• ベストアンサー

小規模個人再生について

初めてなので、何か失礼があったら申し訳ありません。 小規模個人再生したいと思っています。 持ち家があると、売却しなければいけないのでしょうか? 実家の名義が私に変更されています。私自身は住んでいません。母が住んでいます。ローン完済、築40年ほどの古い家です。 家族には内緒で、小規模個人再生したいと思っているのですが、無理でしょうか。 司法書士さんに相談する予定ですが、その前に確認しておきたいと思い、質問させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • away_2012
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.1

 別に売らなくとも、民事再生は出来ます。ですが、その家は資産と見なされ、その分債務は減額されません。例えば、その家の資産価値が400万円とすれば、残債が400万円以下に減額される事はありません。  民事再生の際の不動産の価値は、固定資産税評価額を使います。ローンが残っていれば、ローン残債と相殺させる事が出来ますが、完済後なら、丸々資産と見なされます。また、申し立て直前の名義人変更は資産隠しと見なされますのでご注意を。  最後に >司法書士さんに相談する予定  民事再生は地裁に申し立てます。司法書士が依頼人の代理業務を業として務める事が出来るのは簡裁案件までです。司法書士は、業務として裁判所に届け出る書類の作成はしてくれますが、代金を取って貴方の代理人を務める事は出来ません。代理人は業務ではなく、善意でロハでやっている事です。面倒になって放り出されても文句は言えません。タダですから。その分安いでしょうけれどね。弁護士に相談する事をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小規模個人再生とは・・・

    うちの会社の従業員に多重債務者がいます。 半年ほど前から会社宛に裁判所から第三者の債権者となりました との書類が何社か届くようになりました(給与差し押さえ命令) そして今回また裁判所から封書が届き 『小規模個人再生の手続きを開始しました』との書類が届きました。 『小規模個人再生』とは『給与所得者個人再生』よりも基準が甘い変わりに 債権者の拒否が一定数あれば出来ない、という事までは分かりました。 当事者である従業員はまだ入社して1年程、その前にも何度も転職を繰り返しているため、小規模個人再生をしたと思われます。 また、当事者である本人は自己破産でいう『職業規制』に関わる職種であり(他人の財産を預かる仕事) 会社に給与差し押さえ命令の通知が来た以外にも相当な借金があると思われます。 この場合、債権者は簡単に小規模個人再生を認めるのでしょうか?? もし認めない判断をした場合、債権者は会社に対して 差し押さえの手続きを再度するでしょうし、そうなれば満額集金できるわけですよね?? 本人の都合で小規模個人再生を選んだのだと思いますが 例え彼の職種が小規模個人再生では規制を受けなくても 他人のお金を預けるにふさわしい人間だとは思えません。 (私には人事権がありませんが・・・) ただ単に借金があり、それを完済したのならば(する気があるなら) 厳しいことは言わないのですが、仕事は守りたい、でも借金は減らしたい と言うのはムシが良すぎると思います。

  • 個人再生について・・・

    多重債務に悩んでおり、消費者金融・クレジット系は司法書士経由で任意整理に掛け、銀行のローンは代位弁済で支払っているのですが収支バランスが破綻してしまいどうにも行かなくなってしまいました。 そのため、個人再生を行う手続きを始めるつもりなのですが・・・ 弁護士に依頼するのと司法書士に依頼するのとでは、大きな違いはあるのでしょうか?一応、弁護士と司法書士のどちらにも無料相談を受けるつもりです。 無知な自分に教えていただけると幸いです。

  • 任意整理と個人再生

    年収400万の夫が、6社600万の借金があることがわかり、すでに自転車操業状態で司法書士に相談しに行きました。 任意整理をお願いしたかったのですが、「金融会社が堅い所ばかりだから、交渉しても100万くらいしか減らないだろう」と個人再生を薦められました。 ローン支払い中の車があるので、個人再生は避けたかったのですが。 しかし、司法書士によれば「個人再生も成功するかはわからない」と言われ、「もっとよく考えてきて」と帰されてしまいました。 弁護士の方にも司法書士の見解と併せて電話口で相談してみたら、「任意整理は交渉してみないとわからない」と言われました。「しかし、司法書士にそう言われたならウチも断る可能性はある」とも言われ、頭が混乱しています。 法律家ってこんなに曖昧で冷たいものなのですか?どちらの意見にも救いがないような気がします。 任意整理は望めないのでしょうか。

  • 個人再生

    友人が個人再生をすることになりました。 司法書士に相談して、手続きの最中なのですが、債権者の一つに勤務先の会社の給料が振り込まれる銀行があります。会社を保証人にして借りたそうです。勤務先に知られないようにと思い司法書士に頼んでいたのですが、先日銀行から司法書士の事務所に「このまま個人再生の申し立て手続きをするなら勤務先に報告する」旨の書類が届いていたそうです。司法書士は中身の確認もしていなかったそうです。 このまま、個人再生の手続きをすれば銀行から会社に連絡がいき、友人は解雇されてしまうのでしょうか? 個人再生を理由に解雇は禁止されているそうですが、この場合は会社に保証人になってもらっているので、解雇される確率が高くなる気もします。 今の司法書士は事務的で、親身になって相談に乗ってくれないそうなので、新たに司法書士を探したほうがいいのでしょうか。 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 個人再生と自己破産

