• ベストアンサー

PCの起動だけが急に遅くなりました。

PCの起動だけが急に遅くなりました。(起動直後も遅いです。) 私の使っているPCは、 Windows 7 Home Premium Copyright 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved Service Pack 1 です。遅いというのは、本当に尋常じゃないです。10分くらいかかります。 この質問は、Yahoo!知恵袋の、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115988419 の回答とリンクしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.6

NO5です。 見た目は変化はないですよ。 立ち上がりは早くならなかったのかな^^; 補足に答えますね。 A disk read error occurred なんですが 書いても良いんですが・・・・ URL 貼っておきますので  画面見てやる方がわかりやすいと思います。 http://crea.cc/en/2011/02/a-disk-read-error-occurred.html ここに詳しく載ってますので 見てください。 これで復帰が出来れば・・・・良いのですが・・・ 最悪リカバリーかもしれません。 もし URLが見れない?何らかの原因があって飛べない場合は 書き込みしますので 再度 補足してください。

kannzumekunn
質問者

お礼

リカバリーしても変わらなかったので修理に出しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.5

NO2です。 何をしたらそのようなメッセージが出ましたか? 私が書いたのを実行したら そのようなメッセージが 出たのですか? 設定はイジるかもだけど基本的なとこは 何もいじっていないからね。 過去に そういった事例もないですが。 再起動すれば大丈夫だと思うけど・・ ただ立上げの際に読み込むかどうか・・・ だけなので。 それとも ただ PCの電源を入れたら 出たのですか? 他の方が既に回答されていますが・・・・ ・普通に再起動で直る場合もある。 ・電源1度切って、接続機器を外してから 再度電源を入れてみてどうか・・・・ まずはこれで どのような感じになるか ですかね。

kannzumekunn
質問者

お礼

リカバリーしても変わらなかったので修理に出しました。 ありがとうございます。

kannzumekunn
質問者

補足

いえ、違います。 上の通りにやっても何も変化がなかったです。 そうしたら続きなんですが、リカバリしようとしたら、急に A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart のようなメッセージが来てもうどうしようもありません。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>これって、OSをアップグレードしたCDをぶっこめ ということでしょうか。 違います。 内臓HDDまたDVDドライブ、外付けドライブ(USB接続のHDD等)の読み込みのエラーが出ていることを知らせるメッセージです。 外付けが有るときは外して再起動してむると解決することがあります。 内臓DVDドライブにディスクが入っていれば取り出してみると良いでしょう。 また、内臓HDDにエラーが有るかも知れませんのでコマンドプロンプトからCHKDSKを実行してみると良いでしょう。 あなた自身でそれらのことができないときはメーカーで修理してもらうと良いでしょう。

参考URL:
http://www.zuckerman2009.com/optimization/chkdsk_p2.html
kannzumekunn
質問者

お礼

リカバリーしても変わらなかったので修理に出しました。 ありがとうございます。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

最近 何かソフトをインストールしていませんか? ウィルス対策ソフトや更新が邪魔していませんか? メモリはどれくらい搭載していますか? パソコンのメーカー名や型番は? 下記は参考になりませんか? http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html

kannzumekunn
質問者

お礼

リカバリーしても変わらなかったので修理に出しました。 ありがとうございます。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

ソフトはどの程度入れてる? メモリーとHDDの容量はどの程度? win7だから そんなに低いスペックではないと思うけど・・・ 起動を早くするには  スタートアップを読み込ませなきゃ早くなると思うよ。 システム構成ユーティリティー を出す方法 スタート→ 全てのプログラムを選択→ アクセサリー→ファイル名を指定して実行→ mscomfig と打ち込み エンター で システム構成ユーティリティーが開きます。 (PC によっては スタート から すぐに ファイル名を指定して実行 がある) スタートアップを読み込み込まない方法 全般のスタートアップの選択から スタートアップのオプションを選択 次にスタートアップ の チェックを全て外す もしここで 既にチェックが外れている場合は 一度全てを有効にしてから 全てを無効にする を押す。 その後 OKを 押して 再起動 これで 若干?早くなると思うけど・・・・ これでもあまり改善されず 元に戻したい場合は 全般の通常スタートアップ に チェックを入れて 再起動すれば OK 試してみて。

