• ベストアンサー

中耳炎の治療でチューブを入れたことがある方

中耳炎になり、「チューブを入れる」処置をされた事がある方がおられましたら、教えていただきたいのです。 チューブを入れる際痛いのか?チューブを入れてからの生活で気をつけなければならないことがあるのか?支障はないか?やっぱり入れないと治らないのか? 1才3ヶ月になる子供ですが、この冬の間ずっと耳鼻科にかかり風邪をひいては中耳炎になり切開する、というのが続き、最終的に「チューブを入れたほうが良い」と言われました。ここ最近暖かくなってきたからか風邪をあまりひかなくなり、経過は気になるものの以前通っていた耳鼻科に行くとチューブ入れないといけないかな、と思い通院を躊躇していました。先日念の為他の耳鼻科へ行き相談してみたところ、「まだ少し湿っているけれど経過は悪くない。でも、状態がいい時にチューブを入れるという方法もありますね、でも、中耳炎を繰り返していたときの状況次第です。」と言われました。耳鼻科も、後から行った所のほうが説明を丁寧にしてくれてとても解りやすく、好印象でした。が、経過を知っていてもらえないというデメリットがあり、やはり先に罹っていた耳鼻科に行くべきか、それも迷っているところであります。 悪化はしていないと言われた今、このまま様子を見るべきか、即処置を施すべきか、自分もやった事がないものだけに迷っています。よろしくお願いします。

  • mam14
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

簡単とはいえ、手術というと、ご不安のことと思います。 ウチは、下の子が、5歳のころチューブを入れました。 中耳炎で何度も鼓膜を切開しているうちに、鼓膜が薄くなってきているとのことで、チューブを入れたほうがいいと勧められて、アデノイドの除去手術とあわせて行いました。 なお、通常の耳鼻咽喉科では、全身麻酔でチューブを入れる手術までやるところは少ないはずです。我が家の場合も、通っている耳鼻科から、地域の大きな子供の専門病院の紹介を受け、そこで手術しました。どちらの病院を選ぶにしろ、どこの病院で手術をするのか確認した方がいいですよ。そっちの方が肝心です。 チューブを入れる手術は、全身麻酔で行いますので、痛くはありませんが、手術後、痛かったのはアデノイド除去の方だったみたいです。 退院後の日常生活の注意点としては、 ・チューブが入っている間は、プールや海水浴はできません。幼稚園の水遊びは、水泳帽子を耳を覆うようにしてつけて遊ばせるように、園にお願いしました(耳栓はすぐに外れてダメでした)。 ・洗髪は、仰向けに抱えて、耳に水が入らないように耳たぶを押さえて、水をかけるようにしていました。 ・指示があり、1ヶ月に一度程度、病院で様子を見てもらうと思いますが、チューブが入った耳の掃除は大変なので、そのとき耳垢取りもお願いしたほうがいいです(大抵言わなくてもやってくれますが)。 実際の効果ですが、それから1年、確かに、風邪を引いても、重い中耳炎にならずに済み、確かに効果がありました。ただ、そのあと1年半で、自然にチューブが抜けてしまいました(逆にいえば、その程度のことです)。 そのあとは、子供の成長もあったのでしょうが、以前に比べると、中耳炎にかかりにくくはなっています。 また、聞きたいことがあれば、分かる範囲でお答えしますので、お尋ねください。

mam14
質問者

お礼

大抵は最終手段として行う事なのですよね。我が子はとりあえず小康状態のようですが、ひどくなってしまったらまた繰り返しですし、また、水遊びが始まる前までに治そうと思ったら今が一番チャンスなのでしょうね。 「その程度の事」とのお言葉に肩の力が抜けました。お話が伺えて良かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.2

こんにちは。2年生の息子がチューブ留置を経験しています。計3回も。。最初は2歳のときに外来で。#1さんのように耳の中に麻酔薬をつけて。治療の甲斐なく、再発したため、今度は全身麻酔で再度留置、プラス、アデノイドの切除。 で、また再発して、一昨年の終わり頃にまた全身麻酔でチューブの種類を大人用にして留置。先日、片方が外れたので、今は片耳だけついてます。 以上経過です。 で、ご質問の件ですが。。 チューブを入れる際は、痛くはないでしょうけど大暴れでした・・。痛くなくても音しますからね。。 チューブを入れてからの生活ですが、とくに支障はないです。お風呂は普通にはいってました。でも本人が敏感(再発を恐れて・・)になってるため、水が入るとパニックに・・。 水泳はまだ禁止されています。水遊びはOKなんですが、スイミングとか潜るとかはダメ。 チューブ留置する前は50dbだった聴力が正常値になっています。 うちは3回もやってますが、たいていは1回ですっかりよくなるようです。うちのように難治化するのは少ないのかなぁ。。ちなみに2回目以降が全身麻酔(入院して)行ったのは確実に留置させるためです。鼓膜の状態が悪く(ふやけて癒着してる)全麻でも大変だった、、と主治医にいわれました。。まぁまぁ・・な状態からあっという間に悪化するタイプみたいです、うちの息子。 また答えられることありましたら。。お大事に。 (経験者・・・としたけど、私は経験したことなく息子ですが・・・)

