• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛犬とベッドで寝れますか?)

愛犬とベッドで寝れますか?

このQ&Aのポイント
  • 愛犬とベッドで寝れる?一緒にまったりしたいけど懸念も
  • 犬と一緒に寝るべき?冷暖房代も浮かせたいけど心配
  • ケージで長時間留守番の犬、一緒に寝るとクレートが心配

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.10

まずは、一般的な心配事としてあがる【健康上の理由】と【躾上の理由】の、ふたつから書き込みさせて頂きます。 まずは【健康上の理由】から。 アメリカ疾病予防管理センター発行紙の論文です(http://www.aolnews.com/2011/01/20/letting-sleeping-dogs-lie-in-your-bed-can-kill-you/   グーグル翻訳でソコソコ意味が通じる日本語になりますので、更に詳しく読みたい場合はご利用を) 要約すると、『頻繁に起こることでは無いが、幼い子供と免疫不全の人は深刻な事態となり得る』という報告・警告です。 例として、MRSAの感染、傷口を舐められたことにより肺血性ショック等の数例の死亡例が報告されています。 個人的な感想を書きます。 アメリカ疾病予防管理センターですが、ウィルス系パニック映画なんかで防護服に身を包んで消毒して廻ったりする組織です。(俗な表現で失礼) 件に関しては、数例の実例があがっていますが、組織の特徴からしても『発症率ではなく危険性を訴えている』という位置づけで良いかと思います。 興味深いのは『(アメリカの)飼い主の53%は犬を家族として扱い、うち56%は犬と寝る習慣がある』という事です。(同論文中にこの情報を入れているところが、信頼性の高ささかと思います。同列に語るのも烏滸がましいですがマスコミ報道だと危険性を煽るだけでしょう) これらから私は「危険性は決して忘れてはならないが、人と犬が健康である限り、ほぼ無視できるリスク」として認識しています。(無論、比較的軽微な健康リスクもありますし、それも含めてです) この件についてのご判断は、それぞれのご家庭でされるべきかと存じます。 次に【躾上の理由】 こちらについては公平なデータの存在を私は知りませんので、主観で書かせて頂きます。 「なーんも問題ないです」 説得力も何もありませんし、『それはあなたの家の話し』と言われればそれまでですので、少々書き込みを。 『犬と一緒に寝ることによって、犬が立場をわきまえなくなる』こういった話があるのは知っています。(リーダーだと思い込むとかありますね) 私はコレ、もの凄く不思議に思うのです。 我々は、たかが生きて80年ほどの人生ですが、犬と人間の歴史はもっとずっと永いものです。電気も水道もガスも無かった時代から、犬と人間は共に生きてきました。 世界各地に犬がいますが、それら地域は氷点下の気温に達する地域が当然あります。 農家が犬を飼うというのも普通の事でしょうし、寒さに凍える夜もあるはずです。 猟師として生計をたてていた人もいるでしょうし、猟のスタイルによって山中泊も珍しいものではありません。 そういった状況で、目の前に犬がいる。 しかも人間より平熱が高い。 一緒に寝ない方が不思議だと思うのですよ。 現代のニュース映像でも、ホームレスの方が犬を連れているのをご覧になったことがあると思います。 犬に目が行くからかもしれませんが、暖を取るために犬と寝ていらっしゃる映像も何度となく目にしています。 これら飼育犬も、人間より立場が上だと思っているとは到底思えない穏やかな顔です。 人間との信頼関係が綱渡りのような犬で無い限り『一緒に寝ることが悪影響を及ぼす』というのは、私には迷信としか思えません。 (もしくは、書物などの場合「不特定多数の人に向けて発信する以上、少しでも危険性があることは配慮して安全パイでいこう」というスタンスなのかも) >ガサゴソ動いたり、早く目覚めて舐めて起こされる、枕などをかじって遊んでしまうなどが心配です。 これはあるかも知れません。 ただ質問文から、良い意味で諦めの良いワンコだと感じましたので、即効性を求めずある程度長い目で付き合っていけるならば、いずれ収まると思います。 (ガサゴソ動くのだけはゼロには出来ませんが。これはMaemuiteさんが眠りの浅い体質で「同室で寝ている人がいると気になる」レベルならば一考された方が良いかと思います) >一度一緒に寝ることに慣れてしまうと、クレートや一匹で寝ることができなくなるのではという懸念もあります。 ご家庭それぞれの事情がありますし、理想通りとばかりは行かないのが実際ですよね。 それが人間・犬の双方にとって苦痛では無い限り、トータルでの幸せを重要視するのも大切だと思います。、 ですので、一緒に寝る、一匹で寝る、これは平行しながら別枠で考えても良いかと思います。 既に留守番を賢く出来る状態ですし、必要に応じてクレートトレーニングを平行して行っていかれてはいかがでしょうか。 『時間になると自分でケージに入り、帰宅するまで大人しく待っています』 『帰宅後は家族にベッタリで常にくっついていたがります』 適度な距離感を保つことにも慣れているようですし、同時に家族に愛情を持って慕い、喜びになっていると感じます。 これは、構い過ぎず、愛情もたっぷりという、犬にとって心地よい状態を自然と創り出してこられた集大成だと感じました。 急がずゆっくり、犬の声に耳を傾けながら、人と犬にとって丁度良い折り合いを見つけられることは十分に可能だと思います。 ではでは、少々永くなりましたが、Maemuiteさんとご家族、愛犬の幸せを祈りつつ失礼させて頂きます。

