• 締切済み

アルバイトの確定申告について

現在大学四年次の学生です。本年度(来年1月に行う予定)の確定申告について、5箇所から給与の受取があります。 (1)派遣会社A(源泉徴収票取得済み) (2)派遣会社B (3)派遣会社C (4)個人経営の旅館(夏休みのみ、10万円程度) (5)市役所の選挙立会人(一日のみ、1万円程度) 昨年度はすべての源泉徴収票を取得できたため問題なく確定申告を行えました。 今年度は(1)~(3)の確定申告を行いたいと思います。(すべて合計しても扶養控除内です。) (4)については、旅館の責任者に所得税を払ってもらっているため、その費用の還付は不要です。 1,(5)について、源泉徴収されていましたが選挙立会人は確定申告の対象となるのでしょうか? 2,また、確定申告の際、一部のみを申告しないことは(余計に税負担が増えることを除き)なにか問題が起きるのでしょうか? 以上2点について、回答をお願いします。

noname#244431
noname#244431

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。1点補足です。 >「給与所得の源泉徴収票」は、【すべての受給者】に交付することが(支払者に)義務付けられています。 としましたが、「すべての支払者が、法令通り『給与所得の源泉徴収票』を交付している」ということではありません。 「受給者から請求があった場合にのみ交付する」「そもそも交付する気がない」というような支払者もいるのが実状です。 ですから、もし、「請求しても交付されない」場合には、以下のような手段で交付を受けてください。 『源泉徴収票不交付の届出書』(2010/12/06) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-b2c5.html 『[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm (参考) 『給与支払報告書 本当に 提出してる?』(2012/01/11) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1183.html (所沢市の案内)『給与支払報告書の提出について(会社の経理担当の方へ)』 http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/zeikin/shiminzei/kojinshiminzei/qhouteisyutsu/index.html

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >1,(5)について、源泉徴収されていましたが選挙立会人は確定申告の対象となるのでしょうか? もちろんなります。 以下のリンクにありますように、「何箇所から支払いを受けたか?」は関係なく、「1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得(すべて)」が対象です。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 --- ちなみに、「所得税の確定申告を行う義務」と「所得税の源泉徴収を行なう義務」は【無関係】です。 別の言い方をしますと、 ・「所得税の確定申告」は、「所得を得た者(納税義務者)の義務」 ・「所得税の源泉徴収」は、「(給与や報酬の)支払者(源泉徴収義務者)の義務」 となります。 なお、「確定申告」も「源泉徴収」も、それぞれ「行わなくてよいケース」【も】あります (参考) 『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm --- 『「報酬の源泉所得税」のここに注意しよう!!』(2010/03/23) https://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/1point/251889C91D114184492576EF00065EE4 >>…ところで、源泉徴収しないまま相手からの請求額をそのまま支払ってしまったときは、どうすればよいのでしょうか。この場合、先方に源泉徴収すべきであった金額の返金を依頼することになります。… 『確定申告によって源泉徴収義務は消滅するか』(2008/03/19) http://www16.ocn.ne.jp/~nisizuka/shotoku26.html >>源泉徴収は、…その受給者が確定申告の際に源泉所得税自体の過不足額の精算を行うことを予定しておらず、…国と法律関係を有するのは徴収義務者のみ… 『源泉徴収義務者とは』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >2,…確定申告の際、一部のみを申告しないことは…なにか問題が起きるのでしょうか? はい、「申告漏れ」や「所得隠し」が【発覚した場合】には、原則として、(国税局・税務署から)「修正申告」を求められたり、「更正・決定」を受けたりします。 また、内容次第では「刑罰」の対象にもなります。 『確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 『確定申告を間違えたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 『附帯税』 http://shotokuzei.k-solution.info/2007/09/_1_428.html 『更正決定』 http://kotobank.jp/word/%E6%9B%B4%E6%AD%A3%E6%B1%BA%E5%AE%9A 『Wikipedia>脱税』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%A8%8E ***** (備考) 「所得税の源泉徴収の有無」と「【給与所得の】源泉徴収票の交付義務」は【無関係】ですのでご注意ください。 「給与所得の源泉徴収票」は、【すべての受給者】に交付することが(支払者に)義務付けられています。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…その年の翌年の1月31日までに、年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1か月以内に【すべての受給者に】交付しなければなりません。 しかし、支払われたのが「(税法上の)給与所得に該当しない場合」は、当然ながら「給与所得の源泉徴収票」は交付されません。(というよりも、「交付してはいけない」ものです。) 「税法上の給与所得」に該当しないのは、(業務委託の)「外注費」として支払いが行われた場合ですが、(支払者によっては)「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を交付する場合もあります。 ただし、受け取った側は、(給与所得ではなく)「事業所得、もしくは雑所得」として申告することになりますので、無くても問題ありません。 『その支払いは、給与か?外注費か? ~Vol.1~』(2010/08/20) http://news-kaieda.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/vol1-cc4d.html 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』(2010/01/05) http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html ***** (その他参考URL) 『申告と納税』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 『申告納税制度』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 --- 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html 『税務調査のお話』(2009/05/27) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-7cfe.html 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html --- 『国税局・税務署を調べる』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html 『年度』 http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

>1,(5)について、源泉徴収されていましたが選挙立会人は >確定申告の対象となるのでしょうか? あなたは日本の税制を誤解していらっしゃるようですが、所得税というものは1年間の総所得に対してかかるものです。なので確定申告をするのならその年の所得はすべて申告しなければなりません。 その上で、無税となり全額還付される事もあれば一部の還付ということもあり、また逆により多く税金を支払う必要が有る場合もあります。 一部しか申告しないということは意図的な所得隠しを行い脱税したとみなされ重加算税が付加される可能性があります。 所得隠しを目的としないのなら、(1)~(5)をすべて申告しなければなりません。憲法で定められた国民の義務なので、合法的に人生を歩みたいのであれば申告した方がいいでしょう。 >2,また、確定申告の際、一部のみを申告しないことは > (余計に税負担が増えることを除き)なにか問題が起きるのでしょうか? 意図的な所得隠しを行い脱税したとみなされ重加算税が付加される可能性があります。が「余計に税負担が増える」だけなので、それを問題と感じないのであれば、特に問題ないとも言えます。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    2008年  1月~4月末まで会社員(月給手取り20万程度) 5月から無職 来年1月に確定申告をするにあたって、 会社員時代の源泉徴収票が必要ですよね (会社から貰っていません) 会社を退職する時、人間関係で辞めた為もう関わりたくありません。 源泉徴収票がなければ確定申告はできませんでしょうか? 今年の年収は約92万位です。 100万円以下だと来年度の住民税が0円になるとききましたので、 必ず申告したいと思っております。 【還付金】は1月~4月分だけの微々たるものですので、 前の会社の人と関わらないといけないくらいなら、 要らないのですが、 源泉徴収票がなくても確定申告は可能でしょうか?

  • 確定申告について

     去年の10月まで派遣で働いたのを退職して、またその後別の派遣会社で短期の仕事をにしてこちらは5万程度の収入でした。 10月まで働いていた派遣の方からは、先日源泉徴収票が届いたので確定申告に行こうかと思ってるのですが、この場合もうひとつの働いた分も申告しなくてはいけないのでしょうか? こちらの会社からは源泉徴収票が届いてないのと収入も少なかったので必要ないのかな・・・と思ってるのですが、確定申告は今回初めてでよくわからないので、教えて下さい。

  • 確定申告に行こうと思うのですが・・・・。

    昨年、派遣の仕事を辞めました。 勤めたのは、平成19年10月から平成20年9月までの一年です。 なので昨年は、1月から9月までの9ヶ月間働いたことになります。 派遣に入ってすぐに、以前から勤めていた派遣の同僚が 『他の派遣会社はやってくれるけど、うちの派遣会社は○○をしてくれないから、 自分で○○へ行ったら一万円くらい帰ってきた。だから君も自分で行ったほうが いいよ』という話をしました。 今考えたら、確定申告のことでした。 なので自分で行こうと思ったのですが、チンプンカンプンで何のことだか分かりません(涙) とりあえず、分かったのは 2月16日から確定申告しに税務署へ行けば良いということ、 それと源泉徴収票を持っていったほうがいいということ。 ですが、源泉徴収票が手元にありません。 送ってきたのに捨てたって事は無いと思うのですが、19年度の分しかありません。 これは、会社に言えば送ってもらえるのでしょうか? あと、「確定申告に行って、払い足りない分は戻ってくるどころか、 支払いをしなければいけないこともある」というイメージで、少し怖いです。 月々の給料は22、23万くらいで、こちらでは保険類は一切ひかれていません。 (引かれたら5万くらい減るのかな?) こんなので行って大丈夫でしょうか・・・? ちょっと派遣会社とモメて会社を辞めたもんで(汗)詳しく聞きづらいのと その、確定申告の話をしていた同僚とも、同じ状態で。。。 詳しく聞いても理解できないと思うので、 源泉徴収票のことと(貰ったほうがいいんですよね?) あと、上記の給料の状態で行ったほうがいいか、何をしたら良いかなど、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの確定申告

    H18年の夏に会社を辞めて、源泉徴収票をもらい、 19年の確定申告の期間に確定申告をしました。 そしてH19年はバイトのみの収入で、30万円ほどでした。 このバイトの収入の確定申告をしたほうがよいのかが分かりません。 「所得税を引かれていたなら確定申告する」と聞く気がしますが、 所得税とは何なのかよくわかりません・・・。 毎月のバイト代(総支給額)から控除として数千円引かれていますが、 それが所得税なのでしょうか・・・? 私は親の扶養には入っていませんが学生で、年金の免除をしてもらっています。 このことで、19年度の確定申告をしたほうが良いのか、 また、この他にも、確定申告をしないと、国民健康保険料や住民税は減額してもらえないのか気になります。 また、確定申告をするにしても、 (1)引っ越してしまい、バイトしていた頃の住所と現在住んでいる住所が違うが、どちらの税務署に申告すればよいのか、 (2)確定申告書の住所記入欄にはバイトしていたときに住んでいた住所を記入するのか、現在の住所を記入するのか、 (3)辞めたバイト先から源泉徴収票をもらっていないが申告はできるのか、など、分からないことが山積みです。 自力で調べるものであるとは思うのですが、 分からないことだらけで、なかなか解決できず、 時間もできず、皆さんに教えていただけたらと思い 質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 私は確定申告をやるのか? 教えて下さい!!!!