mam14
質問者

お礼

leaf88さんのお子さん、大変だったのですね!お母さんも大変でした…<(_ _)>  そうですよね、耳だもの、聞こえちゃいますよね…。 しかし、チューブを入れても生活に特に変わりがないこと、処置をすれば一回でもきちんと治る事、聞けて安心しました。あまり気負わず前向きに考えてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

元耳鼻科勤務です。 参考になればと思いコメントします。 滲出性中耳炎でチューブを入れる場合、 鼓膜切開のとき同様に鼓膜麻酔を行います。 液体の麻酔を脱脂綿に含ませて鼓膜に付くように置き、 その後治療に入るはずですよ。 チューブが入っている場合、 お風呂のときのシャンプーは注意が必要かもしれないですね。 ただ鼓膜チューブは非常に細いものなので、 簡単には水が逆流する可能性は低いとは思います。 でもやはり心配ですから、 入浴時は綿球(綿を丸めたもの)などを耳に入れた方が安心かもしれませんね。 膿が溜まりやすい場合、 その都度鼓膜切開するよりはチューブの方が楽だと思いますよ。 お大事にしてくださいねっ(^◇^)

mam14
質問者

お礼

耳鼻科の方からお返事が頂けるとは心強いです。良くなって来ていても安心はできませんよね… 毎度切られるより良いかも。前向きに検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳児の中耳炎について

    1歳になったばかりの息子が中耳炎を繰り返しています。 先月も風邪から中耳炎になり、抗生物質が効かないこともあり2週間弱入院していました。 退院後、しばらくしてまた鼻水が出ていたので 念のため耳鼻科へ行ったら、またまた中耳炎をおこしていました。 外来に行く度に鼓膜切開をして膿を出していますが、 熱は下がらず、また膿がたまって鼓膜切開・・・ もう何度鼓膜切開したか分かりません。 適切な処置なんだとは思うのですが、こんなに何度も 切開して大丈夫なのでしょうか・・・ 今日も大学病院に行ってます。 また入院かもしれませんね。。。

  • 滲出性中耳炎

    9ヶ月になる息子が前に風邪で小児科に通っていて耳の中が赤いと言われ何度も通いました。その時は先生に「まだ耳鼻科に行くほどではない。」と言われていたのですがまた風邪を引いて、たまたまそこが休みだった為、耳鼻科に行ったところすぐに鼓膜を切開しました.その後、しばらくして滲出性中耳炎になりました。急性中耳炎の切開の後から鼓膜が動いていないと言われ滲出性中耳炎も2週間ごとに診てみましょうといわれ薬も処置もないのですがそれが3ヶ月ぐらい続いているのですが心配です。これから言葉を覚える時期なので心配です。このまま様子を診るだけで大丈夫なんでしょうか?

  • 中耳炎とチューブ

    中耳炎を繰り返していたため、5歳の頃両耳にチューブをいれました。ドクターの説明では半年もすれば自然に抜けるということでしたが、2年たった今も入ったままです。最近になってまた中耳炎を繰り返すようになり、耳だれが何日も続いてます。どうしたら良いのでしょうか?将来聞こえが悪くなることはあるのでしょうか?耳鼻科を専門とする医療従事者の方、返答お願いします。