kannzumekunn
質問者

お礼

リカバリーしても変わらなかったので修理に出しました。 ありがとうございます。

kannzumekunn
質問者

補足

今大変なことが起きました。 Windows Boot Manager Windows has encountered a problem communicating with a device connected to your computer. This error can be caused by unplugging a removable storage such as an external USB drive write the device is in use,or by faulty hardware such as a hard drive or CD-ROM drive that is failing. Make sure any removable storage is properly connected and then restart your computer. If you continue to receive this error message, contact the hardware manufacturer. status: 0xc00000e9 Info: An unexpected I/O error has occurred. のようなことがきどうしたらでてきました。 これって、OSをアップグレードしたCDをぶっこめ ということでしょうか。

noname#186948
noname#186948
回答No.1

前回シャットダウン時にOSなどの自動更新が発生していたのではないでしょうか。 (再)起動と同時に更新ファイルが上書きされるため、起動自体に時間が掛かることがあります。 上書き途中で電源を落とすと、データやHDDを損傷してしまう危険性もあります。HDDの動作ランプが明らかに点滅している場合にはそのまま放置しておくしかありません。 この投稿はヤフーの知恵袋からの回答を引用しています。 PCの電源をONにしてアカウントとパスワードを入力してサインをした場合ですが、 更新プログラムを構成するのに時間が掛かる時もあります。 更新プログラムを自動的にインストールをするのと、後から更新プログラムをインストール、 この両者の設定方法でPCの起動時間も変わります。 PCのLEDランプが点灯をしている時は絶対に、PCの電源を切らないで下さい。 点灯をしている時にPCの電源を切れば、PCは壊れます。

kannzumekunn
質問者

お礼

リカバリーしても変わらなかったので修理に出しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 著作権の表示

    よくソフトだけでなく、冊子などでも同様ですが著作権表示を見かけます。 (ソフトではバージョン情報など) この表示に関して「書き方」の決まりのようなものはあるのでしょうか。 いろんなソフトでいろんな表示形式になっています。 例えば、 Copyright (C) 1999 ○○Corporation. Copyright (C) 1999-2006 ○○Corporation. Copyright (c) 1999-2006 ○○Corporation. All rights reserved. Copyright 2006 ○○Corporation. All rights reserved. みたいな感じです。 決まりみたいなものがあれば教えてください。

  • PCが起動しなくなってしまいました。(マウスを外すと起動)

    突然、PCが起動しなくなってしまいました。 なぜか、マウス(USB接続)を外すとメッセージの後に起動します。 起動した後マウスを接続して使用していますが、毎回マウスを外さないと 起動しません。 メッセージは3画面あります。(■1、■2、■3) 解決方法をご存知の方がいらしたら、教えていただけませんでしょうか。 Windows XP、デスクトップを使用しています。 メッセージは以下の通りです。 ■1 Initializing Inter&reg; Boot Agent GE v1.2.16p1 PXE 2.1 Build 083(WfM 2.0), RPL V1.21 Press Ctrl+S to enter the Setup Menu.. ■2 Phoenix FirstBios(tm) Desktop Pro Version 2.0 for IBM ThinkCentre. Copyright 1985-2005 Phoenix Technologies Ltd. All Rights Reserved (C) COPYRIGHT LENOVO CORPORATION 2005 ALL RIGHTS RESERVED (C) COPYRIGHT IBM CORPORATION 1981-2005 ALL RIGHTS RESERVED Portions Copyright 1998-1999 Intel Corporation CPU=Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz 639K System RAM Passed 502M Extendes RAM Passed 256K Cache SRAM Passed System BIOS shadowed Video BIOS shadowed Fixed Disk 0: WDC WD800JD-08LSA0 ATAPI CD-ROM: CD-224E ERROR 8603:Pointing Device Error Press<F1> to Setup, <F2>to Resume *Error Boot Sequence will be taken if no selection is made. ■3 Intel(R) Boot Agent GE v1.2.16p1 Copyright(C)1997-2003, Intel Corporation CLIENT MAC ADDR:00 13 D3 33 52 FD GUID: 8037976C 8964 0010 9A61 CF3 DHCP.

