• ベストアンサー

警察の発言

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=832497 で質問させて頂いた者です。(信号無視をしたと捕まえられたがこちらはしていない、目撃者アリ)  夫から警察の発言を聞き、ちょっと納得がいかないことがあるのです。要点をまとめると、 ・検察に行くまでの出頭は二回。内容は「これまでの  違反歴と夫自身のこと」「今回の違反の詳細」 ・「裁判になったら弁護士を立てなければいけないし  費用が一万や二万では済まなくなる と言われたのだそうです。前に一旦停止をした、しないで検察庁に行った事はあるのですが、これまでの違反の事など聞かれていません。そのような事を答える義務があるのか、今回の違反に何の関係があるのか理解出来ません。  又、裁判費用に関しても弁護士を立てるなんて聞いた事が無いのですが...  どなたか、この警察の発言について教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

別に弁護士をつける必要もないですよ。正式審理であっても国選弁護人制度があります。 違反歴なんかも警察が当然知っている事項ですから、言う必要はないでしょう。 そもそも警察が裁判にしたくないのですよ。下手に争いになると取り締まった警官が証人として喚問されます。手早く青切符で済ませたいのでしょう。 刑事裁判の立証責任は検察側にありますから、検察なり警察が証明しなくてはならない筈です。目撃者もあるのなら裁判を受けてたってもよいと思いますよ。

wagamamarotta
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。そうですよね、裁判にしたくないという事なんでしょうね。  やはり受けて立つ事にします!!!

その他の回答 (3)

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.4

裁判で負けることはまず無いと思います。 (wagamamarottaさんのご主人がウソをついていなければ) 警察官は2名とのことですが後からの追尾では立証するのは無理でしょう。(1名での確認と変わらない) 交差点の両側に1名ずつ立っていたような場合は間違えることはまずありませんが、後からでは車と信号の位置関係を特定するのは無理です。 (ビデオにでも撮ってあれば別ですが) まあ、本当に違反していないならビデオがあった方が有利ですけどね。

wagamamarotta
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。 >警察官は2名とのことですが後からの追尾では立証するのは無理でしょう。(1名での確認と変わらない)  そうなんですか?これはちょっとびっくりしました。  本当、ビデオでも残っていれば良かったんですけど。目撃者がいてくれた事は心強いんですけど。頑張ってこちらの言い分は伝えようと思います。

  • manmancho
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.3

必ずと言っていい位、警察が行う不法行為ですよ。密室では警察は脅し脅迫なんでも行いますので、完全な不当・不法行為です。 裁判費用の話しは否認された書類を検察庁に送致すると担当検察官に面倒な書類とし怒られるからです。逆を言うと不起訴・冤罪の可能性が多いから脅すのですよ。 過去の違反等の件は調べるのが面倒な部分と警察内での書式に則って聞いています。また、過去の違反・反歴のタイトルだけで検察官・警察官は悪徳・優良ドライバーとか市民の判断を仕様としているのです。余談ですが反歴も完璧な正当防衛や偽称での暴行・傷害じけんでも警察のコンピューター照会すると加害者扱いで出てきます。身上も聞かれたりしますが、これも単純に学歴・職歴・現職によって文字だけでその人を判断しようとしているのです。

wagamamarotta
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。そうですよね、向こうは何とか裁判にせず済ませたいという考えなのでしょう。こちらもやっていない事を認める訳にはいきませんので断固否認しようと思います。

回答No.2

違反歴については警察の方で調べればすぐわかることですが、そうであれば逆に言わない理由も見あたらないように思われます。 やってないことについてあくまでやっていないと主張することはけっこうだと思いますが、本筋とさして関係ない部分で意地を張るのは、問題を紛糾させるだけでご本人にとってメリットがあるとは思えません。 裁判に弁護士が必要かどうかについては、重大事犯ではないのでおそらく必要的ではないと思います(任意に弁護士に依頼することはもちろん可能です。)。裁判になっても経済的な不利益はそれほど大きくはないでしょう。むしろ考えるとすれば、時間的な不利益と万が一有罪になった場合に前科がつくかどうかといったリスクの方が問題でしょうね。

wagamamarotta
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。なるほど、確かに本筋と関係ない部分で余り強固な態度を取るのも良くないかも知れません。  冷静に説明し、良い方向に持っていければと思います。

関連するQ&A

  • 検察庁からの出頭通知。。。

    バイパスを走行しててたら トラックにあおられ恐かったのでトラックとの距離を離れたいが為にスピードを出して走ったら42キロオーバーでオービスにひっかかってしまいました。約2週間後、警察から出頭通知がきたので警察に行き その時の状況の事情徴収をされました。それから1ヶ月後、違反者講習に行きました。それから1ヶ月後 検察庁から『違反についてお尋ねしたい事があります。。。』と言う 6月9日に出頭してくださいと言う通知が来ました。違反者講習→簡易裁判所(罰金)と思っていたのですがこれはどう言うことなのでしょうか、、、初めてなので何もわかりません。検察庁では 受け付けから終了するまで1時間30分くらいかかると書いてありました。検察庁に出頭後 後日 簡易裁判所なのでしょうか?今後 どうなるのか教えて下さい。とても不安です。

  • 警察の取り調べを録音するのは違法か

    軽微な交通違反で出頭命令を受けております。 こちらには言い分もあるので、認めるべきは認め、認めざるべきは認めないということで、抗弁しようと思うのですが、昨今の不祥事などみていますと、どうも基本的に警察が信用できません。後々裁判などに発展する可能性なども考えておくと、警察での取り調べや、検察官とのやりとりなどをこっそり録音しておきたく思うのですが、かかる行為は法に抵触するでしょうか。

  • 交通事故被害者の警察出頭

    車対車の衝突で、100対0で、被害者になりました。搭乗者は私と妻で、両方とも通院中です。 怪我は、二人とも、診断書上は、全治10日程度です。 警察署から、調書を取るため、出頭するように言われました。 今回、警察へ出頭し、診断書を出し、人身事故扱いにした場合、 今後、また、警察や検察、裁判所などに出頭しなければならない事などあるのでしょうか? それとも、今回の出頭で終わるのでしょうか? ケースバイケースですが、経験した方などのお話をお聞きできれば、助かります。 なお、出頭の交通費などは、相手の保険会社に掛け合ったんですが出ないそうです。 納得できませんが。

  • 警察と検察が何故不利に…?

    ある事件の容疑者が、警察署、もしくは拘置所で拘束されていたとします。 この時点では被疑者であり、事実が明らかにされていません。 よく聞くのは、証拠不充分であった場合、警察や検察が不利になるとの事ですが、何故不利になるのか理解に苦しみます。 弁護士は民間の商売人ですので、被告人をいかに有利にするかで、報酬が高くなります。 しかし、警察や検察は、非営利の役所です。 裁判の結果に関わらず、何の不利益も受ける事はないと思います。 勿論、社会正義を目的とした仕事ですので、事件に対しては、然るべき処理をすべきでしょう。 しかし、民間の弁護士とは違い、裁判の結果がどうなろうと、利益も不利益もないと思います。 利益とか不利益とかの問題ではなく、事件の真偽を、いかに正確に把握出来たかどうかが、刑事や検察官の成績に繋がるからなのでしょうか?

  • よくよく考えると、警察署って必要なくないですか?逮捕は民間人でも出来ま

    よくよく考えると、警察署って必要なくないですか?逮捕は民間人でも出来ますし検察でも出来ますよね? なら検察と裁判所のみで、車庫証明やその他の事故受付、違反等、民間業者に委託すれば税金の無駄が無くなると思うのですが、皆さんどう思います? また警察が日本から無くなると、どのような事が起きますか。

  • 『弁護士費用、裁判費用』について

    先日検察庁から交通違反について聞きたいことがあるということで呼ばれました。そして、この違反(酒気帯び運転)を起訴するということになりました。公式裁判という形になるので後日裁判所から通知が来ると言われました。その際に弁護士はどうする?と検察官に聞かれました。『国選弁護士・私選弁護士』どちらにするか聞かれましたが、法律に無知だった為即答はできませんでした。検察官の話では、国選弁護士を依頼する場合は裁判費用と弁護士費用を負担し、私選弁護士を依頼した場合は弁護士費用だけで済むというものでした。このような形になってしまい、不安な毎日を過ごしています。今となっては自分でしてしまった事なので、反省して二度と同じ過ちを繰り返さないようにしないといけませんが…。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、ご回答お願い致します。

  • 暴行罪 正式裁判について

    私は、先日、居酒屋で泥酔状態となり、居酒屋の知らないお客さんを1回蹴りました。 泥酔状態で、動機については自分でも記憶がなく蹴った記憶も曖昧です。 目撃者や被害者によると、私がトイレに行く際に、突然その方を蹴ったとの事です。 ダメージを与えるような蹴りではなく、突発的に何かの当て付けのような蹴りであり、怪我もなく病院にも行かれていません。 被害者が110番通報し、警察へいき、検察庁にも出頭しました。 被害者の方は、全く示談に応じる気はないとの事で、被害者は私に対して厳罰を希望されているようで、検察官からは示談取れなかったので起訴される事となりました。 検察官が言うには、私は初犯で相手にも怪我もないから、罰金20万か、罰金10万かのどちらかの判決になるであろうと言われました。 実際に過去の判例などから 今回は、20万と10万どちらになりそうでしょうか? 私にとったら、かなりの違いです。 あと今回は、略式裁判を提案されましたが、私は断り正式裁判を希望しました。 暴行罪は、国選弁護士の対象外と言われ、私選弁護士を雇うお金もないため、今回の裁判は1人で戦う事となります。 裁判で、どのようなアピールをすれば、罰金10万を勝ち取れるでしょうか? もしくは、罰金の執行猶予もあるようです。 被害者の方には最終的に受け取ってもらえませんでしたが、被害者の方に宛てた謝罪文などを裁判資料に添付してもらいましたが、罰金の減額に効果あるでしょうか? 裁判は初めてなのですが、裁判では反省をアピールすべきでしょうか? それとも、弁解をアピールすべきでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 検察・警察の不祥事について

    検察・検察による冤罪事件が続発しています。 私自身、絶対あり得ない速度超過の道交法違反で、何度か検挙されています。 酷いのは、警察官の偽証を認めたうえで、「警察官が可哀相だろう」と有り得ない違反行為を認めさせられたことと、「証人が居るから、正式裁判でやってくれ」と申し出たのに不起訴処分にされ、更には、「君にも言いたいことはあるだろうけど、不起訴処分にしたから、これでおしまいだよ」と、あしらわれたことです。 区検での事だったので、地検や法務省等にも言ってみましたが、「そのような事実は無い」と、門前払いでした。 こういう場合、対抗手段は、なにか無いでしょうか?

  • 国選弁護人をつけるかどうかの判断は裁判所がするのでしょうか?

    交通違反(一時停止違反)で検察庁へ呼び出されました。 検察官との面談において「略式ではなく正式裁判をする」と伝えたところ、 「国選弁護人をつけると費用が10万円くらいかかるので、略式にした方が良い。」と言われました。 そこで、「弁護士はいらない」と申し出たところ、 検察官から「国選弁護人をつけるかどうかの判断は裁判所がする」と言われました。 おかしな話だと思ったので、インターネットで調べたところ、 以下のような説明が別々に見つかり、混乱しています。 「刑事裁判で弁護士をつけるかどうかの判断は、あくまで被告が行う」 「場合によっては裁判所側が弁護士をつける場合もある」 結局のところ、私のような軽度の交通違反の場合、国選弁護士をつけるかどうかの判断を行う権利は、被告である私にあるのでしょうか? 無知で恐縮なのですが、よろしくご教授お願いします。

  • 犯人を捕まえると些細なことで警察にねらわれますか?

    先日、初めて告訴状というものを検察庁に提出したのですが、 事前に弁護士さんには検察庁だと事務職員さんに渡すだけとなると聞いていましたが、 実際は応接室に通され数人の検察官に対応していただきました。 大変ありがたく思っています。 さて、今後起訴となり裁判も起こし普通に生活するとすると、些細なことで 警察に脅迫まがいに後をつかれたりといったことがあるのでしょうか?