  • 鼓膜チューブについて

    1歳1ヵ月の男児です。生後2ヵ月から中耳炎となり、急性・滲出性どちらもなって右耳数回切開しました。少しでも鼻水が出始めると、念のため耳鼻科受診するとすでに水がたまっている状態に。切開までいかなくとも毎月のように耳鼻科へ通い、完治も1か月以上かかるときもありました。先週も鼻かぜで小児科からの抗生物質飲んでますが、一向に良くならず。耳鼻科の先生にはチューブの話は何回もされていましたが、小児科の先生は切開やチューブは進めないと言われ。その時の理由が月齢が1歳未満であること。切開により、抗生物質も飲み続けているため、薬に対して耐性ができてしまう点などからです。処方される薬も耳鼻科のは強いということで毎回小児科→耳鼻科のはしごしています。逆に耳鼻科では小児科の薬が弱すぎるから治りが遅くなると言われ。。。親としては、今後難聴のリスクが心配です。この場合、(1)中耳炎は繰り返しているという部類にはいるのか(2)チューブを入れた後の痛みが1歳児でも耐えられるのかを教えていただきたいです。

  • 中耳炎の治療で・・・(><) 長文です

    先日「中耳炎で鼓膜切開」でお世話になった者です。気になる事があるので、よろしくお願いします。  6/5、6ヶ月の娘が耳を気にするのでA耳鼻科(家から近いので)に行きました。「中耳炎。まだ免疫力があるから、薬なしで様子をみて」と言われ帰宅。  6/7夜、39度の熱。翌朝6/8、A耳鼻科が休診日のため小児科へ。小児科にて耳垂れ。「耳鼻科に行った方が良いが、今日は耳鼻科はどこも休診だな~」と先生。耳垂れしたせいで楽になったのか、娘の気嫌は良かったのですが熱があったので、その後、木曜も診察日のB耳鼻科へ。B耳鼻科では、熱を下げるため両耳鼓膜を切開。その後、耳垂れ(血の混じった耳垂れあり)は多いものの、熱は下がる。  6/9、C耳鼻科(家から遠いが、かかりつけの耳鼻科)に行き、これまでの経緯を伝えたところ「自然に耳垂れしたのに切開したの?両耳?」「右の耳垂れが多いので、綺麗にしときます」と言われ帰宅。  6/10、今日もC耳鼻科へ。「鼓膜の上の方(外耳道)に傷があって、炎症おこしてるなぁ」と言われ、カメラで傷を見る。「切開の時に傷がついたということですか?」と聞くと「そういうことも考えられるなぁ。でも外耳道が炎症する病気もあるので。しかし、そんなことは言ってられないから、経過をみて薬を変えます」と言われ悶々としたまま帰宅。  A耳鼻科でも小児科でも、外耳道の傷のことは言われなかったし、もしB耳鼻科の鼓膜切開で傷が付いたのなら悔しくてなりません。痛かっただろうな。と思うと、かわいそうで。これが原因で難聴になったらと思うと不安です(><)  皆さんのご意見お聞かせください。宜しくお願いします。また、もし傷ではなく、病気だとしたら、どんなものがあるのかご存知でしたらお願いします。全部読んでいただき有難うございました。

  • 中耳炎による鼓膜切開について教えて下さい

    2歳になる子供が初めて中耳炎になりました。 カゼをひいて2週間したある日、「耳、痛い」と本人が言うので、耳鼻科に連れて行くと、内耳にウミがたまっているということで、即、鼓膜切開となりました。ただ、カゼをひいてから4~5日おきに小児科に連れていき、中耳炎と診断される2日前にも小児科で耳も見てくれたのですが、中耳炎は発見されませんでした。小児科で診てもらうだけでは不十分だったのかと感じています。 1回目の切開をして、しばらく元気だったのですが、切開から2週間くらいすると、また、耳が痛いというので、耳鼻科に連れて行くと、ウミがまだ出きらないうちに鼓膜が閉じてしまったようだということで、2回目の切開となりました。ただ、1回目の切開から4~5日おきに耳鼻科に通い、抗生物質も飲ませていたのに、なぜまた切開が必要になったのか疑問です。 子供によっては何度も切開を繰返す子もいると聞きますが、できれば子供に苦痛を与えたくありません。 それに、前回のウミが出きらなかったというのは、1回目の切開の処置が不十分だったのかも知れないとの疑念もあります。 2回目の切開から2日経ちましたが、まだ耳が痛いと言っており、今日も家内が耳鼻科へ連れていっています。しかも今回は、切開前は熱はなかったのに、切開した日の夕方から39度の発熱が始まりました。 現在の病院では切開した後は、ウミが自然に耳から出てくるのを待つだけで、医者からは「できるだけ切開した方の耳(右)を下にして寝て下さい」と言われていますが、子供は右を上に寝るのがクセもあり、その間にウミが内耳に侵入しているのではないかとの不安もあります。 担当医は高齢のため、モゴモゴ言って聞き取れず、コミュニケーションが十分とれません。 これ以上切開を繰返さないためにはどうすれば良いのでしょうか?耳鼻科を変えた方がよいのでしょうか?

  • 中耳炎の切開を繰り返すとよくないんですか?

    10か月になる男の子のママです。 先日、風邪から中耳炎になり鼓膜を切開しました。 夏にも1度切開していて、中耳炎を繰り返しています。 夏にも鼓膜を切開して治療したのですが、切開を繰り返すことはよくないとも聞いたので、詳しいことを教えて欲しくて投稿しました。 地元のママ達に聞くと、耳鼻科の先生によってすぐに切開する先生と薬で様子を見る先生がいるそうです。 話を聞いたママは、すぐに切開された病院には行くのを止めた、と言っていました。 切開を繰り返すとどうなるのか、教えてください。 通う病院を変えるべきなのか、考えています。 参考までに、息子は喘息があるようで、風邪をひくとぜんそく&中耳炎を2度も併発しました。 風邪の薬に加えて中耳炎と喘息の薬まで処方され、夏には下痢をしたり血便が出たりしました。 そういう経験をしているので、切開した方が薬を飲む期間が短くて済むように思っているのですが。

  • 子どもの中耳炎

    どうしても判断がつかない事があるので、初めて質問させていただきます。 2歳3ヵ月になる娘が、生後8ヵ月頃から中耳炎を繰り返しています。かかりつけの耳鼻科の先生はすぐに切開して抗生剤を投与するタイプの方で、これまで何度も切開を繰り返してきました。今月に入ってからも、中耳炎との事で2度切開したのですが、いつもなら膿が出てすぐに良くなるのに今回はその後もグズグズと「耳が痛い」と泣いており、いつもと様子が違います。 連休に入ってしまったため、仕方なく休日診療している耳鼻科(初めてかかる病院です)に連れて行ったところ、切開したはずなのに膿は出ておらずまだ腫れているままだと言うのです。しかも外耳炎まで併発していました。 今回の中耳炎と外耳炎が完治するまではこちらの耳鼻科でお世話になる事にしたのですが、こちらの先生の治療方針としては切開や抗生剤は使わず、膿の吸引や消毒等の必要最低限の治療しかしないとの事。処方された薬もキプレスという粉薬のみでした。 今回、全く正反対のタイプの耳鼻科医に診察してもらったわけですが、どちらのタイプの耳鼻科にかかるべきでしょうか?これまでのかかりつけ医は、今回の事(切開したと言っていたのに、切開できていなかった)で信頼出来なくなってしまったので、これを機にかかりつけ医を変えようと考えています。 子どもの中耳炎は繰り返しやすいと聞きますし、今度は慎重に病院を選びたいのです。 同じような経験をされた方や中耳炎に詳しい方がいらっしゃれば、助言を下さい。よろしくお願いします。

  • 中耳炎 チューブ留置手術 その後

    5歳の子供が、去年夏 両耳にチューブをいれました。その年の冬、中耳炎にかかり、片耳はずれてしまいました。その後はずれていない耳は、調子が良いのですが、取れたほうはまた、中耳炎(もちろん滲出せいです。)切開の繰り返しです。1回はずれたかたで、再度チューブ入れたかた、その後の調子はいかがですか?経験されている方いらっしゃったら教えてください。

  • 中耳炎の膿は自然になくなるのでしょうか?

    2週間ほど前に、風邪気味で飛行機に乗ったのをきっかけに、左耳が急性中耳炎になりました。 現在、耳鼻咽喉科で鼓膜の状態を経過観察していますが、初診のときから中耳に溜まった膿がなくなっている様子はありません。 先生の所見によると、鼓膜切開をして膿を出しても良いが、炎症による赤みが多少改善されてきている、とのことで、またしばらく経過観察することになりました。 ほとんど痛みは無いにしても、臆病者の私にとって、鼓膜切開という恐怖の瞬間を経験しなくて良いのは嬉しい限りなのですが、左耳の詰まった感じと耳鳴り、聞こえ辛さが続くのは正直決して心地よいものではありません。 先生曰く、「2~3か月ぐらいで良くなりますから」とのことです。(長い。。。) 抗生剤などの薬は飲んでいますが、中耳に溜まった膿というのは、自然となくなってくるのでしょうか? 自然になくなる場合、どのようなプロセスで消滅していくのか、教えていただけないでしょうか? 専門科の方か、経験者の方のご回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう