• ベストアンサー

人工知能で競馬の予想が可能になるのでしょうか

科学者が人工知能を研究して、人工知能が発達すると、競馬の結果の予想が可能になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.8

もちろん可能になります。その意味は、当たる確率が大きくなると云う意味です。 現在の予想が10%の確率で当たるとしたら、12%の確率に上がるという意味です。 競馬新聞の予想はどのくらいの確率で当たっていますか。 どのような人工知能、凄い計算機を開発しても計算に必要な条件を入力しなければなりません。そのデータ数は何億、何兆あるいは何京でしょう。もっとずっと、ずっと上ですよね。 計算には、『機械』という物体と、『プログラム』という動作指示と、『入力データ』が必要です。プログラムも入力データの一種だと言い出した天才がいて、コンピュータの実用化が加速されました。その人の名はフォン・ノイマン。

その他の回答 (8)

回答No.9

去年の暮れ、コンピュータソフトで3年間馬券を買い 4% の収益をあげた男性が話題になりましたよね。

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.7

レートが変更されてギャンブラーが儲けられなくなるのが胴元の強み、とかヤバくない? ぜんぜん理解不能なんですが。 科学カテゴリですよね。 頓珍漢科学者はキチガイとして。 質問に関しては、いまでも予想はされていますよ。予想は予想ですよ。 計算力がないからということなんですか。データとモデルがあるの?何を計算しようというのか。つまり、どんなシミュレーション?レースのシミュレーション?

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

>人工知能が発達すると 関係ないでしょう、予想は予想、当たるも八卦、当たらぬも八卦と同じ、結果に責任持つ必要ありません。 それよりも、電子の動き、今ではさらに小さい素粒子の動きでしょうか?、の動きが解明できたら、ほぼ確実に未来の予測が可能(と考えられる)と聞いたことはあります。 ただし、詳しくは知りませんが、不確定性原理ってのもあるようです、必ずしもその通りの事象が起きる保証はないらしいです。 どれほどすごい知能でも、考える元のデータや法則、因果率に関する内容が真に正しくないと結果が違ってきます。

noname#195146
noname#195146
回答No.5

 人工知能かどうかはあまり関係ありません。大量の競馬データから、当たり予想ソフトを作り、大きく儲けることに成功した人はいます。それがギャンブルとして非課税なのか、事業と見做して課税すべきか、議論が分かれているようです。  ただ、現状のレートでギャンブラーが連続して儲けることに成功しても、胴元からすれば損失になりますから、レートが変更されてギャンブラーが儲けられなくなります。そうできるのが胴元の強みです。  もし予想精度が充分に向上してしまうと、そのギャンブルは廃止される運命にあります。確率と大数の法則により、胴元が確実に儲かるのでなければ、ギャンブルを主催・運営する人はいなくなるからです。

回答No.4

結果というのが着順と言うことなら無理でしょう。 競馬の場合サンプル数(1頭の1生涯での出走数)が少ないので統計的な処理が困難です。 配当の予想であればある程度可能でしょうが,買わないが結果になるのでは。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8001)
回答No.3

 人工知能を使わなくても、統計計算で宝くじの予想が可能ですから、競馬の予想も統計計算で予想出来るはずで、精度が高くないだけの話です。  人工知能で予想するよりも、量子コンピュータで虚数計算する方が遥かに高精度の予測が可能で、人工知能では、それほど高い精度では予想出来ないでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

予想することは可能ですが、元をとれるほど当たることとは関係ありません。

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

無理だと思います。 人工知能って結局は人間の脳には及びません。 膨大な過去のデータや、馬場、馬の状態等を入力して予測する、今のパソコンソフトの方が良いくらいでしょうね。 それでも当たらないものは当たらない。 馬の心理と、騎手の心理が読めないから・・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう