ドコモ Home Wi-Fi は、何の変哲も無い無線LANルータで、最大10台程度まで同時接続できます。(普通の無線LANルータもそんなもんです)
既存の有線LAN環境があれば、他の機器で無線LAN機能を追加して使う、ということも問題なく出来ます。
どちらかの回線で、Home Wi-Fiレンタルを申し込み、0円レンタル、もう片方の回線をXiパケホーダイ・ダブルにする、と言うことも可能です。
……ですが、本当に安くなるかどうかは、使い方次第です…。
>Xiパケ・ホーダイ ダブルとは
>
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_w/about/index.html
自宅にいるときは、このWi-Fi接続で、パケットを使用せずに済みます。
しかし屋外に出たならば、スマホ本体の3G/LTE通信機能でパケットを使うことになるわけで。
上記ページのグラフにもあるとおり、0.42円/KBと言うことですので、「Xiパケ・ホーダイ ライト」相当額の4,935円には、11,750KB、すなわち12MBほども使ってしまうと、達することになります。
12MBが大きいか小さいかなんですが、例えば外出先でGoogleマップとか見てたら一瞬で達してしまう量ですね…。
ずっと自宅にいて、そこで使うのが95%以上、とかなら、ダブル下限の2,100円も突破せずに使えるかもしれません。
あと、外出先ではなるべくWebを見ないようにしたり。Webが例えば1ページ100KBあったとすると、10ページで1MBです。(組み込まれている画像や、広告Flash等によりかなり幅があります)
まあ、Home Wi-Fi は実質無料レンタルですので、試してみても良いとは思います。
Xiパケホ・ダブルでどうしても超過してしまうようなら、ライトに戻せば良い話ですし。
----
>4.同じように月々315円でフレッツ光のサービス「ひかり電話+無線LANカード」もあるようですがドコモの「Home Wi-Fi」とは何が違いますか?
こちらは、フレッツ光のルータが新しくなり、さらにそのルータに無線LANカードを入れれば、同じように無線LANルータになる物が借りられる、と言うことになりますが。
レンタル代金の他に、「ひかり電話」基本料金(月額525円など)もかかります。
でも現在、NTTの普通の電話回線を使っているんだったら、「ひかり電話」に移行することで基本料の削減も出来ます。
(IP電話なんですが、現在使っている電話番号のまま、移行が可能です)
移行するということなら、レンタル代315円を払いつづけても元は取れるわけですが…
月額315円で無線LANルータ借りるぐらいなら、3,000円で1台買っちゃった方が安いと思いますね…。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。