• ベストアンサー

親の年金

父が亡くなるのも 時間の問題の状態です。 亡くなると 年金手続きをしようと思っていますが、どこに連絡すればよいのでしょうか? 困ったことに、息子の私とは別居してまして 加入している年金がさっぱりわからないのです。 一般的な国民年金ならわかりそうなんですが、父は国家公務員でした。たぶんその関係の 年金だと思うのですが。。。 国家公務員の年金の関係機関を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QWE008
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.1

 他の質問ですでに回答があるようですが、国家公務員共済の受給者が亡くなった場合には、国家公務員共済組合連合会に電話等でまず一報すればよいようです。  なお、連絡する際には、 (1)亡くなった方の年金証書番号(国家公務員共済の場合は、「A」で始まる番号のようです) (2)亡くなった方々の公的年金を受けていた場合は、その年金証書 (3)配偶者が公的年金を受けている場合は、その年金証書 を手元に置いておくと話がスムーズに進みそうです。 (参考) http://www.kkr.or.jp/nenkin/toiawase.html http://www.kkr.or.jp/nenkin/q_and_a/nenkin/todokede/q31.html http://www.kkr.or.jp/nenkin/q_and_a/nenkin/todokede/pdf/dl_03.pdf

hana-netebakari
質問者

お礼

配偶者は10ヶ月前に 亡くなってます。 その時は父が全てやるって任せてくれませんでしたので、今分からないんです。 やはり自分で体験しないと 解らないものです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親が受け取っている年金から差し引かれている

    親が遺族年金を受け取っていますがそこから差し引かれている税金や保険料について教えてください。 介護保険料や後期高齢者医療保険料が高いように思いますが何か手続きに怠っている事があるために高いのでしょうか?親は国家公務員遺族年金と国民年金を受け取っています。 毎回介護保険料を13700円後期高齢者医療保険料を6500円引かれています。

  • 共済遺族年金と国民年金について

    身うちから相談されて、ネットなどで調べたのですがわからないので教えてください。 国家公務員のご主人が先日亡くなり、遺族年金の手続きをした際に奥さんはこれから国民年金をかけるようにと言われたそうです。 立て替え払と通常払から選ぶように言われたそうなのですが、現在52歳で遺族年金を支給されるようですが、国民年金はそもそも、何のために加入するのでしょうか? 国民年金をかけていなければ共済遺族年金がもらえないのでしょうか?年金は28年ほどかけていたようです。 知識がなくて申し訳ありません。教えてくださいよろしくお願いします。

  • 隠し年金について

    「隠し年金」と言われる制度について詳しく知りたいのです。 来年60歳になる父はずっと国民年金なのですが、 過去に2ヶ月ほど厚生年金に加入していた時期があり、 「隠し年金」がもらえるかどうか知りたいのです。 もし手続き等が分かれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 親は年金がもらえません。不安です。(長文)

    うちの両親は自営業をしています。 父は国民年金に10年ほど入っていましたが引越しを期に手続きがわからなくなり未納のままになってしまいました。 母も同じく働いていたときは厚生年金に加入していましたが、専業主婦となり、父が国民年金に加入していないことで母も同じく国民年金の支払いをしていなかったようです。 子は私と姉の二人で二人とも養子をとらず嫁にいきました。 両親にも年金があるならば特に経済面での心配はしないのですが、 ・今後も収入は父の自営業のみで ・貯金もおそらく1000万はない ・最近父は国から700万の借金をした(貯金額とは別にです。) この3点でとても不安を覚えます。 老後の資金として、テレビでは厚生年金の加入者でも3千万、国民年金の加入者で6千万必要だといっていました。 私は不安で、パートはじめ、家計とは別に貯金をしはじめています。 主人は理解してくれています。 父56歳、母50歳、姉27歳、私25歳です。 現在の父の収入はわかりません。(聞きにくいです。) 私が大学の時に偶然みたのは税込み1300万。(おそらく絶好調時) 現在仕事してるのはその半分位なので税込み500万くらいかもしれません。 姉の夫は婿養子に入ってもよさそうだったのですが、親は気を使うからといって婿養子にはなってもらわなかったようです。 結婚し、親元を離れたことで最近不安になってきて・・。 「こうすれば大丈夫なんじゃない?」という希望あるご意見をいただきたいです・・。

