• ベストアンサー

オジサンにキュンッ!としたエピソード。

女の子に質問。オジサンにキュンッ!としたエピソード教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196292
noname#196292
回答No.4

まだ入社したてのピチピチギャルだったころの話です。 会社の上司(当時40代前半)がやっていることといったら、書類にハンコを押したり、新聞を読んだりばかりでした。同僚の評判も悪く、仕事ができない窓際族というイメージだったのです。 ところがある日、店にとても柄の悪い客が来てゴネだしました。そのうち事務所中に響き渡る大きな声で怒鳴り始めたのですが、その時颯爽と背広の上着を着て客の前にその上司が出て行ったのです。ハイテンションで騒いでいる客をなだめ、うまくお帰り頂いたようでしたが、その時ばかりは「おおぅ、やる時はやりますな」キュンッ! となりました。

noname#186955
質問者

お礼

やるときはやるのがカッコ良い! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

「日曜大工が得意」 「ホームセンターと家電量販店が俺の庭」

noname#186955
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GTDUNK
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.2

こんにちは。 女の子に質問。オジサンにキュンッ!としたエピソード教えてください。 ↓ そんな事は今までありませんでした。 有り得ません。

noname#186955
質問者

お礼

冷てぇーなぁー!!(T^T)(泣) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harupan
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

宝くじ売り場に同じ作業服を着たおじさんが三人並んでいるのを見たとき。

noname#186955
質問者

お礼

はてはて?!?何故なんやろか?? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生まれて初めて「オジサン」と言われたのは何歳?

    生まれて初めて「オジサン」と言われたのは何歳ですか? 誰にとっても一生忘れない「想い出」の瞬間だと思います。 当時のエピソードを聞かせてください。 当方は、30歳の時です。 30で生まれて初めて「オジサン」と呼ばれました。 しかも50歳は過ぎているであろうオッサンに。 「いや・・・。あんたには言われたくないよ。」と、 喉元まで出かけました。 現在、私は30歳台初頭ですが、20代後半の頃、 時と場合、服装、話し方、会話の内容によって、 実年齢とかなり「かけ離れて」見られることが多々あり、 10代に見られることもあったし、 40歳前後と間違われることもありました。 「かなり見た目年齢にムラが出る奴」と、 周りから言われましたが、それでもなお、 20代までは「オジサン」呼ばわりされた事がなく、 その事はとても幸福だったと思います。 それだけに、いきなり50代のオッサンに、 「オジサン!」って言われた時の衝撃は、 いやはや、なかなかのモノでした。(@slls@)

  • オジサンやお爺ちゃんが好きといった女の子は。

    10代20代の若い女の子でもオジサンが好き、お爺ちゃんが好きといった性癖を持つ女の子は存在するのですか?

  • 良い親のエピソード、教えて下さい

    最近バカ親を良く見かけます・・・。 ショッピングセンターで ・食品を入れるカートに靴のまま子供を乗せる。  (しかもカートには「危険ですのでお子さんは乗せないで下さい」とテプラで印字。そしてそれを見ても注意しない店員にもイラッッ!!) ・子供が走っても注意しない(何か言ったかと思えば「あのオジサンに怒られるから走っちゃダメだよ~」・・・自分で注意しろよ!!) 駐車場で ・仲良く親子でキャッチボール ・子供ほったらかしで立ち話に夢中(子供は階段や通路を走り回ってウルサイ!!) ・・・・・・書いてるだけでもイライライライラ ヽ(*`Д´)ノ 昨日、スーパーに行ったら女の子(3歳くらい?)が、私にぶつかりながら走っていきました。 すると、後を追いかけるお母さん。通りすがりに私に「スイマセン!」と言って追いかけていきました。 (まず、この「スイマセン!」も言わない親って多くないですか!?) ”突然走ったんだな~・・・。大変だな~・・・。”と思いつつ、買物を続けていました。 すると、さっきの女の子とお母さんが私を捜して謝りに来てくれました。 お母さん「さっきはスイマセンでした。」 女の子 「ごめんなさい・・・」 私   「偉いね~!謝りに来てくれたの~!?お母さん心配するから走っちゃダメだよ~!!」 女の子 「うん!!」目がキラキラ!! そのお母さん、多分25歳くらいで若かったのにシッカリ躾してるんだな~!と感心しました!! 私よりも年下でしたが、私もあんな風になりたいな~!と思いました。 バカ親のエピソードはイライラするので、イイ親だな~、自分もああなりたいな~!と思った方のエピソード、小さな事で結構です。教えて下さい!!

  • 何歳から「オジサン」?

    世間一般として、「40歳男性」はオジサンですか?

  • 昔のオジサン

    自分は27才ですが最近思う事があります。昔(8~15才位の頃)よく近所のオジサンに遊んでもらったり非常に面白いオジサンが多かったのですが最近はそのオジサン達も年をとったのか不況のせいなのか、元気が無くなり、たまに会ってもションボリしているのです(今50代位) しかし年だとか不況だとか、そんな事で元気が無くなったとは自分はどうも思えません。そんな事に左右されるようなオジサンにも見えない! 近頃は都内もかなりの近代化でオジサン達の集まれるような居酒屋てきな物も若者や女性向きのお洒落な物に建変わり面白いオジサン達には近寄りがたいようになったとも思うのですが・・・兎に角、不況なのか年なのか何故面白いオジサンがションボリしてしまったのか40後半から60代位までのオジサンに回答願います。

  • オジサンにはなりたくないのでしょうか?

    女性は大抵の人はいくつになってもオバサンになりたくないと思いながら生きているものです。 男性もいくつになってもオジサンにはなりたくないと思っているものでしょうか?