    教えてください。 昨年、退職して直ぐに就職しました。今回就職した会社が小さな有限会社なので、社長が運営を全てやってるという感じの会社なのです。 健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税は毎月+ボーナスから引かれてます。市民税だけ個人で払ってます。 そこで、前職の源泉徴収票を現職の去年の年末調整を会社にやってもらい(1月に)、17年度の源泉徴収票を貰いました。が、1月の給料に(10日払い)過不足額の徴収、還付などがありませんでした。 また、家に市民税の確定申告をしろ!みたいな書類が送られてきました。 1.確定申告というものをしなくてはならないのですか? 2.過不足額の調整なしって事はありえるのでしょうか? 3.市民税のみの確定申告をすれば良いのでしょうか? 今まで、全て会社任せだったのではっきり言ってよくわかりません。 因みに独身、男です。 宜しくお願いします!

  • 確定申告

    今年、税理士さんが、私の代わりに、確定申告をしてくださいます。 親が、自営業のため、税理士さんが、よく、家に来ます。 そこで、お給与の源泉徴収票が、必要となりました。 しかし、私は、風俗(=ホテヘル)で働いています。 こういった風俗の仕事は、「お給与の源泉徴収票が、出ない。」と言われました。 そのため、自分で探し、確定申告用にやって頂けるアリバイ会社を見つけ、お給与の源泉徴収票を作ってもらい、提出しました。 すると、「○○税(=すいません。名前が分かりません。)が入ってないため、追加税を用意してほしい」と、言われました。 これって、どういう意味なのでしょうか?? バレたってことなのでしょうか? 意味が、全く分かりません。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 確定申告要?不要?

    専業主婦です。夫の配偶者控除を受けています。 昨年平成19年度、3ヶ所の派遣会社で単発の仕事をしました。 どれも1日~3日程度の仕事のため、3ヶ所合計で10万に満たない程度の所得です。源泉徴収票が届き、どの派遣会社でも年末調整をしていません。所得税もひかれていません。2ヶ所以上の会社で所得を得た19年度の場合、金額に関わらず自分で確定申告をする必要がありますか?

  • 確定申告の還付について

    2010年の所得税の還付について教えてください。 長年してきた派遣の仕事を2月最初で辞め、そのあと短期派遣で2つほど仕事をしました。 1.最初のお仕事の2月までの合計収入は約25万円ほどで所得税約6千円、社会保険料約46000円(源泉徴収票に基づいて)でした。 2.次の仕事は収入約6万円ほどで、88000円以下なので所得税もひかれていないはずです。(源泉徴収票をなくしました) 3.次の仕事は合計収入約35万円ほどで(各月が88000円以下でしたので所得税はひかれていません。また社会保険も加入していないので、雇用保険のみです) それぞれ別の派遣会社で、最後の3の仕事をした派遣会社で年末調整をしていただけたのですが、 1の仕事の源泉徴収票が年末に手元になかったので、提出しませんでした。 また2も同様です。 2010年の年間の収入からいくと、103万円いかになるので1で払った所得税は返ってきますよね? こういった場合確定申告をすればよいのでしょうか?(いつ?どこで?どうやって?必要なものは?) その場合2とか3のようにまったく所得税がひかれていない源泉徴収票も手元にないと確定申告できないのでしょうか?それか還付する分の源泉徴収票のみあれば大丈夫なのでしょうか? 年間で働いたところの所得税を引かれているかどうかの有無は関係なく全て揃えないといけないのかわからないので、教えてください。 なるだけわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告できる?

    今頃なんですが、17年度に34万ほど、給与収入があります(派遣会社に登録して)年末に源泉徴収が届き(2箇所)この場合は、確定申告をすれば、還付されるのでしょうか?確定申告書を作成してみると、源泉聴取額が戻ってくる計算になります。これは34万の収入なので所得税が結果的にかからないという事だったのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 確定申告について

    今年、税理士さんが、私の代わりに、確定申告をしてくださいます。 親が、自営業のため、税理士さんが、よく、家に来ます。 しかし、私は、風俗(=ホテヘル)で働いています。 私が、働かさせてもらっているお店では、お給与の源泉徴収票は、出ません。 こういった風俗の仕事は、「たいがい、お給与の源泉徴収票が、出ない。」と言われました。 そのため、自分で探し、確定申告用にやって頂けるアリバイ会社を見つけ、お給与の源泉徴収票を作ってもらいました。 しかし、追加税が発生すると言われました。 直接、税金を、ど~の、こ~のって、言ってました。 これって、どういうことなのでしょうか?? バレたってことなのでしょうか? 意味が、全く分かりません。 グダグダで、分かりにくい説明ですいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう