• ベストアンサー

go ahead here please

go ahead here (you are) please この3つなんですが、 go ahead   動作をするときの「どうぞ」 here (you are) 物を渡す時の「どうぞ」 please     お願いするときの「どうぞ~してください」。正確には「どうか~してください」 こういう解釈でいいですか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

go ahead 何か(主にgo)している状態、何かを(主にgo)しようとしているーーその時に使います。 たとえば、先に進んで部屋の扉のところでとまったとします。それを見た人が、そのまま進んでいいという意味でgo aheadと言えます。 あるいは、Can I use the pencil? Sure, go ahead! と言えます。 そのまま、手を動かしていって(そこがgo)鉛筆をとってくださいーーみたいな。 here (you are) これは、探してたもの、おめあてのもの、相手が必要と思われるものがhereーーここにありますよーーという意味をこめて言うときの言い方です。 ものを渡すときはもとより、人が交番に連れていってほしいといって、そこまで行ってあげて、到着したときも、Here you are. と言えます。モノを渡さなくても、探していた交番、お目当ての交番、相手が必要な交番ですよということです。 please pleaseのあとにくる動詞がわかっているとき、pleaseだけでその動詞の意味も含めてお願いーーという意味がでます。 カメラを持っている人がいて、 Please!と言えば、写真をとってくださいーーということになります。Please take a picture of me!と言わなくても状況で動詞がわかりますね。あるいは、飴をもっていてーーほしおいときーーPlease!と言えます。 以上、ご参考になればと思います。

wnoraw
質問者

お礼

ありがとうございます。いろんな使い方があるんですね。

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

完璧な理解です。

wnoraw
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • here you are (´・ω・`)

    here we are は「(我々は)着いた」の意味ですよね。 Q1. here you are も「(あなたは)着いた」の意味で使えますか。 Q2. here you are が(物を手渡して)「どうぞ」の意味で使われるのはなぜですか。

  • Here you are どこを1番強く発音するのでしょうか

    よろしくお願いします。 "Here you are"って日本語で「(物を渡す時などに)はい、どうぞ」っていうのと同じ意味ですよね。 どの単語を一番強く読むのがいいのでしょうか。 「はい、どうぞ」と手渡すからには、Hereのような気がしますが、「(あなたに)どうぞ」ということでyouのような気もします。 それとも動詞を強く読むのでしょうか。

  • Here you are. Here it is.の意味の違い

     英語の会話でよく物の受け渡しにHere you are. Here you go. Here it is.等の言葉が出てきますが、この言い方で、ネイティブは感じ方に違いが有るのでしょうか。  おわかりの方教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • "here you are"と"you are here"の違いについて (´・ω・`)

    here you are.と言うべき場面でyou are here.と言ったらどうなりますか。いちおう通じますか。それとも「ハァ?」という顔をされますか。

  • Here we areについて

    Do you have them in different sizes? Oh,sure.Here we are. 上記の英文のHere we are.がHere you areだとわかるのですが、なぜHere we areになってるのか分かりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Here you goとHere you are

    Here you goとHere you are この違いってありますか? まずいものを吐き出すときに、相手が自分の手の上にティッシュを差し出しここに出してというシーンがありました。そのときはHere you goでした。 場面によってgoとareは使い分ける必要がありますか? 辞書をみるとなんだかよく似てる意味がありました。

  • 英語で分かんないのがあります><;

      ぇっと、色々あるんですが、 (1)Give me that. here you are. (2)Close the door. (3)Can I? Go ahead. (4)MayI help you? Yes,please. (5)I'm finished. Good. (6)I like it. Do you? どれか1つでも分かるものがあれば 教えてくださいっ!!!

  • Here you go.の続きです。

    すみません。先程のalamoanaさんの解答に対する再質問です。 Here you go. 「はい,どうぞ」「そら,渡すよ」 つまり,「すぐそばにあるものに対して注意を促す」 Here you go. は,上記のような意味のときだけだったと思います。 これと,ほぼ同じものに, "Here you are." があります。 (1)この様な解答でしたが、この場合 Here you go と Here you are はどちらの表現でも良いのでしょうか?この二つの使い分け方法を教えて下さい。 ちなみに,少し離れたところにあるものに 注意を促すときは, "There you go."とか, "There you are." といいます。 (2)この二つの具体例を教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • Here we go!

    Here we go!  さあ行こう!みたいにいうとき題のように言いますよね。 でももし(君達が)行け!のように言うとき(Here you are.と同じ意味ではなく) Here you go! といったり自分に向かってさあ行くぞ!みたいに言うとき Here I go! などといったりしますでしょうか お願いします

  • Here you go.とはどう訳せばいいのですか?

    こんばんわ。 よろしくお願いします。 和訳が概要しかない本を買ったのですが、理解できない表現があったので質問させてください。 (内容は中学一、二年程度との事ですが。) イギリスでの入国審査の場面で、 official:Do you have a return ticket? Aya:Yes,I do.Here you go. official:Okay.Enjoy your stay. Here you go.は、=Here you are.という解釈でいいのでしょうか?と言うか、そうとるのが自然ですよね? ネットでも辞書でも、何か特別な意味があるなどとは書いていなかったです。 口語でしょうか?