• ベストアンサー

規格製品(注文生産ではない)の注文請書は不課税?てほんと?

当社は建設業者に資材を納める製造業を営んでいます。 従来、顧客から注文書をもらって注文請書を返送する際、請書の記載金額に応じて印紙を貼っていました。 請書には「注文者名称&印」「受注者名称&印」「品名」「単価」「数量」「金額」「納期」「支払条件」等を明記しています。 ところが、先日ある顧客から、「規格製品」の売買に係る注文請書は不課税であり、印紙を貼る必要はない。といわれました。 これって本当ですか? だとしたら、どのような根拠に基づいているのでしょうか? どなたか、教えてください。

noname#211360
noname#211360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.2

おそらくその顧客は「物品の売買契約書」に該当するため、不課税文書と言われていると思います。(物品の譲渡に関する契約書は平成元年3月までは課税文書とされておりましたが、平成元年4月からは課税廃止とされました。また印紙税は文書の標題名にかかわらずその文書の記載内容により印紙税額を判断します) 例えば、注文者の指示する規格での機械の製作や取り付け工事(その取付行為が簡易でないもの)等は第2号文書として課税されますが、貴社の製品カタログ等に掲載されている製品の売買(特別な技術を要するような特殊な取り付け工事部分は除く)だけであれば、物品の売買契約に該当し、不課税となります。 それから税務署側の対応の件ですが、せっかく出向いたにもかかわらず、不愉快な思いをなされたようですが、税務署の人間でも、印紙税の質問に関しては絶対の自信をもって回答出来る人間は少ないです。 もし、是非とも税務署で確認をしたい場合は、日を改めて前回とは別の人間に質問し、回答者名とともに回答内容を文書化してもらっておくと、後々のトラブル防止に役立つと思います。

noname#211360
質問者

お礼

非常に明解な回答ありがとうございました。 おかげで、根拠となる文献もネット上で検索できました。 税務署の人とは法人会等でも付き合いが会って、決して悪い印象ばかりではありません。念のため申し添えておきます。ただ、seaweyさんみたいに多方面に知識のある人が少なすぎる印象はありますが・・・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#8878
noname#8878
回答No.1

注文請書に契約書の性質があるなら、対象が既製品であれ別注品であれ課税文書です。 包括的・継続的な売買契約書(これは課税文書)があって、注文書が個別の取引内容の明細にすぎないというなら、納品書等と同様に課税文書ではないと考えられます。 文書が契約書かどうかの認識の違いが背景にあると思いますが、示された内容から判断すると課税文書であろうと、推測します。 (税務署に直接質問するのが確実です。すぐ返答があるはずです)

noname#211360
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 国税局のHPに掲載されている印紙税の説明では、素人の私には少し解かり難いです。

noname#211360
質問者

補足

私の認識では注文請書は売買契約書と今も思っていますが、質問にある「規格品(顧客の指示に基づかない)」の場合とは「下請負契約」ではないという以外解釈がしようがなく、その場合の特例的なものがあるのかどうか、という質問の趣旨でした。 以前も、他の要件で何回か税務署に行って質問したことがありますが、あまり感じの良い場所ではなく、その回答も「たぶん・・・・」という風なあいまいなものだったので、「あまり当てにならない所」というイメージでした。

関連するQ&A

  • 材料の注文請書に貼る収入印紙

    建設工事の資材販売業者です。お願いします。 顧客に対して、資材の数量の記載のない単価見積を提出し、商談成立後に注文書をいただいています。 注文書には使用数量、単価、金額が記載されていますが、実際の仕事に取り掛かった際には毎日その資材の納入数量が顧客より告げられ、納品し月々の請求を納入数量×単価として算出し、請求しています。当初の注文書の使用数量、金額はほとんどあてになりません。このような顧客が数件いる中で、注文請書の貼る収入印紙は (1)注文書の金額に応じた印紙を (2)注文請書に印紙はいらない。(材料はいらない) 2通りの回答があり戸惑っています。ご教授を!

  • 注文請書について

    客先から注文書と注文請書をもらいました。 注文書は保管して、注文請書を返送するのですが、 注文請書の中に印紙欄があるのですが。 なぜに、印紙が必要なんでしょうか? そういうケースってありますか?

  • 注文請書の金額と印紙について

    注文請書の金額と印紙について 注文請書の金額により印紙が200~20000円とありますが、 下のような場合は「金額の記載がない」200円としてよいのでしょうか。  単価:5000円(160~180h)  工数:30人月 カテゴリ違いでしたらすみません。 よろしくお願いします

