• 締切済み

お風呂のお湯は何度?

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.2

だいたい40度前後 熱すぎても入れないし、ぬるすぎても風邪引きそう ウチは温度調節機能がないので、手でかき混ぜてみてだいたいそのぐらいです

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

関連するQ&A

  • お風呂っのお湯って不潔なんでしょうか

    例えば、家族の誰かが、湯船に入る前に身体を洗わないで入ったりすると、そのお湯は不潔だなあ、入りたくないなあって感じたりしますか? 家族みんなで同じお湯につかるのも不潔という話も見かけます。 そういう風に感じる方は、銭湯とか温泉なんて不特定多数の人間が入るお湯は、かなり不潔なものと感じているのでしょうか? 私は、かけ湯してざっと汚れを落とし、湯船につかって温まって、その後身体を洗うという方法で入浴しています。子どもの頃寒いお風呂場だったので、ずっとそのようにしていました、今更習慣は変えられないのでそのままです。 自分がそうなので、家族であれば、別にお湯が汚れているとかあまり考えた事はなかったのですが、こちらでアンケートなど拝見していますと、気にする方がとても多いような気がするので、もしかして私って少数派なのかなあ…なんて思っています。 やはり皆さん気になりますか?

  • 70℃のお湯が 60℃になるのと、 60℃のお湯が 50℃になるのだっ

    70℃のお湯が 60℃になるのと、 60℃のお湯が 50℃になるのだったら どちらが早いですか?

  • 風呂のお湯が臭い

    お風呂のお湯についてですが、母親(48歳)が入った後のお湯が とても臭くて困っています、加齢臭にそっくりの臭いで浴び湯や、 浴槽の湯をかき混ぜる度にチーズが腐った様な臭いがして不愉快で 堪りません、 仕事帰りで自分が帰って来ると既に母が入っていて先に入る事は ほぼ不可能です、本人曰く体は先に洗っているらしいのですが、 、、。 臭い消しに酢がいいと聞いたので入れてみましたが効果がありませんでした、どなたかいい解決策を知っている方がいたらお願いします。

  • お風呂のお湯が…

    こんばんは!お風呂のお湯についてなのですが… 今日の夕方、弟がやりやがってくれました。 お風呂掃除を彼に頼んだばっかりに… お湯を約40~50分間流しっぱなしになってました(泣) このような場合、大体熱量、水道代はどれくらい損失するでしょうか? かなりかかってしまうんですかね…?

  • お風呂のお湯について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=47765 こちらを参考にさせてもらい自分でも考えてみましたが結論が出ませんでした。 そこで質問したいのですが、浴槽にお湯を満たすのにはどちらの方法が経済的でしょうか? *便宜上40℃と想定しています。 *気温・水温や入浴する時間帯などの諸条件は無し *一般的な追い炊き機能付きのガス給湯器を使用した場合 でお願いします。 A.40℃のお湯を出しながら貯める。 B.水を貯めてから40℃まで沸かす。 よろしくお願いします。

  • お風呂のお湯が増えるのはなぜ?

    お風呂につかるとお湯が増えますよね? それって人間がお風呂のお湯を押して入っているから、お湯が反発して逃げているために お湯が増えているってことですか? 自分で書いていて訳が分からなくなってきたのですが、 昔からの疑問です。 どうしてお湯が増えるのか教えて下さい。

  • 風呂のお湯が・・・

    最近湯沸かし装置?が故障したのか お湯のスイッチを押してお湯を出していると 急に湯沸かし器が止まって水になってしまいます。 翌日入るときにはまたしばらく使えたり、使えなかったりばらばらなのですが だいたい途中でとまってしまうので急いで入らなくてはいけません・・・ 外に湯沸かしの7,80cmのがあって、そこから配管が風呂までつながっていて ガス?で沸かしているのではないかと思います。 これってどこが悪いのでしょうか?間違っていてもいいので アドバイスをお願いします。 また、これって直すには、どのような業者を呼んで、またいくらくらい費用はかかるでしょうか?

  • 80度に冷ましたお湯と80度に沸かしたお湯って差がありますか?

    お茶のおいしいいれ方には、ほとんどの場合、一度沸騰したお湯を冷まして使いなさいとあります。 水の温度を上げていって80度にしたのと、100度から冷ましたお湯とではどう違うのでしょうか? 科学的な差があれば教えてください。 また、どうして冷ましたお湯のほうがお茶がおいしくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冬場のお風呂のお湯の温度設定は何度にしてますか?

    うちはいつも45度です。 これは世間一般では高すぎると思います。 むしろ高温で暑過ぎて入れないという人もいるかもしれないですね。 こんなに熱いのは体によくないともききますが、生まれてこの方風呂により何の事も体に起きたことはありません。 我が家の家族も皆そうです。 でも適正で普通は41度前後が適温?なのかなと思います。 ネットで調べるとそう出てきますよね。 しかし、子供の頃からずーっと25年近くこの温度で入ってきた自分は、試しに41度のお風呂に入ったら驚き。 ぬる過ぎて温まりません。 半身浴したりゆっくり温まったりしてもダメです。 湯ざめどころか、湯船から出た瞬間から寒くて仕方ないです。温まりません。 極度の冷え症の私には41度なんぞ極寒の湯にしか思えないのです。 皆さん本当にそんな低い温度のお湯に入っているのでしょうか? ちなみに風呂が古いから温度がおかしいということもありません。 去年新しく風呂や給湯器なども変えたばかりです。 皆さんは何度設定の風呂に入ってますか?

  • お風呂は熱い湯?ぬるま湯?

    私は、冷え性なのでいつも熱めのお湯に入っています。体が温かくなるまで、赤くなるまで入ります。 体の健康のためには、ぬるま湯で入るのがいいでしょうか?熱めの湯に入るのがいいでしょうか? またお風呂に浸かる時間はどのくらいがちょうど良いのでしょうか? 誰か詳しい方教えてください!