    お尋ねします。現在、司法書士の方に債務整理を依頼しています。 私としては出来るだけ任意整理の方向で進めたかったのですが、月々の返済額からして、任意整理は難しいと言われ、自己破産か個人再生を勧められました。 どうにかして返したいのですが、金額的にも難しく悩んでおります。 一年前に住宅を購入したのですが、ローンの借り入れは主人になっていて、私は連帯保証人です。家の権利が、半分私の名義になっています。 この場合個人再生を選んだ場合と、自己破産を選んだ場合にしても住宅は手放すことになるのでしょうか?司法書士の方に相談すれば済むことなのですが、その前にアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 小規模再生手続き(自営業者)について教えてください

    まだ弁護士さんや司法書士さんには相談していないのですが、小規模再生手続きについて 詳しい方、是非回答をお願いいたします。 個人的なことになりますが、当方は夫婦(夫65歳・妻64歳)の二人で自営業を営んでおります。 30年以上事業継続してきて、資金繰りは今までは何とかやりくりできていました。 しかしながら、夫が脳梗塞により半身不随(車いす生活)になり、妻一人ではなかなか 今までのような収入を上げることは出来ません。 夫婦で、あと5年は事情継続できる見込みがあったこともあり、 借入金残高が、商工会に約350万円、A社に約50万円、B社に約40万円あります。 住宅ローンは何とか完済できました。 現状ですと、夫婦の年金数万円と、純利益5万円ほどだけというのが現況です。 貯蓄から、あと2~3ヶ月はローンを支払えますが、生活費もあるので、このままの収入ですと、 自己破産を考えなければならないのでしょうか? 出来れば、小規模再生手続きで何とかならないかなと考えておりますが、 よいアドバイス等あれば、よろしくご教授お願いいたします。

  • 個人再生について

    現在、個人再生申請中です。 もちろん全ての督促が現在ストップしておりまして、 司法書士さんからも「一部の業者へだけ返済すること(偏頗弁済)は絶対に行わないでください」と言われております。 しかし、昨年末から電話で「一部のクレジット会社に残るショッピングのローン残債(合計で25万円程度)と、成功報酬(25万円)の合計50万円余りを今すぐに他人名義(偏頗弁済回避の対策のため)でクレジット会社と私(司法書士)へ入金してもらわないと個人再生手続きが続行出来ない(裁判で個人再生認可されない)」と言ってきました。 成功報酬は全ての手続きが完了してから支払えばいいと聞いていましたし(すぐに必要とは聞いてませんでした)、そもそも返済自体が困難になったからこそ個人再生するのであって、今手元にはそんなまとまった大金がありません。 今、手元にある数万円の金も、裁判所が私(質問者)の家計状況(個人再生決定後の支払い能力)を審査するということで毎月一定額を貯金していかなければならず、これを使うことも出来ません。 どうしてもというなら(50万円を)全く用意できないということもないのですが、なんか納得できません。 専門家のご意見をお聞かせください。

  • 個人再生と奨学金

    はじめまして ただいま司法書士に依頼して、 個人再生手続き中(開始決定を待っている段階)です 5社、総額660万。この1/5を3年間で支払う予定です 保証人付の債権者は1社のみ、育英会で220万ほどあります 660万の1/5を3年間で返済して、132万。育英会の割り当てはその 1/5で26.4万。差額が194万ほど残ります。 そこで質問ですが ・この194万は保証人が払うことになるのでしょうか ・私が払ってはいけないのでしょうか ・払う場合、いつから払うことになるのでしょうか ・一括返済と分割返済のどちらになるのでしょうか 司法書士にはあなたは債権者5社に均等に支払わなければいけない、 1社(育英会)のみ完済しようとしてはいけない、と言われています よろしくお願いします

  • 個人再生依頼中の貯金

    先月個人再生を主体とした債権整理の依頼を司法書士の方にしました。 10社500万の債務を任意整理すると270万ほどになるとの事で 小規模個人再生を勧められました。 特に抵抗なく受け入れはしたのですが良かったのでしょうか? また、相談してから2回給料日を過ぎ、返済ををせずとりあえず司法書士の方に月5万の振込みになっているおかげで30万近くの余剰金が 発生しています。 もちろん使わずに貯金していますがこの貯金は小規模個人再生を依頼するに当たって不利な(免責されない)条件になってしまうのでしょうか? 正直な話、早く借金を片付けたい一心で余計な出費をせず生活しており現在の貯めているお金も全額返済に使いたいと考えています。 もしご経験のある方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 個人再生をした人が新築を建てる方法は?

    個人再生の申立てを来月行う予定です。 その前に、心に残る事があるので、ご質問します。 将来的に、実家の建て直しをしたいと考えているのですが、 どういう場合に可能でしょうか? 私の債務額は、 銀行、消費者金融からの借り入れとカードローンを合わせて、450万円です。 現在、東京の実家で、定年した父と母(年金暮らし)との3人で暮らしています。 土地と家は、母親の所有です。 個人再生の認可がされた場合、完済後最低10年間は、 住宅ローンを組めないと聞きました。 家を建て直すには、やはり信用情報機関から自分の情報が消えるのを 待つしかないのでしょうか? 母親名義で、ローンを組んで、私が払っていくというようなことは 可能なのでしょうか? 知識不足でお恥ずかしいですが、 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。