  • オジサンのカモにされやすい私…

     20代女です。      街中でしょちゅうオジサンに怒鳴られて困っています。  私が非常識なことをしていなくても、道を歩いているだけで車のオジサンに「とろとろ歩くな、ボケ!」などと怒鳴られます。ストレス発散に私を使っているようにも見えます。(モチロン私が本当にとろとろしていたのかもしれませんが …)  この前なんて電車に乗っているとき、オジサンが降り際に「ちゃらちゃらすんな!!お前なんか死んだ方がいい!」などといいました。(本当の話です)  さすがに腹が立ったので「もう一回言ってみろ」と言ってしまいました。そうすると「うるさい、こっち見んなブス」と言われてとても不快だったし、恐かったです。  私がヒヨヒヨしたような顔をしているからオジサンたちのカモにされてしまうのでしょうか?(自覚は無いのですが……;)  私は電車でのマナーも悪くないつもりですし、自分も車を運転するので 歩行者の側になっても車の迷惑にならないようにはしています。  オジサンたちは、私が大男だったりしたら怒鳴らないんじゃないでしょうか。  私がナメられやすい見た目なのが駄目なのでしょうか?弱いものを狙っているのでしょうか。  …それにしても「ブス」とまで言われて、手で払う仕草をされたのは恐かったし、ショックでした。(オジサンは立っていて私は座っていたので、余計にその映像が恐かったのだと思います。今でもありありと思い出せます。オジサンがとっても大きく見えました。)  あれ以来「私はそんなにブスなのかなぁ…」とまで思ってクヨクヨしてしまいます。  「普段は容貌について人にほめられることもたくさんあるし、大丈夫。ブスじゃない」と言い聞かせても、やっぱりあのときの光景を思い出して恐くて、悔しくてたまりません。  歩いてるだけで怒鳴られるのもいやです。  私は今20代ですが、垂れ目で童顔で、それから表情もそんなにキツくないので怒鳴りやすいのでしょうか……。それとも私がオジサンたちを不快にさせているのでしょうか(>_<)  (因みに私は、しょっちゅう道を聞かれますし おじいちゃん、おばあちゃんに話しかけられます。話しかけやすい顔みたいです。)  すみません、話がわかりにくくなってきましたが、私が教えていただきたいのは  ・もうオジサンたちのストレスの捌け口になりたくないので、解決策があれば教えていただきたい、  ・なぜこんなに怒鳴られるのかをしりたい、  ・ブスとまで言われて辛かったので、自分のでその事をどう整理したらいいか教えていただきたい、 です。  女だから怒鳴られるのかな?とも考え、オジサンたちが女性を弱者だと見做して馬鹿にしているのかと考えるととても悔しいし、辛いけれど、はたしてそれは本当なのか?  ということも知りたいです。(オジサンによるかもしれませんが)  「ブス」と言われたことについても「どうしよう…私の顔は人を不快にするほどブスなのかな…」とまで思い込んでしまします。  文章が意味不明で わかりにくくて、本当に申し訳ありません。    それから、きついコメントをもらったときには落ち込んでしまうので、できたら優しめのコメントをいただけたら嬉しいデス。注文が多くてすみませんm(__)m よければお返事お待ちしています。

  • 「いいちこ」を飲んでると言ったら、オジサンっぽい?

    26男性会社員ですが、いいちこを飲んでると言ったら、オジサンっぽいねと会社の先輩に言われました。 焼酎を飲んでるのがオジサンっぽいのでしょうか? 「いいちこ」がオジサンっぽいのでしょうか? では、逆に20代後半の若者が飲む酒ってどんなものですか? 缶チューハイですか?ワインですか? ご意見お待ちします。

  • 「オジサン」「オバサン」と初めて言われたのは何歳でしたか?

    他人から「オジサン」「オバサン」と初めて言われたのは 何歳でしたか? 自分は・・・、忘れもしない今年の30歳の春 ダイソーで買い物をしていたら、隣から「オジサン、これナンボ?」の声が。 俺じゃないだろな、と軽く隣りを見ると、小学生くらいのガキと 思い切り目が合った。 まさか?俺? たしかに黄色いブルゾン着てるから、店員と間違われたのかも知れないけどさぁ。 でも、でも、俺はまだオジサンじゃないぜ!と無視してガキから離れた。 それなのに、ガキはしつこく俺の後を付いてきて 「ねーねー、オジサン(まだ言うか!)、これナンボ?」と言ってくる。 ムカついた俺は、向き直り、「100円だよ!」と 優しく教えて差し上げました。 皆さんは、何歳の時、どんなシチュエーションで言われましたか? こんなこと、あまり覚えてないのかも知れませんが 自分の中では、かなりショッキングでした。

  • どうしてオジサンの整髪料はクサいのか??

    満員の電車やエレベータで、思うんです。どうしてオジサンの整髪料はクサいのか。女性の香水の匂いがキツいというのとは違って、はっきり言って、クサい!!特に今の季節、雨が降って湿度が高くて、でも電車は満員でムッとするような中、整髪料でクサいオジサンの頭が目の前にあった日には最悪・・・ 私は「整髪料の会社は何考えてるんだろう???」と思うんです。こんなクサくなる整髪料を市場にだして、社会を不愉快にして「何をやってるんだ!!」、この積年の恨みを思いっきり整髪料の会社にぶつけたいところなんですが、オジサンが使う整髪料って、ボトルに入っているときから、あんなにクサいんでしょうか。それとも、クサくなるのは、単にオジサンが使い方を間違っているのでしょうか。なぜ、あんなにクサくなっちゃうんでしょうか。