• 締切済み

住宅ローンの年金福祉協会に変わるものは??

住宅ローンで公的資金を利用してます。 公庫の次に年金福祉協会資金を利用してますが、前回優遇措置を使い月々の支払いを減額してもらいましたが、期限が来た為に、元に戻り支払いをしなければなりませんが、収入が増えませんので、再度減額支払い交渉をしましたが、当然「出来ない」と回答されました。 他の金融機関でこれに変わるものはないだろうか? 希望としては、月々の支払い額を減額できて、長期支払いを代行できる機関を探してます。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>長期支払いを代行できる機関 このようなものはありません。 基本的には借り換えという方法になると思いますが、「長期」というのはどれくらいを考えているのでしょう。 残りが10年だから20年に変えたいとかそういう話であれば借り換え可能だと思いますが。 借り換えの場合、 ・現在のローン残高 ・現在のローンの残存年数 ・物件の資産価値と年数 ・ご質問者の年齢 ・ご質問者の年収 ・希望のローン年数 により出来る/出来ないが決まります。 どうしてもだめとなるともはや債務整理となります。 初めに約束した返済が出来ないというのはご質問者がおそらくはお考えになっているよりもずっと厳しい現実が待っています。 まずは各金融機関を当たってみるしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫支払いの変更銀行は?

    公庫への支払い金額は月約6万円ですが、過去に支払い延期手続き(優遇措置を受けた)をした関係で、これから約5万円増額支払いをしなければなりません。 他に2社(年金福祉協会や住宅整理機構)への支払いもあり月々の支払いがかさみます。 もう少し経ちますと、企業厚生年金(月約20万円)が入り、支払いができるのですが、この企業厚生年金が入る事を説明して、一般銀行で公庫支払いを変更を受けて貰えないだろうか?と思いますが可能でしょうか? 毎月の支払い額をおさえた方法を教えて下さい。

  • 保証協会付融資の返済が出来なくなりそうで・・・

    はじめまして。会社(有限会社)を経営しているものですが、 2年前に、制度融資を使い、保証協会の保証付で金融機関から500万円借入を行いました。私の個人保証もついています。 もともと個人事業でもあり、業績悪化のため、毎月の借入返済が難しくなってきました。毎月の返済額を減額してもらう交渉をしようと思うのですが、窓口は借入先の金融機関になるのでしょうか? もし、減額が無理な場合、会社が支払不能と判断されたら支払い督促が銀行から私個人へ来るのでしょうか?それとも保証協会から来るのでしょうか?その際に、保証協会へ返済額を減額してほしいという交渉は可能になるのでしょうか? 上記一連の流れと交渉のタイミングと交渉先が整理できてないものでして、ご存知の方アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 現在は大手銀行から借りており、 全期間にわたって標準金利からマイナス1%の 金利優遇が適用されています。 地元の小さな信用金庫で借り換えをすると 全期間にわたって標準金利よりマイナス1.4%の 金利優遇が適用されます。 シミュレーションの結果では月々の支払額、支払い総額ともに 減額できるようです。 ただ、小さな金融機関で借りるということに少々の不安もあります。 このような借り換えをした場合のメリット、デメリット等がありましたら 教えていただけませんでしょうか? ちなみに残額は2000万円程で、残期間は25年です。

  • 住宅ローンについて

     住宅金融公庫よりも、民間金融機関の住宅ローンの方が、一般的に金利は低いようなのですが、住宅関係情報誌等を見ても、公庫を利用することがベターであると書いてあります。その理由はどうしてなのでしょうか???

  • オススメ住宅ローンは?

