• 締切済み

クレートでの給水方法

トイプードルを飼っています。 今までは、サークルの中にベッドを入れて夜は寝ていましたが、 震災などで避難した場合、クレー(ケージ)トに慣らしておこうと考え、ベッドをクレートにしました。 ドアを閉めずに、クレートにクッションを敷いた状態には慣れてくれましたが、 ドアを閉めると吠えてしまいます。 吠えるのはいずれ慣れてくれると思いますが、問題は給水です。 今は、サークルに給水ボトルを付けているのでクレートから出て飲んでいますが、 閉めた場合は、給水ボトルを付ける事はできますが、 クッションが濡れてしまって不衛生になりそうです。 何か良い方法、アイデアをご存知の方は、教えて下さい。

  • owlra
  • お礼率84% (11/13)
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#153739
noname#153739
回答No.6

まだ締め切られていなかったので…、ニッセンで見付けました。 吸水ボトルタイプでセット出来る水量は少なそうですが、安いのでボトルの方が慣れている犬なら考えても良さそうな印象があります。 ペット用オンラインショップのその他雑貨・商品番号0757-21158でした。 URL張れなくて済みません… 前の方のご回答でもう解決してそうですが、気になっていたので投稿させていただきました。

owlra
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 ニッセンなら、私もカタログで利用しているので、HPを見て見ます。 有難うございました。

  • ginpri
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.5

ハンガー式フードボールですが http://item.rakuten.co.jp/petkingdom/165420/ これを利用しています。 食べる・飲む時の犬の姿勢も大事なんですよ。 床に置いたり..低すぎる姿勢は良くないんですよ。 よくお水を飲むプードルさんが羨ましいです(笑)

owlra
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 URLも載せていただいて、ありがとうございました。 御飯を食べるのにも良さそうですね。 早速購入しようと思います。

  • ginpri
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.4

クレートには給水ボトルは着けなくてもよいと思います。 我が家にも4歳のトイプーがいますが、水をあまり飲まず、かなり黄色の尿をします。 健康診断の際、病院で「お水を摂る様な工夫をして下さい」と叱られました。 トレーナーでもある友人の話によると、給水ボトルで水を飲んでいる子は あまり水を飲まなくなる傾向にあるそうです。 それを聞いてから、我が家はサークルの中の飲み水は ハンガー式のボールで水を摂れるように変更しました。 相変わらず、飲む量は少ないですが。

owlra
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家のトイプーは、とてもお水を飲んでくれます。 尿に結晶が混じり、処方食で暮らしていてお水も沢山飲ませるようにと言われています。 小さい頃から給水ボトルですが、食後や運動した後は必ず水分補給します。 もう一度回答できるようでしたら、購入を検討しようと思いますので、 ハンガー式のボールというものがイメージできないので、どのような物か教えて頂けないでしょうか?

回答No.3

Q、クレートでの給水方法? A、クレートでの給水は無用。 ・クレートは一時的な待機場所、あるいは就寝場所。 ・3時間を越えるお留守番時にはクレートには入れない。 ですから、クレートでの給水は無用です。 >サークルに給水ボトルを付けているのでクレートから出て飲んでいます・・・ 現状のままで何の問題もないと思いますよ。

owlra
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 クレートに慣れてくれたので、良かったということにします。

noname#146302
noname#146302
回答No.2

直接の回答にはならないかもしれません。 前置きしておきます。 先々の緊急時のことを考えてのクレート使用であれば 「クッションは使わない」が正解のように思います。 緊急時には、クッションを取り替えたり清潔に保つのが難しいと思います。 なので、クッションがない状態で クレートの中で過ごせるように慣らしたほうがよいと思います。 次に別の視点です。 私の家のわんこは 一年に何回か長距離ドライブに行きます。 また、一年に何回かは6-7時間程度の留守番もあります。 それらのときはクレート(またはサークル)の中で過ごします。 そのとき、クレートやサークルには 給水ボトルや給水皿を設置しません。 わんこは賢いもので クレートやサークルの中では排尿、排泄ができないことを理解しているので 排尿しなくても過ごせるように 自分で水の摂取をしない、または控えようとします。 私もわんこが幼少のころは サークルに給水ボトルを設置していましたが 1歳を過ぎるころからは、ほぼ飲まなくなりました。 そんな経験からの記述です。 正しいかどうかは自信がありませんが 私の家のわんこは、そんなふうに過ごしています。

owlra
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 補足も入ってしまいますが、お礼させていただきます。 緩急時は何があるか分からないので、クッションの無い生活も考えたいと思います。 我が家のわんこは、私が常勤なので平日の日中は10時間近くお留守番も平気です。 その時はサークルで、お水も飲んでいるようですが、排泄はサークル内ではしません。 我が家のわんこは、尿に結晶が混じるので、先生からお水を飲むだけあげてと言われているので、 お水をあげないことはできません。 もし、他の子をお迎えするときは、1歳以降のお水のあげかたを、参考にしたいと思います。

  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.1

給水ボトルは、扉に付けてますよね?クレート底面に、網スノコは付いていますか?…底面手前にペットシートを敷き、スノコを敷いて、クッションを敷く。この時、クッションは扉の際迄敷かず、10cm位離すと良いのでは無いでしょうか。避難生活等を想定して…の様ですので、助言!?として…、その状況下に於いては普段と異なる事態も起こりますよね。例えば長時間出して上げられ無い事、この間の排泄は、どの様に考えていますか?クレート内で、する事も必要に成ってきますので、慣らしておく必要も有るでしょう。並びに、僅かな水しか無い場合、その都度クッションを取り替え、汚れた物を洗うのは控える必要も有り得ると考えると、敷き物は新聞紙の方が便利です。(参考まで)

owlra
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 給水ボトルは、今はサークルに付いています。 扉には付きますが、クッションが底にピッタリのサイズなので、群れてしまうので付けられません。  名称がどちらか分かりませんが、ケージは網状の物で、 クレートはプラスティック状の物のことで合っていますか? 我が家にある物はプラスティック状なので、網スノコが入っていません。 排泄は、サークルやクレート内では絶対と言って良いほどせず、 したい時は鳴いて教えてくれます。 避難所は基本的に動物は、一緒にはいられないと思いますので、車などで避難すると思います。 新聞紙が重宝するんですね。 準備しておきます。

関連するQ&A

  • 犬の夏場のベッド(クレートで寝てくれない)

    6ヶ月になるチワワを飼っています。 90×90cmのサークルの中に、 クレートとトイレをを入れています。 今まではクレートの中にボアでできたクッションを入れて ベッドにしていたのですが、暑くなってきたためか、 最近はクレートではなくトイレマットの上で寝てしまいます。 クッションの代わりにタオルを入れてみたのですが、 カジカジおもちゃになってしまって、やはり寝てくれません。 クレートをベッドにされている方、 夏場はどうされているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 途中からのクレートトレーニングについて。

    途中からのクレートトレーニングについて。 生後4ヶ月半のトイプードルを飼っています。 今はリビングにケージを置き、その中にトイレトレーとベッドがあります。 トイレはほぼ完璧(最近3回だけキッチンマットに粗相しちゃいました)。 ケージの中を好きになってもらう為に、食事はケージの中です。 今では、食事の支度を始めると自分からケージの中に入りお座りでスタンバイ。 ハウスの号令でもケージの中でお座り。 食糞が直らず、夜中が心配で、しょっちゅう私が夜中に起きて確認したり、排泄をさせたりしています。 また、大きくなるとトイレを寝床は離れている方がいいと聞いたので、クレートトレーニングを始めようと思っています。 クレートに入れて一緒の部屋で寝れば、排泄したくて目が覚めた犬に気づけるかなと思い。 ケージがハウス、ケージで食事、と覚えてしまったあとで、新たにクレートトレーニングをするコツを教えて欲しいです。 ハウスはケージ、クレートは違う号令にすればいいと思いますが、食事場所を変えてしまって大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 給水ボトルについて

    こんにちは。 ウチではサークルに給水ボトルを設置してワンコに お水を与えています。 でも、飲み方が下手なのかボトルから水が垂れるのか、 サークル中の床が水浸しになってしまいます。 拭けばいいでしょ、って話なのですが、留守中に水浸しになると 犬の体も濡れてしまい、これからの季節心配ですし、何より不衛生な気がします。 また、給水ボトルの下にタオルを置いてみたのですが、 今度はそれをおもちゃにしてしまいます。 器に水を入れるとひっくり返してしまうので、給水ボトルを使ってるのですが、 おすすめの給水方法がありましたら是非教えてください。 それと、この季節でもウチのワンコはがぶがぶ水を飲みます。(7ヶ月・パグ・メス) 正常なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 忙しい時間になると騒ぐ犬/クレートを買い直すべき?

    一ヶ月前に一歳メス、去勢済みのトイプードルの里親になりました。 初めて犬を飼うので日々試行錯誤です。 とてもやんちゃな子なので現状100x90のケージを二つ繋げたものの中で ケージ飼い(一つはトイレ、もう一つはクレートを扉を外して置いています) 室内フリーにするのは私が落ち着ける時間のみ、一日1時間位です。 平常時はトイレできちんとできるし、フリーの時もちゃんとできるのですが、 朝晩の忙しい時間帯や家の家事で部屋を出入りすると 犬が吠え続けてケージに中で暴れ、 ウンチやおしっこまみれになることです。 人間がトイレやお風呂にすらまともに入れません。 人の姿がちょっとでも見えなくなるとダメなようです。 クレーとに入れれば粗相はしないと見たので 入れていましたが、今朝遂にクレート内でウンチをしてしまいました。 (今朝は洗濯物が多くて洗濯に時間がかかりすぎたのがいけなかったのか) 百歩譲ってクレート内で吠え続けるには無視すればいいですが、 (おまけに子供までぐずるとかなりイライラしますが。。。) ウンチやオシッコを踏むのは本当に参ります。。。 クレートトレーニングは家に迎えた時から始めたので 今はハウスと言えば嫌そうな顔をしながらも自分で入って行くし、 夜も眠くなると自分から入って行って 朝まで一階で寝ています。(人間は二階) 専業主婦ですので留守番は長くなく毎日3ー6時間位 コングで釣っておけばクレート内で大人しくしてる様子です。 ただ、クレートが大きすぎたかな?とも思います。 朝晩の忙しい時間帯になるとクレート内で洗濯機のようにぐるぐる回っています。 持ち運びの時もグラグラして不安定です。 でも、下のサイズの小型犬用だと明らかにはみ出ます。 くるっと中で回れるかどうかも微妙です。 やや大きめのトイプードルで(デブではない)中型犬位はありますので 中位サイズでないとダメな気がするのですが、買い換えた方が良いでしょうか? クレート内に厚手のベットを入れるのは、粗相をしたことを考えると あまり入れたくありません。 クレートにバスタオルをかけて目隠しをするのも試しましたが 中からバスタオルを引き込んで破られ、 一度はクレートの扉がゆがんで外れました。 ホームセンターで実際に犬を入れてお試ししするのは非常識でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • けがをしたハムスターの給水方法について教えてください。

    ジャンガリアンの子なんですが、ケージの金網に足を引っ掛けてしまい、ケガをしてしまいました。当初から後ろ足が不自由な子です。 今は、目もあまり見えない状態です。 ケガをしてしまい、自分でケージの中に入ることもままならない状態です。(普段は部屋の中で遊ばせています。)給水ボトルはケージの中にあるのですが、水分補給の方法はどうするのが宜しいのでしょうか。ケージの中以外でボトルをセットした場合は目が見えないのでその新しい場所に水があるのがわかるのでしょうか。 どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 生後2ヶ月ビーグル(♂)です。クレートをしめるとギャン鳴きします...

    生後2ヶ月のビーグルを飼いはじめました。うちにきてまだ10日程ですが、困っております。 初日、ブリーダーさんのところからクレートにいれ車で連れてきました。 その間はずっとキャンキャン。出してやると大分おとなしくなりました。 初日の夜は寝室に用意したケージに入れたのですが、その時もキャンキャン。 ケージに毛布をかけてみたもののキャンキャン収まらず。 「クレートの方が狭くて落ち着く」  というのも聞いていたのでクレートにいれ毛布をかけてみましたが結果変わらず。 いずれもキャンキャンと言うよりはお腹の底から叫んでいるといった感じで、外に出てみると見事にきこえておりました。 「鳴いているときに構うと鳴けば構ってくれると思われるので泣き止むまで構わないで」 とブリーダーさんにいわれ暫く放っておいたのですが、3時間ギャン鳴きでした...。 マンション住まいの為さすがに周りに迷惑がかかっているかもと恐ろしくなり出してあげると、最初はクンクン言っていたもののすぐおとなしくなり寝てしまいました。 それからはリビングで放し飼い、寝室のケージはでかいトイレとなっております(トイレの失敗はほとんどしません)。留守番もさせていますが、今のところ何かを壊されたとか、粗相されたということはありません。 このままでいいかとも思ったのですが、やはり留守中なにかあると恐ろしいですし、もし入院などすることになったらクレートに慣れていなければ と不安になり、クレートトレーニングをはじめたのですが。。。 開始初日は以前閉じ込められたというトラウマからか、ほとんど入ってくれなかったのですが、ご飯を中でたべさせたり、入ったら褒めるを繰り返していたら、開始5日目程でクレートを怖がらなくなり、自分から入って寝たりするようになりました。ご飯を食べている時や寝ている時はそっと扉を閉めたりしていました。 そして今日、クレートの中でぐっすりと寝ていたので扉をしめ、私は10分程近所のコンビニまで行ってみたのですが、帰ってくるともうギャン鳴きでした。外まで声が聞こえていたので慌てて部屋に戻り、しばらく泣き止むまで待ってみましたがその気配が無く、扉をあけました。出してやるとしばらくはクンクンいいながら私の後をついてきました。寂しかったのかもしれません。 泣き止むまで待つことができない(本当にギャンギャン悲鳴のように泣きます。キュンキュン等ではないです)と、クレートトレーニングはできないのでしょうか。 もう2度とクレートに入ってくれないのでは と不安になりましたが、先ほど耳掃除をしてあげたところ、嫌だったのかクレートに避難して行きました(そしてそのまま寝てました)。 まだ飼い始めて10日ちょっとですし、焦ってはいけないとわかっているのですが、本当に困っております。 こういう場合どのようにクレートトレーニングはできないのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 子犬のクレートトレーニングについて

    生後2ヶ月のトイプードルを飼ってます。 今日からトレーナーさんに言われ、クレートトレーニングを始めました。 まずは3時間ずつ、クレートに入れドアを閉め、3時間経ったら外に出して遊ばせます。 しかし、夜中は3時間ずつ起きれないので、蓋は閉めず、開けたまま外で遊ばすゲージ内を自由に行きき出来るようにしました。 今、様子をみているのですが、キャンキャン泣がすごく、恐らく遊ばせてないからかもなんですが、放置でいいのでしょうか? 夜は蓋はせず、自由にトイレやゲージ内を行ききできるようにして大丈夫でしょうか? 基本的なことばかりすみません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ハムスターが給水ボトルの管をかじってしまいます。

    質問させて下さい、非常に困っています。 我が家のゴールデンハムスター(メス・1歳)が飼い始めた頃から給水ボトルの管をガジガジ噛んで水を全てこぼしてしまいます。 何度も色んな給水ボトルに変えてみましたが、やっぱりこぼしてしまって・・・。 下の床材や身体を水浸しにしてしまい、そのままトイレの砂で砂浴びをするので毎日砂がベチャベチャに濡れてしまいます。 今まで試したのは、一番ポピュラーなボール型の金属管のボトルと、クリアな管のボールがついていない給水ボトルです。 ボール型よりはクリア管の給水ボトルの方が若干マシな感じはしますが、それでも半日ほどで水は全てこぼしてなくなってしまいます…。 同じようなケースで給水ボトルを何度も変えた方で、最終的にどんな方法を取ったのかや、こんなボトルが良いよというアドバイスをお願いしたいです。 使用しているケージはサンコーのハムポッドです。 今まで十数年ハムスターを飼い続けてきましたが、ここまで苦労する子は始めてです(^^; 良いアドバイス、是非お願いします!

  • サークルとクレート、どう使えばいいでしょうか。

    はじめて室内犬を飼います。ミニチュアダックスです。 サークルを90センチ×60センチのサイズで購入しました。 このサークルの半分をトイレにして、のこり半分にバスタオル等を敷いてベッドの予定でした。 ですが、クレートをハウス代わりに使うとよい、という意見があったので 成犬時でも使えるようにと、W350×D550×H335mmのハードキャリーを購入しました。 さて、今になってこの二つをどうやって使おう・・・と悩んでます。 サークルの中にキャリーが入れば、それが一番いいと思うのですが、 サークルが小さくて、キャリーを入れるとトイレスペースがなくなってしまいます。 サークル外に並べてキャリーを置いた場合、 キャリーの扉をしめなければ、放し飼い状態になりますよね・・・。 かといって扉をしめて置くのもどうなのでしょう。 トイレのタイミングなどがわかりません。 サークルとキャリーは室内でどのように使うといいでしょうか。 なにかいいアイデアをください。

    • ベストアンサー
  • ウサギの給水ボトルはどのメーカーのものがいいでしょうか?

    生後3ヶ月のネザーを飼っています。 ショップで中古の縦方向の金網のケージをいただき、マルカンの給水ボトルを使っていたのですが、最近サンコーのイージーホームBK(横方向の金網)を購入して、今まで使っていた給水ボトルを付け替えたら、うまくはまらず、無理につけようとしたら、プラスチックの部分が折れてしまいました。なんとか使えるので今はそのまま使っていますが、早急に新しいものを買わないとと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、うさちゃんが飲みやすく、横方向の金網にとりつけられて、中が洗いやすく、取り外しが容易なものはどれでしょうか? 是非ご存知の方、同じケージをお使いの方、回答をお願いいたしますm(__)m