  • ねんきん特別便について(国民年金→共済年金)

    自分は現在公務員で共済年金に加入しているんですが、公務員になる前に2年間国民年金に加入していました。先日職場経由で共済年金の加入記録みたいなのをもらいまして、それには共済年金の加入記録が書いてありました。それで、教えていただきたいんですけど、公務員になる前の2年間の国民年金加入期間については、社会保険事務所から「ねんきん特別便」は送られて来ないのでしょうか。 すいませんがよろしくお願いいたします。

  • 公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか?

    公務員を辞めた兄の年金はどうなるのか? 酷い人間関係ゆえに要治療の為某自治体職員を兄が辞めてしまいましたが、そんな彼の社会保険というか特に問題だと思われるのが年金だと思いますが、公務員だと共済組合に入ってしまうため、一般企業の方みたいな厚生年金や国民健康保険に加入してない事になるのでしょうけど、つまり兄はこの数年間分の公務員として働いた分の年金は辞めてしまったがゆえにパーになってしまっているのでしょうか?

  • 働きながらの年金について

    給与と年金の関係について分からないことがあるので質問させて下さい。 厚生年金に加入している会社員は給料の額によっては年金を減額されると聞きました。 国民年金に加入している自営業者は収入に関係なく受給資格を満たしていれば満額支給されるということですが、この場合は事業主本人が年金受給者の場合ですか? 例えば自営業で息子が事業主、父を専従者として給与を払っている場合、父が受給資格を満たしていても給与の額によっては年金を減額されるのでしょうか? いまいち年金のしくみが理解出来ません。どなたかご返答お願い致します。

  • 年金の手続きについて

    年金の手続きについて教えて下さい。 厚生年金、私学共済、国家公務員共済、地方公務員共済の四種類の年金に加入している現在61歳の女性です。社会保険事務所で相談したところ、受給資格があるので手続きをするように言われました。確認通知書等を取り寄せる予定ですが、その後の手続きも含め、具体的な流れがわかりません。 社会保険事務所が取り扱うのは厚生年金だけと言われましたが、どこでどのような書類を手に入れて、いつまでに、どこへ手続きにいけばよいのか分からない状況です。四箇所とも別の機関で手続きをしなければならないのでしょうか。私立学校共済については、県の教育庁総務課でよいのでしょうか。(福岡県在住です。) また、年収が一定額を超える場合、手続きをしても受給できないと聞きましたが、あわせて教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金から厚生年金へ

    このたび就職して厚生年金に加入したのですが、役所等への手続きについて分からないことが多いです。厚生年金の加入については就職先の会社が行ってくれましたが、それまで加入していた国民年金の退会手続きは必要なのでしょうか?社会保険庁のQ&Aに以下のような事が書かれていました。 ―――――――――――――――――――――――――――― <問>厚生年金保険に加入していますが、国民年金には加入しなくてもよいのですか。 <答> 全ての国民は国民年金に加入することになっています。会社などに勤めて、厚生年金保険や共済組合に加入している方も同時に国民年金に加入することになります。 加入手続きは、厚生年金保険や共済組合に加入したときに自動的に行われます。あなたが直接手続きを行う必要はありません。 ―――――――――――――――――――――――――――― これは厚生年金も国民年金も平行して支払っていくということでしょうか?よく分かりません、教えて下さい。

  • 公務員から会社員転職時の年金変更について

    今年の12月30日に国家公務員を退職して、来年の1月1日に民間の会社に再就職します。厚生年金へ1日未加入の日が出来てしまうのですが、一時的に国民年金に変更の手続きをしなくてはいけないのでしょうか。また配偶者の変更事項等があれば教えて下さい。