    住宅ローンの選定に悩んでいます。 金利はどこの金融機関も大きな差がないので、その他の特典や利用しやすさ等を比較したいと思っています。 私が調べたところ、 ・繰り上げ返済の手数料 ・生命保険、火災保険の優遇加入制度 等があるかと思ってますが、ほかに比較要素をご存じの方いらっしゃいましたら是非教えてください。補足ですが 年収1000万以内 借入予定額3500万 会社は一部上場企業でほとんどの大手金融機関の優遇措置条件を利用できそうでした

  • 住宅ローンの借り換えについて悩んでるんですけど…

    当初の3年固定が終わってこのまま変更しないと変動金利に切り替わります。現在、最初の優遇金利の1.2%で組んでるんですけど、変動に切り替われば2.875%まで上がります。月々の支払いもかなり増えてしまうので変動にはしないつもりです。  今の金融機関でまた固定にで組む事も出来るのですが、3年でも2.0%です。出来れば10年とかの長めの固定金利したいので他の金融機関への借り換えも検討してます。この金融機関の金利は、3年で1.0%、5年で1.45%、10年で1.9%です。ただし、組み換えするのに保障料等の手数料が74万位かかるとの事でした。 実際この74万のもとを取れるだけ得をするのでしょうか?確かに月々は安くなるのですが、今の金融機関の3年固定2%と、借り換えを検討してる金融機関の3年、5年、10年だと月々の支払いだけでは74万の元は取れないような気がします。もちろん今の金融機関の2%って金利が3年後、6年後、9年後あがってる可能性もあると思うのでもしかしたら10年で1・9%であれば最終的には損はしないと思うのですが…。 もちろん先の事なんて誰にも分からないし、絶対なんてないと思います。しかし、近くに相談できる相手もいません。誰か、経験者の方や詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?  

  • 住宅ローン借りれるでしょうか?

     親名義の土地に(100m2)に家を新築したいとおもっています。見積額は1200万円ほどです。前年度年収は450万円、妻は105万円です。しかし消費者金融に200万円ほど借金があります。返済は月々6~8万円ほどしています。なお返済の遅れは一度としてないです。この状態で住宅金融公庫から資金をかりれるのでしょうか?公庫は審査がなく、先着順で、審査は保証協会のほうですると聞いた様な気がするのですが。ちなみに頭金は200~300万円ほど用意できます。それで借金を返せばいいかもしれませんが、なにぶん家内に内緒の借金で返済は小遣いから返しています。現在家賃が10万円ほどなので、家をたてたほうが、現在の家計は楽になると思うのですが。  ちなみに公庫を申し込む時に、現在の借入金などは記入するのでしょうか。 どなたか住宅金融公庫にくわしいかたアドバイスおねがいいたします。

  • 住宅ローン減額の場合

    住宅ローンを申し込みましたが減額になりました。実際の申込み金額に対し500万円の減額ですが頭金は用意出来そうにありません。減額分を他行で申込んだ場合(1)融資実行時に影響はでるのか?(2)2つの金融機関から借りると月々の支払いは苦しくならざるをえないのか?マンションの契約印は押しているので解約は出来ないのですがこんな場合どうすればよいのでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換えについて

    住宅金融公庫から銀行の住宅ローンへの切り替えは本当に得なんでしょうか。固定金利による金利優遇は見込めるような気がするのですが、何かリスクのようなものがあるのでしょうか?公の機関の公庫のほうがなんとなく無難な気がしていてずーとそのままにしていました。何かアドバイスがあればお願いします。

  • 保証協会について

    リーマンショック以降保証協会付け融資が盛んになりました。 そこで、保証協会の枠についてなのですが、単に金融機関から融資が難しいとのことで利用される一般の保証協会付。 セーフティーネット(5号文書)市町村に認証をもらい保証協会の審査をへて金融機関から融資を受ける保証協会付。 公庫、中金のみが利用できた危機対応業務(制度)の保証協会付融資。 と、色々あると思いますがこれすべて実行した場合の保証協会の見方はどうなるのでしょうか? 又、この色々な制度って県の制度、国の制度と区別するのでしょうか? 以上、わかりずらい説明で申し訳ございませんが、お分かりになる方 どうぞご教授願います。