっては薬味や炒め物程度では消費するのが追いつきません。 しかし私のレパートリーで大量に青ねぎを消費できるレシピはねぎ焼きしかありません。 どなたか、大量に青ねぎを消費できるレシピ、もしくは意外な青ねぎの調理法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ未熟者の私にご伝授ください。