Maemuite
質問者

お礼

とてもわかりやすく、的確な回答をありがとうございました。 試しに昨夜、一緒に寝れるかな?と思い、布団に入って電気を消してみました。 が、なんだかソワソワ落ち着かず、布団をかんだりウロウロしたり。。。 いつものようにクレートに移動させて、鳴くこともなく、私も犬も無事に安眠いたしました! 我が家はやはりこのスタイルがいいようですね。 (朝起きて気づきましたが、布団に穴が空いてました~泣) 朝まで愛犬とグッスリ、というのは夢でもあるので、こちらでみなさんからいただいたアドバイスを試しながら、今後も様子をみていこうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 自分はワンを寝室に入れません。トイプーなら毛が抜けないでしょうけど、家のワンは毛が抜ける犬種です。もともと、アレルギー体質なのでワンと一緒に寝ていてワンアレルギーになったら飼えなくなります。

Maemuite
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毛が抜ける犬種は我が家でも寝室禁止になる可能性大です。 トイプードルはほんとに毛が抜けません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

犬と人間は主従をはっきりさせないといけません。 人間様の室内で買う場合は家の中に入ることはしょうがありませんが 人間様の生活までいっしょにする事はありません。所詮は畜生です。 人間様の命に従い 人間様とは別の世界で生かさせる。それが畜生の行き方です。 人間と畜生同等と貴方の中だけで考えているなら他人様はどうこう言うつもりはありませんが 人間様が具合悪くなる病気を持ち込まれても 人間様は大丈夫でも犬には具合悪くなるものも公私混合で拾ったり貰ったりするということをお忘れなく

Maemuite
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家族ではあるが、人間とは違うということを常に子供にも伝えてはいます。 ただ、犬権は尊重してあげたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬と別々に寝れる方法を教えてください。

    犬(トイプードル、メス、5才)を飼っています。今は同じベッドで一緒に寝ています。しかし事情があり一緒に寝ることが出来なくなります。 何回かケージに入れて様子を見たりしたのですがうまく行かなくて、、 犬には罪はなく私が悪いのですが、何方か良い躾の方法をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのケージ・ハウスの大きさ

    初めて犬を迎えます。(トイプードルです。) ケージ内にトイレとハウス用のクレートを入れようと考えています。 ケージは幅60×奥行90×高さ60cmの物を考えていますが、クレートはどの程度の大きさの物がよいのか悩んでおります。 トイプードルを飼っていらっしゃる方で、ケージやハウスの大きさを教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 途中からのクレートトレーニングについて。

    途中からのクレートトレーニングについて。 生後4ヶ月半のトイプードルを飼っています。 今はリビングにケージを置き、その中にトイレトレーとベッドがあります。 トイレはほぼ完璧(最近3回だけキッチンマットに粗相しちゃいました)。 ケージの中を好きになってもらう為に、食事はケージの中です。 今では、食事の支度を始めると自分からケージの中に入りお座りでスタンバイ。 ハウスの号令でもケージの中でお座り。 食糞が直らず、夜中が心配で、しょっちゅう私が夜中に起きて確認したり、排泄をさせたりしています。 また、大きくなるとトイレを寝床は離れている方がいいと聞いたので、クレートトレーニングを始めようと思っています。 クレートに入れて一緒の部屋で寝れば、排泄したくて目が覚めた犬に気づけるかなと思い。 ケージがハウス、ケージで食事、と覚えてしまったあとで、新たにクレートトレーニングをするコツを教えて欲しいです。 ハウスはケージ、クレートは違う号令にすればいいと思いますが、食事場所を変えてしまって大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 新入りのトイレトレーニングについて

    はじめまして。 2匹目のトイレトレーニングの仕方について質問です。 先住犬は、4歳のトイプードルでメス(避妊済)で3カ月半くらいで我が家に来ました。 甘えん坊で常に飼い主べったりで、他の犬はあまり好きじゃありません。 お散歩などで吠える事はなく、逃げる感じです。 向こうが寄って来なければ、行こうとします。(行かせませんが) 新しく来た子犬は、3カ月のトイプードルでメスです。 興味深々な子犬らしい犬です。 ワクチンは終わっています。 先住犬はフリーで飼っていて、先住犬のストレスになったら可哀そうなので、子犬はケージ飼いです。 子犬の状態は、リビングの隅で、トイレ用ケージ(60×90cm)があり、そのトイレ用ケージと壁を囲うように柵を置き、トイレ用ケージの倍のスペースが寝床&遊び場?という状態です。 先住犬の時は、トイレ用ケージをクレートを使って部屋をフリーの状態でトイレのしつけをしました。 その時は私がずっと家に居たので、頑張って躾けました。 が、今回は、先住犬のストレス回避を優先の為、ケージ(子犬のスペース全体をケージと表現します)飼いの為、トイレトレーニングが上手く行くのか不安です。 トイレと寝床は遠い方がいいとよく言われるので、トイレの反対の隅にクレートの下だけを寝床替わりとして置きましたが、そこでは寝ず、トイレのすぐ横(でも間にトイレ用ケージの柵があります が)で寝るので、仕方なく、そこに毛布を敷いてあげてます。 まだ昨日来たばかりで心配しすぎなのかもしれませんが・・・。 昨日は、オシッコ3回を全部失敗で、夜中に私が起きてオシッコさせて1回成功、今日になって1回失敗、1回私が抱っこでトイレシートの上に乗せて成功、1回気が付いたらシートの上にオシッコしてあった、ウンチは1回シートに乗せてあげて成功、って感じです。 明日から、昼間にパートで4時間ほど留守番になります。 家に居る時に、オシッコしそうなタイミングでシートの上に移動させる、の方法しかないでしょうか。 また、フードをあまり食べない子犬で、フードなどでは釣れないので、クレートトレーニングはまだしてないです。 ちなみに、先住犬との状態ですが、子犬が何か音を立てる度に唸っています。 牙をむくという感じではなく、警戒みたいな感じです。 先ほど、5分くらい子犬をリビングに出してみました。 子犬は半分は勝手に部屋をウロウロ、半分は先住犬にまとわりつきました。 先住犬は、逃げて最後には自分のクレートに避難(クレート大好き犬です)、そこで私が子犬を離して終了、を2回くらい繰り返して、子犬をケージに戻しました。 子犬が先住犬を追いかけずウロウロしている時は、先住犬は子犬のお尻を嗅ぎながら付いて歩いてました。 長文、すいません。

    • 締切済み
  • 仔犬のトイレの事で質問があります。少し長くなってしまいますがどなたか教

    仔犬のトイレの事で質問があります。少し長くなってしまいますがどなたか教えてください。我が家にはもうすぐ生後6ヵ月になるメスのトイプードルがいます。ブリーダーさんの薦めもあって最初からケージ飼いをしていました。割と大きなケージで巾は90cm・奥行きが60cm・高さが85cm程です。このケージの半分にレギュラーサイズのトイレシーツを2枚敷き、残りの半分をベッドと食事のスペースとして使用していました。ケージの中ではトイレはすぐに出来るようになり、2枚敷いていたシーツも1枚で足りるようになりました。ケージの中ではトイレの失敗は全く無いのですが、ケージから出すと何処そこ構わず粗相をしてしまいます。とにかく困ってしまって「教えてgoo」に質問したところ、ケージの中では出来るのに外に出すとケージの中のトイレに戻って来れないのは外からケージに戻る訓練が出来ていないかららしく、その訓練はケージ飼いでは難しいとの事でした。その為、クレート飼いにすることを薦められました。普段はクレート内で過ごさせ、時間を見計らって(2時間ほど)ケージ内のトイレに誘導する。そこでしたら褒めてあげて、しなかったらまた暫くクレートに戻して様子を見る。これを繰り返して少しづつ自分でクレートからケージ内のトイレに行けるようにする。というものでした。幸い、うちの子はクレートに入るのは嫌がらず、すぐに自分から入ってくれました。しかし、クレート飼いに変えた途端、異常にトイレに行かなくなりました。2~3時間クレートの中に居させ出した後、ケージ内のトイレに連れて行ってもしてくれません。長い時は5~6時間しない時もあります。これはクレート飼いを始めた途端に起こった事です。それ以前は私が在宅中の時はどんなに長くても1時間ほどでトイレに連れて行くと多少でもオシッコはしました。仕事で長く(10時間ほど)留守すした時もたくさんのオシッコと1~2回分のウンチもしてました。それがクレート飼いに変えた途端、何時間もしないのです(長いと5~6時間以上)。クレートが嫌なのかとも思いましたが、クレートには自分から入って行き、横になって暫く出てきません。とにかく原因が分からなくて困っています。トイレのしつけももちろん大事ですが、こんなに長くトイレに行かない事で病気にでもなるのではないかとそっちの方が心配です。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレのしつけについて

    トイプードル(1歳2ヶ月)オスです。 未だにトイレのしつけが出来ていません。 現在うんちはトイレでしますがおしっこは床やカーペット、ソファなどどこにでもしてしまう状況です。 1ヶ月ほど前からクレートトレーニングを試してみたのですが家に誰もいない時間も多く、朝から夕方まで誰も帰ってこない時はクレートとケージを繋げて庭付き一戸建てスタイルにして家を開けるためトレーニングもなあなあになってしまうし、トイレを何時したかも分かりません。 ケージに入っていて我慢できなくなればウンチもオシッコもトイレトレーでするのですが庭付き一戸建てスタイルにしている時の日中なんかはクレートに入らずトイレトレーに座ってしまっています。 一度クレートに入れているベッドの上でおしっこをしてしまっていた事もありました。 家のわんこは少し動き回ってからでないと排泄出来ないみたいでクレートから出して暫くするとどこかでおしっこをしてしまうのですが、長くクレートに入れておくと出した時には走り回って捕まえられなくなります。 また、最近は閉じ込められると思ってクレートに入るのも嫌がるようになりました。 ご飯やおやつをクレートであげるようにはしているのですがなかなか自分から入るようになりません。 おもちゃもクレートではなくテーブルの下やソファの上に持っていきます。 このような状況の犬に出来るトイレトレーニング、クレートの良い印象の付け方はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 忙しい時間になると騒ぐ犬/クレートを買い直すべき?

