• ベストアンサー

マンガ館(アニメ館)

2007年に麻生総理が提唱しました。 電子書籍のある今なら公共事業として十分採算があいませんか? 100年先、千年先まで有効と思いせんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

寧ろ火災対策のバックアップを確保するならマイクロフィルムでの漫画史料館は有効と思います。原画とかは展示したら光で焼けて失われる可能性が。保管が意外と大変です。 近代映画の博物館は残念ながら火災で貴重な映像資料を失われました。ですからバックアップは不可欠と思います(国会図書館には基本的には「全ての刊行物」が各2册納本される建前ですから、国会図書館の分館として建てる意味はあります)。

その他の回答 (2)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

hbafe88さん、こんばんわ。 私的には公共事業ではなく、民間でできると思います。公共事業になると、余計なことにお金を使い、結局、赤字採算になるでしょう。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

採算が合うかどうかというより、 漫画ばっかり読んでたらあんな大人に なってしまうと思うと嫌だなぁ。 電子化はありだと思います。

関連するQ&A

  • 水道民営化の意向だそうですが、民営化はお得ですか?

    麻生副総理がCSISでの会見にて、「水道は全て国営もしくは市営・町営でできていて、こういったものを全て民営化します。」と語っていましたので、素朴な質問です。 (1) かつて日本に存在した国営のインフラ事業のうち、民営化により競争を促した結果、国民のインフラ利用の料金が下がったものは、どれくらいあるのでしょうか。 逆に高くなっていませんか? (2) 国営時代の事業の設備投資は税金によって敷設されたもので国民の財産だと思うのですが、これらを国内外を問わず民間の営利企業に売却する行為は、問題ないのでしょうか? (3) 国民の生命に関わる公共インフラを営利企業に売却した場合、まず原発での東電の対応が思い出されますが、目に余る経営を続けた末に国(国民)が詰め腹を切らされるような恐れはないのでしょうか? ちなみに、前述の麻生副総理のCSISでの会見の動画です(47分頃~) http://www.ustream.tv/recorded/31681043

  • 政治関係の書籍について

    今まで政治には特別深くは興味を持っていなかったのですが、 ここ最近の鳩山政権を見ていて、日本が破綻に向かっているようで、不安だらけです。 次の選挙投票で間違った選択をしないために、もっときちんと政治について勉強したいと思うようになりました。 そこで、こんな私がまず読むべき、おすすめの書籍がありましたら教えて下さい。 前総理の麻生さんについては、マスコミが下らないバッシングばかりし、 麻生さんが国のために実行した「良いこと」は、まったくといっていいほど報じられなかったと聞きました。 ですので、麻生さんの本は、確実にすべて購入し、隈なく読みます。 それ以外で、本当に日本のために動いてくれている愛国心を持った政治家さんの本をいろいろ読みたいです。 おすすめの書籍がありましたら宜しくお願い致します。

  • 書店で働いている人に質問です。

    書店で働いている人に質問です。 出版物輸送が採算が合わなくなり事業として成り立たなくなって来ました。 書店が潰れるのは時間の問題と言われています。 多分、今の書店の形態が残るのは後10年も持たないと思います。 駅のキオスクも書籍事業から撤退するそうです。駅のキオスクで書籍販売はなくなるのです。 書店を辞めたら次に何をしますか? どういう形態のビジネスをやっている会社に転職する予定ですか?

  • 今年の衆議選で圧倒的な勝利者となる麻生総理について教えてください。

    今年の衆議選で圧倒的な勝利者となる麻生総理について教えてください。 この前、麻生総理が「自分の総理在任期間が小泉前首相の在任期間を超えなければ気が済まない」というような話を側近 に漏らした。このことからは、今年の衆議選で圧倒的な勝利者になれるという麻生総理の自信が窺わせている。今の世論分析で も、麻生政権が率いる与党が今年の衆議選で3分の2以上の議席を獲得できることはほぼ間違いないと見られている 。皆さん、どう思われますか。

  • 「麻生内閣」はないけれど麻生さんは日本の総理大臣のままでしょうか?

    今って麻生内閣は解散したんですよね? 今の状態は 「麻生内閣」はないけれど 麻生さんは日本の総理大臣のままでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 安倍前総理の辞任後

    安倍前総理が2007年9月に辞任した時に 「福田氏か麻生氏か」と言われていましたが なぜこの時は福田氏だったのでしょうか? 現在の麻生氏が総理大臣になれたのは他に人材がいないために消去法で選ばれたのですか? よろしくお願いします。

  • 「党」がよくわからないです

    最近、政治に興味を持った高校生です。 今、自民党内でも麻生総理を批判し総理の座からおろす動きがでいるようですが、自民党のトップは麻生総理なんだから、批判している議員は自民党を辞めるべきだと思います。同じ考えでない人は同じ党にいる意味は無いと思うのですがそこのところはどうなんでしょうか?

  • 郵政民営化・事業見直しについての報道 

    2月5日の衆院予算委員会で民主党・筒井信隆氏による郵政民営化・郵政事業見直しについての発言がありました。 これにより現在、麻生総理の発言が問題となり、”ぶれる麻生”の決定的な物としてマスコミで昼夜取り沙汰されていましたが、 私が見てた限り”ぶれる”どころか、むしろ麻生総理の発言は正論ではないかと思っていました。 この予算委員会での総理発言はやはりマスコミが報道している様に、”ぶれた”発言だったのでしょうか? もしそうならば、どこら辺が”ぶれて”いたのでしょうか? 明らかにマスコミの誘導もしくは捏造としか思えてなりません。 この衆院予算委員会の全容を見られた方の回答、よろしくお願いいたします。

  • 今年の衆議選で圧倒的な勝利者となる麻生総理について教えてください。

    この前、麻生総理が「自分の総理在任期間が小泉前首相の在任期間を超えなければ気が済まない」というような話を側近に漏らしました。このことからは、今年の衆議選で圧倒的な勝利者になれるという麻生総理の自信が窺わせています。今の世論分析でも、麻生政権が率いる与党が今年の衆議選で3分の2以上の議席を獲得できることはほぼ間違いないと見られています。皆さん、どう思われますか。

  • 漫画喫茶程度の値段で電子書籍が読める時代は来ない?

    PC対応してるので普及するかどうかわからない特別な機械を買う必要あるところは多くないですが 紙と同じ定価でしかも絶対的な本の数が少ないところばかりです こんなのでは一部マニアを除く一般人客でアマゾンや古本の通販とまったく勝負にならないと思います 漫画喫茶程度の値段で電子書籍が読み放題の時代って来ないんでしょうか 誰もが気軽に電子書籍を使ってる時代って何年位先だと思いますか