  • PCを起動のたび「KKCFUNC が組み込まれました ~」と出ます。

    何故かPCを起動のたびに Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved. KKCFUNC が組み込まれました. マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51 (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993  というコマンドプロンプト出ます。 どうすれば出なくなるんでしょう? たいへん困ってます誰か教えてください。お願いします。

  • PCを起動のたび「KKCFUNC が組み込まれました ~」と出ます。

    何故かPCを起動のたびに Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10 Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved. KKCFUNC が組み込まれました. マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51 (C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993  というコマンドプロンプト出ます。 ちなみにOSはXPです。 どうすれば出なくなるんでしょう? たいへん困ってます誰か教えてください。お願いします。

  • どなたか教えてください。NECノートPC-VA26HWが立ち上がらない

    中古で購入したNECノートPC-VA26HWを今だに使っているのですが、電源を入れると下の画面が出てWindows Millennium Editionが起動しないのですが、どなたか教えていただけませんか? DEC PXE, version 0.99d.00 Copyright(C)1997Intel Corporation. All rights reserved. portions Copyright(C)Lanworks Technologies Inc.1998 PXE-E61: Media test failure,check cable. PXE-MOF:EXiting PXE DEC PXE, version 0.99d.00 copuright(C)1997 Intel Corporation. All rights reserved. Portions Copyright(C)Lanworks Technologies Inc.1998 PXE-E61:Media test failure,checkcable. PXE-MOF:Exiting PXE

  • 起動時のトラブルです

    電源を入れると富士通のマークが出て起動し始めるのですが、立ち上がらずに下のようなメッセージが出てきます。 強制終了して再度やり直しても同じような状態です。 たまに3、4回目くらいやると、ちゃんと立ち上がるのですが、これはどうしてでしょう? 何かウイルスとかに犯されてしまったのでしょうか? このままにしておくと、急に立ち上がらなくなったりするのでしょうか? Marvell(R) Base Code v1.10.1.3 (20060516) (C)Copyright 2005-2006 Marvell(R). All rights reserved. Pre-boot eXecution Environment (PXE) v2.1 (C)Copyright 1997-2000 Intel Corporation. Yukon PXE v5.17.2.3 (20061031) (C)Copyright 2003-2006 Marvell(R). All rights reserved Pre-boot eXecution Environment (PXE) v2.1 (C)Copyright 1997-2000 Intel Corporation PXE-E61: Media test failure, check cable PXE-M0F: Exiting PXE ROM. Operating Systen not found

  • コピーライトの書き方

    例えば、ここのサイトのコピーライトは 「Copyright (C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」 ってなってますよね。 ただ、私は「Copyright」も「(C)」も同じ意味だと思ってるんです。 つまりここのサイトのを訳すと 「コピーライト、コピーライト」って2回言ってるように感じてたんですけど・・・。 書くなら「Copyright 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」 もしくは「(C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」じゃないんでしょうか? ちなみに「(C)」と「○C」も同じ意味だと思ってます。

  • コピーライトについて

    ホームページのフッターについてるcopyrightって色々種類があると思うんですが、それぞれの意味と使い分けについて教えて下さい。 「All Rights Reserved」「Inc All Rights Reserved」「Ltd All Rights Reserved」など。 よろしくお願いいたします。

  • Copyright(c) 2006 ○○ All Rights Reserved.の表記意味

    Copyright(c) 2006 ○○ All Rights Reserved. Copyright(c) 2006 ○○ All rights reserved. のどちらが正しいのでしょうか。「R」は大文字か小文字のどちらかでしょうか 又、2006の部分は、年数がはいるようですが、いつからいつまでを表すのでしょうか。教えてください。

  • 著作権に関しての記載のしかた

    いろいろなHPを見ていると多くはページの一番下に著作権に関してのものが記載してあります。 「Copyright (C) 2000-2005 *** All rights reserved」 (「***」には会社名、HP名が入るようです。違うのかな?^^;) 「Copyright (C) 」 「Copyright (C) *** All rights reserved」 「Copyright (C) 2000-2005 ***」 「Copyright (C) 2000-2005 *** All rights eserved」 「Copyright (C) 2005 *** All rights reserved」 と少しずつ違いがあります。 1:「All rights reserved」って何でしょう?(直訳すると?) 2:「会社名(HP名)」を入れないのは意味があるのでしょうか? 3:「2000-2005」と「2005」の違いは何ですか? (2000~2005年のすべてということが「2000-2005」なのでしょうが、これは開設してから現在までになると思っています。 では、来年になると2005→2006に書き換えるのですか?毎年? ただ単に「2005」とある場合も同じこと? ときに今年ではなくて「2003」とか記載があるものがあります。これはどういうことでしょう?) イチイチ記載しなくても著作権があるのは当たり前ということは理解しています。 上記の違いなどが知りたいのです。教えてください。よろしくお願いします。