- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Will you~?の疑問文
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- macca0619
- ベストアンサー率18% (2/11)
むかし、むかしのことですが・・・ 議会で首相が議員の質問(やるのか、やらないのか)に答え、 Yes Noを最初に言わず、全文は、 I wll not tell you. (いまは明かせない)だったのですが、ゆっくりと答えたので、 I will で賛成派はどっと沸き、notで反対派が沸き、tell you まできて、静まり返ったそうです。 要は話し方だと思います。won'tを使うと、別のかたも指摘されているように、not(否定)が 前面に出ないのでやわらかい印象はあります。 ご参考までに。
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1607/6584)
どちらでもいいと思います。 もしこれが何かを依頼するような文なら、No. という返答が余りにもストレート過ぎます。口調やタイミングによっては、相手を傷つけることにもなりかねません。I'm sotty. I can't. など、少し表現を変えるといいと思います。しかしもっと大切なのは、なぜ No. なのかの説明を加えて、相手を気遣う言葉を繋げるといいと思います。そのようなコミュニケーションが取れれは、No, I'll not. か No, I won't. で迷うことはありません。ここが学校英語の最大の弱点だと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.1
- ROYFF
- ベストアンサー率38% (118/305)
どちらでも良い(相手に伝わる)と思います。 ただニュアンスとしては、 No, I'll not. の方が No, I won't. より強く否定している(not が強い)感触になります。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- Will で答えるときの迷い
続けざまの質問になってしまいますが、疑問があります。 たとえば、 Will you go to Tokyo? (あなたは東京にいくつもりですか)という質問に対して、 Noで答えるとしたら「No, I won't.」と答えるのが普通だと思っています。 そこで疑問なのですが、 No, I'll not. と答えた場合、試験などでも正解をもらえるのでしょうか? もし間違った表現であれば、何がおかしいのか教えてほしいです。
- ベストアンサー
- 英語
- 禁止文での付加疑問文の答え方が分かりません。
禁止文 Don't V ~,will you? の場合の答え方が分かりません。 否定疑問文の時のように、V(動詞)に対して肯定ならばYes,S will.否定ならばNo,S won't.でよろしいのでしょうか? 後、Let's not ~.(~するのはやめよう)の時の答え方はYes,let's.で(いいえ、しましょう)でNo,let's not.(はい、やめましょう)になるのでしょうか。 分かる方、是非、ご指導よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 命令形付加疑問文にはYes/Noで答えるのか?
Don't play here, will you? Open the window, will you? などには、Yes, I will. No,I won't.で答えるのが正式文法ですか? 学校英語のわかるかた教えてください。こんなのがテストにでたらSure. No problem. I'm sorry I won't. とか書いたら✖ですか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- Will you not+動詞?とWon't you+動詞? の違いを
Will you not+動詞?とWon't you+動詞? の違いを教えてください。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- Will you~?は使わない?
昔ネイティブ(アメリカ人)の授業で、依頼する際の表現には何があるか挙げていくときに 「Will you~?」 と私が言ったら、 「それは使わない」だったか「それはおかしい」と言われました。 Will you ・・・で始まる言い方は実用的ではないのですか? どんなニュアンスになるのでしょうか。 (中学ではCan you~?とほとんど同じと教わりましたが、他にも間違った情報が多かったので今では信用していません。) あと、Won't you~?という言い方は使いますか? こちらもどんな感じに伝わるのでしょう。
- ベストアンサー
- 英語
- 命令文の付加疑問
(1)Pass me the sugar,will you? 訳:砂糖を取ってください。 (2)Take a seat, won't you? 訳:お座りください。 (1)はなぜwill youなのでしょうか。 決まりでもあるのですか? そして、(2)もwill youでいいような気がするのですが・・。 なぜこれは否定形なのでしょうか? この文はwill youを使う、この文はwon't youを使う、などの 決まりがあるのでしょうか? どちらも命令形ですし、違いはないと思うのですが・・。 参考書で勉強していて、疑問に思いました。 本にはこれだけは覚えとけ、とだけしか書いてありません。 どなたか違いを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 命令文の付加疑問について
命令文のあとに will you?won’t you?を付けると丁寧な表現になりますよね? そこで、この2つの使い分けが分かりません。 決まりは無いのでしょうか?? よろしくお願いします!!
- 締切済み
- 英語
- 否定疑問文の回答について
もう二度と遅れないでしょうね!という文章を英語にすると、 否定疑問文を使って、 Won't you be late again? になります。 それに対する回答は No, I didn't(はい、遅れません) になっていました。 しかし、本来であれば答える内容が肯定であれば、 NOではなくYesを使うはずです。 どうして、この問題ではNoを使っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- Are you sure you won't/don't want to~?
現在形とwillについてです。 以下のような会話でのdoやdoesとwill/wouldの違いがわかりません。 よろしくお願いします。 1.Are you sure you won't want to tell them? Of course I'll want to,but I won't. Because... Are you sure you don't want to~?と意味に違いがありますか? 2.Why won't you go to the concert with me? Why don't you go to the party with me? (この場合、単純に"なんで行かないの"と聞きたい場合でもwhy don'tは誘いになってしまうのでしょうか?!) 3.同じく、 I asked Lily what Rachel would want to do on a date.とか What would you want to do?のような文でのwillとdo/doesです。
- ベストアンサー
- 英語
質問者からのお礼
ありがとうございました。 そして、お話もとても参考になりました!