  • 注文請書について教えてください。

    注文請書について教えてください。 お仕事を単発でもらいながら在宅で仕事をしています。 この間依頼先から注文書がきて、注文請書を送ってくださいという話があったのですが 注文請書を送るのも触るのも今回初めてなので、どういうルールでどう送れば良いか不安です。 色々調べた下記内容であっているかのご判断といくつか質問を書きましたので ご教授いただけますでしょうか。 <1>注文請書を送る流れ 「注文請書には金額に応じて収入印紙を貼り、割印して、相手側に郵送して完了」 と思っているのですがこの流れであっているでしょうか? <2>FAXなどでは収入印紙は貼らなくても良いと聞きましたが、 もしFAXで請書を送る場合、名前と印鑑を押してFAXすれば問題ないのでしょうか? <3>収入印紙にする割印の役割と貼り方 収入印紙に割印をするのは、収入印紙の再利用を防ぐためで、契約書ではないので、 相手方にもハンコを押してもらって返送してもらう必要はない。 という認識で問題ないでしょうか? また印紙を貼る欄がない場合、収入印紙を貼る場所に一定の決まりはあるでしょうか? <4>郵送の際に折って良いか 請求書などは折って郵送してもいいとききましたが 注文請書は折って郵送しても問題ないでしょうか? また折るときに2つ折りなどでも大丈夫でしょうか? (5)郵送する際に請求書とあわせて送る場合の朱書き 別の依頼の請求書と注文請書を送る際、、 朱書きは「請書在中」「請求書在中」と並べて2つかいたほうがいいでしょうか? こまごまとした質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 注文請書

    すみません 簡単な質問になりますが、 注文請書をあいての会社に返送する場合、捺印し印紙を貼って送るのが当たり前ですか? 教えてください。

  • 注文請書について教えて下さい。

    CG関係で企業と業務委託をしております。 先日初めて取引先に注文書を貰ったのですが、送り返す 注文請書の作成方法について迷っております。 書式はネットで調べて出来ましたが、色々と見ているうちに 「印紙」が必要な場合があると書いてある事に気付きました。 取引先からはただ注文書が送られてきまして、文書内には "7日以内に返信無ければ受注したものと見做す"と書いて あるのですが、出さなくても受注になってしまうものに 印紙は必要なのでしょうか? 対価は9万以下で200円の印紙が必要なのかと思ってますが、 取引先は注文書のみ同封してきただけで必要かどうか迷ってます。 更に、注文書に割印がありましたが、注文請書にも割印は 必要でしょうか?

  • 注文請書の収入印紙

    簡単なツールを作成しエクセルで一覧表を作成する作業を違う2社から各々依頼を受けました。 2社とも納品するものは、Excelのファイルです(ツール、ドキュメント等はありません) ◎A社の場合 受注するにあたり、見積書を作成して、お客さんから「注文書」「注文請書」を頂きました。金額は30万です。  ◎B社の場合 受注するにあたり、見積書を作成して、お客さんから「注文書」のみを頂きました。金額は20万です。  金額の差はありますが、2社とも作業内容は変わりません。 A社に収入印紙を貼らず注文請書を提出した所、納品時に収入印紙を貼ってくださいと言われました。 B社には注文請書がないので収入印紙について尋ねた所、回答として注文書の備考欄に"注文書受理後、5日以内に諾否を伝えること~ 連絡がない場合は承諾したとする~」ような記載があるのでいりませんと言われました。 同じ請負なのに? B社のような一文は収入印紙を貼らなくてもよいという効果があるのでしょうか? 私も、注文請書を深く考えていなかったので、印紙欄がない請書には印紙をはらなくてよい(A社)と思っていたところがありました・・・・・ A、B社共に正しいのでしょうか? 教えてください。 

  • 注文請書の収入印紙の消印は、誰が押しますか?

    注文請書の収入印紙の消印は、発注側と受注側の両方の消印が必要なのでしょうか? 住宅ローン借り換え申請で、リフォーム代金を含める際、注文書と注文請書の両方の書類提出を求められました。注文請書には、受注者の担当者印で消印が押されていたのですが、発注者の印鑑も必要と言われました。 これは正しいことなのでしょうか。

  • 注文書、注文請書の印紙について

    建設業ですが、下請に工事を発注する場合、下請基本契約を結び継続的な取引を 行う場合と、単発に取引を行う場合があります。 継続的下請基本契約を結んで個別工事は注文書、注文請書で請負契約を行う場合 基本契約書には相互が4000円の印紙を貼り、個別工事には注文請書のみに請負金額によって定められた印紙を貼っています。 単発的な取引の場合注文書、注文請書のみで請負契約をする訳ですが、そのとき 基本契約とほぼ同文の約款を添付しています。 この場合には通常の契約書とみなし、注文書にも請負金額に定められた印紙を貼らなければいけないでしょうか、もしくは注文書、注文請書ということで請書のみに印紙を貼ればよいでしょうか、ご教授よろしくお願い致します。

  • 注文請書について

    はじめまして。 個人事業主としてソフトウエア開発を行っております。 先日、取引先より注文書が送られてきました。 以前までは、注文請書を印刷し金額に応じた印紙を貼付・押印し郵送にて提出していました。 しかし、あるサイトで 『FAXやデータによる注文請書は課税文書に該当しない』 ということを見て、印紙代等の節約と業務の簡素化が出来ると思い、 「今回からは請書をこのような形にて提出させて頂きます」と添え、メールにて請書のPDFファイルを添付し送付しました。 取引先も一旦は了承したにもかかわらず、1週間以上たって「請書を出す場合は印紙貼って提出願います。」と言ってきました。 この『FAXやデータによる注文請書』は法的に有効なものかと思っているのですが、 やはり、注文者の了解が得れないと無効なんでしょうか? こちらとしましては経費節減に大きくつながるため、PDFファイルで提出していく方向で進めたいのですが、、、 何か良い策があれば、教えてください。よろしくお願い致します。m(_"_)m

専門家に質問してみよう