    一ヶ月前に一歳メス、去勢済みのトイプードルの里親になりました。 初めて犬を飼うので日々試行錯誤です。 とてもやんちゃな子なので現状100x90のケージを二つ繋げたものの中で ケージ飼い(一つはトイレ、もう一つはクレートを扉を外して置いています) 室内フリーにするのは私が落ち着ける時間のみ、一日1時間位です。 平常時はトイレできちんとできるし、フリーの時もちゃんとできるのですが、 朝晩の忙しい時間帯や家の家事で部屋を出入りすると 犬が吠え続けてケージに中で暴れ、 ウンチやおしっこまみれになることです。 人間がトイレやお風呂にすらまともに入れません。 人の姿がちょっとでも見えなくなるとダメなようです。 クレーとに入れれば粗相はしないと見たので 入れていましたが、今朝遂にクレート内でウンチをしてしまいました。 (今朝は洗濯物が多くて洗濯に時間がかかりすぎたのがいけなかったのか) 百歩譲ってクレート内で吠え続けるには無視すればいいですが、 (おまけに子供までぐずるとかなりイライラしますが。。。) ウンチやオシッコを踏むのは本当に参ります。。。 クレートトレーニングは家に迎えた時から始めたので 今はハウスと言えば嫌そうな顔をしながらも自分で入って行くし、 夜も眠くなると自分から入って行って 朝まで一階で寝ています。(人間は二階) 専業主婦ですので留守番は長くなく毎日3ー6時間位 コングで釣っておけばクレート内で大人しくしてる様子です。 ただ、クレートが大きすぎたかな?とも思います。 朝晩の忙しい時間帯になるとクレート内で洗濯機のようにぐるぐる回っています。 持ち運びの時もグラグラして不安定です。 でも、下のサイズの小型犬用だと明らかにはみ出ます。 くるっと中で回れるかどうかも微妙です。 やや大きめのトイプードルで(デブではない)中型犬位はありますので 中位サイズでないとダメな気がするのですが、買い換えた方が良いでしょうか? クレート内に厚手のベットを入れるのは、粗相をしたことを考えると あまり入れたくありません。 クレートにバスタオルをかけて目隠しをするのも試しましたが 中からバスタオルを引き込んで破られ、 一度はクレートの扉がゆがんで外れました。 ホームセンターで実際に犬を入れてお試ししするのは非常識でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレ クレートトレーニング

    今、2歳と3歳のカニヘンダックスがいます。家の引っ越しがかさなり環境が変わったためトイレの躾が 途中のままになってしまいました。一部屋をわんこ部屋にしているのですがそこらじゅうでしてしまいます。そこでこれからなんですがしつけたいと思っています。ネットでクレートに入れて時間が経ったらクレートから出しトイレに連れていく。というのが載っていました。当然、最初はクレートに閉じ込められると思うので短い時間からやっていこうかと思っているんですが、それでも閉じ込められると思ってしますのでしょうか?ケージにトイレと寝床を作るやり方とどちらがうまくいくと思いますか?また別ないいやり方はありますか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬のしつけ方法

    仔犬のしつけ法として、クレートやケージから出して自由にすることを制限するという方法もあると聞いたのですが、実際有効でしょうか? なんでも1日にクレート等から出す回数を多くて4回までにするそうです。 これで仔犬に自分はご主人様に飼われているんだということを認識させるのだそうです。 それから、いきなり家全体では無く、最初の自分の守るべきテリトリー(クレートやケージ)を覚えさせる。それが安心につながる→落ち着きのある犬になる。ということだそうです。 よくわかりませんが、私の考えとして↑のしつけ法には、仔犬は寝るのが仕事というような意味合いも含まれているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が凶暴に!噛む・暴れる 犬のしつけに困っています。助けてください <(_ _)>

    先日、教えてgooにアレルギーの件で投稿させていただき、無事大丈夫ということで、先日、ミニチュアダックスフント(メス)をペットショップより、購入してきました。 うちに着てから、早一週間となり、最初はかわいい子だったのですが・・・。 ストレスがたまっているのか何かわかりませんが、日々犬が凶暴になっていっている気がしてなりません。困っているのは下記の部分です。 犬のしつけ本も何冊も購入し、一般的なものはやったつもりではありますが、なかなかうまくいかず行きずまっています。 1.私も私の奥さんも含め、噛んできます。結構本気で、「痛い」といったり、無視したりしても関係ない常態です。うちの奥さん曰く、「野生化している気がする」とのことです。 ブリーダーに相談をし、噛んだら犬の口をふさぐという方法も試しましたが、なかなか相手は手ごわいようです。 2.一人でケージにいるときに、歯をむき出しにして、ベッドやトイレシート・ケージの床を噛みまくります。どう対処していいかわからず、現状は無視をしていますが、かなり落ち着きの無い犬です。 3.トイレのしつけがうまくできません。ケージ内は、95%程度の成功率ですが、外で遊ばせていると、ほぼ、失敗です。当然、できたら褒めて失敗しても無視をしていますが、なかなかうまくいきません。 愛犬がかわいくて、大好きですが、一緒に生活することが困難になりかねません。 どなたかよいしつけ方法をご存知ではないでしょうか?

    • 締切済み